NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

品川で大人が楽しめるところ12選!温泉からグルメまで定番&穴場スポット

品川には、歴史ある観光地から最新のレジャー施設まで、大人が楽しめるスポットが豊富にあります。本記事では、品川で大人が楽しめるところ12選を徹底解説します。温泉からグルメまで定番&穴場スポットも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

品川には、歴史ある観光地から最新のレジャー施設まで、大人が楽しめるスポットが豊富にあります。ただし、品川で大人が楽しめるところが分からない方も多いのではないのでしょうか?

そこで本記事では、品川で大人が楽しめるところ12選を徹底解説します。温泉からグルメまで定番&穴場スポットも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

品川には大人が楽しめる観光地がいっぱい!

photo by PIXTA

東京都心部に位置し、交通の要所として知られる品川。JR品川駅を中心に、歴史的な名所と近代的な施設が共存する魅力的なエリアです。

江戸時代には東海道の第一宿場町として栄え、今でもその面影を残しつつ、最先端のオフィスビルや商業施設が立ち並ぶ、新旧の魅力が融合したスポットとなっています。

本記事では、品川で大人が楽しめる12のスポットをご紹介します。品川の多彩な魅力を存分に味わえる、大人の休日プランの参考にしてみてくださいね。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

品川で大人が楽しめる観光スポット12選

photo by Unsplash

品川には、大人の皆さんが楽しめる魅力的なスポットが豊富にあります。歴史ある寺社から最新のエンターテインメント施設まで、幅広いジャンルの観光地が揃っています。

定番の人気スポットはもちろん、地元の人しか知らないような穴場スポットまで、バラエティ豊かな12か所をご紹介します。これから紹介するスポットを参考に、あなただけの品川観光プランを立ててみてください。

しながわ水族館

都会の中で海の生き物と出会える癒しスポット

DoWhile - Photo taken by DoWhile. / Image created by DoWhile., パブリック・ドメイン,

しながわ水族館は、品川駅からではなく、京急線の大森海岸駅が最寄り駅となります。大森海岸駅から徒歩約8分の距離に位置し、都心にいながら海の生き物たちと触れ合える人気スポットです。

約450種10,000点もの海や川の生き物が展示されており、大人から子どもまで楽しめる内容となっています。特におすすめなのが、イルカやアシカのショーです。迫力あるパフォーマンスを間近で楽しむことができます。

また、水槽トンネルでは頭上を泳ぐ魚たちを観察でき、幻想的な雰囲気を味わえるでしょう。夜間には「ナイトアクアリウム」が開催されることもあり、ライトアップされた水槽で泳ぐ魚たちの姿は日中とは異なる魅力を放ちます。

アクセスは京急線の大森海岸駅から徒歩約8分、またはJR大森駅から徒歩約15分です。バスを利用する場合は「品93」系統が便利で、「しながわ水族館前」バス停で下車するとすぐです。車で訪れる場合は有料駐車場も利用可能です。

しながわ水族館の基本情報

住所

〒140-0012 東京都品川区勝島3丁目2-1

電話

03-3762-3433

営業時間

10:00~17:00

休業日

不定休(年に数日のみ)

アクセス

京浜急行「大森海岸駅」下車 徒歩約8分

料金

大人1,350円 小中学生600円 幼児300円 シルバー(65歳以上)1,200円

公式サイト

https://www.aquarium.gr.jp/

船の科学館

海洋技術の歴史と未来を学べる博物館

江戸村のとくぞう - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

船の科学館は、お台場にある海事科学技術に特化した博物館です。日本の海事産業の発展を支えてきた技術や歴史を、実物大の模型や体験型展示を通じて学ぶことができます。

大人の知的好奇心を刺激する展示内容が魅力です。館内には、実際に乗船できる南極観測船「宗谷」や、世界最大の帆船模型など見応えのある展示物が多数あります。

また、シミュレーターを使って船の操縦体験ができるコーナーもあり、大人でも楽しみながら海事技術への理解を深められます。

船の科学館の基本情報

住所

東京都品川区東八潮3-1

電話

03-5500-1111

営業時間

10:00~17:00(入館は16:30まで)

休業日

毎週月曜日

アクセス

ゆりかもめ 「東京国際クルーズターミナル駅」下車 徒歩5分 

料金

無料

公式サイト

https://www.funenokagakukan.or.jp/

原美術館

現代アートに触れる洗練された空間

Wiiii - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,

原美術館は、品川区北品川にある私立美術館です。現代美術を中心に、国内外の優れたアート作品を展示しています。

白を基調とした洗練された空間で、ゆったりとアートを鑑賞できる大人のための文化スポットです。館内では定期的に企画展が開催され、常に新しい刺激的な作品に出会えます。

また、美術館の建物自体も安藤忠雄氏の設計によるもので、建築としての魅力も高く評価されています。美術愛好家はもちろん、建築に興味がある方にもおすすめのスポットです。

原美術館の基本情報

住所

東京都品川区北品川4-7-25

電話

03-3445-0651

営業時間

9:30~16:30

休業日

木曜日

アクセス

JR・京急線品川駅高輪口から徒歩15分

料金

一般1,500円 シニア(70歳以上)1200円 高大生700円 小中学生500円

公式サイト

https://www.haramuseum.or.jp/

潮風公園

東京湾の絶景を楽しめる都会のオアシス

I, Ryoma35988, CC 表示-継承 3.0,

潮風公園は、お台場にある広大な海浜公園です。東京湾を一望できる絶好のロケーションにあり、都会の喧騒を忘れてゆったりと過ごせる大人のための憩いの場所です。

広々とした芝生広場や遊歩道が整備されており、散歩やジョギング、ピクニックなどさまざまな楽しみ方ができます。特におすすめなのが、夕暮れ時から夜にかけての時間帯です。

レインボーブリッジや東京タワーなどのライトアップされた夜景を眺めながら、海風を感じることができます。また、バーベキュー広場も設置されているので、友人や家族と楽しい時間を過ごすこともできます。

潮風公園の基本情報

住所

東京都品川区東八潮1-2

電話

03-3450-3255

営業時間

24時間開放

休業日

-

アクセス

ゆりかもめ線 「台場」徒歩5分 /「東京国際クルーズターミナル」徒歩5分

料金

無料(バーベキュー広場は有料)

公式サイト

https://www.tptc.co.jp/park/01_03

アクアパーク品川

最新技術で演出する幻想的な水族館

Dick Thomas Johnson from Tokyo, Japan - Avatar: The Way of Water Tokyo Press Conference, CC 表示 2.0,

アクアパーク品川は、品川プリンスホテル内にある都市型エンターテインメント水族館です。最新のプロジェクションマッピング技術や音響効果を駆使した演出で、従来の水族館とは一線を画す幻想的な空間を作り出しています。

大人におすすめなのが、「ドルフィンパフォーマンス」です。イルカのパフォーマンスと光と音の演出が融合した、まるでショーのような迫力満点のステージを楽しめます。

アクアパーク品川の基本情報

住所

東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内

電話

03-5421-1111

営業時間

10:00~20:00

休業日

不定休(年に数日のみ)

アクセス

JR品川駅高輪口から徒歩約2分

料金

大人 2,500円、小中生1,300円、4歳以上800円 

公式サイト

https://www.aqua-park.jp/aqua/

品川神社

金運アップのパワースポットとして人気

投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

品川神社は、東京都品川区に鎮座し、東京十社の一つに数えられる格式高い神社です。境内には、左右の柱に昇り龍と降り龍が彫刻された珍しい石造りの双龍鳥居があり、都内最大級の富士塚「品川富士」も見どころです。

特に金運のパワースポットとして知られる阿那稲荷神社では、「一粒萬倍の御神水」でお金を洗うと金運が上がるとされています。また、東海七福神の大黒天を祀る神社としても有名で、毎年6月の例大祭では53段の急階段を神輿が上がる勇壮な宮入が見られます。

品川神社の基本情報

住所

〒140-0001 東京都品川区北品川3-7-15

電話

03-3474-5575(9:00~17:00)

営業時間

境内:24時間参拝可能

社務所:9:00~17:00

御祈祷受付:9:30~16:00

休業日

年中無休

アクセス

京浜急行新馬場駅北口から徒歩1分

JR品川駅から徒歩15分(800m)

JR・東急大井町駅から東急バス(品94・渋41)新馬場駅下車徒歩3分

料金

参拝無料

公式サイト

https://shinagawajinja.tokyo/

戸越銀座商店街

昔ながらの下町情緒と新しい店舗が融合した食べ歩きの聖地

オリジナルのアップロード者は日本語版ウィキペディアのパリカールさん - ja:Image:Togoshi-ginza street.JPG, CC 表示-継承 3.0,

戸越銀座商店街は、3つの商店街振興組合で構成される関東有数の商店街です。平日の通行量は1万人を超え、生鮮三品を扱う店舗から最新のカフェまで、新旧さまざまな店舗が共存しています。

名物の「戸越銀座コロッケ」は約20店舗が独自の個性あふれるコロッケを開発し、人気を集めています。「○○銀座」の元祖として知られ、関東大震災後に銀座通りのレンガを敷き詰めたことから名付けられました。

2015年には電線類の地中化が完了し、歩きやすい街並みとなり、観光地としても注目を集めています。

戸越銀座商店街の基本情報

住所

〒142-0041 東京都品川区戸越1~3丁目、平塚1~3丁目、豊町1丁目付近

電話

03-3788-1474(戸越銀座商店街振興組合)

営業時間

店舗により異なる(多くの店舗は10:00以降開店

休業日

店舗により異なる

アクセス

東急池上線「戸越銀座駅」徒歩すぐ

料金

入場無料

公式サイト

https://www.togoshiginza.jp

八ツ山橋

映画「ゴジラ」の上陸地点としても知られる歴史的な橋

Aimaimyi - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,

八ツ山橋は、東海道とJR東海道線を立体交差させるために明治5年(1872年)に架けられた日本初の跨線橋です。名称の由来は、この地が武蔵台地の突端の丘陵で、海岸に突き出た岬が八つあったことに由来しています。

現在の萌黄色の橋は4代目で、昭和60年(1985年)に架け替えられました。橋の下には東海道線、山手線、京浜東北線などが通り、電車の撮影スポットとしても人気があります。

また、1954年の映画「ゴジラ」の上陸地点として有名です。橋のたもとには、大正2年に架けられた2代目の親柱がモニュメントとして保存されています。

八ツ山橋の基本情報

住所

〒140-0002 東京都品川区東品川1-39

電話

03-3474-4163(品川区土木管理課)

営業時間

24時間通行可能

休業日

年中無休

アクセス

京浜急行線北品川駅から徒歩7分

料金

無料

公式サイト

https://shinagawa-kanko.or.jp/spot/yatsuyamabashi/

物流博物館

大型ジオラマや体験コーナーを通して楽しく学べる施設

あばさー - 投稿者自身による著作物, パブリック・ドメイン,

物流博物館は、1階の歴史展示室で江戸時代から昭和までの物流の歴史を当時の資料や写真で紹介し、地下1階では陸海空の物流ターミナルを再現した迫力ある大型ジオラマを展示しています。

ジオラマは照明効果で朝昼夜を演出し、トラックや船、飛行機などが動く様子を見ることができます。また、飛脚の衣装試着や天秤棒体験、物流に関するクイズやゲームなど、子どもから大人まで楽しめる体験型展示が満載です。

収蔵資料は文書約6千点、美術工芸約200点、実物約1千点、写真約10数万点、映像約200点と豊富です。

物流博物館の基本情報

住所

〒108-0074 東京都港区高輪4-7-15

電話

03-3280-1616

営業時間

10:00~17:00(最終入館は16:30まで)

休業日

毎週月曜日および毎月第4火曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)

アクセス

JR・京急品川駅から徒歩7分

料金

大人(高校生以上):200円

65歳以上:100円

中学生以下:無料

団体(20名以上):大人100円、65歳以上50円

障がい者手帳をお持ちの方は本人と付添2名まで無料

公式サイト

https://www.lmuse.or.jp/

北品川温泉天神湯

内で最も腐植質濃度が高い黒湯が特徴の癒しの空間

photo by PIXTA

北品川温泉天神湯は、100万年前の草木が腐敗して地下水に溶け込んだ腐植質による真っ黒な温泉が特徴で、保温効果が高く肌がツルツルになると評判です。

大浴場にはジェットバスやバイブラバス、熱湯などの無色透明のお湯と植物性泉の黒湯があり、エレベーター完備のバリアフリー設計となっています。フロント横には幻想的な花のオブジェや滝があり、高級温泉旅館のような雰囲気。

開放的な待合ロビーにはマッサージチェアも設置され、アパレル出身の経営者によるデザイン性の高い空間づくりも魅力の一つとなっています。

北品川温泉天神湯の基本情報

住所

〒140-0001 東京都品川区北品川2-23-9

電話

03-3471-3562

営業時間

15:00~23:00

休業日

毎週金曜日

アクセス

京急本線「新馬場駅」から徒歩3分

料金

大人:550円

小学生:200円

未就学児:100円
※土日祝を除く平日はシャンプー・ボディソープ完備
※お風呂セット(タオル・アメニティ)販売あり
※ドライヤー:2分/10円

公式サイト

http://www.tenjinyu.com/

P&A pottery class

大井町に佇むアーティストスタジオ。作陶を通じて自分を表現する隠れ家的陶芸教室

photo by P&A pottery class

P&A pottery class(ピーアンドエー ポッタリー クラス)は、品川区の大井町駅からほど近い、木造アパートを改装したアーティストスタジオ内に佇む隠れ家的な陶芸教室です。国内外で活躍するアーティストである代表の坂爪康太郎氏が指導にあたり、「作ることや表現することを楽しめる場所作り」をコンセプトに掲げています。

初心者でも気軽に楽しめる陶芸体験のワークショップから、自由に作陶を楽しみたい方や電動ロクロなどの専門技術の習得まで、目的に合わせて利用できる月額利用プランや、焼成のみの窯レンタルまで、幅広いニーズに対応したサービスを提供。

一人ひとりの目標や創造性を尊重し、一から丁寧に指導してくれるため、安心して作陶を始められます。落ち着いた空間で土と向き合い、集中してものづくりに没頭できる時間は、忙しい大人のリフレッシュに最適です。「品川で新しい趣味を見つけたい」「自分だけの器やオブジェを作ってみたい」という方にぴったりの、本格的な陶芸体験スポットです。

P&A pottery classの基本情報

住所

東京都品川区大井4-20-7宝田スタジオ1F

電話

お問い合わせはメールで(pandapotteryclass@gmail.com

営業時間

月火:13:00〜17:00
土日:10:00〜18:00

休業日

不定休・予約制

アクセス

大井町駅から徒歩約12分

料金

箸置き:4,400円
簡易金継ぎワークショップ:4,950円
うつわ・オブジェ作りワークショップ:5,500円

公式サイト

https://www.panda-sensei.com/

鼎心書塾

書を楽しむ時間を生活の一部に。受賞歴多数の講師が指導する書道教室

photo by 鼎心書塾

鼎心書塾は、東京都品川区内の地域センターを主な活動拠点とし、お子様から大人まで幅広い世代に「書を楽しむ時間」を提供してもらえる書道教室です。書家、俳人、歌人でもある指導者の白川鼎心氏(テイシン)は、数々の受賞歴を持つ確かな実力の持ち主であり、生徒の皆さんを「講師と生徒」ではなく仲間として、楽しみながら長く通い続けられるような指導を心がけているのだとか。

主な開催場所は品川区内の地域センター(荏原地域がメイン)で、落ち着いた環境で日本の伝統文化に触れることができます。特に観光や旅の思い出作りで訪れる方におすすめなのが、無料体験レッスンです。この体験では、オリジナル書のうちわ作りや、色紙創作などの「思い出作品づくり」が可能で、世界に一つだけの書道作品を記念として持ち帰ることができます。

日本の伝統文化に触れる貴重な体験として、とても魅力的なプログラムです。伝統文化を深く学びたい方から、気軽に書道の魅力を体験したい方まで、訪れる人々に合わせた書道を楽しめるでしょう。

鼎心書塾の基本情報

住所

主な開催場所:東京都品川区内の地域センター(荏原地域がメイン)

電話

080-4814-0703

営業時間

第二、第四土曜日 18:30〜21:00

休業日

火曜日、金曜日

アクセス

各地域センター

料金

無料体験あり

【定期レッスン】
幼、小、中:4,000円
高、大学、大人:5,500円
※定期レッスン料金

公式サイト

https://teishin-syojuku.jimdofree.com

品川で大人が遊べる人気観光スポットを満喫しよう!

photo by Unsplash

本記事では、品川で楽しめる人気の観光スポットを12箇所紹介しました。歴史的な名所から最新のレジャー施設、隠れた穴場スポットまで、品川には大人が楽しめる場所が豊富にあります。

しながわ水族館やアクアパーク品川といった定番スポットはもちろん、PIGMENTやニホンドウ漢方ミュージアムなどユニークな体験ができる施設も充実しています。また、T.Y.HARBORや大井競馬場など、グルメや娯楽を楽しめる場所も魅力的です。

交通の要所である品川は、アクセスも便利です。ぜひ紹介したスポットを参考に、あなたなりの品川観光プランを立ててみてください。

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by PIXTA

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる
LINEで送るポストシェア