NEWTスマートに海外旅行
無料アプリでひらく

【2024年最新】東京のおすすめ穴場観光スポット23選!

東京には、浅草寺や東京スカイツリー、明治神宮などの有名な観光地がいっぱいありますが、実はそれほど知られていないけど魅力がある穴場の観光スポットも豊富なんです。今回は、東京旅行でおすすめしたい穴場の観光スポットを、人気ランキング上位から23選ご紹介します。

ライター
NEWT編集部
NEWT編集部による海外旅行に関する最新情報やおトク情報を続々配信しています!メンバーが実際に行った国や都市、スポットなどの情報をどこよりも詳しくご紹介!
海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

東京には、浅草寺や東京スカイツリー、明治神宮などの有名な観光地がいっぱいありますが、実はそれほど知られていないけど魅力がある穴場の観光スポットも豊富なんです。

今回は、東京旅行でおすすめしたい穴場の観光スポットを、人気ランキング上位から23選ご紹介します。あまり知られていない名所からディープな観光地まで厳選したので、東京旅行の参考にしてくださいね!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

東京の穴場観光スポットをチェック!

photo by Unsplash

魅力的な観光地がたくさんある東京は、日本の中心地として国内外から多くの観光客が訪れます。

特に浅草や東京スカイツリーをはじめとする、定番の観光地は大人気です。また、豊洲 千客万来やイマーシブ・フォート東京などの最新スポットも続々とオープンしています。

有名な観光地も多い東京ですが、知る人ぞ知る穴場の観光地もたくさん!リピーターやちょっと変わった旅がしたい方にもおすすめのスポットばかりなので、ぜひ旅の参考にしてみてくださいね。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

東京でおすすめの穴場観光スポット23選

東京旅行に来たら欠かせない、定番の観光スポットもたくさんありますが、ちょっとディープな観光も楽しみたいですよね。

東京には、昔ながらの雰囲気を楽しめる谷中銀座商店街や、東京らしいおしゃれな散策を楽しめるグルメが楽しめるログロード 代官山など、知る人ぞ知るスポットも豊富です。穴場スポットは東京都内の各地にあるので、しっかりと旅程を立てて観光することがおすすめです。

谷中銀座商店街/台東区

昔ながらのレトロな雰囲気を楽しめる商店街

Photo by Shuto Ishiguro 

谷中銀座商店街は、東京都台東区にあるレトロな商店街です。下町情緒漂う雰囲気が特徴で、1950年代から商店街として栄えています。谷中銀座商店街の周辺も、昭和レトロな街並みが残るエリアになっていて、散策にはぴったりの場所です。

谷中銀座には、古民家を利用したおしゃれなカフェや雑貨店、和菓子店などが軒を連ねています。また、昔ながらの商店街らしい精肉店の揚げ物や、甘い焼き芋などの食べ歩きも充実。グルメを満喫したい方にもおすすめです。

そして、近隣には多くの偉人が眠る谷中霊園や、つつじ祭りで有名な根津神社など、穴場観光スポットもたくさん!レトロな雰囲気を満喫しながら、のんびりと散策を楽しみましょう。

谷中銀座商店街の基本情報

住所

東京都台東区谷中3丁目周辺

電話

なし

営業時間

店舗によって異なる

休業日

店舗によって異なる

アクセス

JR各線 日暮里駅から徒歩約5分

東京メトロ千代田線 千駄木駅から徒歩約5分

料金

無料

公式サイト

https://www.yanakaginza.com/

赤城神社/新宿区

東京のおしゃれエリアにある神社

赤城神社 by othree is licensed under CC BY 2.0

赤城神社は、東京都文京区の神楽坂にある神社です。今から約700年前の鎌倉時代に赤城山の麓から牛込に移住した大胡彦太郎重治(おおごひこたろうしげはる)によって創建されました。

岩筒雄命(いわつつおのみこと)や赤城姫命(あかぎひめのみこと)を祀り、良縁成就や夫婦円満といったご利益があるとされています。また、三重県の伊勢神宮と同じく、天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)と豊受大神(とようけのおおかみ)、造化の三神(ぞうかのさんしん)も祀られていることがポイント。

赤城神社の境内には、立派な鳥居や石段、本殿などがあり、神聖な雰囲気を醸し出しています。にぎやかな都心部にありながら、静かな雰囲気のなかで参拝できますよ。

また、赤城神社がある神楽坂の周辺は、本格的なレストランやカフェなどが並ぶエリアです。観光スポットや歴史的建造物も多くあり、神社とあわせて観光が楽しめます!

赤城神社の基本情報

住所

新宿区赤城元町1-10

電話

03-3260-5071

営業時間

9:00~17:00(社務所)

※参拝自体は24時間可能

休業日

なし

アクセス

東京メトロ東西線 神楽坂駅1番出口から徒歩約1分

都営大江戸線 牛込神楽坂駅A3出口から徒歩約8分

料金

無料

公式サイト

https://www.akagi-jinja.jp/

豪徳寺/世田谷区

地域の地名にもなっている由緒ある寺院

Gotokuji Temple by Dick Thomas Johnson is licensed under CC BY 2.0

豪徳寺(ごうとくじ)は、東京都目黒区にある曹洞宗の寺院。山号は大谿山(だいけいざん)といい、所在地周辺の地名にもなるほど由緒ある場所です。

豪徳寺は、江戸時代に幕府の重臣として代々仕えた井伊家とゆかりが深い寺として知られています。井伊家の菩提寺として、歴代当主の墓所があるほか、井伊家ゆかりの品々を保存しています。多くの文化財や歴史的建造物が残っていて、歴史好きの方におすすめのスポット。

また、一説によれば豪徳寺は招き猫発祥の地ともされています。彦根藩主であった井伊直孝が、猫の誘いによって豪徳寺を訪れたという不思議なエピソードから、招福猫児(まねきねこ)と呼ばれたことが由来だそう。

境内のいたるところに猫をモチーフにした装飾があるので、探しながら散策をしてみましょう。

豪徳寺の基本情報

住所

東京都世田谷区豪徳寺2-24-7

電話

03-3426-1437

営業時間

3月下旬〜9月下旬:6:00~18:00

9月下旬〜3月下旬:6:00~17:00
※寺務所受付時間は8:00~15:00

休業日

なし

アクセス:

東急世田谷線 宮の坂から徒歩約5分

小田急線 豪徳寺から徒歩約15分

料金

無料

公式サイト

https://gotokuji.jp/

根津美術館/港区

国宝や重要文化財も展示するモダンな美術館

根津美術館 by Kentaro Ohno is licensed under CC BY 2.0

日本や東洋の古美術品を中心に、保存・展示を目的として1941年に設立された根津美術館。設立者は実業家であった根津嘉一郎で、展示されているコレクションも根津が収集したものが中心です。

日本の近代美術や洋画を中心に、国宝や重要文化財を多く含む日本・東洋古美術約7,400点を所蔵しています。特に絵画コレクションが充実していて、日本画や西洋画など幅広いジャンルの絵画を見学できますよ。

根津邸の敷地にある美術館は、外観デザインも見どころ!2009年には本館が新設され、モダンなデザインが加わりました。建物は、高輪ゲートウェイ駅や歌舞伎座などの有名な建造物も設計している隈研吾氏。日本らしさを感じながらも、近代的な雰囲気の中で絶妙な趣が感じられますよ。

根津美術館の基本情報

住所

東京都港区青山6-5-1

電話

03-3400-2536

営業時間

10:00~17:00 ※最終入館は16:30まで

休業日

月曜日( ※月曜日が祝日の場合は翌火曜日)、展示替期間、年末年始

アクセス

東京メトロ各線 表参道駅A5出口から徒歩約8分

料金

【オンライン日時指定予約の場合】大人  1,500円、高校生以上の学生 1,200円

【当日券】大人 1,600円、高校生以上の学生 1,300円

※企画展の入場料は内容によって変わります。
※中学生以下の子どもは無料

公式サイト

https://www.nezu-muse.or.jp/

小石川後楽園/文京区

東京ドームのすぐ近くにある風光明媚な庭園

japanese garden by hiroaki maeda is licensed under CC BY-ND 2.0

小石川後楽園は、東京都文京区にある都立庭園。定番観光スポットの1つである、東京ドームに隣接した場所にあります。また、国の特別史跡及び特別名勝にも指定されていて、都心ながらも豊かな自然を満喫できるスポットとして人気。

小石川後楽園は、江戸時代初期の1629年(寛永6年)に建造されました。水戸徳川家初代藩主であった、徳川頼房が江戸の中屋敷に築造したのがはじまりです。その後、水戸黄門として有名な徳川光圀によって完成されました。

江戸の大名庭園としては現存する最古の庭園でもあり、風光明媚な園内には池や滝、茶室などがあります。中国趣味を取り入れた回遊式築山泉水庭園でもあり、各所に中国風な建物や装飾が見られることがポイント!四季折々の美しい景色を眺めながら、のんびりと散策ができます。

小石川後楽園の基本情報

住所

東京都文京区後楽1-6-6

電話

03-3811-3015

営業時間

9:00~17:00 ※最終入園は16:30

休業日

年末年始

アクセス

JR総武線 水道橋駅西口から徒歩約5分

東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅2番出口から徒歩約6分

都営三田線 水道橋A2出口から徒歩約8分

料金

一般 300円、65歳以上のシニア 150円

※小学生以下の子ども、都内在住・在学の中学生は無料

公式サイト

https://www.tokyo-park.or.jp/

文京シビックセンター展望ラウンジ/文京区

東京の景色を一望できる隠れた絶景スポット

DSCF0151 by Zengame is licensed under CC BY 2.0

文京シビックセンター展望ラウンジは、東京ドームのすぐそばにある展望スポット。文京区役所や会議室、多目的ホールを持つ高層ビルで、25階の東・西・北側が展望ラウンジとして公開されています。

高さ約105メートル展望ラウンジからは、東京都内の景色を一望できますよ!東側には東京スカイツリー、西側には新宿副都心と富士山、北側には筑波山などが見られます。また、20時30分まで利用できるので、夕焼けや夜景を楽しみたい方にもおすすめ。

展望ラウンジは無料で開放されているので、気軽に訪れることができます。ほかの絶景スポットに比べると、余り混雑しないこともおすすめ。先ほど紹介した小石川後楽園も近くにあるので、ぜひセットで訪れてみましょう。

文京シビックセンター展望ラウンジの基本情報

住所

文京区春日1-16-21

電話

03-5803-1162(文京シビックセンター施設管理課)

営業時間

9:00~20:30

休業日

年末年始、文京シビックセンター全館休館日

アクセス

東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅から徒歩約1分

都営三田線・大江戸線 春日駅から徒歩約1分

JR総武線 水道橋駅から徒歩約9分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.bunkyo.lg.jp/index.html

鳩山会館/文京区

おしゃれな雰囲気の漂う洋館

Hatoyama Hall by wakanmuri is licensed under CC BY 2.0

鳩山会館は、文京区にある建造物です。もともとは鳩山一郎元首相の邸宅として使用されていて、現在は一般に公開されています。地域の名前をとって音羽御殿(おとわごてん)とも呼ばれています。

1924年に建設された鳩山会館は、明治生命館や大阪市中央公会堂を手がけた岡田信一郎によって設計されました。洋館は、アムステルダム様式の応接室やイギリス風の内装など、レトロな雰囲気が漂います。

特に日本を代表するステンドグラス作家 小川三知作が制作したステンドグラスは必見!日差しが差し込んで輝くステンドグラスはまさにアートと呼ぶにふさわしい逸品です。また、庭園も自由に見学でき、90種類160株もあるバラがとても美しく咲き誇ります。

※鳩山会館は建物修復・資料整理のため2024年3月31日まで休館しています

鳩山会館の基本情報

住所

東京都文京区音羽1-7-1

電話

03-5976-2800

営業時間

10:00~16:00 ※最終入館は15:30まで

休業日

月曜日( ※月曜日が祝日の場合は、翌火曜日)、1月~2月、8月

アクセス

東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅2番出口から徒歩約7分

東京メトロ有楽町線 護国寺駅5番出口から徒歩約8分

料金

大人 600円、65歳以上のシニア 500円、高校生以上の学生 400円、小・中学生 

300円

公式サイト

https://www.hatoyamakaikan.com/

東洋文庫ミュージアム/文京区

ファンタジーの世界にいるような美術館

東洋文庫ミュージアムは、文京区にある東洋文庫内に併設された美術館。東洋文庫は、東洋学について興味を持ってもらうことを目的としてオープンした美術館で、東洋全域の歴史と文化に関するさまざまな文献資料の収集・研究を行っています。

ミュージアム内には、約100万冊の蔵書数が保管されていて、テーマに沿った企画展を開催しています。蔵書のなかには、5点の国宝と7点の重要文化財が含まれていて、貴重書や絵画や地図資料などを見学できますよ!また、併設されているミュージアムショップでは、図録やポストカードも販売されているので、お気に入りの図案や絵画をお土産として購入できます。

一番の見どころは、天井まで本が並んでいる大書庫。まるでファンタジーの世界にある図書館のようで、展示の仕方にも魅力があります。

東洋文庫ミュージアムの基本情報

住所

東京都文京区本駒込2-28-21

電話

03-3942-0280(ミュージアム直通)

営業時間

10:00〜17:00 ※最終入館は16:30まで

休業日

毎週火曜日 ※火曜日が祝日の場合翌平日、年末年始

アクセス

JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅2番出口から徒歩約8分

都営地下鉄三田線 千石駅A4番出口から徒歩約7分

料金

大人 900円、65歳以上のシニア 800円、大学生 700円、高校生 600円、中学生以下 無料

公式サイト

http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/museum_index.php

あらかわ遊園/荒川区

1922年に開館した昔ながらの遊園地

DSC_8929 by yoppy is licensed under CC BY 2.0

あらかわ遊園は1922年からの歴史を持つ、東京23区で唯一の区営遊園地です。2022年4月にリニューアルオープンし、さまざまなアクティビティが加わりました。

園内には、観覧車やメリーゴーランドといった定番のアトラクションが並びます。また、最高時速13.7キロメートルととてもゆっくり走る、日本で一番遅いジェットコースターもあらかわ遊園にあります。

そのほかにも、釣り堀や水遊び広場、ウサギやヤギとふれあえるどうぶつ広場など、子どもと楽しめる施設がたくさん!園内には、レストランや売店もあるので、食事や休憩もできます。

ベビーカーの貸し出しや、ベビールームも用意されているので、小さなお子さんとのお出かけでも利用しやすいのがポイント。家族での旅行を楽しみたい方におすすめです。

あらかわ遊園の基本情報

住所

東京都荒川区西尾久6-35-11

電話

03-3893-6003

営業時間

9:00~17:00 ※夜間開園日は20:00まで

休業日

毎週火曜日(※火曜日が祝日の場合は翌平日)、年末年始

※学校の春・夏・冬休み期間は無休

アクセス

都電荒川線 荒川遊園地前から徒歩約3分

入園料

大人 800円、中学生・65歳以上のシニア 400円、小学生 200円、3歳以下の未就学児 無料

公式サイト

https://www.city.arakawa.tokyo.jp/yuuen/index.html

深川江戸資料館/江東区

江戸時代へタイムスリップしたような体験ができる博物館

深川江戸資料館 2022/8/18 by Tatsuo Yamashita is licensed under CC BY 2.0

深川江戸資料館は、東京都江東区にある区立資料館。江戸時代に関する資料の収集・保存・展示をする施設で、特に文化や風俗に関する展示を中心としています。

館内には、江戸時代の日本の暮らしや文化に関する展示が行われ、町並みや商家が再現されていますよ。深川周辺の当時の生活や町の様子を、実際に町を散策している気分で学べます。町並みを三層にわたる高い吹抜けの大空間で再現されていて、細部まで作りこまれているのが魅力。

着物のレンタルもできるので、江戸の雰囲気にあわせて写真撮影もできますよ!また、定期的に実際に江戸時代に行われていた三味線の演奏などを見学できるのもポイント。歴史が好きな方は、ぜひ一度足を運んでみてください。

深川江戸資料館の基本情報

住所

東京都江東区白河1-3-28

電話

03-3630-8625 

営業時間

9:30~17:00 ※最終入館は16:30まで

休業日

第2・4月曜日(※月曜日が祝日の場合は、翌平日)、年末年始、展示切替期間

アクセス

都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅A3出口から徒歩約3分

料金

大人 400円、小・中学生 50円

公式サイト

https://www.kcf.or.jp/fukagawa/

深川不動堂/江東区

地元深川で愛される下町の神社

By Tak1701d - Own work, CC BY-SA 3.0

深川不動堂は、東京都江東区の深川エリアにある不動堂。成田山新勝寺の東京別院であり、古くから深川のお不動様として親しまれています。

開創は1703年(元禄16年)で、成田山の御本尊を江戸で特別拝観したことがはじまりといわれています。御本尊の不動明王像は、弘法大師が敬刻開眼したとされていて、由緒ある不動堂として有名。

心身浄化と願望成就のご利益があるとされ、多くの参拝者が訪れます。また、成田山新勝寺と同じく護摩祈祷が行なわれ、煩悩を清らかな願いに昇華し、成就させる力をもつともいわれています。

毎月1日と15日、28日には縁日が開催され、下町らしいにぎやかな雰囲気が感じられますよ。

深川不動堂の基本情報

住所

東京都江東区富岡1-17-13

電話

03-3641-8288

営業時間

8:00~18:00(開扉時間)

休業日

なし

アクセス

東京メトロ東西線 門前仲町駅1番出口から徒歩約2分

都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅6番出口から徒歩約5分

料金

無料

公式サイト

https://www.fukagawafudou.gr.jp/

清澄庭園/江東区

池を回るように散策できる回遊式庭園

清澄庭園 by hiyang.on.flickr is licensed under CC BY 2.0

清澄庭園は、江東区清澄にある日本庭園です。池の周囲に築山や名石を配置した回遊式林泉庭園で、池を回るように散策できます。東京都指定名勝に指定されていて、豊かな自然を満喫できるのがおすすめポイント!

清澄庭園は、三菱財閥を創業した岩崎家にゆかりのある庭園で、明治時代に三菱財閥創業者・岩崎弥太郎により造園されました。かつては江戸時代には紀伊國屋文左衛門の屋敷があった場所とされ、古くからの由緒を持ちます。現在は一般公開をしていて、入園料を支払えば自由に散策できますよ。

庭園内には、大泉水と呼ばれる広い池が中心にあり、四季折々の美しい景色を楽しめます。特に、池の周囲3カ所にある磯渡り(飛び石)が特徴。また、園内の各地に置かれている築山は、全国各地の名石を集めたものといわれています。都会の喧騒を忘れて、自然の中でゆっくりと過ごしたいときにおすすめのスポットです!

清澄庭園の基本情報

住所

江東区清澄3-3-9

電話

03-3641-5892(清澄庭園サービスセンター)

営業時間

9:00~17:00 ※最終入館は16:30まで

休業日

年末年始

アクセス

都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅から徒歩約3分

料金

大人(高校生以上) 150円、65歳以上のシニア 70円、小学生以下・都内在住・在学の中学生 無料

公式サイト

https://www.tokyo-park.or.jp/park/kiyosumi/

ログロード 代官山/渋谷区

代官山のおしゃれな散策を楽しむならここ

LOG ROAD DAIKANYAMA(ログロード代官山) by Suzuki Yuya is licensed under CC BY-ND 2.0

渋谷区代官山町にあるログロード 代官山は、カフェやショップが並ぶ複合商業施設です。代官山エリアは、おしゃれなお店やギャラリーが集まる街として知られており、ログロードもその中心的な場所に位置しています。

2015年に開業したログロード 代官山は、東急東横線の線路跡地にたてられました。全長約220メートルの散策路が設けられ、沿道におしゃれで個性的なショップが並んでいます。

特に、ベーカリーカフェやビール醸造所などのグルメは必見!店内で飲食を楽しんだり、テイクアウトで外の雰囲気を楽しみながら食事ができたりします。

ちなみに、代官山駅からログロード 代官山を通り抜けると、渋谷方面まで歩いて行けます。代官山と渋谷の散策を楽しみたい方は、ぜひログロード 代官山を訪れてみましょう。

ログロード 代官山の基本情報

住所

東京都渋谷区代官山13-1

電話

なし

営業時間

店舗によって異なる

休業日

店舗によって異なる

アクセス

東急東横線 代官山駅から徒歩約4分

料金

無料

アドミュージアム東京/港区

広告の歴史を学べるユニークな博物館

photo by pixabay ※写真はイメージです

日本で唯一の広告をテーマとした博物館であるアドミュージアム東京は、国内外のさまざまな広告デザインに関する展示を行っています。広告コミュニケーションとマーケティングに関する資料が集められていて、ほかの博物館にはないユニークな展示が特徴!

また、現代的な広告だけではなく、江戸時代から現代までの約33万点の収蔵資料が見られるのもポイント。広告がどのような歴史を経て、現代まで続いているのかを学べるのはとても興味深く、新たな発見があるでしょう。

入場無料で気軽に立ち寄れるので、汐留エリアを訪れる際におすすめの穴場スポットです。

アドミュージアム東京の基本情報

住所

東京都港区東新橋 1-8-2 カレッタ汐留 地下2階

電話

03-6218-2500

営業時間

12:00~18:00

休業日

月曜日
※臨時休館あり

アクセス

都営大江戸線  汐留駅から徒歩約1分、都営浅草線 新橋駅から徒歩3分、JR 新橋駅から徒歩約4分

料金

無料

公式サイト

https://www.admt.jp/

国立科学博物館 附属自然教育園/港区

高級住宅街にある緑豊かな自然スポット

国立科学博物館附属自然教育園 by t-mizo is licensed under CC BY 2.0

国立科学博物館 附属自然教育園は、港区白金台にある自然緑地です。白金エリアは、高級住宅地が並ぶエリアとして有名で、シロガネーゼという言葉が生み出されるほど。おしゃれなショップやカフェなども多く、自然が広がるイメージは薄いかもしれません。

そんな白金台にあるにある国立科学博物館 附属自然教育園は、旧白金御料地とも呼ばれ、池や小川が広がる周辺に、緑豊かな自然が生い茂ります。コナラやケヤキ、ミズキ、スダジイやカシ類、マツ類などの常緑樹が広がり、都心とは思えないほど自然豊かな場所です。

園内には、植物園が整備されていて、自由に散策を楽しめます。草花や昆虫観察ができる場所として人気があり、季節によって違った雰囲気を満喫できますよ!休憩所や売店も併設されているので、都会でものんびりと自然を満喫したい人におすすめ。

国立科学博物館 附属自然教育園の基本情報

住所

東京都港区白金台5-21-5

電話

03-3441-7176

営業時間

9月~4月 9:00~16:30 ※最終入園は16:00まで

5月~8月 9:00~17:00 ※最終入園は16:00まで

休業日

毎週月曜日( ※月曜日が祝日の場合は火曜日に休園)、祝日の翌日(※土曜日・日曜日の場合は開園)、年末年始

アクセス

JR山手線 目黒駅東口から徒歩約9分

東急目黒線 目黒駅正面口から徒歩約9分

東京メトロ南北線・都営三田線 白金台駅1番出口から徒歩約7分

料金

大人 320円、高校生以下 無料

公式サイト

https://ins.kahaku.go.jp/index.php

等々力渓谷/世田谷区

住宅街に現れる東京23区唯一の渓谷

Photo by Shuto Ishiguro

等々力渓谷は、世田谷区にある小さな渓谷です。武蔵野台地の南端を、多摩川の支流である谷沢川が浸食してできた、東京23区では唯一の渓谷でもあります。水源と地形の特性から湿性植物が植生していて、豊かな自然形態を持っていることが特徴。

渓谷の長さは約1キロメートルと、そこまで大きなものではありませんが、遊歩道がしっかりと整備されていて、ちょっとした自然探索を楽しめますよ!

等々力渓谷には、横穴古墳や日本庭園・書院などの見どころポイントが点在しています。また、渓谷の南側には、等々力不動尊明王院があります。近くにはカフェも併設されているので、渓谷の散策とセットで訪れてみてはいかがでしょうか。

※2023年に起きた倒木被害に伴い、伐採等の作業および調査が実施されるため現在は立ち入りが禁止されています。開放状況については最新情報をご確認ください(2024年3月時点)

等々力渓谷の基本情報

住所

東京都世田谷区等々力1丁目22番、2丁目37~38番

電話

03-3704-4972(玉川公園管理事務所)

営業時間

24時間
【日本庭園区間のみ】3月~10月 9:00~17:00、11月~2月 9:00~16:30

休業日

なし

アクセス:

東急大井町線 等々力駅から徒歩約3分
東急バス・都営バス 等々力停留所から徒歩約5分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/015/001/010/d00004247.html

二子玉川ライズ・ショッピングセンター/世田谷区

ショッピングと多摩川のピクニックを楽しめる複合施設

Futago tamagawa aka nikotama near halloween by nakashi is licensed under CC BY-SA 2.0

二子玉川ライズ・ショッピングセンターは、東京都世田谷区にある商業施設。東急二子多摩川駅に直結していて、雨の日でもスムーズに移動できます。

カジュアルブランドを中心としたファッションアイテムを扱うショップや雑貨店、カフェ、レストランなどが充実しています。蔦屋書店をはじめとした、おしゃれなアイテムを扱うショップが多く、ショッピングを楽しめますよ。

また、多摩川に隣接した場所にあるので、ピクニックが楽しめるのもポイント!カフェやレストランでは、テイクアウトメニューを提供しているので、芝生にレジャーシートを広げてランチが満喫できます。

二子玉川ライズ・ショッピングセンターの基本情報

住所

東京都世田谷区玉川2-21-1

電話

03-3709-9109

営業時間

ショッピング・サービス:10:00~20:00

レストラン&カフェ:11:00~※店舗によって異なる 

東急フードショー:10:00~20:00

東急ストア:10:00~24:00

休業日

不定休

アクセス

東急田園都市線・大井町線 二子玉川駅直結

料金

無料

公式サイト

https://www.rise.sc/

La Vita(ラ・ヴィータ)/目黒区

自由が丘にある小さなイタリア

自由が丘 jiyugaoka_07 by ajari is licensed under CC BY 2.0

La Vita(ラ・ヴィータ)は、おしゃれなお店が多い自由が丘エリアでも人気の高いスポット。小さなベネチアが再現されている場所で、水路のゴンドラや石壁、レンガ造りの洋館など、日本とは思えない景色が広がっています。

ラ・ヴィータには、ファッションや雑貨を扱うお店が並んでいます。街並みとの組み合わせもおしゃれで、ウィンドウショッピングも思いっきり楽しめますよ。

自由が丘周辺にはおしゃれなショップやカフェ、レストランなど、散策をしながら立ち寄れるお店がたくさんあります。東京旅行でショッピングを楽しみたい方は、新宿や渋谷だけでなく、自由が丘エリアもおすすめです。

La Vita(ラ・ヴィータ)の基本情報

住所

目黒区自由が丘2-8-2~3

電話

03-3723-1881

営業時間

8:00~20:00

休業日

各店舗によって異なる

アクセス:

東急東横線・大井町線 自由が丘駅から徒歩約5分

料金

無料

公式サイト

https://www.jiyugaoka-abc.com/shopguide/service/030901.html

江戸東京たてもの園/小金井市

江戸時代から昭和初期までの貴重な建物を保存する屋外博物館

江戸東京たてもの園 by merec0 is licensed under CC BY-ND 2.0

江戸東京たてもの園は、小金井市の都立小金井公園内にある屋外博物館。1993年に開園したこの博物館では、江戸時代から昭和初期の建物を保存・復元し、当時の暮らしや文化を体験できる施設として人気があります。

園内には、歴史的な価値が高い建物を、復元・修復をして展示をしています。高橋是清邸や仕立屋、綱島家、常盤台写真場などの建物が再現されいて、レトロな雰囲気が味わえますよ!

なかには、都電7500形などの乗り物も展示されているほか、ジブリ映画の『千と千尋の神隠し』のモデルになった建物もあります。

園内はかなり広く、すべての建物をゆっくりと見学すると、約2時間ほどかかります。見学をする際は、時間に余裕を持って訪問しましょう。

江戸東京たてもの園の基本情報

住所

東京都小金井市桜町3-7-1

電話

042-388-3300

営業時間

4月~9月 9:30~17:30、10月~3月 9:30~16:30

休業日

毎週月曜日(※月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始

アクセス:

JR中央線 武蔵小金井駅北口からバスで約5分、小金井公園西口停留所で下車して徒歩約5分

料金

大人 400円、高校生・中学生・65歳以上のシニア 200円、大学生 320円 ※都内在住・在学の中学生は無料、小学生以下 無料

公式サイト

https://www.tatemonoen.jp/

HANA・BIYORI/稲城市

花に囲まれた非日常体験ができる新しいスポット

HANA・BIYORI(はなびより)は、2020年3月にオープンした新しいタイプのフラワーパーク。稲城市のよみうりランド遊園地に隣接した場所にあり、遊園地とセットで楽しめます。

園内には、日本最大級のフラワーシャンデリアが展示されたガーデンや、かわいらしいコツメカワウソを見学できる、かわうそびよりなど、花と生き物と触れ合える空間が広がっています。なかでも、花とデジタルアートを組み合わせたプログラムは必見!美しい花とデジタルの不思議なコラボレーションが体験できます。

また園内には、花と緑に囲まれたスターバックスや、オリジナルグッズを販売するショップが併設されています。温泉施設 花景の湯も備えているので、一日中観光を満喫できますよ。

HANA・BIYORIの基本情報

住所

東京都稲城市矢野口4015-1

電話

044-966-8717

営業時間

10:00~21:00

休業日

不定休

アクセス:

京王線・小田急小田原線  京王よみうりランド駅から無料シャトルバスで約10分。その後、よみうりランドから徒歩約8分

入園料

【HANA・BIYORI】大人(中学生以上) 800円、小学生 500円

公式サイト

https://www.yomiuriland.com/hanabiyori/

深大寺/調布市

奈良時代に開創した由緒ある寺院

By 江戸村のとくぞう - Own work, CC BY-SA 4.0

深大寺(じんだいじ)は、調布市にある天台宗の寺院です。正式名称は浮岳山昌楽院 深大寺で、水神の深沙大王(じんじゃだいおう)を祀っています。

深大寺が創建されたのは、奈良時代の733年といわれていて、約1300年もの歴史を持ちます。東京都内の寺社としては、浅草の浅草寺に次いで古い歴史を持つ神社。境内には、2017年に国宝に指定された銅造釈迦如来倚像があり、歴史的な価値がとても高い場所となっています。

縁結びや良縁成就に御利益があるとされ、散策をかねて訪れる方も多いようです。また、厄除元三大師とも呼ばれ、毎年3月には厄除元三大師大祭が行われます。

深大寺の周辺は、名物の深大寺そばでも有名。周辺の各お店でそばを堪能できるので、ぜひ参拝の際には深大寺そばを味わってみましょう。

深大寺の基本情報

住所

東京都調布市深大寺元町5-15-1

電話

042-486-5511

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス:

京王線 調布駅・つつじヶ丘駅からバスで約15分。深大寺停留所下車、徒歩約1分

JR・京王井の頭線 吉祥寺駅からバスで約30分。深大寺停留所下車、徒歩約3分

料金

無料

公式サイト

https://www.jindaiji.or.jp/

国営昭和記念公園/立川市

都心から約30分程の場所にある自然豊かな公園

立川市と昭島市にまたがる国営昭和記念公園は、昭和天皇の御大典記念事業として建設された国営公園。約180ヘクタールの広大な面積を持ち、さまざまなアクティビティを楽しめます。

公園内には広大な芝生広場や季節ごとに咲き誇る花々、池、噴水などがあり、ピクニックに最適なスポットになっています。遊具なども充実しているので、子ども連れでも十分に楽しめますよ。また、定期的にイベントも開催されるので、訪問前にスケジュールをチェックしておくことがおすすめ。

緑豊かな国営昭和記念公園は、都心から電車ですぐの場所にありながら、自然を満喫できるスポットでもあります。とくに秋の紅葉は人気が高く、イチョウの道が黄色に染まる姿は圧巻です。

国営昭和記念公園の基本情報

住所

東京都立川市緑町3173

電話

042-528-1751

営業時間

【有料区】

3月~10月:9:30~17:00

11月~2月:9:30~16:30

【みどりの文化ゾーン(無料区)】

3月・10月:8:30~17:00

4月~9月:8:30~18:00

11月~2月:8:30~16:30

休業日

年末年始、1月の第4月曜日とその翌日

アクセス:

JR青梅線 西立川駅公園口から約2分
JR中央線 立川駅北口から約10分

多摩都市モノレール 立川北駅公園口から徒歩約8分

料金

大人(高校生以上) 450円、中学生以下 無料

公式サイト

https://www.showakinen-koen.jp/

奥多摩湖/西奥多郡

東京都の最西端に位置する貴重な水源

Photo by Shuto Ishiguro

奥多摩湖は、東京都西多摩郡奥多摩町と山梨県北都留郡丹波山村・小菅村にまたがる人造湖です。正式名称は小河内貯水池(おごうちちょすいち)で、1957年に完成しました。

このダム湖には、多摩川や峰谷川、小袖川、丹波川などの川が流れ込み、約1億8,540万立方メートルの貯水ができます。このダムの貯水は、東京都民の約2割分の飲み水を確保でき、夏場などの水不足の際に活用される貴重な水源となります。

湖周辺は自然に囲まれており、特に秋は紅葉が美しい名所として人気です。また、湖畔には遊歩道が整備されていて、アウトドアや自然散策を楽しめるのもポイント!水と緑のふれあい館や小河内ダム展望塔、山のふるさと村などの観光施設もあり、貴重な水と自然に触れられます。

奥多摩湖の基本情報

住所

東京都西多摩郡奥多摩町原

電話

なし

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス:

西東京バス 奥多摩湖バス停下車すぐ

料金

無料

東京でカップルにおすすめのおしゃれホテル15選!記念日向けや夜景など
【2024年最新】東京でホカンスにおすすめのホテル10選!女子会やカップル向けなど

東京の穴場観光スポットを満喫しよう

この記事では、東京のおすすめの穴場観光スポットを紹介しました。定番以外にもディープな名所や見どころがいっぱいある東京では、効率よく観光にグルメ、ショッピングも楽しむのがおすすめです。

ぜひ紹介した観光地を参考に、東京旅行のスケジュールを立ててみてくださいね!

cover photo by Unsplash 

サプライズSALE |NEWT(ニュート)サプライズSALE |NEWT(ニュート)

\ 海外旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。

海外旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる