.jpg)
滋賀のおすすめショッピングモール11選!最大級から新しいモールまで
この記事では滋賀県のおすすめショッピングモールをご紹介!地元民に人気の大型ショッピングモールから、ローカルなお土産が買えるところ、おトクにショッピングが楽しめるアウトレットなど、滋賀全域から幅広くピックアップしました。休日のお出かけや旅行の参考にしてくださいね。


この記事では滋賀県のおすすめショッピングモールをご紹介!地元民に人気の県最大のショッピングモールから、ローカルなお土産が買えるところ、おトクにショッピングが楽しめるおしゃれなアウトレットなど、滋賀全域から幅広くピックアップしました。休日のお出かけや旅行の参考にしてくださいね。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
滋賀には人気のショッピングモールがいっぱい!

琵琶湖や彦根城、近江八幡など見どころがいっぱいの滋賀県。最近ではフォトジェニックでおしゃれなスポットも増えてきており、幅広い世代の観光客に人気のエリアです。
滋賀県に観光に行くなら、ショッピングも楽しみたいですよね。滋賀県には定番のイオンモールやアウトレット、新しいおしゃれなショッピングモールから、お土産選びにぴったりなローカルなスポットまで、たくさんのショッピングモールがあります。
大型ショッピングモールは、天候に左右されず子連れでもあんしんして過ごせるので、急きょ旅行の予定が変更になったときにも知っておくと便利!
今回はそんな滋賀に来たら、立ち寄りたいおすすめのショッピングモールを人気ランキング上位からピックアップしました。ぜひ旅の参考にしてみてくださいね。
\滋賀旅行におすすめのホテルをチェック/
.jpg)
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
滋賀のおすすめショッピングモール11選
滋賀県には各地に人気のショッピングモールが点在しており、その種類も最大のイオンモールから、ローカルなお土産が手に入るスポットまでさまざま。今回はおすすめのショッピングモールを厳選したので、ぜひお出かけの参考にしてくださいね。
イオンモール草津(草津市)
子連れにやさしい、滋賀県最大級のショッピングモール
イオンモール草津は2008年にオープンした、滋賀県最大級のショッピングモールで、2024年にはリニューアルしたばかりの新しいショッピングスポットです。
リニューアルオープンのコンセプトは「~もっと子育てファミリーにやさしいモールへ~」。館内には子どもの遊び場や、子どもと一緒に利用しやすいように改修されたフードコートなど新しい施設も充実しています。
店舗数は約170店で、ライフスタイル系からファッション、グルメまで、子育て世代をターゲットにしたお店がたくさん集まっているのが魅力のひとつ。
なんでもそろう最大級のイオンモールは、旅行中に足りないものや忘れものがあった場合の救世主にもなってくれるでしょう。新しくなったイオンモール草津へ、立ち寄ってみてはいかが?
イオンモール草津の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県草津市新浜町300 |
電話 | 077-599-5000(10:00〜21:00) |
営業時間 | イオンモール専門店街 10:00~21:00 1階レストラン街 11:00~22:00 イオンシネマ 9:00~25:00 イオンスタイル1階食料品 7:00~23:00 イオンスタイル2、3階 9:00〜22:00 |
休業日 | なし |
アクセス | JR琵琶湖線 南草津駅からバスで約20分 JR琵琶湖線 瀬田駅からバスで約15分 大津ICから車で約20分 瀬田東ICから車で約30分 草津田上ICから車で約20分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
三井アウトレットパーク滋賀竜王(竜王町)
服を買うなら立ち寄りたい!おしゃれなアウトレット!

竜王ICから車でおよそ5分の場所にある、三井アウトレットパーク滋賀竜王はおトクにショッピングを楽しむのにぴったりな大型ショッピングモール。
国内外の有名ブランドのショップやレストランが多数入っており、ファミリーや友人同士などさまざまなシチュエーションで買い物を楽しめます!また、近江牛のグルメをはじめ、滋賀ならではのショップもありますよ。
車で立ち寄りやすいので、旅行中の休憩や食事がてら買い物に訪れるのにも便利です。ベビーカーの貸し出しや授乳室など、小さな子連れファミリーにもやさしいサービスも。
ぜひ休日のお出かけや、近くに旅行に来た際には立ち寄ってみてくださいね。
三井アウトレットパーク滋賀竜王の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県蒲生郡竜王町大字薬師字砂山1178-694 |
電話 | 0570-064312(9:00〜17:00) |
営業時間 | ショップ 10:00~20:00 レストラン 11:00~21:00 フードコート 10:30~21:00 ※営業時間やラストオーダーは店舗により異なります |
休業日 | 公式サイトにて確認 |
アクセス | 野州駅からバスで約30分 近江八幡駅からバスで約30分 竜王ICから車で約5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
ピエリ守山(守山市)
琵琶湖のほとりの大型ショッピングモール
目の前に琵琶湖を臨む、絶景のロケーションにあるピエリ守山は、2008年にオープンして以来、地元の人に愛されてきたショッピングモールです。
JR守山駅からは無料シャトルバスが運行しており、観光客でもアクセスしやすいのもうれしいポイント。また、琵琶湖周辺のドライブの休憩スポットとしても便利ですよ!
ファッションやフード、ライフスタイルショップのほか、屋外施設として琵琶湖が一望できる温浴施設や、空中アスレチックなども併設されており、ショッピングだけでなくアクティビティやリラクゼーションの場としても利用できます。
ピエリ守山の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県守山市今浜町2620−5 |
電話 | 077-584-1000 |
営業時間 | 専門店/フードテラス 10:00〜20:00 レストランパーク 11:00〜21:00 |
休業日 | なし |
アクセス | JR堅田駅、JR守山駅から無料シャトルバスあり 琵琶湖大橋(有料)下車すぐ 栗東ICより車で約40分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
エイスクエア(草津市)
草津駅から徒歩3分の好立地!

エイスクエアは草津駅から徒歩3分という好立地で、観光ついでにアクセスしやすいロケーションが魅力のショッピングセンター。毎年夏にはアンブレラ・パティオとして、中庭がカラフルな傘で彩られ、SNS映えスポットとしても人気です!
館内は地元の人の生活を支えるファッション・ライフスタイルショップや、さくっと食事を済ませるのに便利なチェーンの飲食店が中心。ホームセンターや食料品売り場も充実しているので、何か忘れ物や買い足したいアイテムがある場合にも助かります。
エイスクエアの基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県草津市西渋川1-23-1 |
電話 | 077-561-6565(10:00〜20:00) |
営業時間 | 9:30〜22:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 草津駅西口から徒歩約3分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
フォレオ 大津一里山(大津市)
眺望ばつぐん!新幹線テラスのあるショッピングモール
大津市にあるフォレオ 大津一里山は、スーパーマーケット「ピアゴ」、家電量販店「エディオン」そして県内最大級の書店「大垣書店」を中心とするショッピングモールです。近隣には緑豊かな瀬田公園があり、館内にはファミリーレストランやフードコートも備えられているなど、子連れファミリーにうれしいポイントがそろっています。
新幹線テラスがあるのもフォレオ 大津一里山の特徴。テラスからは目の前を新幹線が通る様子が眺められるので、乗り物好きな子どもはきっと大興奮するでしょう!
また、2025年5月にはプチプラコスメや、韓国を含む海外コスメ、スキンケア商品をリーズナブルな価格で販売するショップ「アエナ」が新しくオープンし、話題となっています。
フォレオ 大津一里山の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市一里山7丁目1番1号 |
電話 | 077-547-0787 |
営業時間 | 専門店 10:00~20:00 飲食店 11:00~21:00 フードコート 10:00~20:00(L.O 19:30) ※一部店舗により異なる |
休業日 | なし |
アクセス | 瀬田駅からバスで約5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
Oh!Me 大津テラス(大津市)
琵琶湖からすぐのショッピング&アミューズメントスポット
かつて滋賀県最大のファッションビルであった大津PARCOをリニューアルする形で、2018年に新しくオープンしたOh!Me 大津テラス。各電車の駅から徒歩でアクセスできるので、観光客も利用しやすいロケーションです。
ファッションやライフスタイルショップ、フードコートのほか、映画館「ユナイテッドシネマ大津」もあり、ショッピングやアミューズメントを楽しみながら、休日を過ごすのにぴったり!
琵琶湖もすぐそばなので、晴れた日には、Oh!Me 大津テラスでのショッピングと合わせて琵琶湖の景色も楽しんでくださいね。
Oh!Me 大津テラスの基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市打出浜14-30 |
電話 | 077-523-2530 |
営業時間 | 店舗により異なる |
休業日 | 店舗により異なる |
アクセス | JRびわ湖線 膳所駅から徒歩約7分 京阪電鉄石山坂本線 京阪膳所駅から徒歩約7分 京阪電鉄石山坂本線 石場駅から徒歩約5分 近江・京阪バス(湖岸経由)「大津警察署前」下車すぐ |
料金 | 無料 |
公式サイト |
ブランチ 大津京(大津市)
ショッピングモールと公園が融合した新しい商業施設
ブランチ 大津京は「地域コミュニティの形成」「生涯スポーツの推進と健康支援」「未来を担う子どもの教育支援」「新規ビジネスと女性雇用の創出」の4つをテーマに、ショッピングモールと公園が合わさった新しいかたちの商業施設です。
通常のショッピングモール同様、ファッションやグルメが楽しめるだけでなく、施設内の近江神宮外苑公園ではマルシェをはじめとするイベントが開催され、さまざまな楽しみ方ができるのが魅力。
広々とした芝生の公園がそばにあるので、子どもが買いものに飽きてしまったときに助かりますよ。買い物のあとも、公園でピクニックをしたり散歩をしたりして、ゆっくり過ごしてくださいね。
ブランチ 大津京の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市二本松1-1 |
電話 | 077-572-7603(9:00〜17:00) |
営業時間 | 店舗により異なる |
休業日 | 店舗により異なる |
アクセス | JR湖西線 大津京駅から徒歩15分 京阪電気鉄道石山坂本線 近江神宮前駅から徒歩15分 江若バス ブランチ大津京前下車1分 名神高速道路大津ICから車で約15分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
ビバシティ彦根(彦根市)
広場やボーリング場など遊べる施設も充実
ビバシティ彦根はおよそ100店舗のファッションやグルメの店が立ち並ぶ、大型ショッピングモールです。「ビバ」の愛称で長く地域に愛されていて、2023年にはリニューアルオープンしました!
屋外には屋外スペース「ビバパーク」があり、子どもを遊ばせるのにぴったり。また地域で最大級の規模を誇るボーリング場も併設されています。
ショッピングだけではなく、遊べるショッピングモールとして楽しめるので、ぜひファミリーやグループでの旅行の際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
ビバシティ彦根の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県彦根市竹ヶ鼻町43-1 |
電話 | 0749-27-5555 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
休業日 | なし |
アクセス | JR琵琶湖線 南彦根駅東口から徒歩約3分 近江鉄道 彦根口駅から徒歩約20分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
イオン近江八幡ショッピングセンター(近江八幡市)
駅から徒歩1分のアクセス良好なショッピングスポット
近江八幡駅から徒歩1分というばつぐんのアクセスのよさがうれしい、イオン近江八幡ショッピングセンター。1991年にオープンして以来、地元の人の生活を支えるショッピングスポットとして愛されてきました。ファッションやグルメなどの店はもちろん、イオンシネマも併設されています。
特に食料品売り場は7時から夜22時まで営業しているので、コンビニ感覚で利用するのにも便利ですよ。旅行の際の休憩や早朝深夜のお買い物にもぜひ利用してみてくださいね。
イオン近江八幡ショッピングセンターの基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県近江八幡市鷹飼町190-9 |
電話 | 0748-38-1180 |
営業時間 | 1番街 9:00~22:00 食品売場 7:00~22:00 2番街 イオン専門店街 10:00~21:00 アクア21 10:00~21:00 ※キャッシュコーナー・一部店舗では営業時間が異なります |
休業日 | 無休※年末年始・ゴールデンウィークなど、休業する場合あり |
アクセス | JR東海道本線近江八幡駅、近江鉄道近江八幡駅から徒歩約1分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
湖の駅浜大津(大津市)
滋賀県ならではのグルメと特産品と出会える

“道の駅”ならぬ“湖の駅”として、滋賀県の特産品やおいしいグルメを提供する湖の駅浜大津。びわ湖浜大津駅から徒歩約3分の浜大津アーカス2階にあり、車がなくてもアクセスしやすいロケーションです。
大津港は、古くから琵琶湖水運の拠点として栄えていたことから、湖の駅浜大津は昔の大津港のにぎわいを再現するというコンセプトで誕生したのだそう。
フードコートでは、近江米と地元食材を使った料理を堪能でき、特産品売り場で販売している食品を実際に味わうこともできるので、お土産選びの前にぜひ利用してみてくださいね!
湖の駅浜大津の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市浜町2番1号 浜大津アーカス2階 |
電話 | 077-526-8286 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 京阪電車 京津線・石山坂本線 びわ湖浜大津駅から徒歩約3分 JR東海道本線 大津駅から徒歩約15分 大津ICから車で北へ約5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
えきまちテラス長浜(長浜市)
駅チカ&お土産選びにもおすすめ!

滋賀県内でも見どころがたくさんで人気な観光スポットの一つ、長浜市にあるえきまちテラス長浜。JR長浜駅から徒歩1分という好立地で、旅行の際にふらっと立ち寄るのにぴったりです。長浜市内や琵琶湖を眺められる展望デッキもありますよ!
また館内には、長浜や滋賀ならではのフード、雑貨をたくさん取りそろえた「長浜くらしノートストア」があり、お土産選びのために訪れるのもおすすめです。さらに「長浜えきまち食堂」では、地元の食材を使った和食をお手頃な価格で堪能できます。
長浜に来たら絶対に見逃せない、観光客におすすめのショッピングスポットです!
えきまちテラス長浜の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県長浜市北船町3番24号 |
電話 | 0749-53-4450(9:00~18:00) |
営業時間 | 9:00~23:00(※ストアは11:00~17:30) |
休業日 | なし(※ストアは火曜日定休) |
アクセス | JR琵琶湖線 長浜駅から徒歩約1分 北陸自動車道 長浜ICから車で約10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |

.jpg)
滋賀のショッピングモールで買い物を楽しもう!
この記事では、滋賀のおすすめのショッピングモールを紹介しました。名所や見どころがいっぱいある滋賀では、効率よく観光と合わせてショッピングモールでのグルメや買い物を楽しむのがおすすめです。
ぜひ紹介した観光地を参考に、滋賀旅行のスケジュールを立ててみてくださいね!
cover photo by PIXTA
この記事で紹介したホテルはこちら🌟
NEWT(ニュート)ならアプリでかんたんに予約できます🤳 いつでも5%ポイント還元!