.jpg)
大宮でしか買えないお土産・人気のお菓子16選!大宮限定も厳選
この記事では、大宮でしか買えないお土産や大宮駅で人気のお土産を、埼玉在住の筆者が厳選してご紹介します。伝統の和菓子や話題のスイーツ、見た目もかわいい限定商品など、大宮でしか手に入らないお土産が勢ぞろいです。エキュートやルミネなど大宮駅改札外ですぐに買えるものも!通販なしの入手困難なお菓子もセレクトしました!



この記事では、大宮でしか買えないお土産や大宮駅で人気のお土産を、埼玉在住の筆者が厳選してご紹介します。伝統の和菓子や話題のスイーツ、見た目もかわいい限定商品など、大宮でしか手に入らないお土産が勢ぞろいです。エキュートやルミネなど大宮駅改札外ですぐに買えるものも!通販なしの入手困難なお菓子もセレクトしました!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
大宮には限定の人気土産がたくさん!

大宮には、埼玉の銘菓や話題のスイーツ、見た目もかわいい限定商品など、大宮でしか手に入らないお土産が豊富にそろっています。旅行の記念や、家族・友人への手土産選びも楽しみのひとつですよね。
特に大宮駅構内には充実したお土産売り場があり、時間がない人でも気軽に立ち寄れるのが魅力。「エキュート大宮」は南コンコースに位置し、南改札・中央改札(南)側からすぐにアクセスできます。右門、つむぎや、梅林堂、日本百貨店おみやなど、埼玉の名店が集結し、バラエティ豊かな埼玉土産がそろっていますよ。
また、コンビニ「NewDays」やショッピングモール「ルミネ大宮」でも埼玉土産を購入できます。大宮駅改札内・改札外直結なので、新幹線や電車の待ち時間を利用して手軽にお土産探しができるでしょう。限られた移動時間内でも大宮ならではのお土産をゲットできるのは嬉しいポイントですね。
\大宮の人気ショッピングモールをチェック/

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
大宮でしか買えないお菓子も!おすすめお土産11選

エキュート大宮やルミネ大宮、大宮駅周辺の老舗店で買える、おすすめの大宮土産をご紹介します。地元・埼玉の特産品を活かした大宮でしか手に入らない魅力的なお土産がたくさんありますよ。
JR大宮駅構内のエキュート大宮には、有名パティスリーの限定マカロンや、地元素材を使った大宮駅限定のチーズマフィン、埼玉県産小麦を使用した和洋折衷のフィナンシェなど、人気スイーツが豊富にそろっています。
また、埼玉の特産品である狭山茶を使ったようかんや、地元で栽培されたさつまいもをふんだんに使った和菓子も見逃せません。昔ながらの製法で作られるあんと皮の絶妙なバランスが魅力の伝統的なまんじゅうなど、長年地元で愛され続けてきた名物も人気です。
大宮駅構内や周辺で手軽に購入できるため、新幹線や電車の待ち時間を利用してお土産選びを楽しめます。ぜひ大宮ならではの特別なお菓子を見つけてみてください。
ダロワイヨ「おおみにゃカロン詰め合わせ」
大宮駅でしか買えない!猫型のかわいらしいマカロンスイーツ
大宮駅限定で買える「おおみにゃカロン詰め合わせ」は、フランスの名門菓子店ダロワイヨが手掛ける特別なスイーツ。パッケージには大宮駅限定デザインと、ダロワイヨのオリジナルキャラクター「ジョセフィーニャ」の可愛らしいプリントが施されています。
愛らしい猫型マカロンは見た目の可愛さだけでなく、本場フランスの伝統と技が光る絶品の味わい。鮮やかなカラーバリエーションはまるで宝石箱のようで、渡す相手の顔が思い浮かぶほど華やかなパッケージです。
おおみにゃカロン詰め合わせの商品情報 | |
---|---|
価格 | 5個入り 1,404円(税込) |
購入できる場所 | JR大宮駅構内 エキュート大宮 |
公式サイト |
ナウオンチーズ「ナウオンチーズマフィン」
エキュート大宮限定!チーズ好きにはたまらないマフィン
チーズ専門店「ナウオンチーズ」が手掛けるエキュート大宮限定の「ナウオンチーズマフィン」は、チーズの風味をしっかり楽しめるぜいたくなマフィンです。店舗は東京にもありますが、チーズマフィンは大宮でしか買えないお土産ですよ!
「カマンベール&ラズベリー」は、カマンベールチーズとバニラを練り込んだ生地に赤いラズベリーを混ぜ込み、エダムチーズのクランブルをトッピング。甘酸っぱさとチーズのコクが絶妙な逸品です。
「カマンベール&エダムチーズ」は濃厚な味わいが特徴で、埼玉ならではの「狭山茶&あずき」は地元の特産品を活かした和風テイスト。どれも厳選チーズを惜しみなく使用しています。チーズ好きへの手土産や自分へのご褒美に、大宮でしか買えないこの特別なマフィンをどうぞ。
ナウオンチーズマフィンの商品情報 | |
---|---|
価格 | カマンベール&ラズベリー 378円(税込)、カマンベール&エダム 324円(税込)、狭山茶&あずき 351円(税込) |
購入できる場所 | JR大宮駅構内 エキュート大宮 |
公式サイト |
木下製餡「狭山茶ほうじ茶羊羹」
地元埼玉の茶葉を使用した香り高い一口ようかん
大宮の老舗製餡所「木下製餡」が手掛ける「狭山茶ほうじ茶羊羹」は、埼玉の代表的な特産品である狭山茶をぜいたくに使用した一口サイズの羊羹です。
創業1931年以来の伝統を守りながら作られる羊羹は、北海道産手亡豆の生あんに埼玉県産の狭山ほうじ茶を加えて仕上げています。一口食べれば広がるほうじ茶の香ばしい風味と、なめらかな食感が絶妙のハーモニーを奏でますよ。
個包装なので手を汚さず食べられるのも魅力で、お茶請けだけでなく、お出かけのお供にもぴったり。ばらまき土産にも向いています。夏は冷凍庫で冷やしてアイス感覚で楽しむことも!地元埼玉の味わいを伝える大宮らしいお土産です。
狭山茶ほうじ茶羊羹の商品情報 | |
---|---|
価格 | 1個 240円(税込) |
購入できる場所 | JR大宮駅構内 エキュート大宮 |
公式サイト |
赤坂柿山「おおみやのおみや」
大宮でしか買えない!電車と盆栽デザインが可愛いお土産
老舗せんべい店「赤坂柿山」が手掛ける「おおみやのおみや」は、ひと口サイズのあられと人気の玉子煎餅を詰め合わせた、見た目も味も楽しめるエキュート大宮でしか買えないパッケージのお土産です。
特に注目は玉子煎餅にプリントされた大宮を象徴するモチーフ。埼玉の誇る盆栽と、鉄道の街・大宮らしい電車のデザインが愛らしく、思わず笑顔になるはず。ひとくち慶長(醤油)、古乃端(アーモンド)など、味のバリエーションも豊かです。
カラフルでモダンなパッケージはコンパクトサイズで軽量なので、新幹線や電車でのお出かけのお供にも最適。季節の柄の風呂敷(別料金)で包むアレンジも可能で、特別感のある大宮土産として喜ばれますよ。
おおみやのおみやの商品情報 | |
---|---|
価格 | 864円(税込)内容 |
購入できる場所 | JR大宮駅構内 エキュート大宮 |
公式サイト |
くらづくり本舗「べにあかくん」
和菓子屋さんが作った絶品スイートポテト
明治20年創業の老舗和菓子店「くらづくり本舗」が手掛ける「べにあかくん」は、埼玉を代表する人気のお土産です。その名の通り、埼玉で発見された「紅赤」という品種をはじめ、厳選したさつま芋をふんだんに使ったぜいたくなスイートポテト。
和菓子屋さんならではの工夫として、白あんを加えることで上品な甘さと独特の風味を実現。バターのコクも効いた絶妙な味わいは、若い方からご年配の方にまで幅広く愛されています。
防腐剤不使用で「味わい優先」というこだわりながらも、常温保存可能で約7日間日持ちするので、お土産にも安心です。
べにあかくんの商品情報 | |
---|---|
価格 | 4個入り 860円(税込)、5個入り 1,125円(税込) |
購入できる場所 | ルミネ2大宮店ほか |
公式サイト |
十万石ふくさや「十万石まんじゅう」
こだわり抜いた素材で作る絶品まんじゅう
1952年創業の老舗和菓子店「十万石ふくさや」が誇る「十万石まんじゅう」は、埼玉を代表する銘菓として長年愛され続けています。
その最大の特徴は素材へのこだわり。あんには北海道十勝産のエリート小豆のみを使用し、小豆本来の風味を最大限に引き出すため、特別精製した高純度ザラメ糖で上品な甘さに仕上げています。
しっとりなめらかな白い皮は、高級料亭でも使われる国内産「つくね芋」と新潟県産コシヒカリの粉を使用。毎朝一番に職人がつくね芋をすりおろすことから始まる丁寧な製法が、独特の食感と風味を生み出しています。
十万石まんじゅうの商品情報 | |
---|---|
価格 | 10個入り 1,685円(税込)~ |
購入できる場所 | JR大宮駅構内 エキュート大宮 |
公式サイト |
菓匠 右門「いも恋」
さつま芋と和の技が生み出す絶品土産
小江戸・川越の老舗和菓子店「菓匠 右門」が手掛ける「いも恋」は埼玉県の銘菓として「彩の国認定優良ブランド品」にも選ばれた人気商品です。
「九里より旨い十三里」と称される川越のさつま芋の魅力を最大限に引き出したこの和菓子は、厳選されたさつま芋とつぶ餡をもち粉の生地で優しく包み込んだまんじゅうです。
有機農法で指定農家が丁寧に栽培したさつま芋の自然な甘みと風味が特徴で、もちもち感のある生地との絶妙なハーモニーが楽しめますよ。大切な方への贈答品としても喜ばれる大宮でぜひ手に入れたい逸品です。
いも恋の商品情報 | |
---|---|
価格 | いも恋5個 サービス箱入 1,100円(税込) |
購入できる場所 | JR大宮駅構内 エキュート大宮 |
公式サイト |
つむぎや「こ、ふぃなんしぇ 狭山まっ茶」
埼玉産素材のぜいたく菓子
埼玉県主催の食品アワード「Made in SAITAMA優良加工食品大賞2023」でグランプリを受賞した「こ、ふぃなんしぇ 狭山まっ茶」は、地元埼玉の素材をぜいたくに使った逸品です。
埼玉県産小麦「あやひかり」と狭山茶を使用した焼き菓子は、小麦本来のうまみと優しい甘さ、抹茶の上品な苦みが特徴。もっちりとした食感も楽しめる一口サイズのフィナンシェは、見た目にも鮮やかな緑色が美しいスイーツです。
埼玉県は茶産地としては北部に位置しています。そのため、茶葉がじっくり育ち、葉が厚く味が濃いのが特徴。「狭山火入れ」と呼ばれる強い火入れにより生まれる独特の香ばしさも楽しめます。
こ、ふぃなんしぇ 狭山まっ茶の商品情報 | |
---|---|
価格 | 3個入り 594円(税込)、8個入り 1,242円(税込) |
購入できる場所 | JR大宮駅構内 エキュート大宮 |
公式サイト |
氷川の杜YAKUMO「氷川ご縁ぷりん」
縁結びの神様の力が宿る濃厚プリン
大宮氷川神社近くの洋菓子店「氷川の杜YAKUMO」が手掛ける「氷川ご縁ぷりん」は、縁結びの神様にあやかった特別なスイーツです。
栃木県日光の「金乃卵」を使用したこだわりのプリンは、鮮やかなオレンジ色の黄身と飴色の白身から生まれる濃厚な味わいが特徴。まろやかな甘みと卵本来の風味を最大限に引き出した絶品プリンに、YAKUMO自家製の秘伝カラメルが絶妙にマッチします。
カラメルはあえてビターな味付けにすることで、甘さ控えめのプリンとの絶妙なハーモニーを奏でています。「お客さまに素敵なご縁が訪れますように」との願いを込めて名付けられた縁起の良いお土産は、自分用にも贈り物にもぴったりです。
YAKUMO謹製の生ケーキは、大宮の店舗でしか購入できないので、併せてチェックしてくださいね。
氷川ご縁ぷりんの商品情報 | |
---|---|
価格 | 6個セット 2,916円(税込) |
購入できる場所 | 氷川の杜YAKUMO、JR大宮駅構内 エキュート大宮(2025年3月31日オープン) |
公式サイト |
大宮盆栽美術館「大宮盆栽だー!!」
盆栽の街から生まれたご当地炭酸飲料
「大宮盆栽村」から誕生した「大宮盆栽だー!!」は、その名前の通り盆栽にちなんだユニークなご当地サイダーです。
国産天然炭酸水を10%配合し、チクチクするような強めの炭酸が特徴。盆栽の松を象徴した凛とした印象の、甘さ控えめですっきりとした大人向けの味わいに仕上げられています。
面白いのは「見立て」の楽しみ方。盆栽がさまざまに形を変えるように、大人はハイボールのように、子どもは果実ソーダとして、アレンジ次第で何通りもの味を楽しめるのが魅力です。
さいたま市が誇る美しい四季や文化、盆栽の伝統を感じながら味わえる爽やかなサイダーは、街歩きのお供にもぴったりです。
大宮盆栽だー!!の商品情報 | |
---|---|
価格 | 1本 200円(税込) |
購入できる場所 | 大宮盆栽美術館 |
公式サイト |
小林屋 手焼岩せんべい
七輪と炭火で焼き上げる昔ながらのせんべい
創業から変わらぬ製法を守り続ける「小林屋」の「手焼岩せんべい」は、大宮の老舗ならではの風味豊かな逸品です。
昔ながらの七輪を使い、炭火でじっくりと焼き上げるこだわりの製法が特徴。職人が何度も裏返しながらコテで丁寧に焼き、ハケで醤油を塗り込んで乾燥させることで、香ばしい風味と絶妙な食感の岩せんべいが完成します。
オリジナルの岩せんべいはシンプルながらも奥深い味わいが魅力で、梅の風味が楽しめる「梅双(うめざら)」、コクのある「みそせん」、そして軽い食感の「鬼棒」なども定番商品として人気を集めています。
手焼岩せんべいの商品情報 | |
---|---|
価格 | オリジナル岩せんべい 1枚100円 |
購入できる場所 | 小林屋(さいたま市大宮区高鼻町) |
大宮駅で買える!人気のおすすめ土産5選

大宮駅構内やその周辺には、埼玉土産だけでなく、全国的に人気の名店も多数出店しています。時間がなくても駅構内で手軽に購入できる、おすすめの人気土産をピックアップしました。
エキュート大宮やルミネ大宮には、東京や地方で人気の菓子店がそろっており、新幹線や電車の乗り継ぎ時間にさっと立ち寄れるのが魅力です。
短い時間でも効率よくショッピングを楽しめる大宮駅で、自分へのご褒美やお世話になった方へのお土産を見つけてみてください。
梅林堂「やわらかゴールドプレーン」
しっとり食感と香ばしさが絶妙の生サブレ
元治元年(1864年)創業の老舗和菓子店「梅林堂」が手掛ける「やわらかゴールドプレーン」は、埼玉を代表する人気のお土産です。
きなことたっぷりのバターを使用した生地で包んだホワイトチョコレートとの相性がばつぐんの生サブレは、その名の通りしっとりとした食感が特徴。丁寧に練りこまれた香ばしい生地をやさしく焼き上げることで、一度食べたらやみつきになる絶妙な味わいを生み出しています。
「一袋のお菓子におかあさんの心をそえてあげること」を大切にする梅林堂の思いが込められたこのお菓子は、季節の催事やお祝い事にも喜ばれる、埼玉土産の定番です。
やわらかゴールドプレーンの商品情報 | |
---|---|
価格 | 8枚入り 1,050円(税込) |
購入できる場所 | JR大宮駅構内 エキュート大宮ほか |
公式サイト |
BAKE「PRESS BUTTER SAND」
話題のバターサンド専門店がエキュート大宮に上陸
東京・日本橋で誕生し、たちまち行列店となった「PRESS BUTTER SAND」は、大宮駅でも人気のスイーツブランドです。
「365日のギフトブランド」をコンセプトに掲げるこの店の看板商品「バターサンド」は、素材と製法にこだわり抜いた逸品。サクサクのクッキーで、なめらかなバタークリームをプレスするように挟んだ姿からその名が付けられました。
少量生産(スモールバッチ)だからこそ実現できる品質の高さと、洗練されたパッケージデザインが魅力。特別な日はもちろん、普段使いのちょっとしたギフトや自分へのご褒美にもぴったりです。期間限定の味わいも要チェックですよ!
PRESS BUTTER SANDの商品情報 | |
---|---|
価格 | 5個入り 1,215円(税込)、9個入り 2,133円(税込) |
購入できる場所 | JR大宮駅構内 エキュート大宮 |
公式サイト |
シュガーバターの木「シュガーバターサンドの木」
大宮生まれの大人気バタースイーツ
2010年に大宮で誕生した「シュガーバターの木」の看板商品「シュガーバターサンドの木」は、やみつきになる美味しさで全国的な人気を集めるスイーツです。
全粒粉・ライ麦・小麦など、穀物のうまみをそのまま活かした特製シリアル生地に、芳醇な発酵バターを感じる独自のブレンドバターをシュガーと一緒に焼き上げた絶妙な味わい。サクサクとした食感と、バターの風味が口いっぱいに広がるぜいたくな美味しさは、一度食べたら忘れられないと評判です。
東京で人気のお店ですが、実は大宮駅が一号店として誕生した発祥の地。さまざまなサイズ展開で、自分用にもちょっとした手土産にも選びやすいのが魅力です。
シュガーバターサンドの木の商品情報 | |
---|---|
価格 | 5個入り 432円(税込)、7個入り 648円(税込)、10個入り 864円(税込) |
購入できる場所 | JR大宮駅構内 エキュート大宮 |
公式サイト |
かきたねキッチン「かきたねアソート」
おしゃれにアレンジされた多彩な味のおかき詰め合わせ
伝統的な和菓子「かきたね」を現代風にアレンジした「かきたねキッチン」の「かきたねアソート」は、気軽な手土産にぴったりの人気商品です。
「贅沢チーズ」「甘醤油のあと辛」「海鮮風塩だれ」の3種類のフレーバーを詰め合わせた、食べきりサイズの個包装が魅力。カラフルでおしゃれなパッケージは、贈り物としても喜ばれることでしょう。
サクサクとした食感と多彩な味わいが楽しめる「かきたねアソート」は、職場のばらまき土産としても人気の高い、おしゃれな和菓子です。
かきたねアソートの商品情報 | |
---|---|
価格 | 12袋入り 1,080円(税込) |
購入できる場所 | JR大宮駅構内 エキュート大宮 |
公式サイト |
銀座 甘楽「銀六餅」
伝統の味わいを届ける上品な和菓子
東京・銀座の老舗和菓子店「銀座 甘楽」が手掛ける「銀六餅」は、本店のある銀座六丁目にちなんで名付けられた人気商品です。
「作りたてが一番美味しい」という信念のもと、北海道留寿都の契約農園から直送される厳選された小豆を丁寧に炊き上げた粒あんが特徴。その風味豊かなつぶあんを、餅粉入りでもちもちとした食感の生地で優しく包んだ、上品な味わいの和菓子です。
一口サイズのかわいらしいフォルムは、老若男女問わず親しみやすく、お茶のお供にも手土産にもぴったりです。
銀六餅の商品情報 | |
---|---|
価格 | 20個入り 2,466円(税込) |
購入できる場所 | JR大宮駅構内 エキュート大宮 |
公式サイト |
\大宮で人気のホテルをチェック/
大宮でおすすめのお土産をゲットしよう!
大宮には、大宮でしか買えないお菓子から、地元埼玉の名産品を使った大宮ならではのお土産など、ここでしか手に入らない特別なお菓子が豊富にそろっています。
見た目も味も魅力的な大宮限定のお土産で、旅の思い出を持ち帰るとともに、大切な人へのギフトにもぜひ利用してみてくださいね。
cover photo by PIXTA
この記事で紹介したホテルはこちら🌟
NEWT(ニュート)ならアプリでかんたんに予約できます🤳 いつでも5%ポイント還元!