
佐賀市・三瀬そば街道のおすすめ7選!有名店の人気メニューを紹介
この記事では、そばの実の生産と“そば街道”で有名な佐賀県三瀬村のそば屋の人気ランキングTOP7を紹介!脊振山地の頂上付近の美味しい湧水を使用した香り高いそばが魅力です。各店舗で独自のこだわりがあるので、旅行前に気になるお店をチェックしましょう!



この記事では、そばの実の生産と“そば街道”で有名な佐賀県三瀬村のそば屋の人気ランキングTOP7を紹介!脊振山地の頂上付近の美味しい湧水を使用した香り高いそばが魅力です。各店舗で独自のこだわりがあるので、旅行前に気になるお店をチェックしましょう!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
佐賀市にある三瀬(みつせ)そば街道とは?

佐賀市の三瀬村は、脊振山系の頂上付近にある澄んだ空気と美味しい湧水、蕎麦の実畑が魅力的な村です。食材・水・空気と、美味しいそばづくりに最適な環境が整っているため、昔からこだわり派のそば職人たちが集まってくる土地として知られています。
リーズナブルな価格で素材の味が際立つ甘みの強いつゆでいただく九州そばを楽しみたい方に食べてみて欲しいそばの名店ぞろいのエリアです。
手作りこんにゃくやそばの実のクレープ、天ぷら、焼き魚セットなどが食べられる場所も。目の前にある産地で採れた野菜や食材をそば屋のセットメニューで存分に堪能してみてはいかがでしょうか?
\佐賀県のおすすめホテルをチェック!/
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
三瀬そばの人気おすすめ店7選!

三瀬そばのそば街道には、ぜひ食べてみて欲しいそばの名店が所狭しと立ち並んでいます。ここでは、その中でもとくにおすすめのそばのお店を厳選して7選ご紹介。
本当に美味しい九州そばを食べてみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
三瀬そば
元祖三瀬そばといえばの有名店!
三瀬そばは、「三瀬そばの元祖」とも呼ばれる連日大盛況の老舗の蕎麦屋です。せいろの上に2〜3人前のそばを乗せて提供される、インパクトと腹持ちばつぐんの「板そば」が看板メニュー。しっかりとコシがあって香り高いそばが楽しめますよ。
テーブルに着席すると香り高いそば茶が運ばれてくるのもポイントが高いです。
また、天ぷらの盛り合わせやだし巻き卵などのサイドメニュー、親子丼や穴子天丼、カツ丼など、こだわりのそば屋ならではの出汁が効いたセットメニューも人気ですよ。
三瀬そばの基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市三瀬村三瀬2858-2 |
電話 | 0952-56-2400 |
営業時間 | 火曜日〜金曜日 10:30〜17:00 土曜日・日曜日・祝日 10:30〜18:00 |
休業日 | 月曜日、月1回火曜日 |
アクセス | JR神埼駅からバスで約40分、北山ダム東部入口バス停から徒歩で約4分 |
料金 | 板そば 1,850円 |
公式SNS |
木漏れ陽
在来種“北山そば”がいただける農園そば屋
木漏れ陽は、友田農園というそば農家が経営している自家栽培がウリのそば屋です。創業者の友田泰彦氏が70歳にして復活させた香り高い在来種の“北山そば”がいただけます。
完全無農薬で、悪天候の中でも休まずに畑を管理することで手間暇かけて作られる北山そば。そんなこだわりから生み出されるメニューの数々を食べれば、そばの無限の可能性が感じられるでしょう。
単品のそばメニューに加えて、そばの芽ジュースやそばの芽サラダ、そばの実から作るクレープのガレット、そば雑炊など、そば尽くしのメニューが楽しめるコースもあります。
こだわり抜かれた北山そばや、そばづくしのコースメニューが食べたい方におすすめです。
木漏れ陽の基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市富士町大字上合瀬453-1 |
電話 | 0952-57-2873 |
営業時間 | 11:00〜17:00 |
休業日 | 水曜日 |
アクセス | 佐賀大和ICから国道を車で約30分 |
料金 | 北山盛りそば 870円 |
公式サイト |
西国御領 風羅坊
ミシュランビブグルマンに選出されたそばの有名店
西国御領 風羅坊は、三瀬峠に近いロケーションの雑木林の中にひっそりと佇む古民家風のそば屋です。2019年にミシュランガイドのビブグルマンに選出されたことでも有名です。
おしゃれな店内では、十割そばやそば屋の天丼などの単品メニューをはじめとして、大きな海老天・野菜天が一緒に楽しめる海老天せいろや、十割そばと季節の変わりそば、そばがきがバラエティ豊富に楽しめるそば会席など、こだわりのメニューがいただけます。
子どももウェルカムな雰囲気なので、家族で一緒に訪れたいそば屋ですよ。
西国御領 風羅坊の基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市富士町下合瀬山口1051-1 |
電話 | 0952-57-2841 |
営業時間 | 月曜日〜金曜日 10:30〜14:30 土曜日・日曜日・祝日 10:30〜15:30 |
休業日 | 不定休 |
アクセス | 佐賀大和ICから車で約30分 |
料金 | そば会席 2,800円 |
公式SNS |
三瀬 十割そば処 松玄
石臼でそばの実を挽いて作る十割そば
三瀬 十割そば処 松玄は、石臼でそばの実を丁寧に挽き、丸抜きそばに玄そばも配合。そして地下1,000mもの井戸水を使用している、こだわりの十割そばがいただけると評判のそば屋です。
つなぎなしでも風味豊かでコシが強いそばが楽しめます。また、うま味の強いみつせ鶏を使用したトッピングやとり天なども人気メニューです。
変わり種メニューには、フランス産の鴨肉を使った鴨南蛮も!こだわりの十割そばとみつせ鶏のコンビを食べてみたい方におすすめです。
三瀬 十割そば処 松玄の基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市三瀬村三瀬2638-7 |
電話 | 0952-56-2117 |
営業時間 | 11:30〜15:00※最新情報はご確認ください |
休業日 | 木曜日※最新情報はご確認ください |
アクセス | ・佐賀大和ICから車で約20分 |
料金 | せいろ(ざるそば) 1,100円 |
公式SNS |
さがいち
国産のそば粉を使用!無添加・無農薬のおそば
さがいちは、化学調味料不使用のつゆで無農薬栽培の国産そば粉にこだわったそばが食べられる人気のそば屋です。畑で自家栽培している野菜や果物を使った小鉢料理も絶品で、ざるそばセットを注文すれば、こだわりのそばと小鉢をバリエーション豊富に味わえます。
国道からだとわかりにくいですが、「営業中」の看板を目印に建物を見つけてみてください。
さがいちの基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀市富士町大字松瀬2618-31 |
電話 | 0952-51-0952 |
営業時間 | 11:30〜19:00※最新情報はご確認ください |
休業日 | 第2・第4木曜日、不定休 ※最新情報はご確認ください |
アクセス | 佐賀大和ICから車で約10分 |
料金 | ざる蕎麦 1,200円 |
精進料理 むくの木
質素で洗練された空間で食べる精進料理
精進料理 むくの木は、シックで高級感のある調度品に囲まれた空間で精進料理が食べられる飲食店です。そばや朝採れ山菜の天ぷら、自家製菓子と薄茶が楽しめる精進料理のセットには、多くのファンがいます。メニューは基本予約制で先着順なので、予約はお早めに。
また、ドリンクメニューでは、九州ならではの米・芋・麦焼酎も味わえますよ。
精進料理 むくの木の基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀市三瀬村三瀬402-3 |
電話 | 0952-56-2368 |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
休業日 | 不定休 |
アクセス | 佐賀大和ICから車で約25分 |
料金 | お蕎麦セット 1,800円 |
ひの木屋うどん
野菜たっぷりの天ぷらと楽しむ麺料理
ひの木屋うどんは、三瀬トンネルを出てすぐ右手側にあるうどん・そば屋です。人気メニューは野菜の天ぷら盛りだくさんの「やさい天ぷら御膳」。温かいうどん・そばか冷たいうどん・そばに小鉢やご飯もの、新鮮な山菜類の天ぷらがたっぷりとお皿に盛られています。
また、手作りの生こんにゃくを使った寿司なども魅力。山の恵みを満喫できますよ。
ひの木屋うどんの基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市三瀬村三瀬1701-18 |
電話 | 0952-56-2234 |
営業時間 | 11:00〜18:30 |
休業日 | 不定休 |
アクセス | ・佐賀大和ICから車で約25分 |
料金 | やさい天ぷら御膳 1,250円 |
三瀬そばと一緒に訪れたい周辺のおすすめ観光地5選
せっかくそば街道で三瀬そばを食べるなら、高地にある自然豊かな湖の北山湖や、動物や自然と触れ合えるどんぐり村・レイクサイド北山などの観光スポットに立ち寄ってみては?
そばを食べるついでに気分をリフレッシュして、現地の旅行を満喫してみましょう。
北山湖
自然豊かな人工湖

北山湖は、人工の灌漑用水ダム。三瀬村と富士町にまたがる山間部にあり、標高400mの高地にあります。北山湖にはワカサギや鱒、フナ、鯉などが生息しており、川釣りにもおすすめ!手漕ぎボートや足漕ぎボートなども利用可能です。
また、キャンプ場や宿泊施設、少年自然の家などがあり、アクティビティも盛ん。季節の移ろいを肌で感じられるスポットなので、そば屋のついでに立ち寄ってみては?
北山湖の基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀市富士町大字関屋 |
電話 | 0952-20-2200(佐賀市観光協会) |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 佐賀大和ICから車で約20分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
三瀬ルベール牧場 どんぐり村
家族で楽しめるふれあい牧場

三瀬ルベール牧場 どんぐり村は、約87万平米も広がるフランスの田舎風をコンセプトにした牧場・ふれあいパークです。乗馬体験やヤギやうさぎへのエサやり、秋限定のさつまいも掘り体験、アーチェリーなどのアクティビティが楽しめます。そのほかにも、工場併設のベーカリーで手作りパンやみつせ鶏キッチンでうま味たっぷりのみつせ鶏を食べることができますよ。
園内で楽しんだあとは、お土産屋でぬいぐるみやお菓子を買っていくのもおすすめです。
三瀬ルベール牧場 どんぐり村の基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀市三瀬村杠2234-67 |
電話 | 0952-56-2141 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
休業日 | 平日、年末年始 |
アクセス | 佐賀大和ICから車で約25分 JR佐賀駅からタクシーで約35分 |
料金 | 大人 700円、子ども 300円 ※3歳〜中学生の乗馬体験は700円 |
公式サイト |
レイクサイド北山
北山湖畔で自然と触れ合う
レイクサイド北山は、北山湖をぐるっと囲むように作られている自然公園です。子どもが喜ぶ森の中から北山湖に向かって勢いよく滑走していく全長111mのローラースライダーや、草原の急斜面を滑る草スキーが楽しめるプレイグラウンドが魅力。
また、北山湖を一周する全長約6kmのサイクリングロードもあります。そのほか森と自然に触れ合えるプログラムは、親子学習にはもってこいですよ。
レイクサイド北山(ウェルカムセンター)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市富士町藤瀬724-4 |
電話 | 0952-57-2341 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
休業日 | 毎月第2水曜(月によって変動あり)・年末年始 |
アクセス | 佐賀大和ICから車で約20分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
オーシャンカートランド
大迫力のレーシングカート体験ができる
オーシャンカートランドは、全長約800mのサーキットコースをレーシングカートで疾走できるレジャー施設です。時速40kmで走るカートの体感速度は時速60kmとも。地面すれすれの車体でより臨場感のあるレースを楽しめます。
ヘルメットやグローブは無料レンタルなので、手ぶらで参加できるのが魅力です。運転免許がなくても乗れ、小学3年生以上で身長130cm以上であれば楽しめますよ。
オーシャンカートランドの基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀市大和町大字松瀬苔谷4248−25 |
電話 | 0952-51-0388 |
営業時間 | 平日 10:00〜17:00 ※冬季は日没まで |
休業日 | 木曜日、年末年始 |
アクセス | 佐賀大和ICから車で約30分 |
料金 | 1人・2人乗りで2,200円 ※乗り放題で8,000円 |
公式サイト |
三瀬温泉 やまびこの湯
里山の景観を楽しめる温泉施設
三瀬温泉 やまびこの湯は、三瀬らしい里山の景観を楽しみながら露天風呂やガラス張りの大浴場を楽しめる温泉施設です。大理石を使用した貸切の家族風呂も利用できます。また、みつせ鶏を使った絶品料理が食べられるお食事処やまびこ亭でゆったりすることも。
グランピング施設が併設されているので、温泉×グランピングを楽しみたい方にぴったり!ランチで美味しいそばを食べたあとは、旅の疲れを温泉でいやしてみては?
三瀬温泉 やまびこの湯の基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀県佐賀市三瀬村藤原3929-2 |
電話 | 0952-56-2223 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
休業日 | 第2水曜日(祝日の場合は翌日) |
アクセス | 佐賀大和ICから車で約25分 |
料金 | 大人 600円、子ども(4歳〜小学生)350円 |
公式サイト |
\佐賀県のおすすめホテルをチェック!/
三瀬そばの有名店を訪れて佐賀観光を満喫!
この記事では、三瀬そばを食べるのにおすすめの名店7選と周辺の観光スポット5選を紹介しました。そば屋の名店以外にも三瀬の自然を楽しめる観光スポットがいっぱいある三瀬では、そばを食べた後に寄り道で周辺の観光を楽しむのがおすすめです。
ぜひ紹介した観光地を参考に、三瀬そばめぐりのスケジュールを立ててみてくださいね!
cover photo by PIXTA