
仙台のおしゃれな雑貨屋12選!北欧雑貨やアンティークショップを厳選
この記事では、仙台旅行で立ち寄りたいおしゃれな雑貨屋をご紹介。見どころが多い仙台旅行では、街歩きを楽しみながらお気に入りの雑貨屋さんを見つけてみては?和雑貨やアンティークなどをたくさん扱う、おしゃれなおすすめショップを厳選しました!



この記事では、仙台旅行で立ち寄りたいおしゃれな雑貨屋をご紹介。見どころが多い仙台旅行では、街歩きを楽しみながらお気に入りの雑貨屋さんを見つけてみては?和雑貨やアンティークなどをたくさん扱う、おしゃれなおすすめショップを厳選しました!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
宮城・仙台にはおしゃれな雑貨屋がたくさん!

仙台と言えば、東北随一の観光スポットとしてよく知られた街です。仙台城址や瑞鳳殿、大崎八幡宮など大人気の見どころを回ったあとは、街歩きのついでに旅の思い出になりそうなアイテムを探してみませんか?
東北地方で最大の人口を抱える大都市だけあり、仙台にはたくさんの雑貨屋さんがあります。今回は、全国的に知られた有名店を始め、地元仙台の人たちも足を運ぶ人気店もご紹介!仙台ならではの素敵な雑貨を見つけてくださいね。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
仙台で行きたい、おすすめ雑貨屋12選
仙台市内を街歩きするなら、ここには絶対に行っておくべきおすすめの雑貨屋をピックアップ!海外で直接買い付けたアンティーク雑貨や温かみのある北欧雑貨をはじめ、和雑貨を扱うお店もご紹介しています。
どのお店もバイヤーが厳選したこだわりの名品がずらりと揃っているので、欲しいものをじっくり探して旅のお土産にしてみてくださいね。
3DAYS(スリーデイズ)
ポップな中にもあたたかさがある雑貨

3DAYSは、1940〜60年代のミッドセンチュリーデザインを中心に、ヴィンテージアイテムや海外のインテリアグッズ、ファッションを集めた雑貨店です。
ポップで温かみがあるデザインを中心にセレクトされたアイテムは、日常生活でも大活躍すること間違いなし!特に、アメリカのミッドセンチュリーデザインを代表するブランドの一つ、ファイヤーキングの品揃えが豊富です。人気色の一つであるジェイドもありますよ。
なお、実店舗は現在リニューアル中のため閉店しています。再オープンのお知らせは公式HP上に告知される予定ですので、お見逃しなく!公式HPにはオンラインショップもあります。
3DAYS(スリーデイズ)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市青葉区本町2丁目9-17 |
電話 | 022-211-6588 |
営業時間 | 金・土・日 12:00〜20:00 ※リニューアル後の情報を要確認 |
休業日 | 月〜木、そのほか不定休 ※リニューアル後の情報を要確認 |
アクセス | 仙台市営地下鉄 広瀬通駅から徒歩約4分 |
料金 | - |
公式サイト |
galerie arbre(ギャルリ アルブル)
長く愛用できる雑貨が揃う

ギャルリ・アルブルは、喧騒から離れた路地裏にある隠れ家的な雑貨店。集められているアイテムは陶器や漆器、ガラスの食器類、手工芸品が多く、国内の作家によるものが中心。日常使いができて、長く愛用できそうなものばかりですよ。
旅行がてら立ち寄るなら、ぜひチェックしたいのが民芸品!猫の張り子が特に可愛らしいです。ハンドメイドで丁寧に作られ、表情が1つ1つ違うのも味があって素敵です。
お店は、仙台の主要ショッピングストリートの一つ、サンモール一番町の南側入口に近い場所に位置しています。街歩きのついでにぜひ寄ってみましょう。
galerie arbre(ギャルリ アルブル)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮城県 仙台市青葉区一番町1丁目11-27 |
電話 | 022-221-7117 |
営業時間 | 平日 11:00~18:00 土日祝 11:00~17:00 |
休業日 | 火曜、年末年始(12月29日~1月3日) ※その他臨時休業あり |
アクセス | 仙台市営地下鉄 青葉通り一番町駅から徒歩約5分 |
料金 | - |
公式サイト |
HYGGE(ヒュッゲ)
現地で買いつけるこだわりのアンティーク

HYGGEで扱うアイテムは、フランス・イギリス・北欧などヨーロッパで直接買いつけたアンティークが中心です。特に家具の品揃えが圧巻!フランスのものを中心に、おしゃれなものが揃っていますよ。
シンプルシックなデザインがたくさん集められているので、和室にも合わせやすそうです。送料が別途かかりますが配送もできるので、心惹かれるアイテムを見つけたらぜひ、手に入れてみませんか。
また、アンティークアクセサリーや服などもおすすめ。中でも、ブローチは優美なデザインのものも多いので、お気に入りがきっと見つかるはずですよ。
HYGGE(ヒュッゲ)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市青葉区支倉町2-5 第二支倉SOCO |
電話 | 022-215-6380 |
営業時間 | 12:00~19:00 |
休業日 | 水曜 |
アクセス | 仙台市営地下鉄 勾当台公園駅から徒歩約14分 |
料金 | - |
公式サイト |
Open the Sesame(オープン ザ セサミ)
ワクワクする素敵な雑貨が勢揃い

Open the Sesame(オープン ザ セサミ)は、年代を問わず幅広く使えるアンティーク・ヴィンテージの家具や雑貨をセレクトしたお店です。アンティーク雑貨の枠にとどまらず、今流行しているスタイルとも自由に組み合わせられるデザインが多いので、レトロモダンなインテリアが好きな人は必見!
食器やキッチン用品のセレクションも豊富です。特に、ティータオルやテーブルナプキンは可愛いデザインのものがたくさんあり、気分をあげてくれそうですよ。
お店はサンモール一番町の中にあり、アクセスしやすいです。ショッピングや観光のついでに立ち寄ってみてくださいね。
Open the Sesame(オープン ザ セサミ)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町2-7-3 サンモールCITYビル2階 |
電話 | 022-217-2611 |
営業時間 | 12:00〜20:00 |
休業日 | 不定休 |
アクセス | 仙台市営地下鉄 青葉通一番町駅から徒歩約3分 |
料金 | - |
公式サイト |
Antique Show(アンティーク ショー)
心を豊かにしてくれそうなアンティークがいっぱい

Anthique Showは、心を豊かにしてくれるセレクトをコンセプトに、国内外から厳選したアンティーク雑貨を扱うお店です。ヨーロッパ各地で直接買いつけたアンティークや、日本の工房でハンドメイドされたアイテムなど、センスが光る素敵な雑貨の数々が揃っています。
特に注目したいのは、テディベア!イギリスのメリーソート社やドイツのシュタイフ社など、著名なメーカーのアンティークモデルがたくさんありますよ。モフモフで愛くるしい表情が最高に可愛らしいので、お気に入りを見つけたらぜひゲットしてくださいね。
Antique Show(アンティーク ショー)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 仙台市青葉区一番町1-4-26 S.A ルミナビル 1F |
電話 | 022-266-0772 |
営業時間 | 月・水〜土 11:00~19:00 日・祝日 11:00~18:00 |
休業日 | 火曜(祝日の場合は営業) ※そのほか不定休の場合あり |
アクセス | 仙台市営地下鉄 青葉通一番町駅から徒歩約6分 |
料金 | - |
公式サイト |
クラシノ
ほっこりする可愛らしいデザインの雑貨がいっぱい!

北欧やヨーロッパの雑貨、日本の作家によるハンドメイド雑貨をメインに取り扱うのが、クラシノ。シンプルながら可愛らしさも合わせ持つアイテムを中心にセレクトされた雑貨は、可愛いものが好きな方なら見逃せないラインナップばかりです。
クラシノへ足を運ぶなら、北欧やドイツで作られた陶磁器をお見逃しなく!フィンランドのARABIA社やスウェーデンのDECO社など、品質の高さとデザインの良さをあわせもつアイテムが揃っていますよ。
クラシノの基本情報 | |
---|---|
住所 | 仙台市青葉区木町通1-7-19 |
電話 | 022-796-2426 |
営業時間 | 火〜金 12:00〜17:00、土 12:00〜18:00 |
休業日 | 日曜・月曜 ※火曜に変更する場合や、臨時休業の場合あり |
アクセス | 仙台市営地下鉄 北四番丁駅から徒歩約9分 |
料金 | - |
公式サイト |
atelier morceau(アトリエ・モルソー)
フランスのシックなアンティーク雑貨に出会える

atelier morceauでは、フランスのアンティークを中心にした雑貨を扱っています。スタッフが現地で直接買いつけたアイテムは、シックで素敵なものばかり。目をひかれるものが揃っていますよ。傷みのあるものでも、長く使えるよう一つずつ修復が施されているので、品質にも信頼がおけるのが嬉しいポイントです。
ヴィンテージの食器をはじめ、デキャンタやグラスなどガラス製の雑貨などのラインナップが豊富。日常的に使えるお皿やタンブラーなどを、旅のお土産にするのも素敵ですよ。
atelier morceau(アトリエ・モルソー)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 仙台市青葉区宮町5-5-1 |
電話 | ー |
営業時間 | 12:00〜18:00 |
休業日 | 月曜・火曜 |
アクセス | JR仙山線東照宮駅から徒歩約2分 |
料金 | - |
公式サイト |
Rose Bowl Antiques(ローズボウル アンティークス)
豊富な品揃えのアメリカンアンティーク

仙台の中心地からは少し離れた場所にある、Rose Bowl Antiques(ローズボウル アンティークス)。アメリカのアンティーク雑貨を扱っており、店舗は150坪もの広さがあり、販売されている商品は3,000点を超える大型店です。
1900〜1970年代頃の商品が中心で、アメリカ西海岸を中心に直接買い付けをしています。ミッドセンチュリーやインダストリアルなインテリアをはじめ、アメリカの古き良き田舎を連想するカントリーテイストのアイテムなど幅広い品揃えなので、どれにしようか迷ってしまいそうです。
特に目をひくのは、ずらりと並んだランプ!ステンドグラスデザインの可愛いタイプから、書斎におきたいバンカーズランプなど種類もたくさんあるので、ぜひお気に入りを見つけてみましょう!
Rose Bowl Antiques(ローズボウル アンティークス)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市若林区伊在2丁目22−3 |
電話 | 022-369-3442 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
休業日 | 年末年始 |
アクセス | 仙台市営地下鉄 六丁の目駅から徒歩約10分 |
料金 | - |
公式サイト |
Les-VACANCES(レ・ヴァコンス)
手仕事の良さが感じられる和雑貨

Les-VACANCES(レ・ヴァコンス)でセレクトされている雑貨は、国内の作家や職人が丁寧に手作りした逸品ばかり。歴史や風土を感じさせ、自然に寄りそう生活をコンセプトに、陶器や漆器、ガラス製品などを中心にアイテムがセレクトされており、世代をこえて長く使える飽きのこないデザインが揃っていますよ。
中でも、手吹きガラスのラインナップは要チェック!国内の工房で作られていて、同じデザインでも一つ一つに表情があります。ハンドメイドならではの温かみを感じられる逸品がたくさんあるので、ぜひお気に入りを探してみてくださいね。
Les-VACANCES(レ・ヴァコンス)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市青葉区立町9-14 正栄ビル西公園1F |
電話 | 022-702-3813 |
営業時間 | 12:00〜18:00 |
休業日 | 木曜・金曜 |
アクセス | 仙台市営地下鉄 大町西公園駅から徒歩約8分 |
料金 | - |
公式サイト |
光原社 仙台店
東北でも指折りの民芸雑貨店

光原社は、民芸品好きなら知らない人はいないとも言われる和雑貨の名店です。全国から選りすぐった民芸品の数々は、焼きものや南部鉄器、ホームスパンなど、生活に寄り添い彩りを与えてくれる素敵なデザインのものばかり。
特におすすめなのは、手編みで仕立てられた籠の数々!キッチンで大活躍しそうな実用的アイテム以外にも、あけびや山ぶどうのつるを使った手提げバッグもあり、使い方は自由自在です。軽くて持ち運びしやすく、旅の途中でも気軽に買えるのが嬉しいですね。
ちなみに、本店は岩手県盛岡市にあります。本店のお土産として大人気のくるみクッキーも、仙台店で購入可能です。見かけたらぜひゲットしてくださいね。
光原社 仙台店の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町一丁目4-10 |
電話 | 022-223-6674 |
営業時間 | 10:00 ~18:00 |
休業日 | 毎月15日(土日祝の場合は営業) |
アクセス | 仙台市営地下鉄 青葉通一番町駅から徒歩約6分 |
料金 | - |
公式サイト |
中川政七商店 エスパル仙台店
気軽に立ち寄れるジャンル豊富な雑貨

全国各地に展開している中川政七商店。今の流行を取り入れたデザインと伝統工芸の技と美を融合した、新しいスタイルの雑貨が中心のラインナップです。
衣料品やキッチン周りの雑貨以外にも、食品やインテリア雑貨など種類豊富で、どれにしようか迷ってしまうほど。注目したいのは、種類が豊富な衣料品です!特にバッグは女性向けだけでなく男性ものも取り扱いがあるので、大事な人へのプレゼントとして選んでみるのもおすすめ。
お店はJR仙台駅の隣のビルにあるので、アクセスしやすいのもポイントです。新幹線に乗る前のお土産探しに足を運ぶのもアリですよ。
中川政七商店 エスパル仙台店の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1 エスパル仙台東館3F |
電話 | 022-297-2313 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
休業日 | なし |
アクセス | JR仙台駅直結、改札から徒歩約5分 |
料金 | - |
公式サイト |
コセキカメラ
文房具関連の雑貨が目白押し

コセキカメラは、仙台に古くからあるカメラ専門店。近年では、雑貨を取り扱っていた「インキュテック」と統合をしており、素敵なアイテムを探せる穴場のお店となっています。
特に種類豊富なのが文房具関連の雑貨で、メッセージカードやポストカード、マスキングテープなどがずらりと並ぶ様は圧巻!また、フランスHERBIN社のガラスペンも扱っていて、文房具好きなら心惹かれることは間違いなしです。
仙台のメインストリートの一つ、定禅寺通りにもほど近い場所にお店があります。街歩きがてら、素敵な雑貨を探して立ち寄ってみるのも素敵ですよ。
コセキカメラの基本情報 | |
---|---|
住所 | 仙台市青葉区本町2丁目3-10 KDX仙台本町ビル1F |
電話 | 022-222-3560 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
休業日 | 火曜 |
アクセス | 仙台市営地下鉄 広瀬通駅から徒歩約3分 |
料金 | - |
公式サイト |
仙台でおしゃれな雑貨屋巡りをしよう
東北一の大都市である仙台。グルメなレストランや観光スポット以外にも、素敵なお店がたくさんあります。旅するならぜひ、街歩きのついでに雑貨店にも立ち寄ってみましょう。その土地ならではのアイテムや、素敵なアンティークにきっと出会えますよ!
この記事でご紹介したショップを参考に、仙台市街を楽しく街歩きしてみてくださいね。
cover photo by PIXTA