日本三大夜景とは?ロマンチックな夜の絶景名所をじっくり解説!
日本の三大夜景を紹介します!日本三大夜景は、全国を代表する夜の絶景。似た表現で、日本新三大夜景や新日本三大夜景という言葉も有名です。それぞれどの都市が選ばれているのでしょうか?選出された各地の魅力とみどころを解説します。
日本の三大夜景を紹介します!日本三大夜景は、全国を代表する夜の絶景。似た表現で、日本新三大夜景や新日本三大夜景という言葉も有名です。それぞれどの都市が選ばれているのでしょうか?選出された各地の魅力とみどころを解説します。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
日本三大夜景とは?
夜景は街の灯りがつくる景色。街の発展によって大きく変化するため、時代によってさまざまな三大夜景が登場しています。有名なのは元祖の日本三大夜景と、その後に登場した日本新三大夜景、そして新日本三大夜景です。
まずはそれぞれの三大夜景の概要と選ばれている夜景について簡単に紹介しましょう。
日本三大夜景とは
日本三大夜景は、いつ誰がどのような理由から選定したか、そしていつ広まったかもよくわかっていません。一説には1950年代から60年代にかけての高度経済成長期で国内旅行がブームになっていた時代に、旅行会社の発信ではじまったといわれています。それがこの3カ所です。
- 函館山:北海道函館市の夜景
- 摩耶山:兵庫県神戸市の夜景
- 稲佐山:長崎県長崎市の夜景
根拠は不明だったものの日本三大夜景にはほとんど異論もなく、誰もが認める夜景の名所とされてきました。この3カ所は今でも日本でもっとも有名な夜景スポットだといえます。
日本新三大夜景とは
日本新三大夜景は2015年10月に、国内唯一の夜景観光の事業団体である夜景観光コンベンション・ビューローが創設した夜景ブランドです。正式名称は、日本新三大夜景都市。日本全国の夜景観光士(夜景観光士検定の有資格者)による投票で上位に入った三都市を日本新三大夜景として認定しています。
日本新三大夜景の特徴は、夜景鑑賞スポットではなく夜景が美しい都市に順位をつけていることと、3年に一度更新していること。夜景環境は年々変化するということで、最新の街の夜景で新三大夜景を決定しています。
2015年(第1回)
- 1位:長崎市
- 2位:札幌市
- 3位:神戸市
2018年(第2回)
- 1位:長崎市
- 2位:札幌市
- 3位:北九州市
2022年(第3回)
- 1位:北九州市
- 2位:札幌市
- 3位:長崎市
第1回と第2回は長崎市が1位でしたが、最新の第3回では北九州市がトップになっています。
新日本三大夜景とは
新日本三大夜景は、新日本三大夜景・夜景100選事務局が選定したスポット。すばらしい夜景スポットを広く紹介し、夜景による地域活性化を目指す目的で選ばれました。それがこちらの3カ所です。
- 笛吹川フルーツ公園:山梨県山梨市
- 若草山:奈良県奈良市
- 皿倉山:福岡県北九州市八幡東区
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
日本三大夜景の名所を紹介
日本三大夜景、日本新三大夜景、新日本三大夜景に入っている夜景の名所をすべて合わせると、7カ所あります。それぞれにロマンチックで個性的な名所ばかり。
ここからは3種類の三大夜景に選ばれている夜景の名所を紹介しましょう。
函館山(北海道函館市)
函館市の100万ドルの夜景を望む名所
函館山から見る函館市は、元祖の日本三大夜景に選ばれている夜景。北海道の夜景スポットとして、時代を超えて絶大な人気を誇るスポットです。
函館山は標高334メートルの山頂。ロープウェイやバスで到着する展望台から、函館市街地の美しい夜景を一望できます。函館の夜景は港と街並みが一体となった姿が魅力。とくに山頂までロープウェイで登っていくと、少しずつその全貌が見えてきて感動的ですよ。
ちなみに函館市が道南の渡島半島南端にあるため、函館山から見える夜景を渡島半島のくびれ部分と勘違いする人がよくいます。しかし実際にはそんなはずはなく、左右から海が迫っている部分は、もともと島だった函館山と北海道の本土を繋いでいる砂州。函館市街地の一部はこの砂州の上にあるのです。
函館山では夏の花火大会や冬のイルミネーションなどイベントも充実。函館の夜景も季節によって表情を変えるので、何度でも訪れたくなりますよ。
函館山の基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道函館市元町19−7 |
電話 | 0138-23-3105 |
営業時間 | 4月20日~9月30日 10:00〜22:00 10月1日~4月19日 10:00〜21:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 市電 十字街駅から徒歩約10分 |
料金 | ロープウェイ往復 大人(中学生以上)1,800円、子ども 900円 |
公式サイト |
摩耶山(兵庫県神戸市)
神戸から大阪までの夜景を広く望む山
摩耶山は、元祖の日本三大夜景のひとつ。また神戸市は日本新三大夜景にも選ばれたことがあります。
摩耶山の掬星台(きくせいだい)は手を伸ばせば星を掬えそうなほど星空がうつくしいことから名づけられた人気の展望台。標高700メートルの山からは満点の星空と神戸市街だけでなく、遠く大阪の夜景も望むことができます。
パノラマに広がる夜景はどこまでも美しく、1,000万ドルの夜景と称されるほど。ちなみに昼間の景色も素晴らしく、天気が良ければ大阪湾や紀伊半島、淡路島、さらに四国までも一望できます。
掬星台までは摩耶ケーブル駅からケーブルカーとロープウェイの摩耶ビューラインを乗り継いでアクセス可能。壮大な景色を眺めながらの空中散歩も魅力です。ただし平日は終了時間が早いので注意してください。また車で行くこともできます。展望台に続く遊歩道も注目。蓄光材で塗装され、青色のライトで輝く道は天の川のようですよ。
また神戸の夜景では、六甲ガーデンテラスも人気。とくにヨーロッパの古い建物をイメージして造られた高さ11メートルの見晴らしの塔からは、周囲に遮るものがないパノラマの景色を楽しめます。
摩耶山掬星台の基本情報 | |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2 |
電話 | 078-861-2998(まやビューライン・星の駅) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | まやビューライン・星の駅下車すぐ 掬星台(天上寺前)駐車場から徒歩9分 |
料金 | 散策無料 |
公式サイト |
稲佐山(長崎県長崎市)
日本三大夜景・日本新三大夜景にも選ばれている日本屈指の夜景スポット
長崎市は、日本新三大夜景に選ばれ続けている夜景の名所。投票でももっとも票を集めているのが、元祖の日本三大夜景にも選ばれている稲佐山です。高さ約333メートルの稲佐山は、長崎港を中心にすり鉢状になっている市内を見渡せるスポット。街に高低差があるおかげで夜景が立体的に見えるのが特徴です。
稲佐山の山頂までは、ロープウェイやスロープカー、バス停からの徒歩のいずれかの移動手段で行くことができます。山頂にある展望台からはまさに360度のパノラマビューが楽しめますよ。
長崎市は、夜景の名所がほかにもたくさんあるのも特色。たとえば風頭公園は標高約151メートルの公園で、長崎港周辺の景色を稲佐山よりも間近に眺めることができます。とくに美しいのは夕方のマジックアワーの頃。オレンジから紫に変わっていく空が長崎湾に反射し、街の灯りと混ざり合った幻想的な光景が広がります。
稲佐山の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長崎県長崎市淵町407-6 |
電話 | 095-861-7742(稲佐山公園管理事務所) |
営業時間 | ロープウェイ、スロープカー 9:00~22:00 展望台 9:00~22:00 屋上展望台 24時間 |
休業日 | 要確認 |
アクセス | 【稲佐山展望台】稲佐山中腹駅からスロープカーで約8分、ロープウェイ前バス停から徒歩約3分、ロープウェイ淵神社駅からロープウェイで約5分 【稲佐山公園】稲佐山公園バス停から徒歩すぐ |
料金 | 【ロープウェイ(往復)】大人 1,250円、中・高校生 940円、小学生・幼児 620円 【スロープカー(往復)】大人 500円、中・高校生 370円、小学生・幼児 250円 |
公式サイト |
札幌市(北海道)
激戦の北海道を代表する夜景の名所
北海道は前述の函館のほか、小樽など夜景の名所が多いエリア。そのなかで日本新三大夜景の2位に3期連続で入っているのが札幌市です。最も人気が高いのは近年リニューアルした藻岩山。ほかに大倉山や札幌テレビ塔からの夜景が高く評価されています。
藻岩山は、札幌市の中央にある標高531メートルの山。山頂からは札幌の街並みだけでなく、昼間なら日本海の石狩湾や増毛暑寒別岳までの大パノラマを望むことができます。
山頂までのルートも魅力。札幌もいわ山ロープウェイともーりすカーを乗り継いでいきます。もーりすカーはロープウェイの駆動方式を利用した世界初のミニケーブルカー。ゆっくりと空中散歩を楽しみながら登れますよ。
自動車で行く場合は、藻岩山観光自動車道を利用します。営業時間は4月中旬から11月中旬の10時30分からで、最終入場は21時20分。11月中旬から4月中旬までは冬期通行止めになるので注意してください。
山頂展望台には恋人の聖地としても知られる幸せの鐘や夜景を眺めながら食事を楽しめるレストランも併設。夏でもひんやりしていることが多いので、羽織るものを持っていくようにしてくださいね。
藻岩山の基本情報 | |
---|---|
住所 | 北海道札幌市南区藻岩山 |
電話 | 011-561-8177(札幌もいわ山ロープウェイ山麓事務所) |
営業時間 | 4月〜11月 10:30〜22:00 12月〜3月 11:00〜22:00 |
休業日 | 12月31日 年次整備点検による休業期間あり |
アクセス | もいわ山ロープウェイバス停から徒歩すぐ |
料金 | 【もいわ山ロープウェイ・ミニケーブルカーのセット料金(往復)】大人(中学生以上) 2,100円、子ども(小学生) 1,050円 |
公式サイト |
北九州市(福岡県)
日本新三大夜景と新日本三大夜景に選ばれている唯一のスポット
北九州市は2015年の日本新三大夜景の第1回投票では第5位になり、2018年の第2回で第3位にランクアップ。そして2022年の第3回ではさらに上昇してついに全国1位になった都市です。
北九州市は古くから日本の近代化を支えてきた街。国際貿易港として栄えたレトロな門司港や、日本の製鉄の歴史と共に歩んできた工場夜景の八幡、ライトアップが美しい城下町の小倉、華やかなイルミネーションに照らされるスペースワールドなど、表情豊かな夜景が広がっています。
観賞スポットとして有名なのは皿倉山。こちらは新日本三大夜景にも選ばれ、定番のデートスポットにもなっています。ケーブルカーとスロープカーを乗り継いで行く頂上は、標高約622メートル。展望台からは北九州市街地の大パノラマを望むことができ、100億ドルの夜景ともいわれています。
また若松区にある高塔山公園の展望台もおすすめ。赤い色が特徴の若戸大橋や工場夜景がよく見える場所として人気ですよ。
皿倉山の基本情報 | |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市八幡東区大字尾倉1481-1 |
電話 | 093-671-4761(皿倉登山鉄道株式会社) |
営業時間 | 【ケーブルカー】4月~10月 10:00~22:00(上り最終 21:20)、11月~3月 10:00~20:00(上り最終 19:20) |
休業日 | 火曜 2025年2月17日~2月28日 ほか臨時運休の場合あり |
アクセス | JR八幡駅からシャトルバスで約10分 北九州市中心部から車で約22分 |
料金 | 【ケーブルカー&スロープカー往復通し券】大人(中学生以上) 1,230円、子ども(小学生) 620円 【ケーブルカー(往復)】大人 820円、子ども 410円 【スロープカー(往復)】大人 420円、子ども 220円 |
公式サイト |
笛吹川フルーツ公園(山梨県山梨市)
甲府盆地の夜景とガラスドームの共演
笛吹川フルーツ公園は、花とフルーツとワインの公園をテーマにした都市公園。園内にはモモやブドウなどが実る広い果樹園があります。全天候型のガラスドーム内にはくだもの広場、くだもの館、くだもの工房などがあり、一日中たっぷり遊ぶことができる人気スポットです。
そんな笛吹川フルーツ公園の最大の魅力は、実は景色。高台の正面に富士山や南アルプスを一望できます。新日本三大夜景には、ここからの夜景が選出されています。ライトアップされたガラスドームと眼下の甲府盆地の街明かり、シルエットになった富士山や南アルプスの光景が見事。ロマンチックな夜景として、恋人の聖地としても知られています。
また果実園帯を抜ける約7キロのフルーツラインも、新日本三大夜景に選出された理由。夜にドライブすれば、車窓を流れる見事な夜景が楽しめますよ。
笛吹川フルーツ公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 山梨県山梨市江曽原1488番地 |
電話 | 0553-23-4101 |
営業時間 | くだもの館・わんぱくドーム 9:00~17:00(季節により変更あり) 野外施設は24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | JR中央本線 山梨市駅からタクシーで約7分 |
料金 | 入園無料 |
公式サイト |
若草山(奈良県奈良市)
鹿もいる人気の公園から奈良市街の夜景を一望
若草山は、標高342メートルのなだらかな山。毎年1月の若草山焼きでも知られています。5世紀頃の鶯塚古墳があるこの山は、芝生に覆われた山頂からの眺めがすばらしいことでも有名。大仏殿や五重塔、奈良市街が一望できます。鹿もいる公園は昼間も大人気です。
そんな若草山も新日本三大夜景に選出された夜景の名所。『ライトアッププロムナード・なら』と銘打って夜の観光にも力を入れている奈良の街の灯りを、間近に眺めることができます。
奈良の平城京を中心に生駒山から京都市内まで見渡すことができるのも魅力。若草山ドライブウエイの駐車場から展望スポットまでは、歩道がロマンティックにライトアップされ、デートスポットとしても人気です。
若草山の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市雑司町 |
電話 | 0742-22-0375 |
営業時間 | 【開山期間】3月第3土曜日〜12月第2日曜・9:00~17:00 【新若草山ドライブウェイ(有料)】8:00~23:00 |
休業日 | 開山期間以外は閉山 |
アクセス | 新若草山ドライブウェイで若草山頂駐車場へ |
料金 | 【入山料】大人(中学生以上) 150円、子ども(3歳以上) 80円 【新若草山ドライブウェイ(往復)】軽自動車・小型自動車・普通自動車 700円 |
公式サイト |
日本三大夜景を見にいこう!
日本三大夜景といえば、函館山からの函館市の夜景、摩耶山からの神戸市の夜景、稲佐山からの長崎市の夜景が定番。一方で近年は新たな三大夜景として北九州市や札幌市が注目を集めています。
魅力いっぱいの三大夜景。今回の記事も参考にして、あなたにとってのNo1夜景を探しにいってみてはいかがでしょうか。
cover photo by pixabay