NEWTスマートに海外旅行
無料アプリでひらく

【京都】雨の日でも楽しめる観光スポット15選!お寺から室内の観光地まで

京都には、東福寺や建仁寺など雨の日でも楽しめる観光スポットが盛りだくさん!雨の日の京都は、晴れの日とは違った風情を楽しめるのが魅力です。本記事では雨の日に行きたい京都のおすすめ観光スポットを紹介します。神社やお寺のほか、子どもと楽しめる屋内スポットも厳選したので京都旅行の参考にしてくださいね。

ライター
NEWT編集部
NEWT編集部による海外旅行に関する最新情報やおトク情報を続々配信しています!メンバーが実際に行った国や都市、スポットなどの情報をどこよりも詳しくご紹介!
海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

京都には、東福寺や建仁寺など雨の日でも楽しめる観光スポットが盛りだくさん!雨の日の京都は、晴れの日とは違った風情を楽しめるのが魅力です。本記事では雨の日に行きたい京都のおすすめ観光スポットを紹介します。神社やお寺のほか、子どもと楽しめる屋内スポットも厳選したので京都旅行の参考にしてくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

京都には雨でも楽しめる観光スポットがいっぱい!

photo by PIXTA

京都には、雨でも楽しめる観光スポットがたくさんあります。雨の日の京都は昔ながらの町家がしっとりと濡れ、晴れの日とはまた違ったうつくしさを楽しめるのが魅力です。

雨に濡れた苔や竹林は色鮮やかで、京都らしい風情を一段と感じられるでしょう。雨が寺社に降り注ぐ音を聴きながらゆっくり写経を行うのも、京都の雨の日ならではの過ごし方ですね。

また雨の日は、普段と比べて観光スポットが混雑しにくいのもうれしいポイントです。人気の観光地も人が少なくなるので、京都をのんびりと観光できますよ。

本記事では、そんな雨の京都を思う存分楽しめるおすすめ観光スポットを紹介します。東福寺や随心院といった寺社仏閣をはじめ、京都水族館や京都国際マンガミュージアムなど室内の観光スポットも厳選したので、ぜひ京都旅行の参考にしてください。

\京都の人気ホテルをチェック/

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

雨の日でも京都らしい体験ができる観光スポット5選

まずは、雨の日でも京都らしい体験ができる人気の観光スポットを見ていきましょう。雨に濡れた寺社は神秘的な雰囲気がただよい、庭園もより一層うつくしさが増します。写経や坐禅といった体験ができる寺社もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

東福寺

雨に濡れる庭園や紅葉もうつくしい

臨済宗東福寺派の総本山である東福寺は、鎌倉時代初期の公卿・九條道家によって建立されました。奈良県にある東大寺と興福寺から「東」と「福」の字を取って名付けられ、建立には19年の歳月を費やしたと言われています。

境内に巨大な伽藍があるのが特徴で、その圧巻のスケールから東福寺の伽藍面(がらんづら)とも呼ばれているんだとか。国宝の三門や重層入母屋造の本堂など、境内に足を踏み入れると迫力ある建造物を間近で見学できます。

また東福寺は紅葉の名所としても有名で、秋はもちろん夏にはうつくしい青もみじを楽しめるのが魅力です。本堂と開山堂を結ぶ通天橋は絶景スポットとして知られ、雨の日には渓谷が一層鮮やかに色づきます。名勝に指定されている方丈で、庭園に打ち付ける雨音に耳を傾けるのも粋な過ごし方ですね。

東福寺の基本情報

住所

〒605-0981 京都市東山区本町15丁目778

電話

075-561-0087

営業時間

4月1日~10月31日 9:00~16:00、11月1日~12月1日 8:30~16:00、12月2日~3月31日 9:00~15:30

休業日

なし

アクセス

京阪・東福寺駅またはJR・東福寺駅から徒歩約10分

料金

大人 500円、小中学生 300円

※東福寺本坊庭園(方丈)の料金です

公式サイト

https://tofukuji.jp/

隨心院

雨に縁のあるお寺で、写経や写仏体験を

photo by PIXTA

隨心院は真言宗善通寺派の大本山で、弘法大師の弟子である仁海僧正を開基として991年に建立されました。絶世の美女と称された小野小町が余生を過ごした場所と言われ、境内には小町が恋文を埋めた文塚や化粧に使った井戸など、小野小町ゆかりの史跡が残されています。

雨の日に隨心院を訪れるなら、写経や写仏体験に挑戦するのがおすすめです。庭園を臨む写経道場で体験でき、仏様を写し描く写仏では小野小町を写仏御影に選べます。雨の音を聴きながら写経・写仏を行えば、自然と心が安らぎそうですね。

隨心院の開基である仁海僧正は、請雨の法によって何度も雨を降らせたことから雨僧正とも呼ばれていたそう。雨と非常に関わりが深いお寺なので、あえて雨の日に観光に行くのも良いでしょう。

隨心院の基本情報

住所

〒607-8257 京都市山科区小野御霊町 35

電話

075-571-0025

営業時間

9:00~17:00(写経・写仏は14:00まで)

休業日

なし

アクセス

京都市営地下鉄 ・小野駅から徒歩約5分

料金

大人 500円、中学生 300円

公式サイト

https://www.zuishinin.or.jp/

勝林寺

坐禅や写経も!雨の日の京都を感じる観光スポット

photo by PIXTA

雨の日の京都を存分に楽しみたいという方は、勝林寺に足を運んでみてはいかがでしょうか。東福寺の塔頭寺院で、北方を守護する神・毘沙門天を祀っています。

毘沙門堂を拝観できるのは新春と秋の特別拝観時のみですが、勝林寺では通年、坐禅や写経・写仏などさまざまな体験に参加できるのが魅力です。特に坐禅では庭園を目の前に臨みながら、身体を落ちつけて心身を統一します。雨の日ならではの空気を感じつつ、静かなひとときを過ごせるでしょう。

ほかにもヨガ体験や朝粥体験など、季節に応じてさまざまなイベントが行われています。雨に濡れた花手水は生き生きとうつくしく、情緒あふれる京都らしさを満喫できますよ。体験に参加される場合は、事前にホームページから予約してくださいね。

勝林寺の基本情報

住所

〒605-0981 京都市東山区本町15-795

電話

075-561-4311

営業時間

9:00~16:00※特別拝観は新春・秋のみ

休業日

なし

アクセス

京阪・東福寺駅またはJR・東福寺駅から徒歩約8分

料金

大人 800円、小中高生 500円(一般拝観)

※坐禅体験・写経体験は要予約

公式サイト

https://shourin-ji.org/

建仁寺

雨が滴る、色鮮やかな苔の方丈庭園が魅力!

祇園にたたずむ建仁寺は、京都最古の禅寺として知られています。臨済宗建仁寺派の大本山で、日本に禅を伝えたという栄西禅師によって1202年に開山されました。

境内には厳かな空気がただよい、方丈や茶室など禅の心を感じられる場所が多くあります。国宝の風神雷神図屏風や法堂の天井に描かれた双龍図など見どころも満載ですが、特にはずせないのは方丈庭園のひとつである潮音庭です。三尊石や坐禅石が配置された四方正面の禅庭で、一面に苔と紅葉が広がっています。

晴れた日ももちろんうつくしいですが、雨の日にはしずくが苔に滴り、芸術的な風景に。思わずカメラを構えたくなるような、圧巻のうつくしさを放ちます。雨ならではの自然の魅力に触れられるスポットなので、ぜひ雨の日こそ時間をたっぷり取って訪れてみては?

建仁寺の基本情報

住所

〒605-0811 京都市東山区大和大路通四条下る小松町

電話

075-561-6363

営業時間

9:00~17:00(受付は16:30まで)

休業日

なし

アクセス

京阪・祇園四条駅から徒歩約7分、阪急・河原町駅から徒歩約10分

料金

一般 800円、小中高生 500円、小学生未満 無料

公式サイト

https://www.kenninji.jp/

圓光寺

季節の移ろいを感じる庭園で、禅の教えに思いを馳せて

photo by PIXTA

圓光寺は、四季折々の絶景を眺められると人気のお寺です。1601年、徳川家康が教学の発展を目的に圓光寺学校として建立したのが始まりとされています。

明治時代以降から近年にかけて日本唯一の尼僧専門道場だったこともあり、尼僧たちが実際に修行していた禅堂が現存。日曜日の早朝には坐禅会が開かれており、坐禅のほか作務や法話といった体験に参加できます。

境内には奔龍庭と十牛之庭という2つの庭園があり、青々とした応挙竹林も見どころのひとつ。特に池泉回遊式庭園である十牛之庭では、秋の紅葉・冬の雪景色と季節によって違った表情を楽しめます。雨の日には、縁側に座って禅の心に浸るのも良いですね。

圓光寺の基本情報

住所

〒606-8147 京都市左京区一乗寺小谷町十三番地

電話

075-781-8025

営業時間

9:00~17:00

休業日

なし

アクセス

叡山電鉄・一乗寺駅から徒歩約17分、京阪・出町柳駅からタクシーで約12分

料金

大人 600円、中高生 500円、小学生 300円

公式サイト

https://www.enkouji.jp/

雨の日でも大丈夫!京都の室内観光スポット10選

つづいては、雨の日でも安心して楽しめる室内観光スポットを紹介します。京都国際マンガミュージアムや京都鉄道博物館など、子どもと一緒に楽しめる観光地もたくさんありますよ。雨の日は比較的混雑しにくいので、ゆっくりと観光できるでしょう。

京都水族館

カップルでのデートにも!神秘的なクラゲの世界を堪能

京都水族館は、淡水や海水に棲む生きものに出会える、日本最大級の内陸型水族館。JR・京都駅から徒歩約15分という好立地に位置し、都会にいながら生物との触れ合いを楽しめる観光スポットです。

オオサンショウウオを見られる京の川エリアやマイワシの群れが圧巻の京の海エリアなどに分かれており、イルカやペンギンをはじめとする250種1万5,000点もの生きものを見学できます。

2020年には約30種・5,000匹ものクラゲを展示するクラゲワンダーが誕生。ミズクラゲが悠々と泳ぐパノラマ水槽はなんとも神秘的で、水中世界にいるかのような気分を味わえます。ロマンティックな空間なので、子連れはもちろんカップルでのデートにもおすすめですよ。

京都水族館の基本情報

住所

〒600-8835 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)

電話

075-354-3130

営業時間

日によって異なるため、詳しくは営業カレンダーをご覧ください

休業日

なし

アクセス

JR・京都駅 中央口から徒歩約15分、JR・梅小路京都西駅から徒歩約7分

料金

大人(大学生含む) 2,400円、高校生 1,800円、小・中学生 1,200円、幼児(3歳以上) 800円

公式サイト

https://www.kyoto-aquarium.com/index.html

京都水族館は大人から子どもまで楽しめる人気スポット!見どころやアクセス方法を解説

京都市京セラ美術館

企画展にも注目!アートな世界を楽しめる人気美術館

photo by PIXTA

アートが好きな方の雨の日観光におすすめなのが、岡崎エリアに位置する京都市京セラ美術館です。日本最古の公立美術館建築としても知られ、重厚感あふれる外観からはレトロな雰囲気を感じられます。

館内では近現代の京都の美術を中心に、日本画や版画など約4,400点ものコレクションを収蔵。定期的に特別展も開催されており、海外の巨匠たちの作品を見学できますよ。

白と木目で統一された中央ホールは開放的で、らせん階段は写真スポットとして人気を集めています。館内にはおしゃれなカフェも併設されているので、雨の日でもゆったりした時間を過ごせますよ。

京都市京セラ美術館の基本情報

住所

〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町124

電話

075-771-4334

営業時間

10:00~18:00(最終入場時間は展覧会によって異なる)

休業日

月曜(祝日の場合は開館)、年末年始(12月28日〜1月2日)

アクセス

地下鉄東西線・東山駅から徒歩約8分、京都市バス・岡崎公園 美術館・平安神宮前から徒歩約5分

料金

【コレクションルーム】一般 730円、小中高生 300円、小学生未満 無料

※企画展・別館は、展覧会ごとに料金が異なります

公式サイト

https://kyotocity-kyocera.museum/

京都国際マンガミュージアム

約5万冊のマンガが読み放題!親子でマンガの魅力に浸ろう

京都国際マンガミュージアムは、博物館と図書館という2つの側面を併せ持つ文化施設です。江戸期の戯画浮世絵から戦後のマンガ雑誌、世界のコミックス、マンガ研究書まで幅広いマンガ資料を収蔵しており、その数はなんと約30万点!そのうち約5万冊のマンガは自由に読むことができ、マンガ好きにとってはまさに天国と言えるでしょう。

ほかにも、マンガの翻訳語版を読めるマンガ万博や大正期から2005年に及ぶ各時代の名作が設置されたマンガの殿堂など、見どころも盛りだくさん!新旧の学習マンガやマンガ家が描いた絵本など学校にあるマンガを集めたコーナーもあり、親子で一緒に楽しめます。

雨の日でも1日中滞在できるので、マンガの魅力にどっぷり浸かりたい方はぜひ訪れてみてくださいね。

京都国際マンガミュージアムの基本情報

住所

〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校)

電話

075-254-7414

営業時間

10:00~17:00(最終入館は16:30まで)

休業日

水曜(祝日の場合は開館)、年末年始(12月25日~1月5日)

※メンテナンスによる臨時休館日がございます

アクセス

京都市営地下鉄・烏丸御池駅から徒歩約2分

料金

大人 1,200円、中高生 400円、小学生 200円

公式サイト

https://kyotomm.jp/

【2024年最新】京都のおすすめ美術館13選!京セラ美術館などの見どころや展示を紹介

ニデック京都タワー

市街地を360度見渡せる、京都のシンボル

photo by Unsplash

京都のシンボルとして知られるニデック京都タワー。1964年に開業した展望タワーで、地上約131メートルもの高さを誇ります。

展望台からは京都市内を360度一望でき、伏見稲荷大社や清水寺といった世界遺産・国宝を見渡せるのが魅力です。雨の日の見晴らしは期待できませんが、夜にはライトアップされた京都の街並みを見られますよ。

また、京都タワー内にはレストランやお土産ショップなども併設されています。和菓子づくりや着物レンタルなど京都ならではの体験ができるワークショップもあるため、いつもとは違った京都観光を楽しめるでしょう。

ニデック京都タワーの基本情報

住所

〒600-8216 京都市下京区烏丸通七条下る 東塩小路町721-1

電話

075-361-3215

営業時間

10:00~21:00(最終入場は20:30まで)

休業日

なし

アクセス

JR京都駅 中央口から徒歩約2分

料金

大人 900円、高校生 700円、小・中学生 600円、幼児(3歳以上) 200円

公式サイト

https://www.kyoto-tower.jp/

よしもと祇園花月

生のお笑いを楽しむならココ!抱腹絶倒の新喜劇は見逃せない

お笑いと言えば大阪が有名ですが、実は京都にもお笑いを楽しめるスポットがあるのをご存じですか?よしもと祇園花月は、大御所から若手まで多くの芸人さんによる漫才・コント・落語を楽しめるお笑い劇場です。

関西人に馴染み深い「吉本新喜劇」も観劇でき、生の舞台でしか味わえない面白さを体感できます。お腹を抱えて笑えば、雨の憂鬱とした気分も晴れやかになりそうですね。

公演スケジュールは公式サイトで確認でき、チケットはインターネットのほか劇場窓口でも購入可能です。公演によっては当日券の発売もあるので、突然の雨でどこに行くか迷ったらぜひチェックしてみてください。

よしもと祇園花月の基本情報

住所

〒605-0073 京都市東山区祇園町北側323

電話

075-532-1500

営業時間

公演によって異なる(電話による受付時間は11:00~18:00)

休業日

公演によって異なる

アクセス

京阪・祇園四条駅から徒歩約6分、阪急・京都河原町駅から徒歩約11分

料金

公演によって異なる

公式サイト

https://gion.yoshimoto.co.jp/

月桂冠大倉記念館

日本酒の試飲も!伏見の酒造りの歴史を学ぼう

photo by PIXTA

お酒好きの方は、月桂冠大倉記念館へ足を運んでみましょう。1637年創業の酒造メーカー・月桂冠の記念館で、日本有数の酒どころとして有名な伏見に位置しています。

館内では酒造りに関する史料や酒造用具が展示されており、月桂冠の歴史や技術を学べます。見学後には数種類の日本酒を試飲でき、きき酒を楽しむこともできますよ。

またブランドショップでは、記念館限定の日本酒が販売されているので、お土産として購入するのもおすすめです。周辺には月桂冠内蔵酒造場や伏見夢百衆といった観光スポットもあるので、合わせて訪れるのも良いですね。

月桂冠大倉記念館の基本情報

住所

〒612-8660 京都市伏見区南浜町247番地 

電話

075-623-2056

営業時間

9:30~16:30(受付は16:00まで)

休業日

8月13日~8月16日、年末年始(12月28日~1月4日)

※臨時休館日有り

アクセス

京阪・中書島駅から徒歩約5分、京阪・伏見桃山駅から徒歩約10分、近鉄・桃山御陵前駅から徒歩約10分

料金

20歳以上 600円、13歳~19歳 100円、12歳以下 無料

※インターネットによる事前予約を推奨

※13歳以上の方はおみやげ付き

※20歳以上の方は3種類のきき酒付き

公式サイト

https://www.gekkeikan.co.jp/enjoy/museum/

京都鉄道博物館

ジオラマ展示から実物展示まで!鉄道好きにはたまらない人気スポット

京都鉄道博物館は、見る・さわる・体験するをコンセプトとした鉄道の総合博物館です。鉄道のジオラマ展示のほか、蒸気機関車や新幹線など54もの車両を展示するコーナーもあり、貴重な車両を間近で見学できます。

SLスチーム号に乗車したり運転シミュレータを体験したりと、子どもはもちろん大人もワクワクするようなコーナーがそろっているのが魅力です。また館内ではお弁当の販売も行っており、実際に食堂車として使用されていた車両で食べられるんですよ。

また3階のスカイテラスでは、JR京都線や東海道新幹線が走行する様子を眺められます。鉄道好きはもちろん、鉄道に興味のない方でも十分楽しめる観光スポットです。

京都鉄道博物館の基本情報

住所

〒600-8835 京都市下京区観喜寺町

電話

0570-080-462

営業時間

10:00~17:00(入館は16:30まで)

休業日

水曜(祝日・春休み・夏休みの場合は開館)、12月30日~1月1日

アクセス

JR・梅小路京都西駅から徒歩約2分、JR・京都駅から徒歩約20分

料金

一般 1,500円、高校生・大学生 1,300円、小中学生 500円、3歳以上 200円

公式サイト

https://www.kyotorailwaymuseum.jp/

錦市場

約400年の歴史がある商店街で、京都グルメを堪能しよう

photo by PIXTA

錦市場は、約400年もの歴史を有する商店街です。京の台所とも呼ばれており、東西約390メートルのアーケードには生鮮食品や和菓子を販売する多彩なお店が軒を連ねています。

お漬物や湯葉といった京都らしい食材はもちろん、陶器や西陣織などお土産グッズを購入できるのも魅力です。練りものやお麩まんじゅうなどをその場で食べられる飲食店もあるので、ランチ時に訪れるのも良いですね。

錦市場には屋根があるので、雨の日でもゆっくり買い物したり食事したりできますよ。

錦市場の基本情報

住所

電話

075-211-3882(京都錦市場商店街振興組合)

営業時間

店舗によって異なる

休業日

店舗によって異なる

アクセス

京都市営地下鉄・四条駅から徒歩約3分、阪急・烏丸駅から徒歩約3分、京阪・四条駅から徒歩約10分

料金

店舗によって異なる

公式サイト

https://www.kyoto-nishiki.or.jp/

京都駅から錦市場への行き方3選!バス・電車などの最安・最速アクセス方法

京都文化博物館

アクセスばつぐん!京都の歴史と文化を学べる博物館

京都文化博物館 by Richard, enjoy my life! is licensed under CC BY-SA 2.0 DEED

地下鉄・烏丸御池駅から徒歩約3分の距離に位置する京都文化博物館。京都の歴史と文化をテーマにした博物館で、京都ゆかりの日本画家や彫刻家などの作品を展示しています。

総合展示では1,200年にわたる京都の歴史が紹介されており、フィルムシアターでは京都府が所蔵する日本の古典・名作映画を観賞可能です。1年を通じて特別展も開催しているので、気になる内容に合わせて訪れるのも良いでしょう。

また館内には、江戸時代末期の京の町家を表現したろうじ店舗があり、京料理を食べられます。和紙や和雑貨を取り扱うお店もあるので、ショッピングを楽しむのもおすすめですよ。

京都文化博物館の基本情報

住所

〒604-8183 京都市中京区三条高倉

電話

075-222-0888

営業時間

特別展 10:00~18:00(毎週金曜は19:30まで)、総合展示 10:00~19:30

※最終入場はそれぞれ閉館の30分前まで

休業日

月曜(祝日の場合は開館)、年末年始(12月28日~1月3日)

アクセス

京都市営地下鉄・烏丸御池駅から徒歩約3分、阪急・烏丸駅から徒歩約7分、京阪・三条駅から徒歩約15分

料金

【総合展示】一般 500円、大学生 400円、高校生以下 無料

※特別展は展示によって料金が異なります

公式サイト

https://www.bunpaku.or.jp/

道の駅 舞鶴港とれとれセンター

舞鶴で獲れた、新鮮な海の幸をゲットしよう!

photo by PIXTA

舞鶴港とれとれセンターは、日本海側最大級の海鮮市場を持つ道の駅です。日本海で穫れる海の幸が並んでおり、夏には岩ガキやとり貝、冬にはカニなど新鮮で安い魚介を購入できます。市場に並んでいる魚や貝類はその場で調理してもらえ、刺身や海鮮焼きとして食べられるんですよ。

もちろん海鮮丼やお寿司を提供する飲食店もあり、舞鶴の海鮮を思う存分堪能できます。かまぼこといった水産加工品を扱うお店もあるので、お土産選びが楽しくなりそうですね。

またファーマーズマーケット・あぐりでは、舞鶴産の野菜や果物をゲットできます。地元の直売所なので、新鮮な山の幸をおトクな価格で購入できるでしょう。

道の駅 舞鶴港とれとれセンターの基本情報

住所

〒624-0946 京都府舞鶴市字下福井905番地

電話

0773-75-6125

営業時間

平日 9:00~17:00、土日・祝日 9:00~18:00(食事の場合は閉店の1時間前まで)

休業日

水曜(特別休館あり)

アクセス

京都交通バス・とれとれセンター前下車すぐ、JR・西舞鶴駅からタクシーで約6分

料金

店舗によって異なる

公式サイト

https://toretore.org/

【2024年最新】京都の冬のおすすめ観光スポット15選!定番から穴場まで

雨の日の京都観光を満喫しよう

この記事では、雨の日の京都観光におすすめのスポットを紹介しました。雨の日の京都は、晴れの日とはまた違った風情を楽しめるのが魅力です。親子で楽しめる室内スポットも多いので、ぜひ本記事を参考に京都旅行のスケジュールを立ててみてくださいね。

cover photo by PIXTA

この記事で紹介したホテルはこちら🌟

NEWT(ニュート)ならアプリでかんたんに予約できます🤳 いつでも5%ポイント還元!

サプライズSALE |NEWT(ニュート)サプライズSALE |NEWT(ニュート)

\ 海外旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。

海外旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる