NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

香川で大人が遊ぶところ20選!温泉からグルメまで定番&穴場スポット

香川県には、美しい瀬戸内海の絶景や世界的に有名なアート、本場の讃岐うどんなど、大人が楽しめる観光スポットが豊富にあります。本記事では、香川で大人が遊ぶところ20選を徹底解説します。温泉からグルメまで定番&穴場スポットも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

香川県には、美しい瀬戸内海の絶景や世界的に有名なアート、本場の讃岐うどんなど、大人が楽しめる観光スポットが豊富にあります。ただし、大人が楽しめる観光スポットがどこにあるのか分からない方も多いのではないのでしょうか?

そこで本記事では、香川で大人が遊ぶところ20選を徹底解説します。温泉からグルメまで定番&穴場スポットも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

香川には大人が楽しめる観光地がいっぱい!

photo by Unsplash

瀬戸内海に面した香川県は、自然の美しさと豊かな食文化が魅力の地域です。四国の玄関口として知られる香川は、温暖な気候と穏やかな海に恵まれ、大人の旅行者にとって魅力的なスポットが数多くあります。

香川といえば、「うどん県」として有名です。コシの強い麺と深い味わいのだしが特徴の讃岐うどんは、全国的に人気を集めています。しかし、香川の魅力はうどんだけではありません。

本記事では、香川で大人が楽しめる20のスポットをご紹介します。香川旅行の計画を立てる際に、ぜひ参考にしてください。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

香川で大人が楽しめる観光スポット20選

photo by Unsplash

香川県には、大人の旅行者が楽しめる魅力的なスポットが豊富にあります。美しい瀬戸内海の絶景を楽しめる「父母ヶ浜」や「琴弾公園」、アートの島として有名な「直島」、歴史ある「金刀比羅宮」や「丸亀城」など、多彩な観光地が揃っています。

自然豊かな「讃岐まんのう公園」や「寒霞渓」では、季節の花々や紅葉を楽しめるでしょう。また、「さぬきうどん骨付鳥 一鶴 本店」や「中野うどん学校」では、香川の食文化を堪能できます。

定番の人気スポットから、地元の人しか知らないような穴場まで、幅広くご紹介します。香川の魅力を存分に味わえる、20選をお楽しみください。

父母ヶ浜

天空の鏡と呼ばれる絶景ビーチ

photo by PIXTA

父母ヶ浜は、香川県三豊市にある美しいビーチです。干潮時に現れる広大な砂浜に水が薄く広がり、空と海が一体となった幻想的な景色を楽しむことができます。

まるで天空の鏡のような光景は、写真愛好家やインスタグラマーに大人気のスポットとなっています。大人の方には、朝日や夕日の時間帯がおすすめです。

刻々と変化する空の色が水面に映り込み、息をのむような美しさを体験できます。また、ビーチでのんびりと過ごすのも良いでしょう。

父母ヶ浜の基本情報

住所

〒769-1404 香川県三豊市仁尾町仁尾乙203-3

電話

0875-56-5880(三豊市観光協会)

営業時間

24時間

休業日

-

アクセス

JR予讃線詫間駅からタクシーで約20分

料金

無料

公式サイト

https://www.mitoyo-kanko.com/chichibugahama/

琴弾公園

瀬戸内海を一望できる絶景スポット

photo by PIXTA

琴弾公園は、香川県観音寺市にある風光明媚な公園です。標高約170メートルの高台に位置し、瀬戸内海の島々を一望できる絶景スポットとして知られています。

公園内には、展望台や遊歩道、さらには「銭形砂絵」と呼ばれる巨大な砂絵があり、多彩な魅力にあふれています。大人の方には、ゆったりとした散策がおすすめです。

遊歩道を歩きながら、季節の花々や緑豊かな自然を楽しむことができます。展望台からは、瀬戸内海の島々が織りなす美しい景色を堪能できるので、カメラ片手に訪れるのもよいでしょう。

琴弾公園の基本情報

住所

〒768-0062 香川県観音寺市有明町13

電話

0875-23-3933(観音寺市観光協会)

営業時間

24時間

休業日

-

アクセス

JR観音寺駅からタクシーで3分程度

料金

無料

公式サイト

https://www.city.kanonji.kagawa.jp/soshiki/21/1467.html

瀬戸大橋記念公園

瀬戸大橋を間近で楽しめる公園

photo by PIXTA

瀬戸大橋記念公園は、香川県坂出市にある瀬戸大橋を間近に見ることができる公園です。瀬戸内海と瀬戸大橋の絶景を楽しめるだけでなく、橋の歴史や構造を学べる瀬戸大橋記念館も併設されています。

広大な芝生広場や遊歩道もあり、のんびりと過ごすのに最適な場所です。大人の方には、公園内の散策がおすすめです。

瀬戸大橋を背景に季節の花々を楽しんだり、ベンチに座って瀬戸内海の景色を眺めたりできます。また、瀬戸大橋記念館では、橋の建設過程や技術的な特徴を学ぶことができ、知的好奇心を満たすことができるでしょう。

瀬戸大橋記念公園の基本情報

住所

香川県坂出市番の州緑町6-13

電話

0877-45-2344

営業時間

9:00~17:00(瀬戸大橋記念館)

休業日

月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(瀬戸大橋記念館)

アクセス

JR予讃線坂出駅から車で約10分

料金

入館料無料

公式サイト

https://www.setoohhashi.com/

豊稔池堰堤

日本最古の石積式マルチプルアーチダム

photo by PIXTA

豊稔池堰堤は、香川県観音寺市にある日本最古の石積式マルチプルアーチダムです。1930年に完成したダムは、美しい曲線美と独特の構造で、土木遺産としても高く評価されています。

特に放水時の迫力ある光景は、多くの観光客を魅了しています。大人の方には、ダムの構造美を堪能するとよいでしょう。

石積みの美しい曲線や、アーチ状の放水口など、細部にまでこだわった設計を間近で観察できます。また、ダム周辺の遊歩道を散策しながら、豊かな自然と調和したダムの姿を様々な角度から楽しむこともできます。

豊稔池堰堤の基本情報

住所

〒769-1623 香川県観音寺市大野原町田野々

電話

0875-23-3933(観音寺市観光協会)

営業時間

24時間

休業日

-

アクセス

JR観音寺駅からタクシーで約25分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.kanonji.kagawa.jp/soshiki/21/334.html

ベネッセハウス

現代アートと建築が融合した美術館兼ホテル

photo by PIXTA

ベネッセハウスは、香川県直島町にある現代アートの美術館兼ホテルです。安藤忠雄氏設計の建物内外に、草間彌生やジェームズ・タレルなど世界的アーティストの作品が展示されています。

美しい瀬戸内海を背景に、アートと建築、自然が見事に調和した空間を楽しめます。大人の方には、ゆっくりと時間をかけてアート作品を鑑賞するとよいでしょう。

また、宿泊施設も併設されているので、アートに囲まれた特別な空間で過ごす贅沢な時間を楽しめます。夕暮れ時には、瀬戸内海に沈む美しい夕日とアート作品のコラボレーションを堪能できます。

ベネッセハウスの基本情報

住所

香川県香川郡直島町琴弾地

電話

087-892-3223

営業時間

8:00~21:00(最終入館20:00)

休業日

不定休(要確認)

アクセス

宮浦港からシャトルバスで約15分

料金

オンライン購入 

1,300円、15歳以下及びベネッセハウス宿泊者は無料

公式サイト

https://benesse-artsite.jp/stay/benessehouse/

讃岐まんのう公園

自然と遊びが融合した国営公園

photo by PIXTA

讃岐まんのう公園は、香川県仲多度郡まんのう町にある広大な国営公園です。四季折々の花々や緑豊かな自然、遊具やアスレチック施設など、多彩な魅力にあふれています。

特に春のチューリップ祭りや秋のコスモス祭りは、美しい花の絨毯が広がる人気イベントです。大人の方には、広大な園内をゆっくりと散策することをおすすめします。

季節の花々を楽しんだり、展望台から讃岐平野の景色を眺めたりと、自然を満喫できます。また、バーベキュー施設やピクニック広場もあるので、のんびりとした時間を過ごすのにも最適です。

体を動かしたい方には、サイクリングやボート遊びなどのアクティビティも充実しています。夜には、イルミネーションイベントも開催され、幻想的な雰囲気を楽しめます。

讃岐まんのう公園の基本情報

住所

香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12

電話

0877-79-1700

営業時間

9:30~17:00(季節により変動あり)

休業日

火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始

アクセス

JR土讃線琴平駅からバスで約25分

料金

大人450円、シルバー(65歳以上)210円

公式サイト

https://sanukimannopark.jp/

玉藻公園

高松城跡に広がる歴史ある公園

photo by PIXTA

玉藻公園は、香川県高松市にある高松城跡を整備した公園です。江戸時代の城郭建築の名残を今に伝える貴重な史跡であり、国の特別名勝にも指定されています。

水堀に囲まれた城跡や復元された櫓、美しい日本庭園など、歴史と自然が調和した魅力的な空間が広がっています。大人の方には、ゆっくりと園内を散策しながら、歴史に思いを馳せるとよいでしょう。

天守台からは高松市街や瀬戸内海を一望でき、かつての城主の気分を味わえます。また、日本庭園では四季折々の景色を楽しむことができ、特に紅葉の季節は美しい風景が広がります。

さらに、園内にある茶室「披雲閣」では、本格的な茶道体験も可能です。歴史好きの方には、ボランティアガイドによる案内ツアーに参加するのもおすすめです。

玉藻公園の基本情報

住所

香川県高松市玉藻町2-1

電話

087-851-1521

営業時間

7:00~18:00(季節により変動あり)

休業日

年中無休

アクセス

JR高松駅から徒歩約10分

料金

大人200円、小人100円

公式サイト

https://www.takamatsujyo.com/

芝桜富士

春に咲き誇る芝桜の絶景スポット

photo by PIXTA

芝桜富士は、香川県東かがわ市にある美しい芝桜の名所です。約1.4ヘクタールの丘に、約35万株の芝桜が植えられており、春になると一面がピンクや白、紫の花で覆われます。

富士山を模した形状から「芝桜富士」と呼ばれ、瀬戸内海を背景に美しい景色を見られます。大人の方には、ゆっくりと散策しながら、色とりどりの芝桜の絨毯を楽しむとよいでしょう。

丘の頂上からは、瀬戸内海の島々を望む絶景も広がります。写真愛好家にとっては、朝日や夕日の時間帯に訪れると、より印象的な写真を撮影することができるでしょう。

芝桜富士の基本情報

住所

〒769-2704 香川県東かがわ市帰来774

電話

090-2820-4822 

営業時間

9:00~17:30

休業日

-

アクセス

JR予讃線高瀬駅からタクシーで約10分

料金

中学生以上400円

公式サイト

http://www.shibazakurafuji.com/

津田の松原

白砂青松の美しい海岸

photo by PIXTA

津田の松原は、香川県さぬき市にある美しい海岸です。約4キロメートルにわたって続く白砂の浜と、約7万本の松林が織りなす景色は、日本の渚百選にも選ばれています。

特に夏季には海水浴場としても賑わい、四季を通じて美しい景色を楽しむことができます。松林の中を歩けば、心地よい潮風と松の香りに包まれ、日常の喧騒を忘れることができるでしょう。

また、夕暮れ時には、瀬戸内海に沈む美しい夕日を眺められます。写真愛好家にとっては、松林と海岸線が織りなす風景や、季節ごとに変化する景色を撮影する絶好のスポットとなります。

津田の松原の基本情報

住所

香川県さぬき市津田町津田

電話

087-894-1114(さぬき市観光協会)

営業時間

24時間

休業日

-

アクセス

JR高徳線津田駅から徒歩約10分

料金

無料

公式サイト

https://www.my-kagawa.jp/point/199/

鬼ヶ島大洞窟

桃太郎伝説が残る神秘的な洞窟

photo by PIXTA

鬼ヶ島大洞窟は、香川県高松市にある神秘的な洞窟です。桃太郎伝説の舞台とされ、洞窟内部には鬼の像や、伝説にまつわる展示物が置かれています。

全長約400メートルの洞窟内を探索しながら、幻想的な空間を楽しめます。大人の方には、ゆっくりと洞窟内を探索するとよいでしょう。

洞窟内は涼しく、夏場の暑い時期には特に快適に過ごせます。ライトアップされた岩肌や鍾乳石の造形美を楽しんだり、桃太郎伝説にまつわる展示を見学したりと、さまざまな楽しみ方ができます。 

鬼ヶ島大洞窟の基本情報

住所

〒760-0092 香川県高松市女木町2633

電話

0878-730-211

営業時間

8:35~16:55

休業日

年中無休

アクセス

土庄港からバスで約30分

料金

大人600円、小人300円

公式サイト

https://www.onigasima.jp/%E8%A6%B3%E3%82%8B

栗林公園

特別名勝に指定された日本庭園

photo by Unsplash

栗林公園は、香川県高松市にある江戸時代に造られた大名庭園です。約75ヘクタールの広大な敷地に、6つの池と13の築山、様々な樹木や花々が配された美しい日本庭園で、国の特別名勝に指定されています。

四季折々の景色が楽しめ、特に紅葉の季節は多くの観光客で賑わいます。大人の方には、ゆっくりと園内を散策しながら、日本庭園の美しさを堪能するとよいでしょう。

また、池に架かる様々な橋や、築山からの眺望など、多様な視点から庭園の美しさを楽しめます。写真愛好家にとっては、季節や時間帯によって変化する庭園の表情を撮影する絶好の機会となるでしょう。

栗林公園の基本情報

住所

香川県高松市栗林町1-20-16

電話

087-833-7411

営業時間

5:30~18:30(季節により変動あり)

休業日

年中無休

アクセス

JR高松駅からことでん琴平線で約10分、栗林公園駅下車徒歩約5分

料金

大人410円、小人170円

公式サイト

https://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden

小豆島オリーブ公園

オリーブの島を象徴する美しい公園

photo by PIXTA

小豆島オリーブ公園は、香川県小豆島町にあるオリーブをテーマにした公園です。約2,000本のオリーブの木が植えられた園内には、ギリシャ風の建物や展望台、オリーブ記念館などがあり、オリーブにまつわる様々な体験や学習ができます。

また、公園からは瀬戸内海の美しい景色を一望可能です。 大人の方には、ゆっくりと園内を散策しながら、オリーブの木々や瀬戸内海の景色を楽しむことをおすすめします。

オリーブ記念館では、オリーブの歴史や栽培方法、活用法などを学ぶことができ、知的好奇心を満たすことができるでしょう。また、オリーブオイルの搾油体験や、オリーブを使用した化粧品作り体験なども楽しめます。

小豆島オリーブ公園の基本情報

住所

香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1

電話

0879-82-2200

営業時間

8:30~17:00(季節により変動あり)

休業日

年中無休

アクセス

土庄港からバスで約25分

料金

無料(一部施設は有料)

公式サイト

https://www.olive-pk.jp/

金刀比羅宮

こんぴらさんの愛称で親しまれる神社

photo by PIXTA

金刀比羅宮は、香川県琴平町にある日本全国に約600社ある金刀比羅神社の総本宮です。通称「こんぴらさん」として親しまれ、海の神様として古くから信仰を集めてきました。

本宮までは785段、奥社までは1,368段の石段があり、参拝客の体力と信仰心を試すことで知られています。 大人の方には、ゆっくりと石段を上りながら、途中の景色や歴史ある建造物を楽しむとよいでしょう。

石段の途中には、様々な休憩所や見どころがあり、ペースを調整しながら参拝することができます。本宮からは讃岐平野を一望でき、晴れた日には瀬戸内海まで見渡すことができます。 

金刀比羅宮の基本情報

住所

香川県仲多度郡琴平町892-1

電話

0877-75-2121

営業時間

6:00~18:00

休業日

年中無休

アクセス

JR琴平駅から徒歩約10分

料金

参拝無料(一部施設は有料)

公式サイト

https://www.konpira.or.jp/

直島

現代アートの島として世界的に有名

photo by Unsplash

直島は、香川県の瀬戸内海に浮かぶ小さな島で、現代アートの島として世界的に知られています。ベネッセアートサイト直島を中心に、島全体が美術館のような空間となっており、草間彌生の「赤かぼちゃ」や地中美術館など、著名なアート作品や施設が点在しています。

大人の方には、島内をゆっくりと巡りながら、アートと自然が融合した独特の空間を楽しむとよいでしょう。レンタサイクルを利用して島を周遊すれば、効率よくさまざまなアート作品を鑑賞できます。

地中美術館やベネッセハウスミュージアムでは、世界的に有名なアーティストの作品を間近で見ることができ、芸術愛好家にとっては貴重な体験となるでしょう。

直島の基本情報

住所

香川県香川郡直島町

電話

087-892-2299(直島町観光協会)

営業時間

各施設により異なる

休業日

各施設により異なる

アクセス

高松港から船で約50分

料金

島への入場は無料(各施設は有料)

公式サイト

https://www.naoshima.net/

屋島

源平合戦の舞台となった歴史ある山

photo by PIXTA

屋島は、香川県高松市にある標高292メートルの平頂山で、源平合戦の舞台として知られています。山頂からは瀬戸内海の島々を一望でき、特に夕日の景色が美しいことで有名です。

また、山頂には屋島寺や源平屋島合戦史跡など、歴史的な見どころも多数あります。 大人の方には、ゆっくりと山頂まで登り、歴史と絶景を楽しむことをおすすめします。

ドライブウェイを利用すれば車で山頂まで行くことができますが、健脚な方は遊歩道を歩いて登るのも良いでしょう。山頂の展望台からは、高松市街や瀬戸内海の島々を360度見渡すことができ、特に夕暮れ時の景色は絶景です。

屋島の基本情報

住所

香川県高松市屋島

電話

087-841-9443(屋島ドライブウェイ)

営業時間

24時間(施設により異なる)

休業日

年中無休(施設により異なる)

アクセス

JR高松駅からバスで約30分

料金

山頂への入場は無料(ドライブウェイ利用は有料)

公式サイト

https://www.yashima-navi.jp/jp/

さぬきうどん骨付鳥 一鶴 本店

香川の名物料理を楽しめる老舗店

photo by PIXTA

一鶴は、香川県高松市にある創業70年以上の老舗店です。香川の名物料理である讃岐うどんと骨付鳥を同時に楽しめる人気店で、地元の人々はもちろん、観光客にも大人気のスポットです。

大人の方には、ゆっくりと香川の名物料理を堪能することをおすすめします。コシの強い讃岐うどんは、つるつるとした食感と喉越しの良さが特徴で、さまざまな調理法で楽しむことができます。

また、一鶴の看板メニューである骨付鳥は、香ばしく焼き上げられた鶏肉の旨味が凝縮されており、ビールとの相性も抜群です。店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりと食事を楽しむことができます。

さぬきうどん骨付鳥 一鶴 本店の基本情報

住所

香川県高松市瓦町1-9-10

電話

087-821-1651

営業時間

11:00~22:00(L.O. 21:30)

休業日

年中無休

アクセス

JR高松駅から徒歩約10分

料金

おやどり1,129円、ひなどり1,001円

公式サイト

https://www.ikkaku.co.jp/

中野うどん学校 高松校

讃岐うどん作りを体験できる人気スポット

photo by PIXTA

中野うどん学校 高松校は、香川県高松市にある讃岐うどん作りを体験できる施設です。讃岐うどんの製法を学び、自分で打ったうどんを試食できる人気のアクティビティスポットとなっています。

大人の方には、本格的な讃岐うどん作りを体験することをおすすめします。経験豊富な講師の指導のもと、生地をこねる作業から麺を打つ工程まで、一連の製法を学べるのが魅力です。

自分で打ったうどんは、その場で茹でて試食することができ、手作りの味を楽しめます。また、うどん作りの歴史や文化についても学ぶことができ、香川の食文化への理解を深めることができるでしょう。

中野うどん学校 高松校の基本情報

住所

〒761-8081 香川県高松市成合町8

電話

0878-853-200

営業時間

9:00~17:00(最終受付15:00)

休業日

水曜日(祝日の場合は営業)

アクセス

JR高松駅からバスで約30分

料金

料金(受講料) 1人前(2名以上)1,760円

公式サイト

https://www.nakanoya.net/

瀬戸内国際芸術祭

瀬戸内海の島々を舞台にした現代アートの祭典

photo by PIXTA

瀬戸内国際芸術祭は、香川県の瀬戸内海の島々を舞台に3年に1度開催される現代アートの国際芸術祭です。日本国内外から多くのアーティストが参加し、島々の自然や文化と融合したアート作品を展示します。

大人の方には、芸術祭期間中に島々を巡り、アートと自然が融合した独特の空間を楽しむことをおすすめします。各島を巡ることで、瀬戸内海の美しい景色とともに、現代アートの魅力を堪能できるでしょう。

また、地域の歴史や文化に根ざした作品も多く、アートを通して瀬戸内地域の魅力を再発見することができるでしょう。アート愛好家はもちろん、自然や文化に興味のある方にとっても、新しい発見と感動に満ちた体験となります。

瀬戸内国際芸術祭の基本情報

開催場所

香川県の瀬戸内海の島々(直島、豊島、小豆島など)

開催時期

3年に1度(春・夏・秋の3シーズン)

電話

087-813-0853(瀬戸内国際芸術祭総合案内所)

アクセス

高松港から各島へフェリーで移動

料金

前売り(1/18~4/17)4,300円、それ以降通常価格 5,500円

公式サイト

https://setouchi-artfest.jp/

丸亀城

日本一高い石垣を持つ天守閣

photo by PIXTA

丸亀城は、香川県丸亀市にある江戸時代初期に築城された城で、日本一高い石垣を持つ天守閣として有名です。現存する天守閣は1950年に再建されたものですが、石垣や堀などの遺構は当時のままで、国の重要文化財に指定されています。

大人の方には、城内をゆっくりと散策し、歴史と絶景を楽しむことをおすすめします。天守閣までの石段を上りながら、高さ約60メートルの石垣の迫力を間近で感じられるでしょう。

天守閣からは、丸亀市街や瀬戸内海の島々を一望でき、特に晴れた日の景色は絶景です。城内には歴史資料館もあり、丸亀城の歴史や城下町の様子を学ぶことができます。

丸亀城の基本情報

住所

香川県丸亀市一番丁

電話

0877-253-881

営業時間

9:00~16:30(入場は16:00まで)

休業日

12月29日~31日

アクセス

JR丸亀駅から徒歩約15分

料金

大人400円、小人無料

公式サイト

https://www.city.marugame.lg.jp/site/castle/

寒霞渓

小豆島随一の景勝地

photo by PIXTA

寒霞渓は、香川県小豆島町にある小豆島随一の景勝地です。特に、紅葉の季節には多くの観光客で賑わいます。

大人の方には、ロープウェイを利用して山頂まで上り、絶景を楽しむことをおすすめします。山頂からは、小豆島の島影や瀬戸内海の島々を一望でき、晴れた日には四国本土や淡路島まで見渡せるでしょう。

また、山頂付近には遊歩道が整備されており、ゆっくりと散策しながらさまざまな角度から渓谷の景色を楽しめます。紅葉シーズンには、渓谷一帯が赤や黄色に染まり、息をのむような美しさを見せてくれます。

寒霞渓の基本情報

住所

香川県小豆郡小豆島町神懸通乙168-1

電話

0879-82-2171(寒霞渓ロープウェイ)

営業時間

8:30~17:00(季節により変動あり)

休業日

年中無休(荒天時運休あり)

アクセス

土庄港からバスで約35分

料金

A 期間 (3月21日〜10月31日、12月1日〜12月10日)

大人2,340円 小人1,170円 

B期間
11月1日〜11月30日 

大人2,700円 小人1,350円

公式サイト

https://www.kankakei.co.jp/

香川で大人が遊べる人気観光スポットを満喫しよう!

photo by Unsplash

本記事では、香川県で大人が楽しめる20の観光スポットを紹介しました。美しい瀬戸内海の絶景、歴史ある寺社仏閣、現代アートの島々、香川ならではのグルメまで、多彩な魅力にあふれた場所となっています。

自然豊かな父母ヶ浜や寒霞渓、アートの島として有名な直島やベネッセハウス、歴史を感じる金刀比羅宮や丸亀城、香川の食文化を体験できるうどん店など、香川には大人が楽しめる観光地が豊富にあります。

定番の観光地から穴場スポットまで、香川の多様な魅力を存分に味わえるこれらの場所を、ぜひ旅の参考にしてみてください。

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by PIXTA

NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる