NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

博多の穴場スポット9選!地元民が教える観光名所を完全網羅

博多には、知られざる穴場スポットも多く存在します。本記事では、観光客に知られていない隠れた名所を9選ご紹介します。博多旅行の参考に、ぜひチェックしてみてください。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

博多には、知られざる穴場スポットも多く存在します。ただし、博多でどこに行くべきか悩んでいる方も多いのではないのでしょうか?

そこで本記事では、観光客にあまり知られていない隠れた名所を9選ご紹介します。博多旅行の参考に、ぜひチェックしてみてください。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

博多には穴場観光スポットがたくさん!

photo by PIXTA

福岡市の中心部に位置する博多。博多駅を中心に発展した商業地区であり、古くから九州の玄関口として栄えてきました。

屋台や博多ラーメン、博多どんたくなどのイベントで有名ですが、実は知る人ぞ知る穴場の観光地も豊富にあります。博多の新たな魅力を発見できる穴場スポットを、ぜひ旅の参考にしてみてください。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

博多でおすすめの穴場観光スポット9選!

photo by PIXTA

博多旅行では、知る人ぞ知る穴場スポットが豊富にあります。ここからは、博多旅行の穴場スポット9選を見ていきましょう。

楽水園

都会の喧騒を忘れる日本庭園

STA3816 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,

福岡市博多区に位置する楽水園は、都会の中心にありながら静寂と自然美を堪能できる日本庭園です。池泉回遊式庭園として設計され、四季折々の風景が楽しめます。

園内には茶室もあり、抹茶を味わいながら心安らぐひとときを過ごせるでしょう。また、庭園内の建築物は伝統的な和の趣を感じさせ、訪れる人々に日本文化の奥深さを伝えています。

楽水園の基本情報

住所

〒812-0018 福岡市博多区住吉2-10-7

電話

092-262-6665

営業時間

9:00~17:00

休業日

火曜日(祝日の場合は翌日)

アクセス

JR博多駅から徒歩約10分

料金

大人100円、小人50円

公式サイト

https://rakusuien.fukuoka-teien.com/

承天寺

博多の歴史を刻む禅寺

Pontafon - Photo created by Pontafon, CC 表示-継承 3.0,

承天寺は、福岡市博多区にある臨済宗の禅寺で、1242年に創建されました。博多祇園山笠の発祥地としても知られ、境内には山笠の展示もあります。

また、うどんやそばの発祥地とも伝えられ、食文化の歴史にも触れることができます。静寂な境内は、都会の喧騒を忘れさせ、心を落ち着ける場所として訪れる人々に親しまれています。

承天寺の基本情報

住所

〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-29-9

電話

092-431-3570

営業時間

境内自由(本堂は非公開)

休業日

-

アクセス

JR博多駅から徒歩約10分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.fukuoka.lg.jp/hakataku/t-shinko/luw/jotenji.html

つばめの杜ひろば

駅直結の癒し空間

photo by PIXTA

JR博多シティの屋上に位置する「つばめの杜ひろば」は、都会の中心にありながら緑豊かな憩いの場として親しまれています。広場内には「鉄道神社」も鎮座し、旅の安全を祈願することができます。

子ども向けの遊具やベンチも設置されており、家族連れや観光客にとってリラックスできるスポットです。また、博多駅直結のためアクセスも良好で、買い物や観光の合間に気軽に立ち寄ることができます。

つばめの杜ひろばの基本情報

住所

〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ屋上

電話

092-431-8484(アミュプラザ博多インフォメーション)

営業時間

10:00~22:00

休業日

JR博多シティの休業日に準じる

アクセス

JR博多駅直結

料金

無料

公式サイト

https://www.jrhakatacity.com/floor/floorguide/?area=area1&floor=rf

東長寺

日本最古の密教寺院

Pontafon - Photo created by Pontafon, CC 表示-継承 3.0,

福岡市博多区にある東長寺は、806年に弘法大師空海によって創建されたと伝えられる日本最古の密教寺院です。境内には高さ約10メートルの木造大仏が安置されており、その迫力ある姿は訪れる人々を圧倒します。

また、五重塔や福岡大仏など見どころも多く、歴史と文化を感じることができるスポットです。都会の中心にありながら、静寂と荘厳な雰囲気が漂う場所として、多くの参拝者が訪れます。

東長寺の基本情報

住所

〒812-0037 福岡県福岡市博多区御供所町2-4

電話

092-291-4459

営業時間

9:00~17:00(大仏殿は16:45まで)

休業日

-

アクセス

福岡市営地下鉄空港線「祇園駅」から徒歩約1分

料金

無料

公式サイト

https://www.tochoji.net

冷泉公園

博多の歴史感じる緑のオアシス

そらみみ - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

冷泉公園は、博多の旧市街・冷泉地区にある歴史と自然が融合した公園です。かつての冷泉小学校跡地に整備され、四季折々の草花や木々が美しく彩ります。

春には桜の名所として市民に親しまれており、お花見シーズンには地元の人々で賑わいます。周囲には博多の伝統文化が感じられる寺社や町家が点在し、散策に最適なエリア。都会の中心にありながら、穏やかな時間が流れる癒しの空間です。

冷泉公園の基本情報

住所

福岡県福岡市博多区上川端町109

電話

092-419-1063

営業時間

終日開放

休業日

無休

アクセス

地下鉄空港線「中洲川端駅」より徒歩約5分

料金

無料

公式サイト

https://www.midorimachi.jp/park/detail.php?code=205001

山王公園

町中で自然と遊びが満喫できる

photo by Pixabay ※画像はイメージです

博多区に位置する山王公園は、広大な芝生広場と遊具が充実したファミリー向けの都市公園です。園内には季節ごとの花が咲き誇り、特に春には桜が見事に咲き誇り多くの花見客で賑わいます。

また、ランニングやピクニックにも最適な開放感あふれる空間で、休日には地域住民の憩いの場として親しまれています。アクセスも良好で、博多駅からも徒歩圏内という便利さが魅力です。

山王公園の基本情報

住所

〒812-0015 福岡県福岡市博多区山王1-9

電話

092-292-7711(博多区役所公園課)

営業時間

終日開放

休業日

-

アクセス

JR博多駅から徒歩約15分

料金

無料

公式サイト

https://www.midorimachi.jp/park/guide.php?code=204001

万行寺

博多駅近くの静かな寺院空間

そらみみ - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

万行寺は、JR博多駅近くにひっそりと佇む浄土真宗本願寺派の寺院です。創建は鎌倉時代とされ、戦災後に再建された本堂には現代建築的要素も取り入れられています。

境内は広くはないものの、手入れの行き届いた庭や落ち着いた雰囲気が漂い、静かに心を落ち着けたい時におすすめの場所です。観光スポットとしてはあまり知られていない、まさに「穴場」的存在です。

万行寺の基本情報

住所

福岡県福岡市博多区祇園町4-50

電話

092-291-1556

営業時間

境内自由(行事時は変動あり)

休業日

無休

アクセス

JR博多駅より徒歩約12分

料金

無料

公式サイト

https://www.fukuokaso.com/jiin/mangyoji.html

川端ぜんざい広場

甘味と博多文化が融合する空間

User:Nightingale - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, ※画像はイメージです

博多の古き良き商店街「川端通商店街」の一角にある川端ぜんざい広場では、伝統的なぜんざいを味わうことができます。店内には山笠の飾り山が常設展示されており、祭りの雰囲気を一年中感じられるユニークな空間です。

レトロな雰囲気と地元民とのふれあいも魅力で、福岡らしい「あたたかみ」を体験できます。観光の合間に立ち寄って、甘味と歴史を楽しんでみてください。

川端ぜんざい広場の基本情報

住所

〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町10-256

電話

092-281-6223

営業時間

土日祝の11:00~18:00(平日は休業)

休業日

月~金(祝日を除く)

アクセス

地下鉄「中洲川端駅」より徒歩1分

料金

ぜんざい600円~

公式サイト

https://kawabatadori.com

博多ポートタワー

無料で楽しめる絶景スポット

ぱちょぴ(pacyopi) - 投稿者自身(Own Photo), CC 表示-継承 3.0,

福岡市博多区の港エリアにある博多ポートタワーは、高さ100メートルの展望塔です。地上70メートルの展望室からは福岡市街や博多湾を一望できます。

入場料が無料で、気軽に立ち寄れるのも魅力です。昼は港の景色、夜はロマンチックな夜景と、時間帯によって違った楽しみ方ができます。

デートスポットとしても人気があり、晴れた日には遠く志賀島まで見渡せるでしょう。

博多ポートタワーの基本情報

住所

〒812-0021 福岡県福岡市博多区築港本町14-1

電話

092-291-0573

営業時間

10:00~20:00(最終入場19:45)

休業日

毎週水曜日、年末年始

アクセス

西鉄バス「博多港国際ターミナル」下車徒歩約14分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.fukuoka.lg.jp/kowan/somu/hakata-port/port_museum.html#02

博多の穴場観光スポットを満喫しよう!

photo by PIXTA

本記事では、博多でおすすめの穴場観光スポットを紹介しました。福岡アジア美術館や楽水園、承天寺など、定番以外にもディープな名所や見どころがある博多では、効率よく観光にグルメ、ショッピングも楽しむのがおすすめです。

定番の観光地とは一味違う、穴場スポットを巡る旅で、博多の魅力を存分に味わいましょう。ぜひ紹介した観光地を参考に、博多旅行のスケジュールを立ててみてください。

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by PIXTA

NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる