.jpg)
愛媛の穴場スポット9選!地元民が教える観光名所を完全網羅
愛媛には、知られざる穴場スポットも多く存在します。本記事では、観光客にあまり知られていない隠れた名所をエリアごとに分けて9選ご紹介します。愛媛旅行の参考に、ぜひチェックしてみてください。



愛媛には、知られざる穴場スポットも多く存在します。ただし、愛媛でどこにいくべきか悩んでいる方も多いのではないのでしょうか?
そこで本記事では、観光客にあまり知られていない隠れた名所をエリアごとに分けて9選ご紹介します。愛媛旅行の参考に、ぜひチェックしてみてください。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
愛媛には穴場観光スポットがたくさん!

愛媛県は、四国の北西部に位置し、瀬戸内海に面した豊かな自然と深い歴史を持つ魅力的な地域です。松山城や道後温泉といった有名な観光地がある一方で、知る人ぞ知る穴場スポットも数多く存在します。
これらの穴場スポットは、観光客が少なく、地元の人たちに愛されている場所がほとんど。アクセスがやや不便なこともありますが、その分だけ独特の魅力を持っています。自然豊かな景観、歴史的な町並み、文化体験など、多様な楽しみ方ができるのが特徴です。
リピーターや地元の人々に人気の理由は、ゆったりとした時間を過ごせることや、愛媛の本当の魅力に触れられる点にあります。観光地化されていない分、素朴で温かみのある雰囲気を味わえるのも大きな魅力です。
今回は、愛媛の穴場スポットを9箇所ご紹介します。定番観光地では味わえない、愛媛の隠れた魅力を存分に楽しんでください。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
愛媛でおすすめの穴場観光スポット9選!

愛媛県には、道後温泉や松山城といった有名な観光地が豊富にありますが、地元の人だけが知る隠れた名所も数多く存在します。ここからは、愛媛の穴場スポット9選を見ていきましょう。
石鎚山
四国最高峰、霊峰で心を洗う

石鎚山は西日本最高峰(標高1,982m)を誇る霊山で、日本百名山にも選ばれている自然の宝庫です。古来より修験道の霊場として信仰を集め、登山道には鎖場などスリリングなルートもあります。
初心者でも安心の迂回路やロープウェイもあるため、登山愛好者だけでなく家族連れでも楽しめます。山頂からの360度の大パノラマは圧巻で、瀬戸内海や石鎚連峰を一望できます。四季折々の景色、特に紅葉の時期は絶景です。
石鎚山の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山 |
電話 | 0897-59-0331(石鎚登山ロープウェイ) |
営業時間 | ロープウェイ:8:40〜17:00(季節変動あり) |
休業日 | 無休(天候により運休あり) |
アクセス | JR伊予西条駅からバスで約1時間、ロープウェイ乗り場へ |
料金 | 往復大人:2,200円、小人1,100円 |
公式サイト |
別子銅山産業遺産
産業遺産の壮大なスケールを体感

別子銅山は1691年(元禄時代、江戸時代中期)に開坑し、最終的に1973年(昭和48年)に閉山しました。現在は産業遺産として整備され、「マイントピア別子」として観光施設が充実しています。
実際にトロッコ列車に乗って坑道を巡れる体験や、銅の製錬工程を学べる展示もあり、大人も子どもも興味津々。紅葉の名所としても知られ、秋には多くの観光客で賑わいます。日本の近代化を支えた歴史を肌で感じられる貴重な場所です。
別子銅山の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県新居浜市立川町707-3 |
電話 | 0897-43-1801 |
営業時間 | 9:00~17:00(季節により変動あり) |
休業日 | 水曜(祝日の場合は翌日) |
アクセス | JR新居浜駅からバスで約30分 |
料金 | 入場料無料 |
公式サイト |
紙のまち資料館
紙とともに歩んだ町の歴史を学ぶ

四国中央市は、「紙のまち」として全国的に知られる製紙業の一大拠点です。歴史と技術を伝えるのが資料館。昔の紙すき道具や工程模型などが展示され、和紙作りの伝統がわかりやすく学べます。
紙すき体験もできるため、観光+体験を求める方に最適。親子連れにもおすすめで、楽しみながら紙文化に触れられます。紙製品の魅力を再発見できるスポットです。
紙のまち資料館 | |
---|---|
住所 | 愛媛県四国中央市川之江町4069-1 |
電話 | 0896-28-6257 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
休業日 | 月曜、祝日の翌日、年末年始 |
アクセス | JR川之江駅から徒歩約15分 |
料金 | 無料(体験は別料金) |
公式サイト |
下灘駅
海と空が出会う絶景無人駅

「日本一海に近い駅」として名高い下灘駅は、瀬戸内海を見渡す無人駅。目の前に広がる水平線、ゆっくりと沈む夕日は絵画のように感じるでしょう。
多くの映画やドラマのロケ地としても知られており、訪れるだけで感動を覚える場所。ベンチに腰掛けて波音を聞きながら、非日常の時間を楽しめます。鉄道ファンや写真愛好家はもちろん、カップルや旅人にも人気の「心洗われる駅」です。
下灘駅の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県伊予市双海町大久保 |
電話 | 089-994-5852(伊予市観光協会) |
営業時間 | 終日自由(無人駅) |
休業日 | - |
アクセス | JR下灘駅下車すぐ |
料金 | 無料 |
公式サイト |
砥部焼伝統産業会館
砥部焼の美と技に触れるミュージアム

愛媛県の伝統工芸「砥部焼」を体験・鑑賞できる施設。美しい白磁に藍色の手描き模様が特徴で、日常使いから美術品まで幅広い魅力があります。
館内では数百点の砥部焼を展示し、制作工程の見学や絵付け体験も可能。焼き物に興味のある方はもちろん、旅の思い出作りにも最適です。ショップではオリジナル商品も購入できます。砥部焼の世界にどっぷり浸れるスポットです。
砥部焼の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県伊予郡砥部町大南335 |
電話 | 089-962-6600 |
営業時間 | 9:00〜17:00(入館16:30まで) |
休業日 | 月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始 |
アクセス | 松山市から車で約30分/バス「砥部焼会館前」下車すぐ |
料金 | 大人300円、高校生・大学生200円、小人100円 |
公式サイト |
四国カルスト 天狗高原
天空の草原でのんびり絶景ピクニック

四国カルスト 天狗高原は、標高1,485mの「天狗の森」を頂にして、ゆるやかに起伏した高原です。ヨーロッパの高原のような風景が広がり、牛がのんびり草を食むのどかな光景に癒されます。
夏でも涼しく避暑地として人気。ドライブやサイクリング、星空観察にも最適で、特に星空は「日本三選星名所」にも選ばれています。非日常を求める人にぴったりの絶景スポットです。
四国カルスト 天狗高原の基本情報 | |
---|---|
住所 | 高知県高岡郡津野町芳生野乙 |
電話 | 0889-55-2021 (高知県津野町観光振興課) |
営業時間 | 終日自由 |
休業日 | -(冬季は通行止めあり) |
アクセス | 高知高陵交通バス梼原行きで1時間 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
佐田岬半島
日本一細長い半島を駆け抜ける冒険旅

佐田岬半島は日本一細長い半島で、先端には「佐田岬灯台」がそびえます。瀬戸内海と宇和海を分ける断崖絶壁の上にある灯台からの景色は、360度の大パノラマとなります。
車やバイクでのドライブは、絶景続きで爽快感満点です。途中には風力発電の風車群や、新鮮な海の幸を楽しめる道の駅もあります。時間を忘れる自然とのふれあいに、心も体もリフレッシュできます。
佐田岬半島の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県西宇和郡伊方町 |
電話 | 0894-38-2657(伊方町観光商工課) |
営業時間 | 佐田岬灯台は見学自由(遊歩道あり) |
休業日 | - |
アクセス | 松山から車で約2時間30分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
須ノ川公園
海と山が融合する南予の自然公園

須ノ川公園は海水浴場・キャンプ場・展望台などが揃った複合型自然公園。海岸線は透明度の高い海が続き、磯遊びやシュノーケリングも楽しめます。
一方で、背後には四国山地の雄大な景色が広がり、山歩きや自然観察にも最適です。夏にはファミリーキャンプ客でにぎわいますが、平日は静かで穴場的存在。自然とふれあいたい人におすすめの、癒しと冒険のフィールドです。
須ノ川公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県南宇和郡愛南町須ノ川288 |
電話 | 0895-85-0200(須ノ川公園管理事務所) |
営業時間 | 終日自由(キャンプ場は要予約) |
休業日 | - |
アクセス | 宇和島から車で約1時間 |
料金 | 入園無料(施設により別途料金あり) |
公式サイト |
西予市明浜町の段々畑
豊かな自然と歴史を感じる景観

西予市明浜町の段々畑は、山間の急斜面に広がる美しい農作物が育つ場所です。ここでは、伝統的な農法で栽培が行われています。
段々畑は、昔から地域の農民が手作業で作り上げたもので、現在でも美しい景観を保っています。段々畑の上からは海を望むことができ、農業と海のコントラストが素晴らしい景観を作り出しています。
春には菜の花や、秋には稲穂が揺れる風景が楽しめ、のどかな田園風景に心癒されるスポットです。
西予市明浜町の段々畑の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県西予市明浜町 |
電話 | 0894-64-1287(西予市明浜支所産業建設課) |
営業時間 | 見学自由(農作業時期は注意) |
休業日 | - |
アクセス | 車で西予市内から約30分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
愛媛の穴場観光スポットを満喫しよう!

本記事では、愛媛県のおすすめ穴場観光スポット9選を紹介しました。定番の観光地だけでなく、地元の人しか知らないような隠れた名所や見どころが豊富にある愛媛県。自然豊かな景観、歴史ある町並み、地元の人との触れ合いを通じて、愛媛の魅力を存分に味わえるでしょう。
例えば、道後温泉と合わせて道後温泉本館裏手の足湯を訪れたり、しまなみ海道サイクリングの後に今治タオル美術館に立ち寄ったりするのもおすすめです。ぜひ、本記事で紹介した穴場スポットを参考に、愛媛旅行プランを立ててみてください。
※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋
cover photo by Unsplash