ブラジル観光

ブラジル観光におすすめのスポット

ブラジルの定番から最新のおすすめの観光スポットまで幅広くご紹介

ブラジル旅行・ツアーのポイント

  1. 世界最大級の滝「イグアス」で大自然を体感する旅🌊

  2. キリスト像を望むコパカバーナビーチでリゾートを満喫🏖️

  3. 多国籍な食材が織りなすブラジル料理に舌鼓🍖☕

ブラジル旅行におすすめの観光スポット

ブラジルの基本情報

公用語
ポルトガル語
宗教
主にキリスト教
通貨
ブラジル・レアル(BRL)
ビザ
日本国籍の方は、観光やビジネス目的でブラジルに90日以内滞在する場合、ビザは不要です。ただしパスポートの有効期限が6ヶ月以上、空白ページが2枚以上あることが必須のため、事前に確認しておきましょう。またアメリカを経由する場合には、ESTA(アメリカ電子渡航認証システム)の申請が必要です。
日本との時差
ブラジルのサンパウロやリオデジャネイロなどの主要都市は、日本との時差が12時間です。日本の方が12時間進んでいます。マナウスは-13時間です。
気候
ブラジルは南米大陸最大の国土を持ち、その広大な面積ゆえに多様な気候を楽しめる国です。北部のアマゾン川流域は年間を通じて気温が25~35℃と高く、一年中蒸し暑い熱帯雨林気候。中部のブラジリアやパンタナール地域は雨期と乾期がはっきりした熱帯サバナ気候で、日中は暑いものの朝晩は涼しく過ごしやすいです。南部のサンパウロやリオデジャネイロは亜熱帯気候に属し、四季の変化を楽しめます。ブラジルの夏(12~2月)は気温が30℃を超える日も多く、突然のスコールに注意が必要です。春(9~11月)と秋(3~5月)は20~25℃程度で過ごしやすく、観光に最適な季節です。冬(6~8月)は南部で10℃を下回ることもありますが、北部は20℃以上で快適に過ごせます。旅行の計画を立てる時は、行き先に合わせて時期を選ぶことをおすすめします。
治安
ブラジルは魅力的な観光地が多い一方で、治安には十分な注意が必要です。特に強盗や窃盗が多く発生しており、ATMでの現金引き出し後やショッピングセンターの出口付近は要注意です。街中では突然のひったくり被害も多いため、スマートフォンの使用も控えめにしましょう。また、車で移動中に一時的に拘束されてATMで現金を引き出させられる「短時間誘拐」も起きています。クレジットカードは、スキミング被害が一流ホテルでも報告されているため、決済時は自分の目の前で行うようにしましょう。旅行を楽しむためにも、周囲の状況に注意を払い、夜間の一人歩きは避け、必要以上の現金は持ち歩かないことをおすすめします。
物価
ブラジルの物価は場所によって大きく異なります。ホテルは安全面を考慮すると1泊10,000円以上がおすすめですが、予算に応じて5,000円からの選択肢もあります。食事は日本よりもリーズナブルで、朝食は1,000円~、昼食は1,500円~、夕食は2,000~5,000円ほどです。カジュアルなお店なら1食1,000円程度で楽しめますが、観光客の多いエリアは割高になります。交通費は1日2,000円程度を見込みましょう。地下鉄やバスは1回50~130円と手頃で、タクシーよりも配車アプリのUberを使うと2~3割ほど安く済みます。飲み物は2Lの水が80~180円、缶ビールも同じくらいの価格で、気軽に購入できます。
交通手段
ブラジルの交通手段は都市によって特徴が異なります。サンパウロでは地下鉄、モノレール、バスが発達し、リオデジャネイロでは地下鉄とバスが主な移動手段です。地下鉄は1回50~130円と手頃ですが、朝夕のラッシュ時は混雑に注意が必要です。バスも50~100円と安価ですが、夜間の利用は控えめにしましょう。タクシーは24時間利用可能ですが、最近は配車アプリのUberがおすすめです。Uberはタクシーより2~3割安く、5km程度なら500~1000円。3~4人での利用なら公共交通機関より経済的な場合も。特に空港から宿泊先への移動や観光に便利で、行き先を入力するだけで安全に目的地まで送り届けてくれます。
インターネット
ブラジルのインターネット環境は、観光客向けに比較的整備されています。主要な観光地やサンパウロのグアルーリョス国際空港では無料Wi-Fiが利用可能で、空港では4時間まで接続できます。ホテルはほぼすべての施設でWi-Fiが使え、レストランやカフェ、公共スペースでも無料Wi-Fiスポットが多く設置されています。旅行中も快適にインターネットを利用したい場合は、日本からポケットWi-Fiや現地の通信会社のSIMカードを購入することをおすすめします。
電源プラグ
ブラジルの電源プラグはタイプNが主流で、電圧は127Vまたは220Vです。日本の電化製品を使う場合には、変換プラグと変圧器を持参しましょう。
飲水
ブラジルの水道水は飲用に適さない場合が多いため、ペットボトル入りの水を購入しましょう。
トイレ
多くのトイレではトイレットペーパーが備え付けられていないため、外出時はポケットティッシュを必ず持ち歩きましょう。使用済みのトイレットペーパーは便器に流さず、備え付けのゴミ箱に捨てるのが一般的です。清掃状況は場所によって大きな差があり、ホテルや飲食店のトイレは比較的きれいですが、公共トイレは衛生状態が気になる場合も。便座がない施設もあるため、除菌シートや消毒用ジェルの持参をおすすめします。特に清潔度が気になる場合は、ショッピングモールやホテルのトイレを利用するのが賢明です。なお、トイレの衛生状態が極端に悪い地域は治安面でも注意が必要です。
海外旅行保険
現地で体調を崩し治療や入院が必要になってしまった際や、スリや盗難などのトラブルにあった際に海外旅行保険に入っていると安心です。NEWTではツアーやホテルのご予約完了後に任意で簡単に加入することができます。

NEWTのおすすめ

メディア掲載実績

  • ITmedia
  • Asahi Shinbun
  • ABEMA
  • Oggi
  • Kankou Keizai
  • Nakai Masahiro
  • CanCan
  • Jigyou Kouso
  • wbs
  • Seven News
  • NEWS watch 9
  • NEWSPICS
  • non-no
  • Hiruobi
  • Pivot
  • Bridge
  • Mezamashi TV

受賞歴

  • 東洋経済すごいベンチャー100
2021

    東洋経済すごいベンチャー100 2021

  • 日本経済新聞
NEXTユニコーン(105位)

    日本経済新聞 NEXTユニコーン(105位)

  • Forbes japan
『日本の起業家BEST10』

    Forbes japan 『日本の起業家BEST10』

オンラインで旅行相談

旅行のことなら、どんなことでも!NEWTトラベルコンシェルジュにご相談ください🤝

  • 自分に合ったホテルを提案してほしい
  • さまざまなエリアを周遊したい
  • ハネムーンプランがあるか確認したい など
NEWTトラベルコンシェルジュに相談する

運営会社

  • 社名
    株式会社 令和トラベル
  • 創業
    2021年4月5日
  • 代表
    篠塚孝哉
  • 登録番号
    観光庁長官登録旅行業第2123号
  • 資本金
    70.2億円(資本剰余金を含む)
  • 住所
    〒150-0031東京都渋谷区桜丘町16-13 桜丘フロントⅡビル 6F
NEWTアプリ画面イメージ
  • NEWT(ニュート)
    かしこい、おトク、旅行アプリ

Follow Us

最新の渡航ニュースやおすすめスポットなど、
旅行の情報をお届けします✈️
  • LINE
  • X
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube