【2024年最新】山梨県のおすすめ観光スポット20選!定番から穴場まで
山梨県といえば、富士山!日本一の富士山を望む絶景スポットがたくさんあります。他にも昇仙峡や富士急ハイランドなど有名な観光地がいっぱい。 今回は、山梨県旅行でおすすめの観光スポットを20選ご紹介します。山梨旅行で絶対に訪れたい名所から最近話題のスポットまで厳選したので、山梨旅行の参考にしてくださいね。
山梨県といえば、富士山!日本一の富士山を望む絶景スポットがたくさんあります。他にも昇仙峡や富士急ハイランドなど有名な観光地がいっぱい。
今回は、山梨県旅行でおすすめの観光スポットを20選ご紹介します。山梨旅行で絶対に訪れたい名所から最近話題のスポットまで厳選したので、山梨旅行の参考にしてくださいね。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
山梨県には人気の観光スポットがいっぱい!
山梨県は東京に近く、中央線や中央自動車道を利用すれば気軽に訪れることができます。しかも富士山や富士五湖を中心に多くの観光名所があり、果物など季節の味覚も豊富!そのためちょっとした連休や週末にも多くの観光客が集まる人気の観光エリアとなっています。
今回は、そんな山梨の観光スポットを厳選してご紹介。一度は行っておきたい名所や話題のスポットばかりです。まだ行ったことがないところもきっと見つかるはずですよ。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
山梨県で絶対に行きたい!絶景の観光地10選
山梨県は美しい自然の宝庫!海はないけど山の自然がたっぷりとあります。まずは山梨旅行に来たら絶対に訪れたい絶景の観光スポットを10選、ご紹介しましょう!
富士山
一番人気の登山道は山梨側!
富士山を山梨県の観光スポットに入れると静岡の方に怒られるのがお約束。では実際、富士山はどちらの県のものなのかというと、どちらのものでもないというのがその答えです。
富士山の山頂はどの県にも属さず、8合目から上は富士山本宮浅間大社の私有地となっています。静岡県知事と山梨県知事も県境をはっきり決めないことを明言。だから山梨と静岡のどちらが名所としてアピールしても問題はないのです。
その富士山の主な登山ルートは4つ。うち3つは静岡県側で、富士宮ルートと御殿場ルート、須走ルートがあります。一方の山梨県側は吉田ルートだけ。では山梨側は不人気なのかというとそうではありません。吉田ルートは圧倒的人気で、静岡側の3つの合計よりも多くの登山客が吉田ルートから山頂を目指しているのです!
吉田ルートの人気の理由は歩きやすさ。比較的岩場が少なく、傾斜がゆるやかな登山道が整備されています。しかも山小屋の数が多いのも特徴。そのため富士登山がはじめてでも登りやすいのです。まだ登ったことがない方は、ぜひ日本一の富士山からの絶景を見にいってみてください。
富士山(吉田口)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 山梨県富士吉田市上吉田 |
電話 | 0555-21-1000(ふじよしだ観光振興サービス) |
営業時間 | 3:00〜16:00 この時間以外は登下山道入口を閉鎖 |
休業日 | 開山期間の7月から9月上旬以外は閉鎖 |
アクセス | 富士急行線河口湖駅・富士山駅・富士山パーキングから登山バスを利用 自家用車は中央自動車道河口湖IC、東富士五湖道路富士吉田IC、国道139号から富士スバルラインを利用 |
料金 | 通行料2,000円 富士山保全協力金1,000円(任意の寄附金) |
公式サイト |
富士五湖
見どころがいっぱい!世界遺産の湖
富士五湖は、富士山の山梨県側、北麓地域にある5つの湖の総称。河口湖、山中湖、本栖湖、精進湖、西湖があります。この富士五湖は富士山の噴火でできた湖。昔は宇津湖とせのうみという2つの湖でしたが、富士山の噴火で分断され、9世紀ごろに今の富士五湖になったといわれています。本栖湖と西湖、精進湖の海抜が同じなのは、元がせのうみで、今も地下水で繋がっているからなのです。
もっとも標高が低く、もっとも周囲が大きいのは河口湖。葛飾北斎の富岳三十六景にも登場する昔からの景勝地で、湖面に映し出される逆さ富士で知られています。
山中湖は面積が最大で富士山に最も近い湖。10月下旬から2月にはダイヤモンド富士が見られるため、多くの観光客が訪れます。
面積は3番目ですが圧倒的に深いのは本栖湖。そのため水の量は他の4つの湖を合わせた量よりもずっと多くなります。しかも本栖湖は本州の湖のなかで透明度がもっとも高いのが特徴。1000円札の裏面の逆さ富士のモデルにもなっています。
精進湖は富士五湖で一番小さな湖。富士山が手前の大室山を抱いているように見える、子抱き富士の景色で知られています。
そして西湖は青木ヶ原樹海に囲まれた自然豊かな湖。絶滅したといわれていたクニマスが発見されたことでも知られています。
富士五湖の基本情報 | |
---|---|
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町・山中湖村、南巨摩郡身延町 |
電話 | 0555-22-7102(富士五湖観光連盟) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 富士急行河口湖駅(河口湖) 自家用車は中央自動車道河口湖ICから各湖へ |
料金 | 無料 |
公式サイト |
忍野八海
ばつぐんの透明度!富士山の伏流水
忍野八海は、富士山の伏流水が湧き出る8つの湧泉群。富士山の雪解け水が地下の溶岩を通り、数十年かけてろ過されるため、その水は信じられないほどの透明度になっています。忍野八海は昭和9年には国の天然記念物に指定。日本100名水にも選ばれています。
8つの湧泉のなかでとくに有名なのは湧池(わくいけ)です。湧水量がもっとも多く、大きなニジマスが泳ぐ池はどこまでも見えるほど透明。その水の美しさは1983年にNASAが宇宙で雪を作る実験をした際、湧池の水を使用したほどです。
この湧池は忍野八海観光の中心地。茅葺き屋根の水車小屋や蕎麦屋、土産物屋などが並ぶ様子は風情も満点で、富士山が最も美しく見えるのは忍野八海だともいわれています。
忍野八海の基本情報 | |
---|---|
住所 | 山梨県南都留郡忍野村忍草 |
電話 | 0555-84-4222(忍野村観光案内所) |
営業時間 | 散策自由 底抜池のみ、はんの木林資料館内のため9:00~17:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 富士急行線富士吉田駅からバスに乗り、忍野八海バス停で下車、徒歩5分 自家用車は中央自動車道河口湖ICから約20分、または東富士五湖道路山中湖ICから約10分 |
料金 | 無料 はんの木林資料館内の底抜池は入館料300円 |
公式サイト |
清里テラス
絶景を望む天空のくつろぎ空間
清里テラスは、サンメドウズ清里スキー場/ハイランドパークの山頂エリアにある絶景のくつろぎ空間。標高1,900メートルのテラスから富士山と清里高原を一望でき、SNS映えするスポットとして人気になっています。
このテラスまでは全長1,100メートルのパノラマリフトで向かいます。この時点ですでに景色はばつぐん!約10分間の空中散歩を楽しめます。
そして到着したテラスには大きな円形ソファが点在。他の人と適度な距離があるので、プライベート感覚で景色を満喫できるのが魅力です。カフェで限定ドリンクやスイーツをテイクアウトしてゆったりと過ごすのもおすすめですよ。
清里テラスの基本情報 | |
---|---|
住所 | 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1 |
電話 | 0551-48-4111 |
営業時間 | カフェスタンド 9:30~16:20 パノラマリフト 9:00~16:30(上り最終16:00) |
休業日 | 冬季休業 2024年の営業は4/27~5/6、5/25~11/4 |
アクセス | JR小海線清里駅からタクシーで約5分 自家用車は中央自動車道長坂ICから約20分 |
料金 | 大人2,600円、子ども2,000円、幼児1,800円、ペット500円 |
公式サイト | https://www.sunmeadows.co.jp/green/parkguide/kiyosato_teracce/ |
山高神代桜
国の天然記念物第1号の巨木
神代桜は、岐阜県の薄墨桜、福島県の滝桜と並んで日本三大桜といわれる桜。エドヒガンザクラの古木で、実相寺の境内にあります。樹齢は約2,000年で、日本武尊が植え、鎌倉時代には日蓮聖人が樹勢回復を祈願し再生したと伝えられるほど。大正11年に国の天然記念物第1号に選ばれました。当時の枝張りは東西に27メートル、南北に30メートルもあったそうです。何度も自然災害にあい、当時よりは小さくなりましたが、今も力強く枝を伸ばしています。
この神代桜は子桜が世界各地に植樹されていることでも有名。 国交の記念事業として、ハンガリーやオーストリア、バチカン、サンマリノ、ポーランド、オーストラリア、ベトナム、台湾などに贈られています。
例年の見頃は3月下旬から4月上旬。同じ時期には約8万本のラッパ水仙も見頃を迎えます。
山高神代桜の基本情報 | |
---|---|
住所 | 北杜市武川町山高2763 |
電話 | 0551-26-2740 |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | JR日野春駅からタクシーで約15分 自家用車は中央自動車道須玉ICから約15分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
昇仙峡
全国観光地百選 渓谷の部1位に輝く特別名勝
昇仙峡は国の特別名勝に指定されている日本屈指の渓谷。また全国観光地百選の渓谷の部では見事1位となっています。
渓谷沿いには遊歩道が整備されていて、気軽に散策できるのもうれしいポイント。遊歩道からはオットセイ岩や大佛岩、浮石などの奇岩を見ることができます。ルート上の人気スポットは石門。巨大な花崗岩が遊歩道の上に不安定に乗っている天然のアーチです。
そして遊歩道のゴールに待っているのは、仙娥滝(せんがたき)。花崗岩の岩肌を削りながら落下している30メートルの滝で、その美しい姿で全国的に有名です。仙娥滝の上にそびえているのは昇仙峡の主峰である覚円峰。巨大な岩の高さは180メートルもあります。
昇仙峡は新緑、紅葉、雪のどの季節も美しいといわれますが、なかでも人気は紅葉の時期。10月下旬から11月中旬に見ごろを迎えます。
昇仙峡の基本情報 | |
---|---|
住所 | 山梨県甲府市高成町 |
電話 | 090-8648-0243(昇仙峡観光協会) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | JR中央本線 甲府駅から昇仙峡行きバスに乗り、終点で下車 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
猿橋
連なる猿から発想!日本三奇橋のひとつ
猿橋は岩国の錦帯橋や木曽の棧(かけはし)と並ぶ日本三奇橋のひとつです。谷が深すぎて橋脚を立てることができないため、両岸から張り出したはね木で支えるという珍しい構造の橋。広重の甲陽猿橋之図にもその珍しい構造が描かれています。
猿橋という名前の由来は、この橋が猿をヒントに作られたと伝えられているから。1,400年ほど昔、百済から招かれた造園博士が深い渓谷にどうやって橋を架けるか思案していたところ、猿が何匹も弓のように連なって橋をつくり渡っていた様子を見て思いついたといわれています。
この橋は渡って上から見ても面白くはありません。崖を少し下って見上げるのが作法。下から見ると、まるで屋根のような四層のはねぎの構造がよく見えます。さらに下って行くと、崖下の美しい渓流で遊ぶこともできますよ。
猿橋の基本情報 | |
---|---|
住所 | 山梨県大月市猿橋町猿橋 |
電話 | 0554-20-1829(大月市産業観光課) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | JR中央線猿橋駅から徒歩約15分 自家用車は中央高速道大月ICから約15分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
新倉山浅間公園
海外でも大人気!日本を代表する富士山の絶景スポット
新倉山浅間公園は日本を代表する富士山の絶景スポットとして海外でも人気の場所。雄大な富士山と赤い五重塔、たくさんの桜を1枚の映像に収めることができるため、非常にニッポンらしい景色だと評判になっています。
この景色が見られるのは新倉山の中腹。展望デッキまでは398段の階段を登る必要があるため、ちょっとした登山気分も味わえます。
650本の桜が咲き誇る時期は大勢の人でにぎわいますが、他の季節に訪れるのもおすすめ。秋の紅葉や雪景色の時期には、違った趣の絶景を見ることができますよ!
新倉山浅間公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 富士吉田市浅間2丁目3353 |
電話 | 0555-21-1000(ふじよしだ観光振興サービス) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 富士急行線下吉田駅より徒歩約25分(忠霊塔まで) 自家用車は中央自動車道河口湖ICから約15分、または富士吉田西桂スマートICから約12分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
鳴沢氷穴
夏でも氷柱が見られる神秘の洞窟
鳴沢氷穴は、青木ヶ原樹海の東の入口近くにある溶岩洞。西暦864(貞観6)年に富士山の側火山である長尾山が噴火した際、古い山の間を溶岩流が流れ下ったことで、トンネル式の洞窟が誕生しました。
この鳴沢氷穴は標高が高いこともあり、夏場でも気温が0度から4度という寒さなのが特徴。そのため天井から染み出した水滴が氷柱になっています。神秘的な氷に覆われた洞窟はまさに絶景!氷柱は4月ごろにもっとも成長し、最大で高さ3メートルにもなります。
氷穴探検は長さ150メートルで、所要時間は15分ほど。とにかく寒いので、夏でも羽織るものを持ってお出かけください。
またこの洞窟には地獄穴と呼ばれる穴があり、水が吸い込まれています。その先がどこまで続いているのかは不明。はるか遠くの神奈川県江ノ島の洞窟まで続いているという伝説もあるそうですよ。
鳴沢氷穴の基本情報 | |
---|---|
住所 | 山梨県南都留郡鳴沢村8533 |
電話 | 0555-85-2301 |
営業時間 | 4月1日~10月15日は9:00~17:00 10月16日~11月15日は9:00~16:30 11月16日~3月15日は9:00~16:00 3月16日~3月31日は9:00~16:30 天候・洞内状況により変更の場合あり |
休業日 | 12月の一定期間 |
アクセス | 富士急行線河口湖駅からバスに乗り、氷穴バス停で下車 自家用車は中央自動車道河口湖ICから約20分 |
料金 | 大人350円、小人(小学生以下)200円 |
公式サイト |
西沢渓谷
一生に一度は行きたい絶景の渓谷
西沢渓谷は、一生に一度は行きたい日本の絶景といわれる渓谷。原生林の中に大小さまざまな滝や奇岩が現れる景勝地です。森林セラピースポットとしても有名で、多くのハイカーが訪れます。
西沢渓谷を1周する西沢渓谷歩道は、橋や林道、トロッコ道、渓谷道などが次々に現れるバリエーション豊かなコース。1周約4時間弱で標高差は300メートル程度ありますが、よく整備されていて歩きやすいことから人気を集めています。
その途中で見られるのは、大久保の滝、三重の滝、竜神の滝などさまざまな滝。もっとも奥には最大の見どころである七ツ釜五段の滝があります。七ツ釜五段の滝は美しい7つの滝壺が連なる段瀑。日本の滝百選にも選ばれています。
また西沢渓谷はアズマシャクナゲの群落でも有名。例年5月上旬から中旬に見ごろを迎えます。そして例年10月中旬から11月上旬は紅葉のシーズン。時期を選べるなら、そのいずれかの季節がとくにおすすめですよ。
西沢渓谷の基本情報 | |
---|---|
住所 | 山梨県山梨市三富川浦 |
電話 | 0553-22-1111 |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | JR山梨市駅からバスに乗り、西沢渓谷入口バス停で下車) 自家用車は中央自動車道勝沼ICから約60分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.yamanashishi-kankou.com/nature/nishizawa_keikoku/ |
山梨県で絶対に行きたい!楽しい観光施設10選
山梨県には絶景を眺める以外の楽しみもいっぱい。日本を代表する絶景遊園地や、花の名所、最新の乗り物を体感できる施設もあります。
続いては山梨の楽しい観光施設10選をご紹介しましょう!
富士急ハイランド
絶叫マシンいっぱいの遊園地
富士急ハイランドは、絶叫系アトラクションと恐怖のお化け屋敷で全国的に知られる人気遊園地。登場当時は高さ・落差・速さが世界一だったFUJIYAMAや、回転数世界一のええじゃないか、最大落下角度121度の高飛車など、次々に世界一のコースターを発表しています。また全長900メートルの最強のお化け屋敷、戦慄迷宮も話題。トーマスランドやリサとガスパールタウンなど、小さな子ども向けの施設も充実しています。入園無料で、気軽に好きなアトラクションだけ遊べるのも魅力ですよ。
ちなみに筆者がもっとも怖かったのは絶叫マシンではなくFUJIWARAウォーク。ジェットコースターの骨組みを利用したアトラクションで、ハーネスだけを頼りに手すりもない高所の骨組みの上を歩きます。出発したらゴールまで自力で歩いていくしかないので、とんでもない勇気が試されますよ!
富士急ハイランドの基本情報 | |
---|---|
住所 | 山梨県富士吉田市新西原5-6-1 |
電話 | 0555-23-2111 |
営業時間 | 日によって異なるため、公式サイトをご覧下さい |
休業日 | 公式サイトをご覧下さい |
アクセス | 富士急行富士急ハイランド駅からすぐ 自家用車は中央自動車道河口湖ICから1分 |
料金 | 入園無料 フリーパス6,000円 アフタヌーンパス4,100円 |
公式サイト |
甲州夢小路
昔懐かしい甲府の城下町を再現
甲州夢小路は、明治・大正・昭和初期の甲府の城下町を再現した観光スポット。石畳の路地には、実際に使用された古材を組み直した古民家や蔵、倉庫など、昔の建築様式の店舗が立ち並びます。レトロなショッピングエリアでは、甲州名産のワインや宝飾品、絹織物など山梨ならではの地場産品を販売。山梨県ならではの文化も楽しめます。
通りでもひときわ目立つ茶色の塔は、寛文年間(1661年~1673年)に建てられ、明治初期まで200年以上も時刻を知らせていた時の鐘を再現したもの。明治時代初期に取り壊された時の鐘の写真や図面は残っていなかったため、時の鐘を模写したといわれ、写真が残っていた法性山玄法院の鐘楼をモデルに作られました。
甲州夢小路の基本情報 | |
---|---|
住所 | 山梨県甲府市丸の内1丁目1-25 |
電話 | 055-298-6300 |
営業時間 | 店舗により異なる |
休業日 | 店舗により異なる |
アクセス | 中央本線甲府駅から徒歩3分 自家用車は中央自動車道甲府南ICから約20分 |
料金 | 店舗により異なる |
公式サイト |
西湖いやしの里根場
日本の原風景を再現
西湖いやしの里根場は、昔は実際に茅葺き屋根の家々が並んでいた地区に約20棟の茅葺き屋根の家屋を復元した施設。西湖の湖畔の斜面に広がるのどかな村のような施設からは正面に富士山を望むことができます。そこはまさに日本の原風景。それぞれの建物は体験教室や雑貨店、ギャラリーや食事処になっていて、工芸体験や買い物、食事が楽しめます。
春は4月中旬から5月上旬にしだれ桜が見ごろを迎え、秋は10月下旬から11月中旬が紅葉の見ごろ。冬の雪景色もおすすめです。
西湖いやしの里根場の基本情報 | |
---|---|
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場2710 |
電話 | 0555-20-4677 |
営業時間 | 3月〜11月は9:00〜17:00(最終入場16:30) 12月〜2月は9:30〜16:30(最終入場16:00) |
休業日 | なし 臨時休館の場合あり |
アクセス | 富士急行線河口湖駅からバスに乗り、西湖いやしの里根場バス停で下車 自家用車は中央自動車道河口湖ICから約25分 |
料金 | 大人(高校生以上)500円、小人(小・中学生)250円 |
公式サイト |
笛吹川フルーツ公園
夜景も魅力!フルーツの公園
笛吹川フルーツ公園は、花とフルーツとワインの公園をテーマにした都市公園。園内にはモモやブドウなどが実る広い果樹園があります。
全天候型のガラスドーム内にはくだもの広場、くだもの館、くだもの工房などがあり、屋外アスレチックなどで一日中たっぷり遊ぶこともできます。
そしてここの魅力はその景色。高台の正面には富士山や南アルプスを一望できます。とくに甲府盆地の夜景とライトアップされたガラスドームが一体となった景観は、新日本三大夜景に選出されたことがあるほどの美しさです。
笛吹川フルーツ公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 山梨県山梨市江曽原1488番地 |
電話 | 0553-23-4101 |
営業時間 | くだもの館・わんぱくドームは9:00~17:00(季節により変更あり) 野外施設は24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | JR中央本線 山梨市駅からタクシーで約7分 |
料金 | 大人(一般・大学生・高校生)400円、小人(小学生・中学生)200円 |
公式サイト |
山梨県立フラワーセンター ハイジの村
アルプスの少女ハイジの世界を体験!
ハイジの村は、アルプスの少女ハイジをテーマにした施設。スイスの街並みを思わせる園内に、季節の花が咲き誇ります。
チューリップが見ごろを迎えるのは4月中旬から5月上旬。続いて5月下旬まではジャーマンアイリスが見ごろとなり、5月下旬から6月下旬まではバラの季節を迎えます。このバラは1,200品種、7,000本が咲き誇るこの施設の自慢。シーズンには230メートルも続く日本一の長さのバラ回廊が出現します。
その後は7月上旬から7月下旬までラベンダー、8月上旬から8月下旬までひまわりが見ごろ。1月からは自社農園ハイジの野菜畑でいちご狩りもできます。ハイジのテーマ館やロッテンマイヤーズカフェなどアルプス気分が満喫できる施設も魅力ですよ。
山梨県立フラワーセンター ハイジの村の基本情報 | |
---|---|
住所 | 北杜市明野町浅尾2471 |
電話 | 0551-25-4700 |
営業時間 | 4月1日〜11月30日は9:00~18:00 12月1日~12月31日は9:00~21:00 1月2日~3月31日は9:00~17:00 |
休業日 | 1月1日と1月~3月末までの火曜(火曜が祝日の場合は開園) |
アクセス | JR中央本線韮崎駅からタクシーで約20分 自家用車は中央自動車道須玉ICから約10分 |
料金 | 4月〜10月は高校生以上710円、小・中学生360円 3月11日〜3月31日と11月12月は高校生以上260円、小・中学生130円 1月2日〜3月10日は無料 |
公式サイト |
山梨県立リニア見学センター
リニアモーターカーの実験が見られる施設
山梨県立リニア見学センターは、リニアモーターカーについて知ることができる施設。山梨リニア実験線の走行試験の開始に合わせて開館した博物館型見学施設で、タイミングがあえばリニア実験線の走行試験の様子を見学することもできます。
目玉の展示は、2003年に世界最高速度の時速581キロメートルを記録した試験車両の実物。また実際に磁力で浮き上がるミニリニアに乗ったり、超伝導の実験を見たりと、楽しい体験を通じて超電導リニアの仕組みを学ぶことができます。ジオラマやミニシアターなど展示もバラエティ豊かで、親子そろって楽しめますよ!
山梨県立リニア見学センターの基本情報 | |
---|---|
住所 | 山梨県都留市小形山2381 |
電話 | 0554-45-8121 |
営業時間 | 9:00~17:00 (最終入館16:30) |
休業日 | 不定休のため公式サイトをご確認ください |
アクセス | JR中央線大月駅からリニア見学センター行きバスに乗り、終点で下車 自家用車は中央自動車道大月ICから約15分 |
料金 | 一般・大学生420円、高校生310円、小中学生200円 |
公式サイト |
甲州市勝沼 ぶどうの丘
100種類以上のワインを試飲!
甲州市勝沼ぶどうの丘は、広大なぶどう畑の丘の上にある人気施設。ワイン好きなら見逃せない、ぶどうとワインのまち・勝沼のシンボルです。
年2回の審査会をパスした甲州市推薦の100種類以上銘柄が揃うワインカーブがあり、すべてのワインを試飲できます。試飲は1,800円で、営業時間内は出入り自由。休憩をはさみながら1日たっぷり楽しめます。
また眼下に広がるぶどう郷を眺めながらの食事を満喫できる展望ワインレストランも人気。天然温泉の天空の湯では南アルプスの大パノラマを眺めながら入浴できます。宿泊施設も完備しているので、ワインをじっくり楽しみたい方は宿泊するのもおすすめですよ。
甲州市勝沼 ぶどうの丘の基本情報 | |
---|---|
住所 | 甲州市勝沼町菱山5093 |
電話 | 0553-44-2111 |
営業時間 | 施設により異なる |
休業日 | 1月末に休業日あり |
アクセス | JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から徒歩20分 自家用車は中央自動車道勝沼ICから約10分 |
料金 | 施設により異なる |
公式サイト |
サントリー白州蒸溜所
ウイスキーの試飲もできる大人の工場見学スポット
美しい森に囲まれたサントリー白州蒸溜所は、大人の工場見学で人気のスポット。見学ツアーに参加することができます。蒸溜所では森を眺めながらウイスキーのテイスティングもできるのが最大の魅力です。
野鳥の保護区バードサンクチュアリなど、工場周辺の環境保全、愛鳥活動に取り組んでいるのも特徴。施設内ではたくさんの野鳥を間近で観察することもでき、工場とは思えない環境に驚きますよ。
ツアーには無料コースと有料コースがあり、すべて予約制。たとえば有料の白州蒸溜所ものづくりツアーでは、仕込みから発酵、蒸溜、貯蔵まで、各工場を巡りながらウイスキーの製造工程を見学することができます。オリジナルテイスティンググラスのお土産もあるので、素敵な記念になりますね。
サントリー白州蒸溜所の基本情報 | |
---|---|
住所 | 山梨県北杜市白州町鳥原2913-1 |
電話 | 0551-35-2202 |
営業時間 | 9:30~16:30(最終入場 16:00) |
休業日 | 公式サイトでご確認ください |
アクセス | JR中央本線小淵沢駅からシャトルバスまたはタクシー 自家用車は中央自動車道小淵沢ICから約20分 |
料金 | 無料(有料のプレミアムツアーあり) |
公式サイト |
甲斐黄金村・湯之奥金山博物館
ロマンあふれる砂金採りに挑戦!
甲斐黄金村・湯之奥金山博物館は、戦国期に栄えた日本最古の山金山、湯之奥金山を紹介する博物館。当時の鉱山作業をジオラマや映像で紹介しています。
そしてなにより楽しいのは、砂金採り体験室!川での砂金採りを再現した施設で、砂の中から砂金を探します。金を採るための専用の器(パンニング皿)を使い、水の中で砂を揺らして流す比重選鉱で砂金を採取。ゆすって流す作業をていねいに繰り返し、最後に砂金が残っていたら感動するでしょう。
初心者が発見できるのは平均は3粒。とくに多く見つけた人は名前を貼り出してもらえるかもしれません。採れた砂金は持ち帰ることもできますよ。
甲斐黄金村・湯之奥金山博物館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 山梨県南巨摩郡身延町上之平1787番地先 |
電話 | 0556-36-0015 |
営業時間 | 9:00~17:00(最終受付は16:30) 夏季繁忙期は開館時間延長などの変動あり |
休業日 | 毎週水曜日(祝日の場合はその翌平日) 12月28日~翌年1月1日 |
アクセス | JR身延線下部温泉駅から徒歩3分 自家用車は中央自動車道甲府南ICから約50分 |
料金 | 展示観覧 大人500円、中学生400円、小学生300円、未就学児無料 砂金採り体験 大人700円、中学生600円、小学生以下500円 観覧・体験共通 大人1100円、中学生900円、小学生700円、未就学児500円 |
公式サイト |
ほったらかし温泉
1日の疲れが癒やされる絶景の温泉
ほったらかし温泉は、標高700メートルの山の上から甲府盆地と富士山の絶景を眺めることができる露天風呂。浴場は2つあり、富士山が正面に見える元湯が、こっちの湯。木造りと岩造りの露天風呂や木の香りが楽しめる内風呂などがあります。
そしてあっちの湯はこっちの湯の2倍の広さ。新日本三大夜景でもある甲府盆地の夜景を楽しめます。また日の出1時間前からオープンするため、あっちの湯では露天風呂から日の出を拝めるのも魅力です。
夜も22時まで営業しているので、山梨でたっぷり遊んだ後の疲れを癒やしてから帰るのもいいですね!
ほったらかし温泉の基本情報 | |
---|---|
住所 | 山梨県山梨市矢坪1669-18 |
電話 | 0553-23-1526 |
営業時間 | 日の出1時間前~22:00(最終受付21:30) |
休業日 | なし |
アクセス | JR中央本線山梨市駅からタクシーで10分 自家用車は中央自動車道勝沼ICまたは一宮・御坂ICから約25分 |
料金 | 大人900円、小人(0歳~小学6年生)400円 |
公式サイト |
山梨県の人気観光スポットを満喫しよう
この記事では、山梨県のおすすめの観光スポットを紹介しました。山梨県には自然や遊びを満喫できる名所がいっぱい!じっくり楽しみたくなるスポットが多いのも魅力です。
ぜひ紹介した観光地を参考に、山梨旅行のスケジュールを立ててみてくださいね!
cover photo by PIXTA