NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

鳥取の海は透明度高くきれい!海水浴に海鮮丼ランチやドライブにぴったりの穴場海岸も

透明度抜群の鳥取の海で海水浴を楽しめるビーチや、海沿いの絶景ドライブコースをご紹介します!海水浴場の近くで日本海の海の幸を味わえるグルメスポットも厳選しましたので旅行やドライブの参考にしてくださいね。

ライター
NEWT編集部
NEWT編集部による海外旅行に関する最新情報やおトク情報を続々配信しています!メンバーが実際に行った国や都市、スポットなどの情報をどこよりも詳しくご紹介!
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

鳥取の海は透明度が高く海水浴や海沿いドライブにもぴったり!今回は、海水浴や景色を楽しめる場所や、近くで日本海の海の幸も堪能できる場所も厳選してご紹介します。おすすめのホテルも併せてご紹介しているので、旅行の参考にしてくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

鳥取には絶景の海がたくさん!

photo by pixabay

全国的にも有名な鳥取砂丘をはじめ、浦富海岸や三徳山(みとくさん)、砂の美術館、水木しげるロードといった観光地にも恵まれている鳥取県。東西に細長い地形をしている鳥取県は、北側が日本海に面しており、ケンサキイカや松葉がに(ズワイガニ)、ハタハタ、アカガレイ、アジといった海の幸が豊富に獲れます!

そんな鳥取県は、海水浴場や海岸も多く、旅行や観光、休日のおでかけにもぴったりですよ。遠浅の海で子連れで行きたいビーチから、風光明媚な景色が散歩にもおすすめなビーチまで特徴もさまざま。また、中には透明度も高く、見ているだけで癒やされるような海も。

本記事では、海水浴やドライブなどに人気の海スポットをご紹介。観光するのを前提に、近くのレストランやホテルも一緒にご紹介しているので、ぜひ参考におでかけの計画を立ててくださいね。

2025年の海開き情報

2025年4月現在、鳥取県の各海水浴場の海開きの情報はまだ発表されておりません。しかし、例年では、7月中旬から8月下旬までの期間がシーズンとなっていることがほとんど。ただし、1週間ほどのズレがある場所もあるので注意が必要です。

6月以降になれば、各サイトから情報が発表される見込みなので、行く前に必ずチェックしましょう。

各海水浴場によって、設置されているものが違ったり、監視員がいる時間帯が異なったりもするので、情報を確認しながら、事前準備をしっかり行いましょうね。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

鳥取本島で絶対行きたい絶景海岸とビーチ15選

鳥取本島でおすすめの海岸やビーチをご紹介していきます。ひと口に日本海といっても、場所によって景色や特徴がかなり異なるので、ぜひお気に入りの海を見つけてくださいね!

鳥取砂丘・鳥取砂丘海水浴場(鳥取市)

鳥取の定番観光スポット!雄大な自然も鳥取の美食も味わい尽くそう

photo by Unsplash

鳥取を代表する「鳥取砂丘」は、まるで日本にいることを忘れてしまうような独特で美しい景観に、一度は訪れてみたいと思っている人もいるのではないでしょうか?

観光できる砂丘としては国内最大級で、昭和38年に国立公園に指定されています。さらに一部は砂丘景観が評価され、特別保護地区にもなっている貴重な場所ですよ。

また、鳥取砂丘を含む鳥取県の西端から京都府の京丹後市の約120km、面積約2458.44㎢にかけては、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)によって山陰海岸ジオパークとして登録もされています。ジオパークとは、地質や地形から地球の過去の歴史を知り、未来を考えて、活動する場所のこと。

約2,500万年前の日本海の生成の歴史を知れる多様な地形や地質だけでなく、それらを取り巻く人々の文化や歴史が評価されて登録に至りました。ただただ鳥取砂丘の美しさに感動するのも良いですが、地球が気の遠くなるような時間をかけてつくってきたことや、これからもこの美しい砂丘を保全していくために何ができるかなどを考える時間もきっとステキですよね。

photo by Unsplash

「鳥取砂丘」でとくにおすすめなのが、「馬の背」と呼ばれる約47mの小高い丘。人気の観光名所になっており、ゆっくり登っていくと頂上から紺碧の日本海が!地球が長い年月をかけてつくりあげてきた砂丘と青い海のコントラストは非常に美しく、登った甲斐があります。

砂丘海岸は沖に流されてしまいやすく危険なため遊泳禁止ですが、じつは鳥取砂丘海水浴場まで行けば、泳げるとご存じでしたか?鳥取砂丘から車で数分で着くだけでなく、駐車場から海水浴場まで近いのも魅力のひとつ。青々とした海と、爽快な風が夏の行楽日和にぴったりですよ。

鳥取砂丘は夏になると砂の表面温度が50℃を超えることもあり、さらに日なたもないため、かなり暑く感じます。熱中症に気をつけながら観光した後は鳥取砂丘海水浴場で海に入って涼むのもおすすめですよ。

また、鳥取砂丘のすぐ近くにある「砂丘会館」では、名物のカニ寿司や鳥取和牛ステーキ、日本海の幸いっぱいの海鮮丼などグルメを堪能できるレストランやお土産コーナーなども充実しているので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

鳥取砂丘の基本情報

住所

鳥取県鳥取市福部町湯山2164−971

電話

0857-22-0021

営業時間

24時間
※海開きの情報は公式サイトを要確認(例年7月中旬~8月下旬)

休業日

なし

アクセス

鳥取ICから車で約20分

料金

【入場】無料
【各施設】要確認

公式サイト

https://www.sakyu-vc.com/jp/

白兎(はくと)海岸・白兎海水浴場(鳥取市)

因幡(いなば)の白うさぎ神話の舞台にもなった人気海岸

photo by PIXTA

「白兎(はくと)海岸・白兎海水浴場」は、海上にサメのような形の大きな岩場が見える人気の海水浴場。古事記『因幡の白うさぎ』という神話の舞台になったといわれています。

ある姫に会おうと、サメたちをだまして海を渡ったうさぎが、仕返しにサメに毛をむしられるも、八上比売(やかみひめ)への求婚のために因幡にきていた大勢の兄神を持つ大国主命(おおくにのぬしのみこと)という、やさしい神様に助けられる話です。そして、恩返しに伝令の神様になり八上比売との結婚を手助けするという話で、そのうさぎをまつっている白兎神社へも、歩いて1分ほどで行けます。

白兎海岸・白兎海水浴場は白い砂浜が美しく、景色を見ながらのんびり過ごすのがおすすめ。また白兎海岸・白兎海水浴場を見ながら「おさかなダイニングぎんりん亭」で鳥取の新鮮な海の幸を楽しめますよ。とくにイカ料理が自慢なのでぜひ食べてみてくださいね。

白兎(はくと)海岸・白兎海水浴場の基本情報

住所

鳥取県鳥取市白兎

電話

0857-59-0018(白兎観光協会:10:00~16:00)

営業時間

24時間
※海開きの情報は公式サイトを要確認(例年7月中旬~8月下旬)

休業日

なし

アクセス

JR鳥取駅から車で約22分

料金

無料

公式サイト

https://www.torican.jp/spot/detail_1038.html

浦富海岸・浦富海水浴場(岩美郡)

水質の良さが自慢!景観美も魅力の海水浴場

photo by PIXTA

鳥取市の右隣、岩美郡岩美町にある「浦富海岸・浦富海水浴場」は関西方面からでも気軽に日帰りで行ける人気の海水浴場。JR岩美駅から車で約4分、浦富ICから車で約3分とアクセスしやすいのも魅力のひとつです。

遠浅でさらに透明度も高く、子どもでも遠くの方まで行けますよ。場所によって岩場があるところがあったり、西側には荒砂神社や展望台といったスポットもあったりするので、さまざまな過ごし方ができます。とくに岩場は風光明媚な景観が楽しめ、写真にもぴったりです。ただし怪我には注意して行動しましょうね。

お腹が空いたら「旬魚 たつみ 岩美本店」がおすすめ。会席料理の完全予約制のお店で、水揚げされたばかりの新鮮な旬の素材を楽しめますよ。その日の収穫状況に応じて内容が変わるワクワク感もうれしいですよね。浦富海水浴場から歩いて約4分で到着するので、ぜひ行ってみてくださいね。

浦富海岸・浦富海水浴場の基本情報

住所

鳥取県岩美郡岩美町浦富

電話

0857-72-3481(岩美町観光協会)

営業時間

24時間
※海開きの情報は公式サイトを要確認(例年7月中旬~8月下旬)

休業日

なし

アクセス

JR岩美駅から車で約4分、浦富ICから車で約3分

料金

無料

公式サイト

https://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/106

皆生(かいけ)温泉海遊ビーチ(旧皆生温泉海水浴場)(米子市)

山陰地方最大級の温泉地・皆生温泉にある透明度ばつぐんのビーチ!

photo by PIXTA

海に湯が沸くという、全国的にもめずらしい塩の温泉が楽しめる「皆生(かいけ)温泉」は、美保湾に面した弓ヶ浜半島の東端にあります。そんな皆生温泉の目の前に広がる「皆生温泉海遊ビーチ(旧皆生温泉海水浴場)」は、「日本の水浴場88選」に選出されるほど水質が良く、夏になると多くの行楽客でにぎわいます。

例年だと、夏ごろにビーチ花火や温泉マリンアスレチックも開催されており、ますます海を満喫できるようになりますよ。2025年の情報については公式サイトをご確認くださいね。

またこのビーチや皆生温泉を満喫したいなら老舗旅館「皆生松月」がおすすめ!わずか19部屋の旅館は、行き届いたサービスやおもてなしが心地良い旅館で、旬の高級会席料理も人気です。季節を感じられる料理は、見た目がどれも華やかで気分が高揚します。

大浴場は地上から約27mにあるので、大パノラマの日本海を眺めながら、のんびり温泉タイムを満喫できますよ。休日のぜいたく観光にぜひ利用してみてくださいね。

皆生(かいけ)温泉海遊ビーチ(旧皆生温泉海水浴場)の基本情報

住所

鳥取県米子市皆生温泉

電話

0859-37-2311(米子市観光協会)

営業時間

24時間
※海開きの情報は公式サイトを要確認(例年7月中旬~8月下旬)

休業日

なし

アクセス

米子ICから車で約10分、JR米子駅から車で約20分

料金

無料

公式サイト

https://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/511

ハワイ海水浴場(東伯郡)

温泉と一緒に楽しむのもおすすめ!美しい砂浜が魅力の海水浴場

photo by PIXTA

「ハワイ海水浴場」は、まるで日本にいながらハワイのようなきれいな海が楽しめると人気の海水浴場。ビーチは長さ約200m、幅約50mあり、行楽シーズンは観光客のみならず、地元民にも愛されるビーチだとか。

車で約10分進むと「はわい温泉」もあるので、一緒に満喫するのもおすすめですよ。はわい温泉は、東郷池の西側で湧出している温泉。「東郷湖羽合臨海公園」もあるので、散策して疲れた体を温泉で癒やすのも良いでしょう。

またハワイ海水浴場の近くには「道の駅はわい」もあり、B級グルメの鳥取牛骨ラーメンや、鳥取の特産品である梨を使ったソフトクリームも食べられますよ。東郷池を一望できるロケーションなので景色も楽しんでくださいね。

ハワイ海水浴場の基本情報

住所

鳥取県東伯郡湯梨浜町橋津

電話

0858-35-4052(湯梨浜町観光協会)

営業時間

24時間
※海開きの情報は公式サイトを要確認(例年7月中旬~8月下旬)

休業日

なし

アクセス

ハワイ海水浴場前バス停から徒歩すぐ、湯原ICから車で約60分

料金

無料

公式サイト

https://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/332

弓ヶ浜(夜見ケ浜)(米子市~境港市)

弓なりに広がる海岸が美しい人気スポット

photo by PIXTA

「弓ヶ浜(別称:夜見ケ浜)」は、中海と美保湾の間にある弓なりの形をした砂州で、松林といった周囲の景観美も評価されて「日本の渚100選」にも選出された景色を楽しめるスポット。

また弓ヶ浜は、「夜見ケ浜人」という旧石器時代の人骨が見つかったことでも有名だとか!歴史的にも貴重なスポットです。

約20㎞にわたって続く海岸線は上から見るとさらに美しく、JR弓ヶ浜駅から歩いて約16分で着く「弓ヶ浜展望台」から景色を楽しむのがおすすめですよ。遠浅の部分はきれいなエメラルドグリーンに輝き、デートにもぴったり!

さらに弓ヶ浜展望台から徒歩約5分の場所にある「Robaco(ロバコ)」はフグ料理が有名な創作炉端レストランで、おしゃれな店内と丁寧に飾られた美しい料理の数々がデートムードをより盛り上げてくれますよ。個室もあるので、ぜひ弓ヶ浜デートに行ってみてくださいね。

弓ヶ浜(夜見ケ浜)の基本情報

住所

鳥取県米子市皆生温泉~境港市

電話

0859-23-5211(米子市観光課)

営業時間

24時間
※海開きの情報は公式サイトを要確認(例年7月中旬~8月下旬)

休業日

なし

アクセス

JR米子駅からタクシーや車で20分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.yonago.lg.jp/

千貫(せんがん)松島(岩美郡)

浦富海岸のシンボル!自然がつくりあげた絶景が楽しめる人気スポット

photo by PIXTA

JR大岩駅から車で約7分でアクセスできる「千貫(せんがん)松島」は、写真のような風光明媚な景色が楽しめる人気の観光スポットで、浦富海岸のシンボルとしても有名です。

波や塩の力によって中心部に穴が開いた「海食洞門」は高さ約10mもあり、近くに行くほど迫力満点!頂には立派な松の木が一本、堂々と生えているのが力強い印象です。その松の木は、いつ植えられたのか、そもそも自然に生えたのかなど、詳しいことはいまだに分かっていないそう。それでもこの松の木の生命力の強さには驚かされるとともに、情緒的な景色がなんとも美しいですよね。

近くで見たい人は、浦富海岸の島めぐりを満喫できる遊覧船ツアーに参加するのがおすすめ!地理的な変化を楽しめる浦安海岸の有名スポットをゆっくりクルージングできるツアーで特別な休日を過ごしましょう。

また、食事は千貫松島から歩いて約4分で到着する「あじろカフェなだばた」で、煮つけや刺身など、ご飯を思わずおかわりしたくなるような、ほっこりする味わいの定食が食べられますよ。雰囲気も良く、観光した後の疲れた体に染みるような和食が人気なので、立ち寄ってみてくださいね。

千貫松島の基本情報

住所

鳥取県岩美郡岩美町網代

電話

0857-72-3481(岩美町観光協会)

営業時間

24時間
※海開きの情報は公式サイトを要確認(例年7月中旬~8月下旬)

休業日

なし

アクセス

JR大岩駅から車で約7分

料金

無料

公式サイト

https://www.iwamikanko.org/sightseeing/3888/

東浜海水浴場(岩美郡)

鳥取県内でもとくに透明度の高いリゾート地

photo by PIXTA

浦富ICから車で約8分と好アクセスの場所にある「東浜海水浴場」は、鳥取県内の中でもとくに水質が美しく、透明度が高いと人気のビーチ。とくに晴れた日はエメラルドグリーンの海に太陽の光がキラキラと輝き、時間を忘れて見入ってしまうほど。

海開きシーズンは、海水浴を楽しむのももちろんおすすめですが、洞窟や岩場もあるので、遊んだり、探検したりするのも良いでしょう。

すぐ隣にある「海の家 陸上(くがみ)パーキング」では、水洗トイレや温水シャワー、足洗い場といったうれしい設備が整っているので、海をたっぷり満喫できるのもうれしいポイントです。

また食事やおしゃれデートにおすすめなのが「アルマーレ(AL MARE)」。まるで海外リゾートを思わせる店内と開放的なつくりが魅力で、ウェディング会場としても人気!海を見ながらイタリアン料理を食べられますよ。絶景を楽しみながら、ただただのんびり過ごすカフェタイムの利用もおすすめなので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

東浜海水浴場の基本情報

住所

鳥取県岩美郡岩美町陸上

電話

0857-72-3481(岩美町観光協会)

営業時間

24時間
※海開きの情報は公式サイトを要確認(例年7月中旬~8月下旬)

休業日

なし

アクセス

JR東浜駅からタクシーや車で約4分、浦富ICから車で約8分

料金

無料

公式サイト

https://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/505

鴨ヶ磯(岩美郡)

地形を楽しんだりさまざまな植生を観察できたりする景勝地

photo by PIXTA

「鴨ヶ磯」は、浦富海岸にある人気の景勝地で、小鴨ヶ磯、椿谷、大鴨ヶ磯の3つを総称して鴨ヶ磯と呼ばれています。JR岩美駅から車で約9分で到着しますよ。

鴨ヶ磯は写真のように、複雑な入り江にさまざまな形の小島が浮かんでおり、冒険心をくすぐるような景観が魅力。写真を撮ったり、探検してみたりするのもおもしろそうですよね。

また砂浜には、大粒の石英砂という、ガラスの原料になる砂が見られ、太陽の光でキラキラと輝いて美しいですよ。

食事は車で約5分の場所にある、島めぐり遊覧船乗り場に併設されている「お食事処 あじろや」がおすすめ!刺身や煮つけ、揚げ物が一度に楽しめるぜいたくな海の幸定食で鳥取の海の幸を味わい尽くしましょう。食事の後は遊覧船で浦安海岸をクルージングして、岩美ブルーといわれる絶景の海を満喫してくださいね。

鴨ヶ磯の基本情報

住所

鳥取県岩美郡岩美町田後

電話

0857-72-3481(岩美町観光協会)

営業時間

24時間
※海開きの情報は公式サイトを要確認(例年7月中旬~8月下旬)

休業日

なし

アクセス

JR岩美駅から車で約9分

料金

無料

公式サイト

https://www.iwamikanko.org/sightseeing/3422/

石脇海岸(東伯郡)

子連れにぴったり!遠浅で美しいビーチ

photo by PIXTA

「石脇海岸」は、石脇車庫バス停から歩いて3分ほどとアクセスしやすい穴場スポットで、遠浅な海とおだやかな波が特徴のビーチです。
※2017年の夏より海水浴場は閉鎖しています。浜での磯遊びは可能です。

また「石脇海岸」は、砂浜が美しいことでも有名で、砂の上を歩くと、キュッキュッと音が鳴る「鳴り砂」の現象が起きるめずらしい海水浴場ですよ。

日中も美しいですが、夕陽が沈む時間帯も美しいので、ぜひドライブデートに足を運んでみてくださいね。

石脇海岸の基本情報

住所

鳥取県東伯郡湯梨浜町石脇

電話

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

JR泊駅からバスで約3分、石脇車庫バス停から徒歩約3分

料金

無料

西脇海岸(岩美郡)

海岸美とエメラルドグリーンの美しい海にうっとり!

photo by PIXTA

JR東浜駅から歩いて約10分で着く「西脇海岸」は、エメラルドグリーンに透き通った美しい海と、地球の雄大な自然を感じられる島々や岩肌の光景が迫力ばつぐんのおすすめスポット。

ダイナミックな岩肌に緑が茂っている様子は言葉にしがたいほど美しく、とくに展望台からの景色は圧巻だとか。

少し泳いでいくと知る人ぞ知る天然の洞門もあり、探検にもぴったりですよ。ドライブコースにも人気なので、デートや友人とのおでかけにぜひ立ち寄ってみてくださいね。

西脇海岸の基本情報

住所

鳥取県岩美郡岩美町小羽尾~陸上

電話

0857-72-3481(岩美町観光協会)

営業時間

24時間
※海開きの情報は公式サイトを要確認(例年7月中旬~8月下旬)

休業日

なし

アクセス

JR東浜駅から徒歩で約10分

料金

無料

公式サイト

https://www.iwamikanko.org/sightseeing/3612/

牧谷海水浴場(岩美郡)

設備も充実!遠浅の海で海水浴やバーベキューを満喫

photo by PIXTA

「牧谷海水浴場」は、浦富海水浴場につながっているビーチで、遠浅の海と白い砂浜がきれいな人気スポット。水質はAAランクと高く、いかに美しい海なのかが分かります。波もおだやかなので、小さな子どもでも安心して海水浴を楽しめますよ。

また更衣室やトイレ、シャワーといった設備も整っているので、快適に過ごせます。さらにすぐ近くの松林では、キャンプをすることもできるので、バーベキューをしたり、夜は星空観察をしたりと一日中満喫できますよ。

家族の夏の思い出にぜひいかがでしょうか?

牧谷海水浴場の基本情報

住所

鳥取県岩美郡岩美町牧谷

電話

0857-72-3481(岩美町観光協会)

営業時間

24時間
※海開きの情報は公式サイトを要確認(例年7月中旬~8月下旬)

休業日

なし

アクセス

JR岩美駅から車で約6分、浦富ICから約5分

料金

無料

公式サイト

https://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/506

賀露みなと海水浴場(鳥取市)

海もグルメも思いっきり楽しむならココ!

photo by pixabay ※画像はイメージです

「賀露みなと海水浴場」は、鳥取港の近くに位置する海水浴場で、遠浅の透き通った海が自慢。夕陽が沈む時間帯は息を吞む光景で、ロマンティックな雰囲気はデートにもぴったりですよ。バーベキューができる設備も整っているのもうれしいポイントでしょう。

周りには、賀露漁港をはじめとした商業エリアになっており、海鮮料理屋やおみやげ屋などが軒を連ねています。

中でも「賀露港・市場食堂」では、水揚げされた新鮮な海の幸をふんだんに使った料理がコスパよく食べられると人気です。また「海鮮祭ホーエンヤ わったいな店」では、イカの甘みをたっぷり感じられる鳥取賀露港の名物・元祖いか丼がおすすめ!

海水浴もグルメも満喫したい人は行ってみてくださいね。

賀露みなと海水浴場の基本情報

住所

鳥取県鳥取市賀露町

電話

0857-28-1266(賀露みなと観光協会(山田屋))

営業時間

24時間
※海開きの情報は公式サイトを要確認(例年7月中旬~8月下旬)

休業日

なし

アクセス

鳥取ICから車で約15分、かにっこ館前バス停から徒歩約5分、JR鳥取駅から車で約15分

料金

無料

公式サイト

https://www.facebook.com/p/%E8%B3%80%E9%9C%B2%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%A8%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%8D%94%E4%BC%9A-100066828961509/?locale=ja_JP&_rdr

井手ケ浜(鳴り砂の浜)(鳥取市)

鳴き砂現象が起きる貴重なスポット

photo by pixabay ※画像はイメージです

「井手ケ浜(鳴り砂の浜)」は、紺碧の美しい海と鳴り砂が楽しめる人気スポット。砂がキュッキュッとなる鳴り砂現象は、砂の成分の多く石英という鉱物であること、さらにその大きさが均等であること、そして砂が乾いており、空気が含まれていること、砂と海がきれいであることという厳しい条件がそろってこそ起きる、全国的にも非常にめずらしい場所です。

さらに「井手ケ浜(鳴り砂の浜)」は鳴き砂の音がきれいとして、平成8年に「日本一いい音」として評価されたとか!

都市開発などの影響で、鳴き砂があるビーチは年々減少しており、とっても貴重なので、自然が奏でる美しい音色を聞きに行ってみてくださいね。

井手ケ浜(鳴り砂の浜)の基本情報

住所

鳥取県鳥取市青谷町井手

電話

0857-30-8696(青谷町総合支所 産業建設課)

営業時間

24時間
※海開きの情報は公式サイトを要確認(例年7月中旬~8月下旬)

休業日

なし

アクセス

鳥取ICから車で約30分、青谷ICから車で約5分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1644454151899/index.html

菜種島(岩美郡)

春に訪れたい!めずらしい菜の花が咲き誇るおすすめスポット

photo by PIXTA

浦富海岸の自然あふれる美しい景観をつくりだしている島々のうち、高さ約60m、周囲約400mという最大の島「菜種島」へは、JR大岩駅から車で約7分で到着します。

その名のとおり、毎年4月中旬になると崖の中腹に天然の菜の花が咲くことで知られている人気スポットです。かつて江戸時代に菜種を積んでいた船がこの近くで座礁したらしく、その時に種が飛来、もしくは流れ着いたのか、以降菜の花が咲くようになったそう!

緑の中に、鮮やかな黄色の菜の花が生えて遠くからでも美しいので、時期があえばドライブに立ち寄ってみてくださいね。

菜種島の基本情報

住所

鳥取県岩美郡岩美町田後

電話

0857-72-3481(岩美町観光協会)

営業時間

24時間
※海開きの情報は公式サイトを要確認(例年7月中旬~8月下旬)

休業日

なし

アクセス

JR大岩駅から車で約7分

料金

無料

公式サイト

https://www.iwamikanko.org/sightseeing/3898/

鳥取の絶景の海を満喫しよう!

この記事では、鳥取のおすすめの海スポットを紹介しました。定番の鳥取砂丘以外にも鳴り砂がなる穴場スポットなど、見どころがいっぱいある鳥取の海では、効率よく観光にグルメ、ドライブを楽しむのがおすすめです。

ぜひ紹介した観光地を参考に、鳥取旅行のスケジュールを立ててみてくださいね!

cover photo by Unsplash


この記事で紹介したホテルはこちら🌟

NEWT(ニュート)ならアプリでかんたんに予約できます🤳 いつでも5%ポイント還元!

NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる