.jpg)
名古屋のテーマパーク14選!日帰りで行けるスポットも厳選
名古屋には子どもも大人も楽しめるテーマパークがいっぱい!そして名古屋から日帰りでアクセスできるエリアにも、たくさんのユニークなレジャースポットがあるんです。 今回は、愛知・名古屋旅行でおすすめしたいテーマパークを、人気ランキング上位から14選ご紹介します。一度は絶対に行きたい定番から、あまり知られていない穴場スポットまで厳選したので、名古屋旅行やお出かけの参考にしてくださいね!


名古屋には子どもも大人も楽しめるテーマパークがいっぱい!そして名古屋から日帰りでアクセスできるエリアにも、たくさんのユニークなレジャースポットがあるんです。
今回は、愛知・名古屋旅行でおすすめしたいテーマパークを、人気ランキング上位から14選ご紹介します。一度は絶対に行きたい定番から、あまり知られていない穴場スポットまで厳選したので、名古屋旅行やお出かけの参考にしてくださいね!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
名古屋で絶対行きたいテーマパークを厳選
.jpg)
東京と大阪に次ぐ大都市で、東京からは新幹線で1時間半ほどで訪れることができる名古屋。トヨタ自動車の本社や、人気のお城・名古屋城があることで知られる愛知県の中心都市です。
そんな名古屋やその周辺には、子どもから大人まで楽しめる人気のテーマパークがたくさんあります。今回は比較的新しいスポットから、定番のテーマパークまで、人気ランキング上位のところを中心に幅広くピックアップしました!
ジェットコースターがある遊園地や、ちょっと変わったテーマのアミューズメントパークなどどこも魅力的で、友人同士やファミリー、カップルで、きっと行ってみたい場所が見つかりますよ。名古屋旅行やお出かけの参考にしてみてくださいね。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
名古屋の人気テーマパーク4選
まずは名古屋を訪れるなら外せない、人気テーマパークをご紹介します。名古屋市内にあるので交通のアクセスがよく、子連れでも遊びに行きやすいところばかりです。名古屋観光とセットで楽しんでくださいね!
レゴランド®・ジャパン・リゾート
レゴがますます好きになる!水族館とホテルも隣接
レゴランド®・ジャパン・リゾートは、世界中で大人気のおもちゃレゴの魅力がたっぷり詰まった人気のテーマパーク。レゴの世界に迷い込んだかのような気分になれるアトラクションや、レゴを使ったワークショップ、ショップやレストランなどが集まった施設です。
カラフルなレゴで彩られた空間は子どもだけでなく大人もわくわく!レゴのジェットコースターやゴーカートに乗れたり、レゴのキャラクターたちが登場する4Dムービーを見れたり、一日遊んだ後には、ますますレゴが好きになることでしょう。
また同じ敷地内には水族館「シーライフ名古屋」があり、海の生き物たちとの出会いが楽しめたり、ホテルも隣接しており、泊まりがけで楽しむのもおすすめです!レゴの世界を表現したホテルとしては日本で唯一ここだけなので、特別なステイを満喫できますよ。
レゴランド®・ジャパン・リゾートの基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2-1 |
電話 | 0570-05-8605 |
営業時間 | 10:00~17:00 ※曜日によって異なるため、詳しくは公式サイトでご確認ください |
休業日 | なし |
アクセス | 名古屋臨海高速鉄道 金城ふ頭駅から徒歩約8分 |
料金 | 大人(19歳以上)4,500円~、子ども(3歳~18歳) 3,300円~※来園日やチケットの種類によって異なる |
公式サイト |
リニア・鉄道館
ジオラマや車両展示、体験コーナーなど見どころいっぱい!
鉄道好きなら一度は必ず訪れたいのが、リニア・鉄道館。日本最大級のジオラマや、新幹線や超電導リニアのしくみ、鉄道の歴史などの展示を通して、リニアや鉄道について楽しく学ぶことができる施設です。
見るだけでなく、体験コーナーも充実しているのが魅力。たとえば、プロの訓練装置をベースとしたシミュレーターでは、本物の車掌さんや運転手さんさながらの体験ができ、鉄道ファンにはたまりません!
さらには、歴代の新幹線、在来線を含めた39両もの車両の展示も!間近で見る新幹線や蒸気機関車は迫力がありますよ。
館内にはキッズコーナーも完備されているので、小さな子どもといっしょでも安心して過ごせます。鉄道好きはもちろん、そうでない方も一度訪れてみるときっと鉄道の魅力に引き込まれます。アクセスも良好なので、ぜひ名古屋観光の合間に立ち寄ってみてくださいね。
リニア・鉄道館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市港区金城ふ頭3-2-2 |
電話 | 052-389-6100 |
営業時間 | 10:00~17:30(最終入館は閉館30分前まで) |
休業日 | 火曜(祝日の場合は開館)、12月28日から1月1日 |
アクセス | 名古屋臨海高速鉄道・金城ふ頭駅から徒歩約2分 |
料金 | 大人 1,000円、小中高生 500円、幼児(3歳以上未就学児) 200円 |
公式サイト |
ディノアドベンチャー名古屋
18種類の巨大恐竜ロボットと出会える公園

名古屋市民の憩いの場、大高緑地の敷地内にあるディノアドベンチャー名古屋は、巨大な恐竜ロボットがいるテーマパーク。プテラノドンやティラノサウルスなど18種類の迫力満点の恐竜たちと出会えます。全長950m、歩いておよそ30分のコースを散策しながら恐竜探検。毎年3月には新しい恐竜が登場しますよ!
園内は写真撮影OK!まるで映画の世界に迷い込んだかのような気分で、恐竜たちとの記念撮影も楽しみましょう。
大高緑地はディノアドベンチャー名古屋以外にも子どもに大人気の遊具や広々とした芝生広場、ゴーカートで遊べる芝生広場など、子連れで訪れるのにぴったりな施設が充実しています。ぜひ園内全体を満喫して、家族での楽しい時間を過ごしてくださいね。
ディノアドベンチャー名古屋の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市緑区大高町文根山1-1ディノアドベンチャー名古屋 |
電話 | 052-693-8798 |
営業時間 | 平日 10:00〜17:00(入場は16:00まで) 土・日・祝 9:00〜17:00(入場は16:00まで) 夏期 9:00〜17:30(入場は16:30まで) |
休業日 | 月曜日(祝日等の場合は翌平日)、 年末年始(12月29日〜1月3日) |
アクセス | 名鉄名古屋本線 左京山駅から徒歩約15分 JR東海道本線 大高駅から徒歩約40分、南大高駅から徒歩約40分 名古屋市バス 大高緑地西停から徒歩約15分、大高緑地西口停から徒歩約15分、左京山停から徒歩約15分 名鉄バス 大高緑地西停から徒歩約15分 |
料金 | 大人 900円、子ども(3歳から中学生まで)700円 |
公式サイト |
リトルプラネット mozoワンダーシティ
雨でも安心!ショッピングセンター内のテーマパーク
名古屋市民に親しまれているショッピングセンターmozoワンダーシティの中にあるリトルプラネットは、最先端の技術を駆使したアトラクションが楽しめる、子ども向けの施設です。
デジタルトランポリンやARを使った砂遊び、全身を動かして遊ぶゲームなど、公園や家ではなかなか体験することのできない、独自のプログラムで子どもたちの好奇心をくすぐります。
またものづくりが好きな子どもには、ワークショップのプログラムもおすすめ。ワークショップにもデジタル技術が使われており、自分が作ったフィギュアがスキャナによってスクリーンに映し出されるなど、リトルプラネットならではのアート体験ができます。
屋内施設なので雨が降っても安心。雨天で旅行の予定が急遽変更になったときに利用できたり、ショッピングのついでに立ち寄ることもできる、子連れ旅行の頼もしい味方です。
リトルプラネット mozoワンダーシティの基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市西区二方町40番 mozoワンダーシティ 4F |
電話 | 052-908-7732 |
営業時間 | 10:00~20:00(19:30最終受付) ※施設の営業時間変更に伴い、変更となる場合があります |
休業日 | mozoワンダーシティの定休日に準ずる |
アクセス | 名鉄・地下鉄 上小田井駅から徒歩5分 城北線 小田井駅から徒歩10分 |
料金 | 年会費1家族 600円 【平日チケット】 子ども(4~12歳) 30分 700円、60分 1,200円、1日フリーパス 1,800円 おとな(18歳以上) 30分 700円、60分 800円、1日フリーパス 900円 幼児(2,3歳) 30分 500円、60分 1,000円、1日フリーパス 1,600円 中学生・高校生 30分 500円、60分 1,000円、1日フリーパス 1,600円
子ども(4~12歳) 30分 960円、60分 1,600円、90分 2,200円、1日フリーパス 2,700円 おとな(18歳以上) 30分 960円、60分 1,100円、90分 1,200円、1日フリーパス 1,400円 幼児(2,3歳) 30分 720円、60分 1,400円、90分 1,900円、1日フリーパス 2,400円 中学生・高校生 30分 720円、60分 1,400円、90分 1,900円、1日フリーパス 2,400円 |
公式サイト |
名古屋から日帰りで行けるテーマパーク10選
名古屋市内だけでなく、名古屋周辺にもたくさんの人気テーマパークがあります。ここでは、名古屋から日帰りで行けるテーマパークを10カ所厳選してご紹介します!名古屋旅行とセットで行ってみてくださいね。
ジブリパーク
5つのエリアでスタジオジブリの世界を堪能!
オープン以来、子どもから大人まで幅広い世代に大人気のジブリパークは、スタジオジブリ作品の世界を表現した公園施設。広大な敷地を誇る愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の中に設けられた5つのエリア「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」「もののけの里」「魔女の谷」で、ジブリの世界を堪能できます。
映画の世界が忠実に表現されたセットを見学するだけでなく、フォトスポット「ジブリのなりきり名場面展」のコーナーではジブリの世界に入り込んだかのような写真を撮ることができたり、ジブリアニメに出てくる乗りものに乗れるアトラクションがあったり、体験しながら遊べるのも魅力です!
チケットは来場日2ヶ月前からの日にち指定の予約制で、チケット料金も日付や入場エリアによって異なるので、事前によく計画を立てて購入するのをおすすめします。長期休みや連休などは混雑する可能性があるので、早めに予約するのが安心ですよ。
ジブリパークの基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園(モリコロパーク) |
電話 | 0570-08-9154 |
営業時間 | 平日 10:00~17:00、土日休 9:00~17:00 |
休業日 | 火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日) 年末年始及びメンテナンスなどの指定日 |
アクセス | 東部丘陵線(リニモ)「愛・地球博記念公園駅」下車すぐ |
料金 | 入場エリアごとに異なる |
公式サイト |
ナガシマスパーランド
名古屋から車で30分の大人気レジャー施設

日本を代表する大規模テーマパークとして知られるナガシマスパーランド。三重県桑名市にある施設ですが、実は名古屋から車で30分ほどでアクセスすることができるので、日帰り旅行にぴったりです!名鉄バスセンターから直通バスも出ているので、車を持っていなくてもアクセスしやすいのもうれしいポイントですね。
スリル満点の絶叫コースターがシンボルの遊園地エリアと、日本初上陸の激流やウォータースライダーが楽しめるジャンボ海水プールエリアがあり、ファミリーや友人同士、カップルで丸一日思いっきり遊べます!
それから、特製のデミグラスソースが自慢のオムライスや、名古屋めしの代表格であるあんかけパスタなどのパークグルメも見逃せません。
見どころがいっぱいなので、名古屋旅行の中に組み込むのであれば、丸一日確保しておくのがおすすめ。滞在時間をたっぷりとって、遊び尽くしましょう!
ナガシマスパーランドの基本情報 | |
---|---|
住所 | 三重県桑名市長島町浦安333番地 |
電話 | 0594-45-1111(9:00~17:00) |
営業時間 | 営業カレンダーで確認 |
休業日 | 営業カレンダーで確認 |
アクセス | 名古屋から車で約30分 名古屋名鉄バスセンターから直通バスで約50分 |
料金 | 入場エリアごとに異なる |
公式サイト |
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
子連れにやさしい!アンパンマンの世界を再現した施設
横浜で大人気のアンパンマンこどもミュージアムが、名古屋エリアにもあるのをご存じでしたか?名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークは、ナガシマスパーランドに隣接する施設で、子どもたちの「アンパンマンに会いたい!」という夢を叶えてくれます。
アンパンマンのキャラクターたちによるショーが毎日開催されていたり、アンパンマンの世界が再現されたジオラマや遊具で遊べたり、アンパンマンの世界にどっぷり浸れる空間となっています。
屋内エリアと屋外エリアの両方があるので、天候の変化があっても安心。また、まだ歩くことができない小さな子どもでも遊べる施設が充実しているので、子どものミュージアムデビューにもぴったりです!この記事でも紹介したナガシマスパーランドと合わせて足を運んでみてくださいね。
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークの基本情報 | |
---|---|
住所 | 三重県桑名市長島町浦安108-4(ナガシマスパーランドに隣接) |
電話 | 0594-45-8877 |
営業時間 | 10:00~17:00(最終入場16:00) |
休業日 | 2025年 6月23日 (月) ~ 6月27日 (金) |
アクセス | 名古屋駅前 名鉄バスセンターから高速バス(約50分)終点「長島温泉」下車 長島ICより約20分、湾岸長島IC降りてすぐ |
料金 | 大人(中学生以上)2,000円、子ども(1歳以上)2,000円(記念品つき) |
公式サイト |
ラグーナテンボス
人気キャラクターとのコラボイベントやアトラクションに注目
海辺のまち、愛知県蒲郡市にあるラグーナテンボスは、アトラクションが充実した「ラグナシア」、グルメとショッピングを満喫できる「フェスティバルマーケット」の2つのエリアに、宿泊施設「変なホテル」が隣接した巨大テーマパークです。
サンリオキャラクターやしまじろうなどの人気キャラクターとコラボレーションしたアトラクションやイベントがたくさんあり、ここでしかできないレジャー体験がたくさん待っています!
本格的なエンターテイメントショーも見どころの一つ。光の演出を使った幻想的な世界のショーや、動物キャラクターたちのダンスショーなど、大人もいっしょにわくわくできるプログラムが盛りだくさんです。
また豪華なイルミネーションの装飾も見応えがあり、カップルでのデートにもぴったり。営業時間は日によりますが、遅い時は20時まで開園しているので、ロマンチックな夜の遊園地もぜひ楽しんでみてくださいね。
ラグーナテンボスの基本情報 | |
---|---|
住所 | ラグナシア 愛知県蒲郡市海陽町2-3 フェスティバルマーケット 愛知県蒲郡市海陽町2-2 |
電話 | 0570-097117(受付時間 9:00~16:00) |
営業時間 | 営業カレンダーで確認 |
休業日 | 営業カレンダーで確認 |
アクセス | 名古屋ICから約1時間 名古屋から蒲郡駅まで約40分、蒲郡駅より無料シャトルバスで約15分 |
料金 | 入場エリア・日にちにより異なる |
公式サイト |
南知多おもちゃ王国
0歳から遊べるテーマパーク
南知多おもちゃ王国は9つのパビリオンで構成されており、プラレールやトミカ、りかちゃん人形にシルバニアファミリーなど、子どもたちに人気の定番のおもちゃで遊べる人気施設です。屋内施設なので雨天でも安心。そして、0歳の赤ちゃんも利用できるので、大きなテーマパークに連れて行くのはまだ早いという子連れファミリーにもぴったりです!
なかなか家庭で買い揃えることが難しいさまざまなおもちゃが揃っているので、きっと子どもたちも満足してくれることでしょう。
また隣接する水族館「南知多ビーチランド」とセットで遊びに行くのもおすすめ。共通入園券があるので、コスパよく利用できます。南知多ビーチランドはふれあいをテーマにしており、海の生き物たちへのエサやり体験などができるので、ぜひ合わせて遊びに行ってみてくださいね。
南知多おもちゃ王国の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県知多郡美浜町奥田428-1 |
電話 | 0569-87-2000 |
営業時間 | 営業カレンダーで確認 |
休業日 | 営業カレンダーで確認 |
アクセス | 知多奥田駅から徒歩約15分 美浜ICから車で約10分 |
料金 | 共通入園券(南知多ビーチランドと南知多おもちゃ王国の入園料は共通です) 大人(高校生以上)2,200円、子ども(2歳以上)1,100円 |
公式サイト |
博物館 明治村
ノスタルジーな明治時代の世界にタイムスリップ!
愛知県犬山市にある博物館 明治村は明治建築を保存展示する野外博物館として昭和40年にオープンした施設。名古屋からバスで1時間以上と少し距離はありますが、知る人ぞ知る穴場のスポットとして、古くからたくさんの人に親しまれてきました。約100万平米もの広大な敷地の中に、およそ60の建築が大切に保存されており、洋風建築や和洋折衷建築など、エリアごとに異なる景色が楽しめます。
また、SL乗車体験や明治時代のハイカラな衣装をまとって写真を撮れるコーナーなどの、体験コーナーも充実。明治村や建物の歴史についてより詳しく学びたい方は、予約制のプレミアムガイドツアーに参加するのもおすすめです。
ショップではオリジナルのグッズも販売されているので、お土産選びにもぴったり。懐かしい駄菓子が買える売店や、和雑貨のお店など複数の店舗があるので、村内をめぐる途中でショッピング、そしてグルメも堪能しましょう。
博物館 明治村の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県犬山市字内山1番地 |
電話 | 0568-67-0314 |
営業時間 | 4月~7月、9月・10月 9:30〜17:00 8月 10:00〜17:00 11月 9:30〜16:00 12月~2月 10:00〜16:00 3月 9:30〜17:00 |
休業日 | 2025年 8月1日(金)、5日(火)~7日(木)、19日(火)~21日(木)、26日(火)~28日(木) 9月2日(火)~4日(木)、8日(月)~12日(金) 12月15日(月)~19日(金)、31日(水) ※営業カレンダーで確認 |
アクセス | 名鉄犬山駅からバスで約20分 名鉄名古屋駅バスセンターからバスで約1時間50分 栄駅オアシス21からバスで約1時間5分 |
料金 | 大人 2,500円、高校生 1,500円、中学生 700円、小学生 700円 未就学児と明治生まれの方は無料 |
公式サイト |
野外民族博物館 リトルワールド
世界旅行気分で楽しめるテーマパーク型博物館

愛知県犬山市にある野外民族博物館 リトルワールドは、博物館とテーマパークを組み合わせたユニークなコンセプトの施設。さまざまな地域や国の資料を通して楽しみながら世界の文化を学ぶことができます。
屋内展示では70以上の国と地域の資料6,000点を展示、野外展示では23の国と地域の建物31棟が再現されています。
リトルワールドを訪れたらぜひ体験していただきたいのが、民族衣装!世界各国の色鮮やかな民族衣装を身にまとって、記念撮影をすることができます。現在も続々新しい衣装が登場しているので、お気に入りの衣装を選んで、さらに異国気分を高めましょう!
また、レストランでは世界各国のローカルフードを味わえます。日本ではなかなか食べることができないものばかりなので、ぜひ食の世界旅行も楽しんでみてください。
野外民族博物館 リトルワールドの基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県犬山市今井成沢90-48 |
電話 | 0568-62-5611 |
営業時間 | 営業カレンダーで確認 |
休業日 | 営業カレンダーで確認 |
アクセス | 小牧東ICから車で約10分 小牧ICから車で約30分 名鉄バスセンターからバスで約1時間 栄オアシス21からバスで約50分 |
料金 | 通常料金 大人(高校生以上)2,200円、小・中学生1,100円、幼児(3歳以上)500円、愛犬 300円 Webチケット 大人(高校生以上)2,100円、小・中学生 1,000円、幼児(3歳以上) 400円 |
公式サイト |
日本モンキーパーク
年齢に合わせた楽しみ方ができるファミリー向け遊園地

日本モンキーパークは30種類以上のアトラクションがそろう、子連れファミリー向けの遊園地!0歳の小さなこどもから小学生まで、年齢に合った楽しみ方ができます。
観覧車やジェットコースター、ゴーカートなどの定番の乗りものはもちろんのこと、夏限定でオープンするプールも人気。プールの水深は15cmからと、小さな子どものプールデビューにもぴったりです!さらに季節に合わせたステージ企画やイベントも開催されるので、繰り返し訪れても毎回違った楽しみ方ができます。
チケットは遊園地の入園料のみのものから、隣接するモンキーセンターとのセット券、ワンデーパスポートなどさまざまなタイプがあるので、コスパの良いものを選んで購入しましょう。当日の入園をスムーズに済ませるため、事前のWEB購入がおすすめですよ!
日本モンキーパークの基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県⽝⼭市⼤字⽝⼭字官林26 |
電話 | 0568-61-0870 |
営業時間 | 営業カレンダーを確認 |
休業日 | 営業カレンダーを確認 |
アクセス | 名鉄名古屋駅より犬山線特急で27分、犬山駅下車犬山駅東口より路線バス(日本モンキーパーク行き)で約5分 小牧東ICから車で約10分 小牧ICから車で約20分 |
料金 | 平日(基本料金) 大人 1,300円、子ども(2歳以上) 900円 ほか ※入場エリア・日にちによって異なる |
公式サイト |
竹島ファンタジー館
幻想的な世界広がる貝のテーマパーク
愛知県蒲郡市にある竹島ファンタジー館は、世界110か所から集めた、5500万個もの貝と、2万個のLEDで彩られたテーマパークです。無数の貝が織りなす世界は海底を散歩しているかのような気分で楽しめ、どこか異世界へ誘われたかのよう。
また展示室には、めずらしい貝と石が多数保存されており、実物を見ながら奥深い貝の世界について学ぶことができます。
館内のショップではここでしか手に入らないオリジナルグッズや、地元の特産品、貝がらグッズなどがずらりと並びお土産選びにもぴったり。うつくしい貝がらをお土産に持ち帰って、幻想的な世界のかけらを自宅でも楽しんでくださいね。隣接する食事処では、海辺のまちならではの新鮮な海鮮を使った丼ぶりなどが味わえるので、こちらも食べ逃しなく!
竹島ファンタジー館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県蒲郡市竹島町28-14 |
電話 | 0533-66-3888 |
営業時間 | 3月~6月、9月~10月 9:00~17:00 7月~8月 9:00~17:30 11月~2月 9:00~16:30 ※最終入館は閉館の1時間前まで |
休業日 | 水曜日(祝日の場合は翌日休館) |
アクセス | 東名高速道路 音羽蒲郡ICから車で約30分 国道23号(蒲郡バイパス) 蒲郡ICから車で約15分 JR線、名鉄線「蒲郡」駅から徒歩約20分 名鉄バス「竹島東」停留所から徒歩約3分 |
料金 | 大人 1,000円、シニア(60歳以上): 800円、子ども(小・中学生) 500円、幼児(3歳~6歳): 300円 |
公式サイト |
めんたいパークとこなめ
中部地方唯一のめんたいパーク
めんたいパークとこなめは、中部国際空港の近くにある、中部地方唯一のめんたいパーク。明太子の歴史や作り方を学べる明太子ミュージアムや、明太子を使ったメニューが味わえるフードコートがあるほか、無料で工場見学することもでき、おいしく楽しく、明太子の魅力を知れる施設です。
また、工場直売所では、その日出来上がったばかりの新鮮な明太子をお土産として買うことができるのも魅力。さらにフードコートでは当日つけあがったばかりの明太子を試食することもできるんです!工場に隣接する施設ならではの貴重な体験ですね。
明太パスタのほか、明太ソフトクリームや明太豚まんといったオリジナリティあふれるグルメも見逃せないポイント。フードコート、工場見学、ミュージアム、ショップと、さまざまな角度から、明太子のおいしさの秘密を探ってみてくださいね。
めんたいパークとこなめの基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県常滑市りんくう町1-25-4 |
電話 | 0569-35-9900 |
営業時間 | 平日 9:30〜17:30 土日祝 9:00〜18:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 常滑駅から徒歩約10分 りんくうICから車で約2分 |
料金 | 入場料 無料 |
公式サイト |
名古屋のテーマパークを楽しもう
この記事では、名古屋のおすすめのテーマパークを紹介しました。テーマパーク意外にも人気の名所や見どころがいっぱいある名古屋では、効率よく観光にグルメ、ショッピングも楽しむのがおすすめです。
ぜひ紹介した観光地を参考に、名古屋旅行のスケジュールを立ててみてくださいね!
cover photo by PIXTA