ボヤナ教会

首都ソフィアの郊外、ヴィトシャ山の緑豊かな公園内にひっそりと佇む「ボヤナ教会」は、1979年に世界遺産に登録された歴史的な教会です。この教会は、聖ニコラウス聖堂(1048年創建)、パンティレイモン聖堂(1259年創建)、第三聖堂(1845年創建)の3つの聖堂から構成されています。外観は石造りの素朴な雰囲気ですが、一歩教会に足を踏み入れると、13世紀に描かれた240枚ものフレスコ画が広がります。生き生きとした人物像や鮮やかな色彩は圧巻です。中でも、中央棟に描かれたフレスコ画は、東欧中世のキリスト教美術の中でも特に完成度が高い作品の一つと評価されています。

ボヤナ教会

スポット情報

住所
BojanaVitosha, ul. "Boyansko ezero" 3, 1616 Sofia, ブルガリア
アクセス
ソフィアから車で約30分
電話番号
+359 2 959 0939
営業時間
11月~3月、9:00~17:30(チケット販売は17:00まで) 4月~10月、9:30~18:00(チケット販売は17:30まで)
休館日
無休
料金
【入場料】 大人:10.00レフ(約836円)、学生:2.00レフ(約167円)、就学前の子供:無料 ※毎月最終月曜日15:00以降は無料 【ガイドツアー】 外国語:10.00レフ(約836円)※2024年12月25日のレート、1レフ=83.67円で計算
公式サイト
https://boyanachurch.org/indexen.htm

ブルガリア旅行におすすめの観光スポット

NEWTアプリ画面イメージ
  • NEWT(ニュート)
    かしこい、おトク、旅行アプリ

Follow Us

最新の渡航ニュースやおすすめスポットなど、
旅行の情報をお届けします✈️
  • LINE
  • X
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube