メンヒスベルクノの丘
メンヒスベルクノの丘は、ホーエンザルツブルク城や旧市街の絶景を楽しめる高さ約100mの丘です。ザルツブルクの絶景スポットの中でも特におすすめの場所として知られています。映画「サウンド・オブ・ミュージック」で「ドレミの歌」が披露された場所としても有名です。歩いて登ることもできますが、丘はかなりの高さの場所にあるため、エレベーターで登ることをおすすめします。丘の上からは高層ビルなど遮るもののない素晴らしい見晴らしが楽しめます。昼間の眺望だけでなく、夜にはライトアップされた夜景も絶景です。写真撮影やゆったりと景色を眺めるのにぴったりな場所でしょう。
![メンヒスベルクノの丘](https://images.microcms-assets.io/assets/14d13bd618dc45c7b684223c0ca9d033/3d433680cf1f4ad584ef1fc505fd46d3/salzburg-7175556_640.jpg?w=480&h=480&fm=webp&auto=format&fit=max&q=50)
スポット情報
ザルツブルク旅行におすすめの観光スポット
ホーエンザルツブルク城
ザルツブルクのシンボルとなっている要塞跡。美しい中世の城で広大で美しい建築群となっています。市街のどこからでも見える小高い丘、メンヒスベルクの丘。その上に堂々とそびえたつのがホーエンザルツブルク城です。徒歩または、カピテル広場近くのケーブルカーでアクセスできます。城を含む一帯は、ザルツブルク市街の歴史地区の一部として、世界遺産に登録されています。城内は博物館となっており、見どころは豪華な内装です。なかでもおすすめは、15世紀ごろの領主によって追加された黄金の小部屋。ゴシック様式で作られた陶器製の美しい暖炉は、職人のお手製。聖母マリアや天使たちが飛び交う繊細な作りに、見ているだけで心が癒やされます。
ザルツブルク大聖堂
オーストリア最古かつ最も印象的なバロック建築の一つです。外観は白い大理石でできた美しく荘厳なもので、内部には美しい壁画、彫刻、ステンドグラスがあります。また、有名なオルガンも見応えがあります。大聖堂の外にはモーツァルト像があり、モーツァルトの生まれ故郷としても有名です。特に音楽愛好家には必見の場所です。是非、お客様には訪れてもらいたい場所の一つです。ホーエンザルツブルク城と同じく、ザルツブルク市街の歴史地区として世界遺産に登録されています。大聖堂内は、白を基調とした荘厳な雰囲気で、細かな装飾も見どころ。ドーム部分には、旧約聖書に登場する場面が描かれたフレスコ画や天井画があります。
モーツァルトの生家
ザルツブルク市にある「モーツァルトの生家」は、偉大な音楽家モーツァルトの生誕地として知られています。この建物はモーツァルト家が居住していた場所であり、現在は博物館として一般公開されています。内部には、モーツァルトが子供時代に使っていた楽器や手紙などの貴重な展示品があり、彼の生い立ちや音楽活動について詳しく学ぶことができます。また、モーツァルト家の日常生活や家族の関係などについても、当時の家具や調度品などを通して知ることができます。モーツァルトファンにとっては必見の観光スポットであり、オーストリア旅行の思い出に残る場所のひとつです。ビビットイエローの目立つ外観で、建物がひしめくゲトライデ通りでも見つけやすい観光スポットです。
ミラベル宮殿
ミラベル宮殿は、17世紀初頭にザルツブルクの大司教ヴォルフ・デートリッヒ・フォン・ライテナウが、愛人サロメ・アルトのために建設した美しい宮殿です。当初「アルテナウ宮殿」と名付けられていましたが、デートリッヒの失脚後に「ミラベル宮殿」と改名されました。1818年の大火災で大部分が焼失しましたが、その後再建され現在に至ります。宮殿内の「大理石の間」は特に見どころで、かつてザルツブルクが誇る天才音楽家モーツァルトが演奏を行った歴史的な場所です。現在も、この部屋では定期的に演奏会が開催され、訪れる人々に音楽の歴史と魅力を伝えています。
ゲトライデ通り(ゲトライデガッセ)
ゲトライデ通り(ゲトライデガッセ)は、ザルツブルク旧市街に位置するフォトジェニックな通りです。通り沿いには歴史を感じさせる建物が立ち並び、それぞれに美しく装飾された看板が掛けられています。中でも有名な建物は「モーツァルトの生家」で、ザルツブルクの定番観光スポットとして知られています。ゲトライデ通りには伝統的なザルツブルクの土産物店や、高級ブランドのブティック、ジュエリーショップ、カフェ、レストランなど、多彩な店舗が軒を連ねており、ショッピングや食事、お土産選びを存分に楽しめます。ユネスコ世界文化遺産に登録されているザルツブルク旧市街の一部でもあり、どこを切り取っても絵画のように美しいので、ぜひカメラ片手に訪れてみてください。
モーツァルト広場
モーツァルト広場はザルツブルク旧市街に位置する広場で、音楽の天才として世界に知られているモーツァルトゆかりのスポットです。広場の中心には、1842年に設置されたモーツァルトのブロンズ像が立ち、世界中から訪れる観光客に親しまれています。この像はモーツァルトの功績を称えるため、地元市民や多くのファンの協力によって建てられたもので、ザルツブルクが「モーツァルトの街」として知られるきっかけとなりました。広場を囲む建物にはバロック様式の美しい装飾が施されており、ザルツブルクの伝統的な雰囲気を堪能できます。冬にはクリスマスマーケットの会場となり、華やかなイルミネーションやスイーツ、温かい飲み物が楽しめます。