ワット・プララーム

ワット・プララームは1369年に当時の王ラメスワン王によって建立された、初期のアユタヤ王朝の寺院です。1434年まで、歴代の王により繰り返し増築や改修が行われ完成しました。現在は、クメール様式で建てられたトウモロコシ型の塔堂や、本堂、7つの礼拝堂跡が遺されています。またワットプララームでは、19時から21時に行われるライトアップが特におすすめ。ライトアップの時間帯には寺院内への入場はできませんが、周辺からライトアップされた遺跡の様子を眺めることができます。

ワット・プララーム

スポット情報

住所
Amphur Muang, Ayutthaya 13000
アクセス
アユタヤ市内からトゥクトゥクで数分
営業時間
8:30~17:00
休業日
なし
料金
大人50バーツ(約212円) ※2024年9月8日のレート、1バーツ=4.25円で計算
公式サイト
https://www.thailandtravel.or.jp/wat-phra-ram/

バンコクでおすすめの観光スポット

NEWTアプリ画面イメージ
  • NEWT(ニュート)
    かしこい、おトク、旅行アプリ

Follow Us

最新の渡航ニュースやおすすめスポットなど、
旅行の情報をお届けします✈️
  • LINE
  • X
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube