清水寺
清水寺は世界遺産にも登録されている、観光都市・京都を代表する観光名所です。春には桜の景色が、夏は新緑、秋は紅葉など1年を通してどの季節でも違った景色が楽しめます。崖の上に造られた「清水の舞台」は特に有名で、古都京都の文化財の美しさを一目見ようと国内外問わず多くの観光客が訪れます。2017年から2020年末にかけて行われた「平成の大修理」と呼ばれた舞台版の大掛かりな張り替えを経て、今現在の姿となりました。清水の舞台がある本堂以外にも、仁王門や地主神社、三重塔、音羽の滝などの見どころが敷地内に点在しています。
スポット情報
京都旅行におすすめの観光スポット
二寧坂・産寧坂・清水坂
京都誘致の観光ポスターに用いられるほど、京都らしさを感じられる二寧坂から産寧坂、清水坂と続く参道には多くのお店が建ち並びます。風情が感じられる石畳で造られた道沿いは、歩くだけで京都の雰囲気が感じられるのも嬉しいポイント。中でも二寧坂にある築100年を超える日本家屋を使用した「スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店」は、純和風な雰囲気のスタバと全国的にも話題になりました。参道沿いにはお土産ショップや和スイーツのお店、京都の伝統織物や和雑貨店など、多種多様なお店をぜひ堪能してみてください。
八坂神社
日本三大祭のひとつであり、京都の祇園祭の祭礼として知られているのが「八坂神社」です。繁華街として賑わう河原町からも四条大橋を抜けて一本道の場所にあり、観光客で賑わう花見小路や東山エリアからもほど近く京都を象徴する観光名所の一つ。敷地内にある「大国主社(おおくにぬししゃ)」は、縁結びにご利益があるとされハート型の絵馬がたくさん飾られています。八坂神社の奥には桜で有名な「円山公園」や、京都料理が楽しめる老舗の高級料亭も点在しており、京都旅行に行かれる際にはぜひ訪れてほしいスポットです。
先斗町
先斗町(ぽんとちょう)は、鴨川沿いの三条〜四条に続く細長い路地のことを指し、京都らしい飲食店が多く建ち並んでいます。川床で有名なお店のほとんどが先斗町にある店舗で、老舗の京料亭やイタリアン、フレンチ、京都の食材を活かした創作料理を手掛けるレストランなど十人十色。昼間には、石畳で造られた道の京都らしい雰囲気を楽しめるのもポイントですが、夜になると赤提灯や納涼床に明かりが灯り、幻想的な世界が広がります。夜の鴨川にはたくさんの学生やカップル、観光客が集まり、京都ならではの雰囲気を堪能できること間違いなしです。
錦市場
錦市場は、河原町の中心地、寺町通から高倉通に伸びる京都ならではの食が楽しめる商店街です。錦市場は約400年の歴史を持ち「京の台所」とも称されるほど京都独自の食が豊富に揃っています。約390mにも及ぶ錦市場には、細い通りの両サイドに鮮魚や干物、京野菜、漬物、和菓子などを取り揃えるお店が130ほど建ち並び、日を問わず観光客で賑わいを見せています。特に休日は大変混雑する傾向にあるので、しっかりお店や食事を堪能しようとすると所要時間は1時間〜1時間半ほど見ておくといいでしょう。
平安神宮
京都の岡崎エリアに位置する「平安神宮」は、平安遷都1100年を記念して創建された歴史的建造物です。春夏秋冬どの季節でも楽しめますが、特に桜の季節は朱色に彩られた宮廷風の雅やかさと桜のコラボは圧巻の景色となっています。また、平安神宮の大鳥居は昭和天皇御大礼の記念事業として建設され、国の文化財にも指定されていることでも有名で、岡崎エリアのランドマーク的存在として一際目を惹きます。京都のさまざまな祭典を行なっているのも平安神宮の特徴で、特に10月に行われる時代祭は全国的にも有名です。
南禅寺
京都の観光スポットの中でも有数の紅葉名所と知られているのが「南禅寺」です。国の重要文化財にも登録されている「三門」は、日本三大門のひとつに数えられほど迫力満点で、門の上に登ると南禅寺の敷地内を一望できます。また、南禅寺は敷地内にある枯山水庭園やレンガ造りの「水路閣」も有名で、特に水路閣周辺にはカメラを構えた観光客が多く集まっています。南禅寺周辺は京都料理のひとつでもある湯豆腐が有名で、湯豆腐の名店でもある「順正」「奥丹」もあるので、ぜひ本場の湯豆腐を堪能してみてください。