NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

南房総観光で外せないおすすめスポット12選!モデルコースも紹介

南房総エリアは、千葉県の房総半島南端に位置し、黒潮の影響で一年を通して温暖な気候が特徴です。本記事では、南房総観光で外せないおすすめスポット12選を徹底解説します。モデルコースも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

南房総エリアは、千葉県の房総半島南端に位置し、黒潮の影響で一年を通して温暖な気候が特徴です。ただし、南房総観光でどこに行くべきか悩んでいる方も多いのではないのでしょうか?

そこで本記事では、南房総観光で外せないおすすめスポット12選を徹底解説します。モデルコースも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

南房総は楽しいところがいっぱい!

photo by PIXTA

南房総エリアは、千葉県の房総半島南端に位置し、黒潮の影響で一年を通して温暖な気候が特徴です。そのため、冬でも花摘みが楽しめる「花のまち」としても有名です。

南房総観光の最大の魅力は、美しい海と豊かな自然。エメラルドグリーンの海が広がるビーチや、ダイナミックな景観を楽しめる岬など、SNS映えするスポットが満載です。

マリンアクティビティを楽しんだり、新鮮な海の幸を味わったりと、海の恵みを存分に満喫できます。また、道の駅が8つと充実しているのも南房総の特徴。ドライブ旅行もおすすめで。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

南房総観光で外せないおすすめスポット12選!

photo by PIXTA

ここからは、南房総観光でぜひ訪れてほしいおすすめスポットを12か所厳選して紹介します。定番の人気スポットから穴場まで、おすすめの南房総を見ていきましょう。

鋸山(のこぎりやま)日本寺

スリル満点!地獄のぞきと大仏の迫力に感動!

photo by PIXTA

南房総観光で絶対に外せないのが、鋸山日本寺。鋸の歯のようにギザギザとしたユニークな形が特徴の山で、山頂からは東京湾や富士山まで見渡せる大パノラマが広がります。

特に有名なのが、岩壁から突き出した「地獄のぞき」。足元がすくむようなスリルを味わえますが、その先には絶景が待っています。

また、日本寺境内には、日本最大級の磨崖仏である「薬師瑠璃光如来」や、1,500体もの羅漢像があり、迫力に圧倒されること間違いありません。

鋸山日本寺

住所

千葉県安房郡鋸南町元名184

電話

0470-55-1103

営業時間

9:00~16:00 

休業日

-

アクセス

JR浜金谷駅からロープウェーで約4分、または車で山頂駐車場へ 

料金

大人700円、小人400円

公式サイト

https://www.nihonji.jp/

濃溝の滝・亀岩の洞窟

SNSで話題!光の絶景が織りなす神秘的な空間!

photo by PIXTA

SNSで「ジブリの世界みたい!」と話題になり、一躍有名になったのが濃溝(のうみぞ)の滝・亀岩の洞窟です。早朝には、洞窟の隙間から差し込む光が水面に反射し、ハート形に見える神秘的な現象を見られることもあるでしょう。

清らかな水が流れ、木々の緑に囲まれた空間は、絵画のように感じます。特に光の条件が揃う時間帯を狙って訪れるのがおすすめです。南房総観光で、幻想的な写真を撮りたい方は必見の観光スポットです。

濃溝の滝・亀岩の洞窟

住所

千葉県君津市笹1954

電話

0439-56-1325 (君津市経済環境部経済振興課観光振興係)

営業時間

24時間散策可能

休業日

-

アクセス

JR上総亀山駅から車で約15分 

料金

無料

公式サイト

https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/2259.html

マザー牧場

動物たちと触れ合える!自然を満喫できるテーマパーク!

photo by PIXTA

南房総の広大な敷地で、動物たちと触れ合える人気のテーマパークがマザー牧場です。羊やアルパカ、カピバラなど、たくさんの動物たちに出会え、エサやり体験や乳搾り体験など、様々なふれあいアクティビティを楽しめます。

季節ごとに美しい花畑が広がり、菜の花や桃色吐息(ペチュニア)など、カラフルな景色も見られます。グルメも充実しており、ジンギスカンや牧場ソフトクリームは絶品です。

家族旅行はもちろん、デートや友人とのレジャーにもぴったりの、一日中楽しめる見どころ満載の観光スポットです。

マザー牧場

住所

千葉県富津市田倉940-3

電話

0439-37-3211

営業時間

土日祝 9:00~17:00  平日 9:30~16:30(時期により変動あり) 

休業日

定休日あり(公式HPで要確認)

アクセス

JR佐貫町駅からバスで約25分

料金

大人1,500円、小人800円 

公式サイト

https://www.motherfarm.co.jp/

鴨川シーワールド

海の生き物たちのパフォーマンスに感動!大迫力のシャチショーは必見!

photo by PIXTA

南房総の海沿いに位置する鴨川シーワールドは、海の生き物たちと出会える人気水族館です。中でも大迫力のシャチパフォーマンスは必見です。シャチショーは水しぶきが激しいので、カッパやレインコートを持参すると安心です。

トレーナーとの息の合ったショーは、見る人を感動させます。イルカやアシカのショーも充実しており、可愛らしいパフォーマンスに癒されます。

水中トンネルや巨大水槽など、さまざまな展示方法で海の生き物たちの生態を学べるでしょう。子どもから大人まで楽しめる、南房総観光の定番スポットです。

鴨川シーワールド

住所

千葉県鴨川市東町1464-18

電話

04-7093-4803

営業時間

9:00~17:00(時期により変動あり)

休業日

不定休(公式HPで要確認)

アクセス

JR安房鴨川駅から無料送迎バス約10分

料金

大人3,300円、小人2,000円

公式サイト

https://www.kamogawa-seaworld.jp/

房総フラワーライン

海沿いを走る絶景ドライブコース!一年中花が楽しめる!

photo by PIXTA

房総半島南端を走る「房総フラワーライン」は、南房総市和田町まで続く約46kmの海沿いの道です。1~2月には、菜の花が咲き誇る絶景ドライブコースとして人気があります。

特に冬から春にかけては、菜の花やポピー、ストックなど色とりどりの花が咲き乱れています。オープンカーで潮風を感じながらドライブするのも最高です。

道沿いには、花摘み体験ができる施設や、海の幸を味わえるお店も点在しており、観光の立ち寄りスポットも充実しています。

房総フラワーライン

住所

千葉県館山市から南房総市方面(国道410号、県道257号など)

電話

0470-22-2000(館山市観光協会)

営業時間

24時間通行可能

休業日

-

アクセス

JR館山駅より車でアクセス

料金

無料

公式サイト

https://maruchiba.jp/spot/detail_12535.html?utm_source=chatgpt.com

道の駅とみうら 枇杷倶楽部

びわ尽くし!グルメもショッピングも楽しめる道の駅!

掬茶 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,

南房総の特産品といえば、甘くて美味しい「びわ」。道の駅とみうら 枇杷倶楽部は、全国道の駅グランプリで優秀賞を受賞したこともある人気の道の駅です。

びわソフトクリームやびわカレーなど、びわを使った珍しいグルメを味わえるほか、びわジャムやびわゼリーなどのお土産も豊富に揃っています。隣接するカフェでは、びわを使ったスイーツをゆっくり楽しめるでしょう。

南房総観光で、旬の味覚とお土産探しを楽しみたい方におすすめのスポットです。

道の駅とみうら 枇杷倶楽部

住所

千葉県南房総市富浦町青木123-1

電話

0470-33-4611

営業時間

9:15〜17:00

休業日

年中無休

アクセス

JR富浦駅から徒歩約15分 

料金

無料(商品購入は有料)

公式サイト

https://www.biwakurabu.jp/

野島崎灯台

白亜の灯台から太平洋を一望!フォトジェニックな絶景スポット!

photo by PIXTA

房総半島最南端に位置する野島崎(のじまざき)灯台は、白亜の美しい姿が印象的な灯台です。有料で上ることができ、らせん階段を登りきると、そこには360度の大パノラマが広がります。

雄大な太平洋と、複雑な海岸線が織りなす景色は圧巻です。特に夕暮れ時には、空と海が茜色に染まり、ロマンチックな雰囲気に包まれます。

灯台周辺には遊歩道も整備されており、散策も楽しめます。南房総観光で、絶景とフォトジェニックな写真を撮りたい方におすすめのスポットです。

野島崎灯台

住所

千葉県南房総市白浜町白浜630

電話

0470-38-3231  

営業時間

3月~9月
土日等 8:30~17:00
平日 9:00~16:30

(8/10~8/19) 8:30~16:30

10月~2月
土日等 8:30~16:00
平日 9:00~16:00

休業日

荒天時など

アクセス

JR館山駅からバスで約40分「野島崎灯台」下車すぐ

料金

参観寄付金300円(中学生以上)

公式サイト

https://www.tokokai.org/tourlight/tourlight04/

道の駅 保田小学校

廃校をリノベーション!懐かしさと新しさが融合した道の駅!

Asasa198 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

廃校になった小学校をリノベーションして作られた「道の駅 保田小学校」は、懐かしさと新しさが融合したユニークな道の駅です。校舎の面影を残しつつ、体育館は直売所、教室は宿泊施設やレストランに生まれ変わりました。

給食をイメージしたメニューが味わえるレストランや、地元の新鮮な野菜や海産物が並ぶ直売所など、見どころ満載!昔の学校を体験できるような、楽しい空間が広がっています。南房総観光のドライブ途中に立ち寄って、給食メニューを体験してみてください。

道の駅 保田小学校

住所

千葉県安房郡鋸南町保田724

電話

0470-29-5530

営業時間

店舗により異なる(直売所は9:00~17:00など)

休業日

年中無休

アクセス

JR保田駅から徒歩約10分 

料金

無料(商品購入は有料)

公式サイト

https://hotasho.jp/

千葉県立中央博物館分館 海の博物館

海の生き物を楽しく学べる!雨の日も楽しめるスポット!

photo by PIXTA

南房総の海の恵みをテーマにした「千葉県立中央博物館分館 海の博物館」は、海の生き物たちや漁業の歴史について学べる施設です。房総の海の多様な生物が展示されており、水族館のような気分を味わえます。

また、漁業の歴史や、昔の漁具なども展示されており、南房総の海の文化に触れることができます。雨の日でも楽しめるので、天候に左右されずに観光を楽しみたい時におすすめのスポットです。

千葉県立中央博物館分館 海の博物館

住所

千葉県勝浦市吉尾123

電話

0470-76-1133

営業時間

9:00~16:30(入館は16:00まで)

休業日

月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、年末年始

アクセス

JR外房線鵜原駅から徒歩15分 

料金

一般200円、高校・大学生100円、中学生以下無料

公式サイト

https://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/

館山城(八犬伝博物館)

里見八犬伝の世界へ!歴史と物語が融合したお城!

photo by PIXTA

館山市のシンボルである館山城は、かつて里見氏の居城だった場所に再建された模擬天守です。城内は「八犬伝博物館」となっており、江戸時代の人気小説「南総里見八犬伝」の世界を楽しく学ぶことができます。

里見八犬伝の登場人物や物語の舞台となった場所について、展示や模型で分かりやすく紹介されています。天守閣からは館山市街や館山湾を一望でき、眺めは爽快です。歴史好きや物語好きにはたまらない観光スポットです。

館山城(八犬伝博物館)

住所

千葉県館山市上真倉2237-1

電話

0470-22-8854

営業時間

9:00~16:45(入館は16:30まで)

休業日

月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、年末年始

アクセス

JR館山駅から徒歩約32分

料金

一般400円、小・中学生200円

公式サイト

https://www.google.com/search?q=https://www.city.tateyama.chiba.jp/shougaigaku/page100062.html

千葉県酪農のさと

酪農の歴史と乳製品の魅力を体験!

photo by PIXTA

房総の豊かな自然の中で、酪農の歴史や乳製品について学べるのが「千葉県酪農のさと」です。江戸時代から続く日本の酪農発祥の地の一つとされており、その歴史を感じることができます。

施設内には、牛乳やチーズなどの乳製品の製造工程が学べるコーナーや、牛と触れ合える牧場体験ができる場所もあります。搾りたての牛乳を使ったソフトクリームは、濃厚で絶品です。

千葉県酪農のさと

住所

千葉県南房総市大井686

電話

0470-46-8181

営業時間

9:00~16:30

休業日

月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

アクセス

JR千倉駅からバスで約20分「酪農のさと」下車すぐ

料金

無料(一部体験は有料)

公式サイト

https://www.e-makiba.jp/

道の駅 ちくら・潮風王国

海鮮グルメと体験が充実!海のテーマパークのような道の駅!

くろふね - 投稿者自身による著作物, CC 表示 4.0,

千倉(ちくら)の海沿いにある「道の駅 ちくら・潮風王国」は、新鮮な海の幸を味わえるレストランやお土産ショップが充実した人気の道の駅です。広い敷地内には、子どもが遊べる広場や、潮干狩り・磯遊びが楽しめる場所もあり、海のテーマパークのように感じるでしょう。

獲れたての魚介を、その場で焼いて食べられるバーベキュー施設も人気です。南房総観光で、新鮮な海の幸を堪能したい方や、家族でレジャーを楽しみたい方におすすめのスポットです。

道の駅 ちくら・潮風王国

住所

千葉県南房総市千倉町千田1051

電話

0470-43-1811

営業時間

9:00~17:00(施設により異なる)

休業日

水曜日

アクセス

JR千倉駅から車で約5分

料金

無料(商品購入・一部体験は有料)

公式サイト

https://shiokaze-oukoku.jp/

南房総観光1日モデルコース

photo by PIXTA

南房総の魅力を効率よく巡るための1日モデルコースを紹介します。初めての南房総観光や、どこから観光をスタートすればいいか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

時間

スポット

09:30~11:30

鋸山日本寺

11:30~12:30

濃溝の滝・亀岩の洞窟

12:30~13:30

昼食(道の駅 保田小学校)

13:30~15:00

房総フラワーライン(ドライブ)

15:00~16:30

野島崎灯台

16:30~17:30

道の駅とみうら 枇杷倶楽部(お土産)

17:30~

夕食(海の幸を堪能!)

午前:絶景と神秘の自然を満喫!

9:30に鋸山日本寺に到着したら、まずはロープウェーで山頂へ!「地獄のぞき」でスリルを味わい、絶景を堪能しましょう。

大仏や羅漢像の迫力にも圧倒されます。11:30になったら、濃溝の滝・亀岩の洞窟へ移動。光の差し込み方で景色が変わる神秘的な空間は、SNS映えも抜群。幻想的な写真を撮ってみてください。

昼食:懐かしの給食メニューを体験!

12:30頃は、道の駅 保田小学校でランチタイム!廃校をリノベーションしたユニークな道の駅で、懐かしい給食メニューを味わってみてください。

午後:海沿いドライブと灯台の絶景!

13:30からは、房総フラワーラインをドライブ!美しい海岸線を走りながら、一年中咲く花々を楽しみましょう。

潮風を感じながらのドライブは最高です。15:00になったら、野島崎灯台へ。白亜の灯台に上れば、360度の大パノラマが広がります。

雄大な太平洋の絶景に感動すること間違いありません。16:30には、道の駅とみうら 枇杷倶楽部に立ち寄ってください。

夕食:南房総の海の幸を堪能!

17:30以降は、南房総の新鮮な海の幸を味わえるお店で夕食を楽しみましょう。お寿司や海鮮丼、地元の魚介を使った定食など、選択肢は豊富です。

美味しい海の幸を堪能して、旅の締めくくりを満喫してください。

まとめ

photo by PIXTA

今回は、南房総観光で外せないおすすめスポット12選と、効率よく巡るためのモデルコースをご紹介しました。

鋸山からの絶景や、濃溝の滝の神秘的な光景、マザー牧場や鴨川シーワールドでの動物たちとのふれあい、美しい海沿いドライブなど、南房総には魅力が詰まっています。初めての南房総旅行でも、本記事を参考にすれば、充実した旅が楽しめるでしょう。

スマホ片手に、自然豊かな南房総の街を巡り、素敵な思い出をたくさん作ってください。

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by PIXTA

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる