カパイシャン聖母被昇天大聖堂

カパイシャン聖母被昇天大聖堂は、カパイシャン大聖堂とも呼ばれ、ハイチ北部の都市カパイシャンにあるカトリック教会の大聖堂です。現在の建物は1670年、ハイチがフランスの植民地だった時代に建てられたもので、カリブ海地域におけるハイチの象徴とされています。1793年8月29日には、この大聖堂の広場で奴隷解放が宣言され、歴史的な舞台ともなりました。1842年には大地震による被害を受けましたが、1941年から翌年にかけて大規模な改修を実施。さらに、2010年の地震でも再び損傷を受け、再建と修復の取り組みは今なお続いています。

カパイシャン聖母被昇天大聖堂

スポット情報

住所
ハイチ カパイシャン
アクセス
-
電話番号
-
営業時間
-
休館日
-
料金
-
公式サイト
-

ハイチ旅行におすすめの観光スポット

NEWTアプリ画面イメージ
  • NEWT(ニュート)
    かしこい、おトク、旅行アプリ

QRコード

Follow Us

最新の渡航ニュースやおすすめスポットなど、
旅行の情報をお届けします✈️
  • LINE
  • X
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube