ノートルダム大聖堂

ノートルダム大聖堂は、パリのセーヌ川に浮かぶシテ島にある、850年以上の歴史を持つゴシック建築の大聖堂です。1163年ごろに建設が始まり、現在の姿で完成したのは1345年。現在では、エッフェル塔に次ぐパリのシンボルであり、1991年にはユネスコの世界遺産に登録されました。ノートルダムとは「我らの貴婦人」という意味があり、イエス・キリストの母である聖母マリアに捧げられた聖堂です。フランス各地に点在しているノートルダム寺院の総本山として、多くの市民が祈りを捧げる大切な場所です。観光の際は、聖母マリアをモチーフにしたピエタ像や美しいバラ窓、細工のあるファサード、地下の博物館に注目してみてください。なお、2019年の火災で尖塔が崩壊しましたが5年の歳月経て再建され、2024年12月より一般公開が再開されました。

ノートルダム大聖堂

スポット情報

住所
6 Parvis Notre-Dame - Pl. Jean-Paul II, 75004 Paris, フランス
アクセス
地下鉄4号線 シテ駅から徒歩3分
営業時間
+33 1-42-34-56-10
営業時間
平日 7:45〜19:00(木曜:22:00)土日 8:15〜19:30
休業日
-
料金
入場無料
公式サイト
https://www.notredamedeparis.fr/

パリ旅行におすすめの観光スポット

NEWTアプリ画面イメージ
  • NEWT(ニュート)
    かしこい、おトク、旅行アプリ

Follow Us

最新の渡航ニュースやおすすめスポットなど、
旅行の情報をお届けします✈️
  • LINE
  • X
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube