プラナカン博物館

プラナカン博物館は、その名のとおりプラナカンの文化をオリジン、ホーム、スタイルの3つに分けて紹介している博物館です。プラナカンとは基本的にはマレーシアやシンガポール一帯に移住してきた中国人と、現地マレー人との間に生まれた子孫を指します。そして彼らが中国やマレー、ヨーロッパの文化を独自に融合させていったのがプラナカン文化として定着しました。 プラナカン文化は見た目にも華やかな色使いが特徴で、パステルグリーンにリニューアルされたネオクラシカルな外観はまさにプラナカン文化そのもの。 館内ではプラナカン文化の歴史を学べたり、繊細なモチーフの陶器や衣装も見られるのでぜひ行ってみてください。

プラナカン博物館

スポット情報

住所
39 Armenian St, シンガポール 179941
アクセス
MRTシティホール(City Hall)駅から徒歩約10分
電話番号
+65 6332 7591
営業時間
月~木、土、日 10:00~19:00 金 10:00~21:00 ※最終入館は30分前まで
休業日
-
料金
6歳以上 16シンガポールドル(約1,842円)、6歳以下 無料 ※2024年7月24日のレート、1シンガポールドル=115.07円で計算
公式サイト
https://www.nhb.gov.sg/peranakanmuseum/

シンガポール旅行におすすめの観光スポット

NEWTアプリ画面イメージ
  • NEWT(ニュート)
    かしこい、おトク、旅行アプリ

Follow Us

最新の渡航ニュースやおすすめスポットなど、
旅行の情報をお届けします✈️
  • LINE
  • X
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube