沖縄の子連れ観光スポット14選!家族旅行のモデルコースも
沖縄には美ら海水族館やおきなわワールドなど、子連れで満喫できるスポットがたくさん!子どもから大人まで家族で楽しめる人気観光地を、年に3回は子どもと一緒に沖縄旅行へ行く筆者が14選ご紹介します。
沖縄には美ら海水族館やおきなわワールドなど、子連れで満喫できるスポットがたくさん!子どもから大人まで家族で楽しめる人気観光地を、年に3回は子どもと一緒に沖縄旅行へ行く筆者が14選ご紹介します。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
沖縄は子連れ旅行におすすめ!
羽田空港から約2時間50分、伊丹・関西国際空港からは約2時間20分で到着する沖縄。
14世紀ごろに琉球王国が誕生し、諸外国との交易を発展させました。江戸時代の日本や中国の文化を吸収して、独特の琉球文化をつくりあげていったそう。
沖縄ならではの伝統芸能や工芸は、家族連れや小さい子どもとの旅行でたっぷりと満喫できます。今回は、子連れで楽しめる沖縄旅行で人気の観光スポットを、エリアごとに分けてご紹介します!
沖縄北部、中部、南部の子どもと一緒に楽しめる観光地を厳選したので参考にしてくださいね。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
【沖縄北部】子連れにおすすめの観光スポット6選
那覇空港から車で約2時間で到着する沖縄北部。以下の12の市町村で構成されています。
沖縄北部 | 名護市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、恩納村、宜野座村、金武町、伊江村、伊平屋村、伊是名村 |
---|
ここでは北部にある子連れにおすすめの観光スポット6選をご紹介します。
沖縄美ら海水族館
沖縄の海の世界が広がる巨大な水槽に圧倒!
沖縄美ら海水族館は、海洋博公園内に位置する水族館。沖縄の海に生息するカラフルで可愛らしい魚やサンゴ礁は、神秘的でつい見惚れてしまいそうです。
巨大水槽の黒潮の海は高さ約8.2メートル、幅約22.5メートルの大迫力!世界最大級のジンベエザメやナンヨウマンタが泳ぐ姿を子どもと一緒にじっくりと観れるのがポイントです。
屋外ゾーンではイルカやカメのエサやり体験ができ、子どもたちに人気のイベント。エサを食べる瞬間を間近で見られる貴重なチャンスなので、ぜひ一緒に体験してみてはいかがでしょうか。
沖縄美ら海水族館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 沖縄県国頭郡本部町石川424 |
電話 | 0980-48-3748 |
営業時間 | 通常期8:30~18:30(入館締切17:30)、繁忙期8:30~20:00(入館締切19:00) |
休業日 | なし |
アクセス | 那覇空港から車で約1時間45分 |
料金 | 大人 2,180円、高校生 1,440円、子ども(小・中学生)710円、6歳未満 無料 |
公式サイト |
ナゴパイナップルパーク
パイナップルづくしのテーマパーク
ナゴパイナップルパークは、かわいらしいパイナップルの形をしたカートに乗って移動するパイナップルのテーマパーク!
園内には植物園や資料館、ワイナリーやお土産ショップなどがそろっていて、子どもも大人も楽しめます。亜熱帯の植物を観察したりパイナップルの歴史を学んだりしながら館内を散策できます。館内にはパイナップル型のモニュメントや恐竜のたまごなど、子どもが楽しめる仕掛けもたくさん!
パイナップルジュースやデザートを楽しめるカフェも併設されているので、絶品グルメを堪能してみてくださいね。
ナゴパイナップルパークの基本情報 | |
---|---|
住所 | 沖縄県名護市為又1195 |
電話 | 0980-53-3659 |
営業時間 | 10:00~18:00(最終入園17:30) ※アナナスキッチンの営業時間は11:00~15:00 |
休業日 | 月曜(祝日の場合は開館) |
アクセス | 那覇空港から車で約1時間20分 |
料金 | 大人(16歳以上)1,200円、小人(4歳〜15歳)600円、4歳未満 無料 |
公式サイト |
トロピカル王国 OKINAWAフルーツらんど
絵本をテーマにした子どもと遊べる王国
トロピカル王国 OKINAWA フルーツらんどは、絵本の世界を冒険するテーマパーク。王様を救うために19個のフルーツの魔法と4つの鍵のしるしを集めながら、園内をめぐっていきます。問題を解きながらスタンプラリーを進めていき、謎解きをクリアすると記念品がもらえます。子どもと一緒にワクワクしながら楽しめそうですね。
マンゴーやバナナ、世界最大の果実・パラミツなど30種類以上の熱帯果樹園のゾーンがあり、南国ムードを楽しめます。フルーツカフェもあり、トロピカルスイーツを心ゆくまで堪能できるのもポイント!
バードゾーンでは色鮮やかな鳥たちを間近で観察できます。ゴシキセイガイインコと写真撮影できるので、家族旅行の思い出に残せそうですね。
トロピカル王国 OKINAWAフルーツらんどの基本情報 | |
---|---|
住所 | 沖縄県名護市為又1220-71 |
電話 | 0980-52-1568 |
営業時間 | 10:00〜18:00(最終入場 17:30) |
休業日 | なし |
アクセス | 那覇空港から車で約1時間20分 |
料金 | 大人 (高校生以上)1,200円、子ども(4歳以上)600円 |
公式サイト |
ネオパークオキナワ
動物たちとのふれ合いに癒やされよう
ネオパークオキナワは、名護市に位置する名護市立の動植物公園。人と動植物の共存を体験してほしいという理念のもとに、1992年にオープンしました。
約100種類もの動物たちがのびのびと暮らしており、レッサーパンダやオオサイチョウなどの世界でも希少な野生動物も観察できます。国内唯一のアフリカトキコウやクロエリサケビドリなど、ネオパークオキナワでしか見られない動物もいますよ。園内では自由にエサやり可能なエリアやふれ合えるエリアもあるので、子どもと一緒に体験するのも思い出のひとつ。
かつて沖縄内を走っていた機関車を再現した軽便鉄道が園内にあります。予約制で運転体験もできるので、他ではできない子どもの経験にいかがでしょうか。
ネオパークオキナワの基本情報 | |
---|---|
住所 | 沖縄県名護市名護4607-41 |
電話 | 0980-52-6348 |
営業時間 | 9:30~17:30(最終入場 17:00) |
休業日 | なし |
アクセス | 那覇空港から車で約1時間15分 |
料金 | 大人(中学生以上)1,300円、小人(4歳〜小学生)700円 |
公式サイト |
ブセナ海中公園
海中展望塔が人気の公園
ブセナ海中公園は、沖縄でも有数のリゾートホテル・ブセナテラスがあるブセナリゾート内にある施設です。沖縄のうつくしい海に生息する熱帯魚やサンゴ礁を観察できる場所として、人気があります。
中でも海中展望塔は家族連れに人気のスポット!海中につながっている筒状の展望塔では、丸窓のガラス越しに海の中を楽しめます。カクレクマノミをはじめとする、亜熱帯の色とりどりの魚を鑑賞できるので、子どもも大人も漫喫できるでしょう。
グラス底ボートも人気のアクティビティ!水に濡れずに海の中を観察できるので、小さい子どもがいても安心して楽しめます。
ブセナ海中公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 沖縄県名護市喜瀬1744-1 |
電話 | 0980-52-3379 |
営業時間 | 【海中展望塔】 4月~10月 9:00〜18:00(最終入場 17:30) 11月~3月 9:00〜17:30(最終入場 17:00) 【グラス底ボート】 4月~10月 9:10〜17:30 11月~3月 9:10〜17:00 |
休業日 | 年中無休 ※臨時休業日あり |
アクセス: | 那覇空港から車で約1時間30分 |
料金 | 【海中展望塔】大人1,050円、小人(4歳~中学生)530円 【グラス底ボート】大人1,560円、小人(4歳~中学生)780円 【セット料金(海中展望塔+グラス底ボート】大人2,100円、小人(4歳~中学生)1,050円 |
公式サイト |
DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森
リアルな恐竜の姿に圧倒!
DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森は、沖縄県初の80体以上の恐竜がメインのテーマパークで、御菓子御殿 名護店に併設されています。ジュラシックパークでおなじみのティラノサウルスやステゴサウルスなど、本物さながらの恐竜たちが亜熱帯の森から顔を出しています。
動く恐竜やリアルな鳴き声の演出もあり、恐竜のいる時代にタイムスリップしたような経験が味わえますよ。散策していると木々の中に恐竜のたまごを発見したり、恐竜と写真が撮れるフォトスポットが点在していたりするなど、遊び心が万歳!パーク内は約30〜40分でmわれるので、小さい子どもと一緒でも散策しながら楽しめるでしょう。
パークに入場した人限定のショップもあり、ぬいぐるみやオリジナルグッズなど恐竜にまつわる商品がずらりと並んでいます。恐竜好きの子どもや大人にはたまらない施設ですね!
DINO恐竜PARK やんばる亜熱帯の森の基本情報 | |
---|---|
住所 | 沖縄県名護市中山1024-1 |
電話 | 0980-54-8515(御菓子御殿 名護店共通) |
営業時間 | 9:00~18:00(最終入園17:30) |
休業日 | なし |
アクセス | 那覇空港から車で約1時間25分 |
料金 | 大人(16歳以上)1000円、小人(4歳~15歳)600円 |
公式サイト |
【沖縄中部】子連れにおすすめの観光スポット4選
沖縄中部は那覇空港から車で約1時間のところに位置しており、自然を満喫できるスポットが多いです。中部エリアは以下の10の市町村を指します。
沖縄中部 | 浦添市、うるま市、沖縄市、宜野湾市、北谷町、読谷村、中城村、北中城村、嘉手納町、西原町 |
---|
ここでは、子連れで訪れたい観光スポットを4選ご紹介します!
沖縄こどもの国 Okinawa Zoo & Museum
沖縄在来の野生動物たちと出会える
沖縄こどもの国は、本土復帰記念事業の一環として1970年にオープンしました。アニマルゾーンとパークゾーンに分かれており、約150種類、約1,000の動物を飼育しています。カンムリワシやオオコウモリ、沖縄在来豚の島ウヮーや島ヤギなど、沖縄ならではの野生動物が鑑賞できますよ。
モルモットに触りながらエサをあげたり与那国馬の乗馬体験をしたりするなど、家族で動物にふれ合えるプログラムがたくさん!パークゾーンでは、沖縄唯一のメリーゴーランドやミニカーなど、子どもが楽しめる乗り物があります。
ウォーターウォールやミストシャワーなど、水に親しむエリアもあり、子どもから大人まで1日中楽しめる施設です。
沖縄こどもの国 Okinawa Zoo & Museumの基本情報 | |
---|---|
住所 | 沖縄県沖縄市胡屋5-7-1 |
電話 | 098-933-4190 |
営業時間 | 【平日】9:30~17:30 (最終入園 16:30) 【土日祝】9:30~21:00 (最終入園 20:00) |
休業日 | 火曜(祝日の場合は翌日)、12月30日、31日、1月1日 |
アクセス | 那覇空港から車で約50分 |
料金 | 16歳以上 1,000円、15歳以下 無料 |
公式サイト |
ビオスの丘
動物たちとのふれ合いが楽しめる!
ビオスの丘はうるま市に位置する植物園で、亜熱帯の大自然をめいっぱい堪能できます。湖水鑑賞船やカヌー、島ヤギやアグーなどの動物たちとのふれ合いは家族連れでも楽しめるアクティビティです。
水牛車に乗って園内散策や伝統衣装の試着など、子どもと一緒に体験できるのが魅力的!園内にはアスレチックや遊具などもあるので、大自然を漫喫しながら充実した時間が過ごせそうですね。
専属のガイドの方が、一緒に散策して園内の植物について解説する予約制のガイドツアーが開催されています。子どもから大人まで、遊びながら学べるプログラムに参加してみてはいかが?
ビオスの丘の基本情報 | |
---|---|
住所 | 沖縄県うるま市石川嘉手苅961-30 |
電話 | 098-965-3400 |
営業時間 | 9:00~17:30(最終入場 16:15) |
休業日 | 火曜 |
アクセス | 那覇空港から車で約50分 |
料金 | 大人 2,200円、子ども(4歳〜小学生) 1,100円、3歳以下 無料 |
公式サイト |
東南植物楽園
レアな亜熱帯の植物を鑑賞!
東南植物楽園は、約1,300種類の植物が育つ日本最大級の植物園。水上楽園と植物園の2つのエリアがあり、約5万株の熱帯・亜熱帯の植物を鑑賞できます。中でも世界一長寿の木といわれるリュウケツジュは、高さ約10〜20メートルと大迫力!竜血の名前の通り、真っ赤な樹液を持つそうで、子どもと一緒に貴重な植物を観察するのも学びにつながりそうですね。
園内ではオウムやインコのバードパフォーマンスの鑑賞やカピバラやリスザルなどの動物たちとのふれ合いもでき、家族で楽しめるイベントも開催されています。
季節ごとに見ごろの植物が変わるので、どの時期に訪れても沖縄の大自然を満喫できるでしょう。つりぼりやシーサーの絵付け体験など、家族旅行の思い出に体験できるプログラムも充実しています。
東南植物楽園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 沖縄県沖縄市知花2146 |
電話 | 098-939-2555 |
営業時間 | 9:30~22:00(最終入場 21:30) |
休業日 | なし |
アクセス | 那覇空港から車で約45分 |
料金 | ・昼の部(9:30~17:00) 大人 1,540円、中人(13〜17歳)1,050円、小人(4〜12歳)600円、3歳以下 無料 ・夜の部(17:00~22:00) 大人 2,150円~2,500円、中人(13〜17歳)1,250円~1,400円、小人(4〜12歳)750円~1,000円、3歳以下 無料 ※日によって料金が変わるので公式サイトをご確認ください |
公式サイト |
美浜アメリカンビレッジ
アメリカ西海岸と雰囲気ただよう人気スポット
美浜アメリカンビレッジは、アメリカの街並みを再現したショッピングやグルメを堪能できる人気スポット。カラフルな建物やアートウォールなど、子どもの目を引く街並みなので思わず家族写真も撮りたくなりそうです。
沖縄土産やアメリカ輸入の雑貨のショップなど、見ているだけでも気分がワクワクして楽しめますよ!海沿いにはフォトジェニックなカフェやレストランが立ち並んでおり、キッズメニューも豊富。中にはキッズスペース完備のレストランもあるので、子連れで訪れても充実した時間が過ごせるでしょう。
美浜アメリカンビレッジの基本情報 | |
---|---|
住所 | 沖縄県中頭郡北谷町美浜 |
電話 | - |
営業時間 | 店舗により異なる |
休業日 | 店舗により異なる |
アクセス | 那覇空港から車で約30分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
【沖縄南部】子連れにおすすめの観光スポット4選
沖縄南部は、那覇空港から車で約30分から1時間ほどで到着するエリア。以下の14の市町村で構成されています。
沖縄南部 | 那覇市、南風原町、豊見城市、八重瀬町、南城市、与那原町、糸満市、久米島町、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、北大東村、南大東村 |
---|
パワースポットや沖縄ならではの体験ができる観光スポットがたくさん!ここでは子連れで楽しめる観光地を4選ご紹介します。
DMMかりゆし水族館
デジタルと自然の融合が楽しめる水族館
DMMかりゆし水族館は豊見城市の大型商業施設のイーアス沖縄豊崎内にあり、2020年にオープンしました。最新の映像と空間演出を駆使した新しい形のエンターテインメントをテーマにした水族館です。
床一面ガラス張りの水槽や沖縄の海を再現した空間などがあり、色あざやかな魚たちを間近で鑑賞できます。サメやヒトデに触れられるタッチプールもあり、子どもと一緒に生き物を肌で感じられるのがポイント!
巨大なバーチャル水槽では、迫力満点のリュウグウノツカイやダイオウイカなど神秘的な生き物が映し出され、自然と最新技術が融合した映像が楽しめます。館内ではクイズやエサやり体験など、子どもと充実した時間を過ごせるイベントも開催されています。
DMMかりゆし水族館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 沖縄県豊見城市豊崎3-35 |
電話 | 098-996-4844 |
営業時間 | 9:00~20:00(最終入場は19:00) |
休業日 | なし |
アクセス | 那覇空港から車で約20分 |
料金 | 大人2,800円、中人(13歳~17歳)2,200円、小人(4歳~12歳)1,700円 |
公式サイト |
おきなわワールド
沖縄の文化や自然を満喫できるテーマパーク
おきなわワールドは、沖縄の文化や自然を体験できるテーマパークです。特に人気の全長5キロの鍾乳洞・玉泉洞は、約30万年の月日をかけてつくられたのだそう。ライトアップされた鍾乳石や地下水が滴る音など、自然の神秘的な空間を堪能できます。
沖縄の伝統工芸品である琉球ガラスや陶芸(やちむん)など、色や形を選んで物づくり体験ができます。家族連れでの思い出作りに、子どもと一緒に参加するのも楽しそうですよね。エイサーショーではチムドンドン(胸が高鳴る)な沖縄の伝統芸能が堪能でき、ハブとマングースのショーでは人間対ハブの毒の緊張感。間近で見られますよ。
園内は7つのエリアがあり、3時間から5時間ほどかけて楽しむのがおすすめです。
おきなわワールドの基本情報 | |
---|---|
住所 | 沖縄県南城市玉城前川1336 |
電話 | 098-949-7421 |
営業時間 | 9:00~17:30(最終入場 16:30) |
休業日 | なし |
アクセス | 那覇空港から車で約25分 |
料金 | 大人 2,000円、子ども(4歳~14歳) 1,000円 |
公式サイト |
ガンガラーの谷
大迫力のガジュマルや鍾乳洞が神秘的なパワースポット
ガンガラーの谷は南城市に位置しており、数十万年前に鍾乳洞が崩壊してできた谷間に広がる森。高さ約20メートルのガジュマルの木や世界最大級の竹・ジャイアントバンブーなど迫力のある大自然を満喫できます。
鍾乳洞や亜熱帯の森の中の見どころや古来の人々の暮らしについて学べます。道は舗装されているため、子連れでもゆっくりと巡れるのがポイント!見学する場合は、完全予約制のガイドツアーに参加必須です。
鍾乳洞の入り口にはカフェがあり、神秘的な空間の中でのんびりするのもおすすめ!
ガンガラーの谷の基本情報 | |
---|---|
住所 | 沖縄県南城市玉城前川202 |
電話 | 098-948-4192 |
営業時間 | 9:00〜17:30 |
休業日 | なし |
アクセス | 那覇空港から車で約30分 |
料金 | ツアー料金:大人 2,500円、保護者同伴の小学生以下 無料 |
公式サイト |
琉球ガラス村
職人の技を間近で見られるガラス工房
琉球ガラス村は、糸満市に位置している沖縄県内最大級の手作りガラス工房です。ワークショップが楽しめる施設は屋内にあるので、雨の日でも楽しめるアクティビティが充実しています。
職人が約1,300度の釜で作り上げる琉球ガラスを間近で見学できたり、1,500以上の琉球ガラスや世界のガラスグッズが手に取れるショップがあったりするなど、過ごし方はさまざま。
施設内では沖縄初の子どもガラススクールが開催されており、琉球ガラスの製法について学んだり道具を実際に触ったりできます。フォトフレームやアクセサリーなど、家族旅行の思い出に子どもと一緒につくるのもよさそうですね!
琉球ガラス村の基本情報 | |
---|---|
住所 | 沖縄県糸満市福地169 |
電話 | 098- 997-4784 |
営業時間 | 9:30~17:30 |
休業日 | なし |
アクセス | 那覇空港から車で約20分 |
料金 | 無料 ※体験は別途料金がかかります |
公式サイト |
沖縄の子連れ旅行におすすめのモデルコース
ここまで子連れ旅行におすすめの観光スポット14選をご紹介しました。北部、中部、南部と観光地が点在しているため、どこへ遊びに行こうか迷ってしまいそうですよね。
今回は、小さい子どもがいても効率よく回れるモデルコースをご紹介します!
沖縄の人気観光地をめぐる、2泊3日子連れモデルコース
1日目 | 那覇空港到着→沖縄ワールド→美浜アメリカンビレッジ→周辺のホテルに滞在 |
---|---|
2日目 | 沖縄美ら海水族館→ナゴパイナップルパーク→中部エリアのホテルへ移動 |
3日目 | 沖縄こどもの国→東南植物楽園→那覇空港へ |
沖縄で子連れ旅行を満喫しよう
この記事では、子連れ旅行で楽しめる沖縄の観光スポットをご紹介しました。沖縄には子どもと一緒に体験できるスポットやベビーカー利用でも訪れやすい観光地がたくさん!
ぜひご紹介した観光スポットを参考に、沖縄の子連れ旅行のスケジュールを立ててみてくださいね。
cover photo by RIKA