NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
ひらく

12月の沖縄の気温と服装は?気候の特徴や初冬におすすめのイベント・観光も!

沖縄の12月は年末以外はオフシーズンになり、おトクに旅行が楽しめます。 この記事では、沖縄の12月の気温や観光におすすめの服装・持ち物について徹底解説!石垣島や宮古島などの離島のエリアの気温や、12月ならではの観光やイベントについても紹介します。

ライター
NEWT編集部
NEWT編集部による海外旅行に関する最新情報やおトク情報を続々配信しています!メンバーが実際に行った国や都市、スポットなどの情報をどこよりも詳しくご紹介!
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

沖縄の12月は年末以外はオフシーズンになり、おトクに旅行が楽しめます。

この記事では、沖縄の12月の気温や観光におすすめの服装・持ち物について徹底解説!石垣島や宮古島などの離島のエリアの気温や、12月ならではの観光やイベントについても紹介します。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

1月の沖縄の気温と服装は?気候の特徴やおすすめの観光も解説!

12月の沖縄旅行を満喫!気温の特徴やおすすめの服装は?

photo by Unsplash

沖縄県は、黒潮が流れる暖かい海に囲まれた地域。1年を通じて暖かく多湿な亜熱帯海洋性気候に分類されます。

そんな沖縄の12月は晩秋から初冬に向かう季節。もっとも寒い1月に向かって、気温が下がっていく時期になります。とはいえ、他県と比べれば夏との温度差は小さく、かなり暖かいのが特徴です。とくに12月上旬は、さわやかな秋の陽気。下旬になると朝晩は肌寒くなっていきますが、昼間は快適な気温でさまざまなアクティビティを楽しめます。一方で12月には北からの季節風が吹きはじめ、体感気温が下がることもあるので、服装には注意が必要になってきます。

この記事では、沖縄の12月の気温や観光におすすめの服装について紹介。12月の沖縄ならではといえる観光のみどころやイベントについてもわかりやすく解説します。離島の平均気温や降水量などもまとめているので、沖縄旅行の参考にしてくださいね。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

12月の沖縄の気温と気候

photo by Unsplash

12月の沖縄の平均気温は19度、最低気温の平均は16.8度で、東京の10月上旬ごろと同じくらいの気温になります。ただし沖縄でも12月は気温が大きく下がっていく時期。上旬には暖かい日が多いものの、下旬になると朝晩に冬の訪れを感じるようになります。

また四方を海に囲まれている沖縄は、東京などより風が強いのが特徴。とくに中旬以降には北風が強くなり、体感温度は実際の気温より低く感じるようになります。

より南に位置する宮古島や石垣島は、沖縄本島よりも温暖。12月前半には東京の秋口のような暑さを感じることもあります。しかし昼と朝晩の寒暖差が激しい季節。後半には北風も冷たくなっていきます。

那覇市の12月の平均気温の変化をまとめると、このようになります(1991年〜2020年の平均)。

12月1日

12月10日

12月20日

12月30日

平均気温

20.8℃

19.6℃

18.6℃

17.8℃

最高気温

23.2℃

22.1℃

21.1℃

20.3℃

最低気温

18.6℃

17.4℃

16.3℃

15.4℃

ちょうど10日で1度の割合で下がっていくイメージです。

一方、より南の宮古島や石垣島との気候の差は以下のようになります(1991年〜2020年の平均)。

那覇

宮古島

石垣島

東京

平均気温

19.0℃

20.0℃

20.5℃

7.7℃

最高気温

21.5℃

22.2℃

23.0℃

12.0℃

最低気温

16.8℃

18.2℃

18.4℃

3.8℃

降水量

110.0mm

147.2mm

155.2mm

57.9mm

12月の沖縄旅行におすすめの服装は?

photo by Unsplash

沖縄の12月は1ヶ月の間に季節が秋から冬に変わっていきます。12月上旬の穏やかな日中なら半袖で過ごせる日もありますが、夕方以降は朝晩に寒さを感じるようになるので、薄手の上着を用意すると安心です。

ただし東京などから訪れる場合、空港に着ていった冬用の上着では暑すぎるはず。少し軽めな秋用の上着がおすすめです。下は半ズボンだと少し寒く感じるので、長ズボンやタイツなど脚を露出しないスタイルにしましょう。

北風が強い日には体感温度が低下しやすいので、軽くて風を通さない素材が最適です。12月の沖縄では晴れの日と曇りの日、雨の日での気温の差が大きいので、天気予報を見てその日の服装を決めるようにしてください。

雨が少ない季節とはいえ、まれに突然のスコールもあるので、雨具もあると安心です。一方で沖縄は年間を通して紫外線が強く、12月で曇っていても日焼け対策は必要となります。日焼け止めをしっかり塗り、帽子やサングラスも忘れないようにしてくださいね。

宮古島・石垣島でも重ね着で対応

同じ沖縄県でも、かなり南にある宮古島と石垣島はさらに温暖になります。とくに暖かい石垣島は12月中旬から2月中旬が冬といわれていますが、それでも東京の9月下旬から10月上旬のような陽気です。

曇りや雨の日、日没後には気温が下がるので、軽めの上着は必要です。急な温度変化には重ね着で対応してください。

12月の天気は晴れと曇りが半々くらいで、とつぜん雨が降ることもよくあります。台風がないので雨量は少ないものの、天気が急変しやすく天気予報が当たりにくいので、常に折り畳み傘やレインコートを持っておくようにしましょう!

12月の沖縄旅行で楽しみたいこと!

photo by Unsplash

12月の沖縄は残念ながら海水浴をするには少し寒すぎる時期ですが、12月の沖縄だからこそのアクティビティやイベントもたくさんあります。ここからは12月の沖縄で楽しみたいことを紹介しましょう!

ダイビング・シュノーケリング

12月の沖縄の海水温は23度前後。気温が低いため海水浴はできなくても、実は3月や4月の海水温より高いくらいで、ウェットスーツやドライスーツを着れば快適にダイビングやシュノーケリングを楽しめます。12月の沖縄はオフシーズンに入って観光客が減るため、ダイビングショップの予約が取りやすいのも魅力。ダイビングツアーも少人数でゆったりと楽しめます。

また夏の海はプランクトンが発生して濁りがちですが、冬はプランクトンが少ないため、透明度が高いのもうれしいポイント!晴れて風がない日なら最高に美しい海の世界を楽しめますよ。

ただし北風が強くなってくる時期なので、波が高くてダイビングやシュノーケリングのツアーが中止になることも。また風がある際は、海から上がった後体が冷えやすいことに注意してください。長袖のパーカーなど防寒対策をしていけば安心ですね。

SUPやカヌー

冬の海のアクティビティで人気なのが、SUPやカヌーです。水にあまり濡れないSUPやカヌーは夏には暑すぎるほどですが、冬なら快適に楽しめます。

また、冷え込む日にはウェットスーツを貸してくれるショップがほとんどです。透明度の高い海で少人数のSUPやカヌーを楽しめるのは冬の特権ですよ。

ただしこちらも、陸に上がって濡れた体に風が当たったときが寒いので、パーカーなどの上着を用意しておいてくださいね。

ホエールウォッチング

沖縄で12月に楽しみたい人気のアクティビティが、ホエールウォッチングです。夏の間はシベリアなど北の海で暮らしていたザトウクジラが、出産と育児のために沖縄周辺に南下してきます。ベストシーズンは12月下旬から3月頃で、遭遇率は90%以上ともいわれています。

沖縄でもっとも盛んにホエールウォッチングがおこなわれているのは慶良間(けらま)諸島の座間味島(ざまみじま)です。沖縄本島からも近く、半日のツアーでも見に行けるのが魅力。本島の観光のついでに楽しめますよ。

釣り

沖縄では釣りも人気のアクティビティです。秋から冬にかけては、大物がよく釣れるようになります。11月から2月にかけてはテンジクタチという大型タチウオが岸から釣れることも。大型のアオリイカも港から狙えますよ。

北風が強く吹くと釣りにくいので、南向きにひらけて風が吹き付けにくい港などを地図で探しておくといいかもしれません。

船釣りも快適な時期なのでおすすめ。沖縄は体験釣りコースが充実しているので、さまざまなターゲットを狙うことができます。しかも12月は魚に脂が乗っておいしくなる時期なので、釣れた魚を調理してもらえるツアーもおすすめですよ。

イルミネーション

photo by PIXTA

沖縄でも冬にはたくさんのイルミネーションが点灯し、ロマンチックな夜を過ごすことができます。本州の冬のイルミネーションは寒さに耐えながら楽しむものですが、沖縄では薄めの上着も大丈夫なのは大きな魅力です。

沖縄こどもの国 クリスマスファンタジー

沖縄こどもの国が約140万球のイルミネーションで彩られる県内最大級のイルミネーションイベント。日本最大級の音と光と花火のスーパーオーロラアトラクションや、雪体験ができる降雪ショーが人気です。ほかにも世界のダンスフェスタやエイサー祭り、カウントダウンライブなど、たくさんのイベントが開かれます。

開催期間:12月下旬(2024年は12月21日~12月31日)

会場:沖縄こどもの国(沖縄市胡屋5-7-1)

スターダストファンタジア

スターダストファンタジアは、やんばるの玄関口に位置するカヌチャリゾートで毎年開かれているイルミネーションイベント。80万坪もの広さを誇る敷地内に、シンボルのマザーツリーやシャンパンゴールドの光が広がるガーデンプールスクエア、粉雪と音楽の演出がロマンチックなステラパークアベニューなどたくさんのロマンチックなフォトスポットが登場します。週末の音楽ライブや花火の打ち上げ、盛大なカウントダウンなど、期間中のイベントも好評です。

開催期間:11月〜2月中旬(2024〜2025シーズンは、11月1日~2月14日)

会場:カヌチャリゾート(名護市字安部156-2)

東南植物楽園 沖縄南国イルミネーション

東南植物楽園はイルミネーションアワードで全国2位を受賞している日本最高レベルのイルミネーションスポット。巨大な蓮の花のイルミネーションをはじめ、ヤシの木のライトアップやハイビスカス、約20メートルのジンベエザメやカラフルなフルーツのオブジェなど、沖縄の植物園らしい光の世界が広がります。

開催期間:10月下旬から5月下旬まで(2024〜2025シーズンは10月25日~5月25日)

会場: 美らヤシパークオキナワ・東南植物楽園(沖縄市知花2146)

かりゆしドリームファンタジー

かりゆしドリームファンタジーは、恩納村の沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパで開催されるリゾート感あふれるイルミネーション。ガーデンプールサイドエリアが光で彩られ、プールサイドのレストランでは食事をしながらイルミネーションを楽しめます。

開催期間:11月から2月(2024〜2025年シーズンは11月1日~2月28日)

会場:沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ(国頭郡恩納村名嘉真ヤーシ原2591-1)

マラソン大会

By 663highland - Own work, CC BY 2.5

12月の沖縄では大きなマラソン大会も開かれます。沖縄本島の海や丘の絶景を眺めながら、爽快なマラソンが楽しめますよ。

NAHAマラソン

NAHAマラソンは、1985年にスタートした全国の市民マラソンの先駆けです。那覇市とハワイ州ホノルル市の姉妹都市締結25年を記念して始まった太陽と海とジョガーの祭典。今では国内を代表するスポーツイベントとして県外や海外から2万人以上が参加しています。

開催日時:12月上旬の日曜日(2024年は12月1日に開催)

沖縄100Kウルトラマラソン

沖縄100Kウルトラマラソンは、沖縄の美しい海岸線を眺めながら走るウルトラマラソン。100キロの部は沖縄本島南部エリアの与那原町をスタートし海沿いを疾走。百名ビーチや奥武島の眺めを堪能し、中間点の糸満市役所で折り返します。コース終盤のニライ橋カナイ橋もみどころです。50キロの部やニライカナイラン&ウォーク(22.5キロ)も開催。100キロの部と50キロの部の完走者には、やちむんの完走メダルが手渡されます。

開催日時:12月3週頃の日曜(2024年は12月15日に開催)

12月の沖縄の気温・服装をチェックして観光を楽しもう!

photo by Unsplash

この記事では、沖縄の12月の気温と観光におすすめの服装を紹介しました。沖縄県の12月は正月休みに入るまでは観光のオフシーズン。旅費が格安で、気温は東京の10月上旬と同じくらいなのも魅力です。真夏よりもむしろ快適にアクティビティを楽しめますよ。

一方で12月後半になると朝晩に冷え込むこともあるので、薄めの上着などを持参して重ね着で対応するのがおすすめ。海のアクティビティでも陸に上がってから体を冷やさないよう気をつけてください。また天候がコロコロと変わりやすく天気予報が当たりにくい時期なので、念のために雨具を持っていくことも重要です。

ぜひ事前に気温や気候をチェックして、12月の沖縄旅行を快適に楽しんでくださいね!

※この記事の情報は、1991年〜2020年の平均を中心に、2024年12月2日現在の気象庁のデータをもとにまとめています。紹介した平均気温と降水量、気候は年により異なるため、旅行前には最新情報を確認してください。

cover photo by Unsplash

この記事で紹介したホテルはこちら🌟

NEWT(ニュート)ならアプリでかんたんに予約できます🤳 いつでも5%ポイント還元!

春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる