トラピスチヌ修道院

トラピスチヌ修道院は、日本で初めて設立された女性のカトリック修道院です。1898年にフランスのトラピスト会から派遣された8人の修道女によって創設されました。函館市郊外の静かな丘に佇み、ヨーロッパの修道院を思わせる美しい建築と、緑豊かな庭園が広がる神聖な場所です。異国情緒あふれるレンガ造りの建物と手入れの行き届いた庭園が調和し、心の安らぎを与えてくれる空間です。トラピスチヌ修道院は、修道女たちが厳しい修道生活を送りながら、日々の祈りと労働に勤しんでいます。また、修道院内の売店で手作りされたお菓子やジャムは、お土産としても人気です。素朴で優しい味わいが楽しめ、特に「マダレナ」という焼き菓子や、風味豊かなバター飴は必食のお菓子です。

トラピスチヌ修道院

スポット情報

住所
〒042-0914 北海道函館市上湯川町346 トラピスチヌ修道院
アクセス
「函館空港」より車で約7分
電話番号
0138-57-2839
営業時間
9:00〜13:30/14:00〜16:30
休館日
年中無休
料金
無料
公式サイト
http://www.ocso-tenshien.jp/
NEWTアプリ画面イメージ
  • NEWT(ニュート)
    かしこい、おトク、旅行アプリ

Follow Us

最新の渡航ニュースやおすすめスポットなど、
旅行の情報をお届けします✈️
  • LINE
  • X
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube