NEWTスマートに海外旅行
無料アプリでひらく

【2024年最新】大阪でおすすめの歴史ある観光スポット13選!

活気あふれる街のイメージが強いですが、歴史的な建築物も数多く残る都市、大阪。住吉大社や仁徳天皇陵古墳など、歴史ある有名な観光地がいっぱい! 今回は大阪に在住経験のある筆者が、大阪旅行でおすすめの歴史ある観光スポットを13選ご紹介します。大阪の中心部からアクセスしやすいスポットから市外まで厳選したので、ぜひ参考にしてくださいね!

ライター
YU
大阪を拠点に活動するwebライター。趣味の韓国語をきわめるため韓国留学を経験したのち、フリーランスとして独立。ヨーロッパや韓国を中心に、現地の魅力をお届けします。
海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

活気あふれる街のイメージが強いですが、歴史的な建築物も数多く残る都市、大阪。住吉大社や仁徳天皇陵古墳など、歴史ある有名な観光地がいっぱい!

今回は大阪に在住経験のある筆者が、大阪旅行でおすすめの歴史ある観光スポットを13選ご紹介します。大阪の中心部からアクセスしやすいスポットから市外まで厳選したので、ぜひ参考にしてくださいね!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

大阪には歴史ある観光スポットがいっぱい!

photo by pixabay

西の玄関口として発展している大阪は、昼夜を問わず多くの人でにぎわい、活気あふれる大都市。しかし、中心部から市外まで、史跡や名勝が数多く残る都市でもあります。

大阪でショッピングやグルメを楽しむだけでなく、歴史ある観光スポット巡りを検討している方も多いのではないでしょうか。

今回は大阪の歴史ある観光地をご紹介!人気の有名スポットから穴場スポットまで厳選したので、参考にしてみてくださいね。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

大阪で行きたい歴史あるおすすめ観光スポット13選

大阪には大阪城をはじめ、住吉大社、仁徳天皇陵古墳、旧緒方洪庵住宅(適塾)など、歴史あるスポットが点在しています。

ここでは、大阪で訪れたい歴史あるおすすめ観光スポットをご紹介します。

大阪城 天守閣

天下人・豊臣秀吉の動乱の歴史を刻む、大阪のシンボル!

photo by PIXTA

天下人・豊臣秀吉によって築かれた、日本の三名城のひとつに数えられる大阪城。火災や震災による被害を受けながらも、大阪市民の寄付により現在の天守閣へと修復されています。

内部は当時の面影を残しながら、さまざまな資料やミニチュア模型、映像などを用いた歴史館となっていています。なかでも、3・4階は、豊臣秀吉ゆかりの品々をはじめとする戦国時代の貴重な資料や、大阪にまつわる資料がたくさん展示されているので必見ですよ。

photo by PIXTA

最上階は展望台になっていて、地上50メートルから大阪の街を一望できますよ。夕暮れどきは赤く染まるビル郡がうつくしく、息を飲むような光景が広がります。てっぺんにある金のしゃちほこもお見逃しなく!

館内には大阪らしいグッズや、大阪城にちなんだグッズが販売されているミュージアムショップも併設されています。ぜひ、お土産に持ち帰ってくださいね。

大阪城 天守閣の基本情報

住所

大阪府大阪市中央区大阪城1-1

電話

06-6941-3044

営業時間

9:00~17:00(入館は16:30まで)※桜のシーズン・ゴールデンウイークは18:00まで開館、夏休みは19:00まで開館

休業日

12月28日~1月1日

アクセス

Osaka Metro 谷町線・中央線 谷町4丁目駅より徒歩約17分、JR大阪環状線 森ノ宮駅より徒歩約18分

料金

大人 600円、中学生以下 無料(中学生は要証明)

公式サイト

https://www.osakacastle.net/

仁徳天皇陵古墳(大山古墳・大山陵古墳)

世界三大墳墓のひとつ!日本最大の前方後円墳

photo by PIXTA

堺市にある仁徳天皇陵古墳(通称:大山古墳・大山陵古墳)は、エジプトのピラミッド、中国の始皇帝陵と並ぶ、世界三大墳墓のひとつといわれる古墳です。5世紀中期ごろから20年ほどの歳月をかけて築造されたと推定され、円と四角を合体させた前方後円墳という日本独自の形が特徴です。

前方部を南に向けた墳丘は、全長約486メートル、後円部の直径約249メートル、高さ約35.8メートル、前方部の幅約307メートル、高さ約33.9メートルと、規模の大きさは圧巻!

明治5年(1872年)には、前方部で竪穴式石室に収められた長持形石棺が露出し、刀剣・甲冑・ガラス製の壺と皿が出土しました。詳細な絵図の記録によると、甲冑は金銅製の立派なものだったといわれています。

photo by PIXTA

仁徳天皇陵古墳は大山公園のすぐ隣にあり、近くには大山公園観光案内所があります。まちあるきマップや観光情報が載っているパンフレットなどが用意されているので、ぜひ活用してみてください。

また、仁徳天皇陵古墳はその規模から全貌を肉眼で見ることは難しいのですが、永山古墳南側の陸橋の上、JR百舌鳥駅南側の陸橋の上、堺市役所高層館21階展望ロビーの3か所が、古墳がよく見えるおすすめポイントです。時間があるときは、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

仁徳天皇陵古墳の基本情報

住所

大阪府堺市堺区大仙町1079-1

電話

072-955-1115(宮内庁書陵部古市陵墓監区事務所)

営業時間

-

休業日

-

アクセス

JR 阪和線 中百舌鳥駅から徒歩約8分

料金

-

公式サイト

https://www.city.sakai.lg.jp/kanko/hakubutsukan/collection/mozukofungun/kofun.html

和宗総本山 四天王寺

聖徳太子が建設した、日本初の本格的な仏教寺院

photo by PIXTA

和宗総本山 四天王寺は、推古元年(593年)に聖徳太子により創建された日本仏法最初の官寺。物部守屋と蘇我馬子の合戦で崇仏派の蘇我氏についた聖徳太子が、形勢の不利を打開するために、「この戦いに勝利したら、四天王を安置する寺院を建立し、この世の全ての人々を救済する」と仏に誓いを立てたことが、建立のきっかけといわれています。

その後、蘇我氏が勝利し、その誓いを果たすために、四天王寺が建立されました。境内にある聖徳太子が自ら彫ったといわれている四天王像は、必見ですよ。

photo by PIXTA

主要な堂塔は「四天王寺式伽藍(がらん)配置」といい、南から北に向かって中門、五重塔、金堂、講堂が一直線に並んでいることが大きな特徴。それらを廊下で囲む形は、日本ではもっとも古い貴重な建築様式のひとつといわれています。

源流は中国や朝鮮半島に多く見られ、6~7世紀の大陸の様式を現代に伝える、とても貴重な建築様式です。建築様式のほかにも、細部までこだわりが見られる装飾にも、注目してみてくださいね!

和宗総本山 四天王寺の基本情報

住所

大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18

電話

06-6771-0066

営業時間

【お堂・中心伽藍・庭園】4~9月 8:30~16:30(毎月21日・会中 8:00~17:00)、10~3月 8:30~16:00(毎月21日・会中 8:00~16:30 ※10月を除く)【お堂外からのお参り】24時間

休業日

不定休

アクセス

Osaka Metro 谷町線 四天王寺夕陽ヶ丘駅より徒歩5分、JR環状線・Osaka Metro 御堂筋線 天王寺駅より徒歩約12分

料金

【中心伽藍】大人 300円、高・大学生 200円、小・中学生 無料【庭園】大人 300円、高・大学生 200円、小・中学生 200円【宝物館】大人 500円、高・大学生 300円、小・中学生 無料 ※幼稚園児・幼児は無料

公式サイト

https://www.shitennoji.or.jp/

旧緒方洪庵住宅(適塾)

多くの著名人を輩出!当時の姿がそのまま残る町家の塾

By by Reggaeman - photo by Reggaeman, CC BY-SA 3.0

旧緒方洪庵住宅(通称:適塾)は、蘭学者蘭学者・医者として知られる緒方洪庵が、天保9年(1838年)に大坂船場に開いた私塾の史跡です。幕末から明治維新にかけて福沢諭吉、大村益次、佐野常民など、多くの著名人がここで学んだといわれています。

現在の建物は弘化2年(1845年)に、洪庵が当時の豪商である天王寺屋から購入した町屋といわれています。19世紀中ごろの姿をそのまま残す貴重な古建築として、昭和39年(1964年)には国の重要文化財に指定されました。

史蹟緒方洪庵宅及塾 by m-louis .® is licensed under CC BY-SA 2.0 DEED

建物のなかには緒方洪庵の書斎や中庭、高い吹き抜けの台所、ヅーフ(蘭学辞書)部屋、塾生の大部屋などがあり、有料で見学できます。そのほか、さまざまな関係資料が展示され、博物館としての機能も果たしています。

高層ビルのなかにひっそりと佇んでいる適塾は、勉学に励んでいる方や、中心部に近い史跡巡りをしている方におすすめですよ!

旧緒方洪庵住宅(適塾)の基本情報

住所

大阪府大阪市中央区北浜3-3-8

電話

06-6231-1970

営業時間

10:00~16:00

休業日

月曜日(祝日の場合は翌日)、祝祭日の翌日(土日祝の場合は開館)、12月28日~1月4日

アクセス

京阪 本線 淀屋橋駅・北浜駅 徒歩約5分、Osaka Metro 御堂筋線 淀屋橋駅 徒歩約5分

料金

大人 270円、高校・大学生 140円、中学生以下 無料 ※学生の場合は証明書の提示が必要

公式サイト

https://www.tekijuku.osaka-u.ac.jp/ja

住吉大社

1800年以上の歴史を誇る、全国有数のパワースポット!

photo by PIXTA

大阪にある住吉大社は日本各地にある住吉大社の総本山で、とても格式高い神社でありながら、地元大阪では「すみよっさん」と呼ばれ、古くから愛されてきました。

商売繁盛、縁結び、子宝、家内安全など、さまざまなご利益があるといわれ、大阪のパワースポットとしても多くの人が参拝に訪れています。

photo by PIXTA

住吉大社には国宝に指定されている本殿の建築様式や、特殊な形をした住吉鳥居など、見どころが満載。「住吉造」と称される本殿は、神社建築史上最古の様式のひとつで、四本宮の本殿すべてが国宝に指定されています。

また、住吉大社にある鳥居は、貫の両端が柱から外にでないこと、柱が四角い形をしていることが特徴です。建築様式にも注目しながら、境内を参拝してみてくださいね。

住吉大社の基本情報

住所

大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89

電話

06-6672-0753

営業時間

【参拝】6:00~17:00(10~3月は6:30~17:00)【お守り授与所】9:00~17:00【祈祷受付】9:00~16:00 ※その他、施設により異なる

休業日

なし

アクセス

南海本線 住吉大社駅から徒歩約3分

料金

-

公式サイト

https://www.sumiyoshitaisha.net/

船場ビルディング

大正時代の雰囲気がそのまま残るテナントオフィスビル

photo by PIXTA

船場ビルディングは、大正時代の雰囲気ただよう、施工当時の姿を現代まで残しているテナントオフィスビルです。かつて「大大阪」と呼ばれた大阪・船場の経済繁栄のなかで、時代の先駆けとなる職住一体型という斬新なビルとして注目を集めました。

土地柄にあわせて内部中央に細長いパティオ風の中庭があり、その周りを廊下をめぐらす造りが特徴。施工された大正14年当時の船場は問屋街として栄えていて、トラックや荷馬車を引き込むのに便利な、機能性を重視した設計になっています。

現在は登録有形文化財指定建物に指定され、内観の見学や写真撮影の訪問は事前に問い合わせが必要です。外観の見学や写真撮影は自由なので、レトロモダンな建築が好きな方はぜひ立ち寄ってみてくださいね。

船場ビルディングの基本情報

住所

大阪市中央区淡路町2-5-8

電話

06-6231-8531

営業時間

-

休業日

-店舗により異なる

アクセス

Osaka Metro 御堂筋線 本町・淀屋橋駅から徒歩8分

料金

-

公式サイト

https://www.senba-building.com/

万博記念公園

公園のどこからでも見える!圧倒的な存在感を放つ太陽の塔

photo by PIXTA ※画像はイメージです

万博記念公園(正式名称:日本万博博覧会記念公園)は、1970年に開催された日本万博博覧会の成功を記念してつくられた広大な公園。のんびり過ごしたい方や、人混みを避けたい方、デジタルデトックスをしたい方におすすめの穴場スポットです。

芸術家の岡本太郎氏がデザインした公園のシンボル「太陽の塔」は、公園のどこにいても見えるほどの存在感!建物内は見学できるようになっているので、2025年に開催される大阪博覧会を前に、過去の万博について触れておくと楽しいかもしれませんね。

photo by PIXTA ※画像はイメージです

また、公園のなかには大阪日本民芸館、国立民族学博物館など、さまざまな施設が充実しています。親子でも楽しめる資料がたくさん展示され、日本だけでなく世界の歴史や文化に触れることもできますよ。

ほかにも、日本庭園や自然文化園があり、緑豊かな公園として親しまれています。博物館で歴史を学んだあとは、豊かな自然のなかでのんびり過ごしてみてくださいね。

万博記念公園の基本情報

住所

大阪府吹田市千里万博公園

電話

06-6877-7387

営業時間

9:30~17:00(入園は16:30まで)

休業日

水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 ※4月1日~5月2日・10月・11月は無休

アクセス

大阪モノレール 万博記念公園より降りてすぐ

料金

【自然文化園・日本庭園のみ】大人 260円、小中学生 80円【太陽の塔(自然文化園・日本庭園共通も必要)】大人 720円、小中学生 310円 ※入館予約時にクレジット決済のみ利用可【大阪日本民芸館】大人 710円、大・高校生 450円、中・小学生 100円【国立民俗博物館】大人 580円、大学生 250円、高校生以下 無料

公式サイト

https://www.expo70-park.jp/

岸和田城

関西空港からもほど近い、南大阪エリアの名勝!

photo by PIXTA

大阪府岸和田市にある岸和田城(別名:千亀利⦅ちぎり⦆城)、江戸時代に岸和田藩の藩庁が置かれたお城です。城郭内にある本丸庭園は国の名勝に指定され、城跡は大阪府の史跡に指定されています。

文政10年(1827)に当時の天守閣が落雷で焼失してしまいましたが、昭和29年(1954)に3層3階の復興天守が完成しました。内部は資料展示室と望楼を楽しめ、天守閣前には重森三玲が手掛けた「八陣の庭」が広がっています。

photo by PIXTA

また、毎年9月の連休には、岸和田城の近くで岸和田だんじり祭りが開催されます。江戸時代中期にはじまった歴史あるお祭りで、多くの観客でにぎわいます。

岸和田城のすぐ近くには、岸和田だんじり祭りの歴史や資料を紹介する「岸和田だんじり会館」もあり、岸和田城の天守閣のチケットとセットで購入するとおトクな割引を受けられますよ。ぜひあわせて見学してみてくださいね!

岸和田城の基本情報

住所

大阪府岸和田市岸城町9-1

電話

072-431-3251

営業時間

10:00~17:00

休業日

月曜日(祝日の場合は翌日)4月1日~15日、12月29日~1月3日 ※展示替の期間は休場

アクセス

南海本線 蛸地蔵駅から徒歩約7分

料金

大人 300円、中学生以下 無料

公式サイト

https://www.city.kishiwada.osaka.jp/kishiwadajyo/

観心寺

うつくしい景観が見られる楠木正成ゆかりのお寺

photo by PIXTA

観心寺は南河内の英雄・楠木正成ゆかりのお寺で、国宝の如意輪観世音菩薩や金堂のほかに、たくさんの文化財がある高野山真言宗の古刹です。大阪・奈良・和歌山の県境に位置し、弘仁6年(815年)、弘法大師空海が真言宗の道場として再建したといわれています。

当初は「雲心寺」といわれていましたが、再建のときに如意輪観世音菩薩(七星如意輪観世音菩薩)が刻まれたことで、寺号を「観心寺」と改めました。本堂は国宝に指定されていて、毎年4月17日と18日の2日間のみ開扉されています。

photo by PIXTA

また、観心寺は梅や桜、紅葉の名所としても知られています。関西花の寺25番霊場に数えられるほか、新西国客番霊場、仏塔古寺13番霊場にも指定されています。

四季折々に表情を変える境内はとてもうつくしく、いつ訪れても違う景色を楽しめますよ。ぜひ、カメラ片手にお好きな季節に訪れてみてくださいね。

観心寺の基本情報

住所

大阪府河内長野市寺元475

電話

0721-62-2134

営業時間

9:00~17:00 ※最終入山は16:30

休業日

なし

アクセス

南海高野線 河内長野駅から南海バス 小深線 金剛山ロープウェイ前行きに乗車、観心寺で下車すぐ

料金

大人 300円、小・中学生 100円

公式サイト

https://www.kanshinji.com/

造幣博物館(大阪本局)

歴史的な金貨や紙幣が見られるお金の博物館

photo by PIXTA

大阪府の造幣博物館は、明治44年(1911年)に火力発電所として建てられました。造幣局構内に唯一残る、明治時代のレンガ造りの西洋建物です。昭和44年(1969年)に、建物を保存するために、これまで保管していた貴重な貨幣などを一般公開する形で、当時の外観をそのままに「造幣博物館」として生まれ変わりました。

3階の展示室には古代の中国貨幣をはじめ、日本の貨幣、富本銭・和同開珎、皇朝十二銭など、世界各国のさまざまな貨幣などが展示されています。

photo by PIXTA

また、桜の季節になると造幣博物館前にはたくさんの桜が咲きほこる「桜の通り抜け」は、大阪の桜の名所としても有名です。

毎年数ある品種のなかから造幣局が一種を選び「今年の花」として紹介していますよ。桜の通り抜け開催時期は、造幣博物館は休館していますが、春の季節に訪れるときはぜひお花見に立ち寄ってみてくださいね。

造幣博物館(大阪本局)の基本情報

住所

大阪府大阪市北区天満1-1-79

電話

06-6351-5361

営業時間

9:00~16:45(入館は16時まで)

休業日

年末年始、桜の通り抜け開催期間、毎月第3水曜日 ※展示品入れ替えのための臨時休館あり

アクセス

Osaka Metro 堺筋線・谷町線 南森町駅より徒歩約15分、JR 東西線 大阪天満宮駅より徒歩約15分

料金

無料

公式サイト

https://www.mint.go.jp/

大阪くらしの今昔館

江戸時代の大阪にタイムスリップ!体験できる住まいの博物館

photo by PIXTA

大阪くらしの今昔館は、江戸時代から近代までの大阪のくらしぶりをテーマにした博物館。歴史資料や美術が展示されている総合博物館ではなく、「住まい」をテーマにした日本初のちょっと変わった博物館として知られています。

8階の常設展では、明治・大正・昭和の大阪の住まいや暮らしを展示しています。大阪の文明開化から発展、戦災、戦後の復興の歴史など、精巧な模型で再現された展示を楽しめます。

In the Osaka Museum of Housing and Living by Stephen Kelly is licensed under CC BY 2.0

見どころは、9階にある江戸時代後期の大阪の街並みを実物大で復元した「なにわ町家の歳時記」!町家の細部にまでこだわって再現されているので、当時の大阪へタイムスリップしたような気分を味わえますよ。

着物や浴衣のレンタルサービスもあり、着替えて江戸時代の街並みを散策することも可能!洋服のうえからでも羽織れる簡単な着付なので、ぜひ着用して写真撮影も楽しんでみてくださいね。

大阪くらしの今昔館の基本情報

住所

大阪府大阪市北区天神橋6-4-20 住まい情報センタービル 8F

電話

06-6242-1170

営業時間

10:00~17:00(入館は16:30まで)

休業日

火曜日(祝日の場合は開館)、12月29日~1月2日

アクセス

Osaka Metro 谷町線・堺筋線、阪急 天神橋筋六丁目駅 3号出口より徒歩約1分、JR 大阪環状線 天満駅より徒歩約8分

料金

大人 600円、高・大学生 300円、中学生以下 無料 ※企画展の料金は異なる

公式サイト

https://www.osaka-angenet.jp/konjyakukan/

五風荘

うつくしい日本庭園と茶室が眺められる近代和風建築

By 663highland - Own work, CC BY 2.5

五風荘は、岸和田城堀(南側)の横にある、回遊式日本庭園を有する近代和風建築です。旧岸和田城内の新御茶屋跡に、昭和初期に旧寺田財閥当主家の別邸として、約10年の歳月をかけて建設されました。

平成4年(1992年)に岸和田市が所有者から購入し、岸和田市の指定有形文化財に指定されています。岸和田城の天守閣からも眺めることができますよ。

By 663highland - Own work, CC BY 2.5

平成31年より、株式会社岸和田グランドホールが和食料理を提供する「五風荘」として、グランドオープンしました。立派な日本庭園を観賞しながら、上質なお料理が味わえるスポットとして、岸和田市民をはじめ多くの利用者が訪れています。

五風荘の庭園には当時の茶室が残り、無料で見学することができます。のんびり散策したあとは、母屋でお料理もいただいてみてくださいね。

五風荘の基本情報

住所

大阪府岸和田市岸城町18-1

電話

072-438-5230

営業時間

11:00~15:00、17:00~21:30

休業日

不定休

アクセス

南海本線 蛸地蔵駅から徒歩約5分

料金

無料 ※お料理は別途支払い

公式サイト

https://gofuso.jp/

さかい利晶の社

堺市の特色ある歴史文化を発信する文化観光施設

photo by PIXTA

さかい利晶の社は、堺市にゆかりのある千利休と与謝野晶子をテーマに、堺市の特色ある歴史文化を発信する文化観光施設です。

敷地内には千利休茶の湯館、与謝野晶子記念館、茶の湯体験施設、観光案内展示室のほか、来訪者サービス施設として、湯葉と豆腐の店 梅の花、スターバックスコーヒーが併設されています。

常時展では千家茶道の祖である千利休と堺にまつわる歴史資料や、与謝野晶子の生涯と業績を紹介する展示コーナーなどがあり、見どころ満載!定期的に企画展やイベントもおこなっているので、いつ訪れても違う展示を楽しめますよ。

さかい利晶の社(千利休茶の湯館、与謝野晶子記念館、茶の湯体験施)の基本情報

住所

大阪府堺市堺区宿院町西2-1-1

電話

072-260-4386

営業時間

【 千利休茶の湯館・与謝野晶子記念館】9:00〜18:00 ※最終入館は17:30【茶の湯体験施設 】10:00〜17:00【観光案内展示室】9:00~18:00

休業日

第3火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

アクセス

南海本線 堺駅から徒歩約10分

料金

大人 300円、高校生 200円、中学生以下 無料 ※その他、体験は別途支払い

公式サイト

https://www.sakai-rishonomori.com/

\大阪の人気観光スポットをチェック!/

【2024年最新】大阪のおすすめ観光スポット23選!名所や穴場を完全網羅

大阪の歴史ある人気観光スポットを満喫しよう

この記事では、大阪の歴史あるおすすめ観光スポットをご紹介しました。名所や見どころがいっぱいある大阪では、周辺のスポットとあわせながら効率よく観光を楽しむのがおすすめです。

ぜひ紹介した観光地を参考に、大阪の歴史ある観光スポット巡りのスケジュールを立ててみてくださいね!

cover photo by pixabay

NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)

\ 海外旅行のご相談はこちらから️/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。

海外旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる