小田代ヶ原

小田代ヶ原は、湯ノ湖から流れる湯川の西側に広がる周囲約3キロの草原で、戦場ヶ原の約4分の1の広さを持ちます。標高約1,400mに位置し、日光国立公園の特別保護地域および特別地域に指定されています。また、環境省の「日本の重要湿地500」にも選ばれ、「ラムサール条約」にも登録されている自然豊かなエリアです。初夏から夏にかけてはウマノアシガタやホザキシモツケ、ニッコウアザミの群落が見られ、秋にはミズナラの黄葉や草紅葉が美しい風景を彩ります。草原の中央に立つ「小田代ヶ原の貴婦人」と呼ばれる一本のシラカンバの木も見どころで、多くの人が訪れる人気の撮影スポットです。

小田代ヶ原

スポット情報

住所
栃木県日光市
アクセス
バス停「赤沼」から徒歩約35分
電話番号
0288-62-2321
営業時間
24時間
休館日
無休
料金
無料
公式サイト
-

栃木旅行におすすめの観光スポット

NEWTアプリ画面イメージ
  • NEWT(ニュート)
    かしこい、おトク、旅行アプリ

Follow Us

最新の渡航ニュースやおすすめスポットなど、
旅行の情報をお届けします✈️
  • LINE
  • X
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube