NEWTスマートに海外旅行
無料アプリでひらく

【2024年最新】京都駅から伏見稲荷への行き方3選!おすすめのアクセス方法は電車

伏見稲荷大社は、京都観光で大人気の観光スポット。定番の清水寺や嵐山などとは別方向にありますが、京都駅からは電車で約5分とアクセスしやすい場所にあります。本記事では、京都駅から伏見稲荷大社までの行き方を紹介。電車やバス、タクシーなどさまざまなアクセス方法があるので、自分の目的にぴったりの移動手段を選んでくださいね。

ライター
NEWT編集部
海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

伏見稲荷大社は、京都観光で大人気の観光スポット。定番の清水寺や嵐山などとは別方向にありますが、京都駅からは電車で約5分とアクセスしやすい場所にあります。

本記事では、京都駅から伏見稲荷大社までの行き方を紹介。電車やバス、タクシーなどさまざまなアクセス方法があるので、自分の目的にぴったりの移動手段を選んでくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

京都駅から伏見稲荷大社への行き方は?距離は?

photo by pixabay

伏見稲荷大社は1,300年以上の歴史ある有名な神社。“お稲荷さん”として知られ、全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮です。

見どころは、ずらりと並んだ千本鳥居。どこまでも続きそうな朱色の鳥居は、まるでトンネルのよう!はじめて見た時は、思わず圧倒されるほどのうつくしさを感じられますよ。

また、境内で幾度となく見かける稲荷大神のお使いであるキツネにも注目!鍵をくわえていたり、巻物をくわえていたり、格好もさまざまなので、ぜひ細部まで観察してみてください。

photo by Unsplash

京都駅から伏見稲荷大社までは約4キロメートルの道のりです。伏見稲荷大社は京都駅からのアクセスがとても良く、新幹線で京都駅にアクセスすれば、そのまま乗り換えてすぐに伏見稲荷大社での観光を楽しめます。

伏見稲荷大社のみの観光であれば、京都駅からの移動時間を含めても2時間あれば十分。じっくりと細部まで観光したい場合や、伏見稲荷大社の山頂まで登りたいという方は半日ほど確保しておくのがおすすめです。

京都駅から伏見稲荷大社までの行き方は3つ!

photo by Unsplash

京都駅から伏見稲荷大社までのアクセス方法は3つ。その中でも一般的なのが、電車です。伏見稲荷大社は駅近にあるので、電車でのアクセスがとっても便利!ほかにもバスやタクシーを利用して伏見稲荷大社にアクセスする方法もあります。

京都駅から伏見稲荷大社までは、電車でのアクセスが最速です。一般的にはタクシーの方が便利なことが多いですが、京都駅周辺は渋滞しやすく、移動に時間がかかることも。なるべく効率的にアクセスしたい場合は、渋滞知らずな電車がおすすめです。

移動手段によって移動時間や価格は異なります。出発場所や時間、値段などそれぞれ詳しく説明するので、ご自身の予算や滞在時間に合った行き方を選んでくださいね。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

京都駅から伏見稲荷大社まで電車でアクセス!

photo by Unsplash

京都駅から伏見稲荷大社への移動には、電車がおすすめです。所要時間は約5分、費用は片道150円とリーズナブル。京都駅から伏見稲荷大社のある稲荷駅方面の電車はおよそ15分間隔で運行しています。電車の本数が少なくなる日中でもそれほど待ち時間がないため、利用しやすいです。

停車駅は多くないため、京都の街並みを眺めているとすぐに到着します。かなり短時間の乗車なので、うっかり乗り過ごさないように気をつけてくださいね。

電車が1番おすすめのアクセス方法

photo by pixabay

京都駅から伏見稲荷大社までの移動にかかる時間は、約5分です。京都駅からは乗り換えなしでアクセスできます。JR奈良線に乗車し、稲荷駅に到着したら、歩いて約1分。稲荷駅で下車する大多数は伏見稲荷大社に行くため、人の流れに身を任せれば到着できるはずです。

JR奈良線には奈良行き、城陽行き・宇治行きなどがありますが、どの行先に乗車しても稲荷駅を通過します。しかし、稲荷駅に快速電車は停車しないので、稲荷駅で降りるためには必ず各駅停車に乗車しましょう。

ルート
JR奈良線・京都駅

JR奈良線・稲荷駅
↓(徒歩約1分)
伏見稲荷大社

運賃は片道150円とリーズナブル

photo by Unsplash

京都駅から伏見稲荷大社までの電車移動にかかる費用は、片道150円です。

京都市内のバスは1回あたりの乗車に230円がかかるため、バスよりも電車で行く方がおトク。京都駅から伏見稲荷大社までアクセスする最安値の方法です。

京都駅から電車で移動するメリット&デメリット

メリット

  • 運賃が安い
  • 渋滞・混雑に巻き込まれにくい

デメリット

  • 電車が来るまでに10分以上の待ち時間が発生する場合がある

電車は、早く&安く伏見稲荷大社に行きたい人におすすめ!

photo by Unsplash

京都駅から伏見稲荷大社まで電車でアクセスする場合、所要時間は約5分、運賃は片道150円です。バスやタクシーを利用するよりも早く、そして安く移動ができます。また、渋滞に巻き込まれる心配もないため、予定を立てやすいというメリットも!

荷物が多いなど特別な理由がない限りは、京都駅から伏見稲荷大社までのアクセスは電車の利用がおすすめです。

京都駅から伏見稲荷大社までバスでアクセス!

photo by Unsplash

京都駅から伏見稲荷大社へは、バスでもアクセスできます。所要時間は約20分、費用は片道230円とリーズナブルです。

電車よりも少し大回りをするような経路になるため、時間はかかりますが、京都の風景を車窓から満喫しながら移動をたのしめるのが魅力!また、バスや地下鉄を利用して他の観光地も一緒に巡る場合は、地下鉄・バス1日券(大人:1,100円)の利用を検討してみるのがおすすめです。

伏見稲荷大社までは約15分でアクセスできる

photo by Unsplash

京都駅から伏見稲荷大社までの移動にかかる時間は、約20分です。京都駅ではC4のバス乗り場から乗車しましょう。直通バスが運行しているため、乗り換えは不要ですが、稲荷大社前バス停下車後に5分ほど歩きます。

京都駅前バス停には、バスのりば総合案内板があり、観光客でもわかりやすいようになっています。また、土日や観光シーズンなどには京都市バスおもてなしコンシェルジュがいる時もあり、初めての京都観光でも安心してバスを利用できるような工夫がされていますよ。

ルート
京都駅
↓(徒歩約3分)
京都駅前バス停

稲荷大社前バス停
↓(徒歩約5分)
伏見稲荷大社

運賃は片道230円でお手軽

photo by Unsplash

京都駅から伏見稲荷大社までのアクセスにかかる費用は、片道230円です。

観光地が密集する京都中心部のバス運賃は1回の乗車あたり230円。一律料金なので、毎回運賃を気にする必要なく、気軽に利用できますね。

京都駅からバスで移動するメリット&デメリット

メリット

  • 運賃が安い
  • 京都の街を車窓からが楽しめる

デメリット

  • 電車よりも時間がかかる
  • 時間帯によっては混雑・渋滞に巻き込まれる
  • バス停から伏見稲荷大社までは少し歩く

バスは、京都の車窓をたのしみながら移動したい人におすすめ!

photo by Unsplash

バスでのアクセスは、京都の街並を車窓からたのしみながら移動したい方におすすめです。所要時間は約20分、費用は片道230円とお手頃価格でアクセス可能。億劫な乗り換えの必要もなく、バス停からは徒歩約5分なので比較的楽に伏見稲荷大社に到着できます。

バスの運行本数はそれほど多くないため、待ち時間には注意が必要です。移動を始める前にまずはバスの時刻表をチェックしてみるようにしてみてください。

京都駅から伏見稲荷大社までタクシーでアクセス!

photo by Unsplash

京都駅から伏見稲荷大社へタクシーを利用してアクセスする場合、所要時間は10分〜20分ほど、費用は片道1,500円からが目安です。京都はエリアによって渋滞しやすい街のため、京都駅から伏見稲荷大社に限っては電車の方が早くアクセスできます。

また、場合によってはなかなかタクシーが捕まらないという場合も。利用する時間帯によって所要時間が大きく異なるため、時間に余裕を持って行動するようにすると安心です。

タクシーなら効率的にアクセスできる

photo by pixabay

京都駅から伏見稲荷大社までは、片道10〜20分ほどの所要時間です。道がスムーズに流れている時間帯なら、約10分で到着できることもありますが、時間帯によっては20分以上かかることもあります。

道が混みやすい時間帯にタクシーでの移動を考えている方は、少し時間に余裕を持っておくことが大切です。

運賃は片道1,500円〜が目安

photo by Unsplash

京都駅から伏見稲荷大社までの距離は約4キロメートル、運賃目安は片道約1,500円前後です。

京都市内のタクシーは、初乗り運賃が1キロメートルまで500円、その後279メートルごとに100円が加算されます。ほかにも時間距離併用制運賃を採用しているため、同じ距離を移動する場合でも、渋滞に巻き込まれて時間がかかるとコストがかさむ傾向です。

そのため、1,500円の運賃はあくまでも目安としておくようにしてください。

京都駅からタクシーで移動するメリット&デメリット

メリット

  • 徒歩の時間が少なくて楽

デメリット

  • 利用人数によってはコスパが悪い
  • 渋滞に巻き込まれやすい

タクシーは、とにかく楽に伏見稲荷大社へ行きたい人におすすめ!

photo by Unsplash

タクシーでの移動は、徒歩が少なく、楽にアクセスできます。所要時間は約10分〜20分、運賃目安は約1,500円です。しかし、渋滞に巻き込まれると想定よりも大きくじかんがかかったり、運賃が高くなったりすることがあります。状況に合わせてアクセス方法を検討するようにするのがおすすめです。

目的に合わせて京都駅から伏見稲荷大社に行こう!

photo by Shutterstock

本記事では、京都駅から伏見稲荷大社まで、電車、バス、タクシーの3つの行き方について紹介しました。

それぞれメリットやデメリットはありますが、1番おすすめの移動手段は電車。金額が安いだけでなく、渋滞知らずで最短でアクセスできます。

車窓からの景色をたのしみたいならバス、とにかく楽にアクセスするならタクシーがおすすめです。タクシーは、少し荷物が多い時や疲れている時に活躍しますね。

それぞれのメリット・デメリットを確認した上で、ぴったりの移動手段で伏見稲荷大社まで移動をしてみてください。


cover photo by pixabay

NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)

\ 海外旅行のご相談はこちらから️/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。

海外旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる