NEWTスマートに海外旅行
無料アプリでひらく

オリックス劇場への行き方!電車や空港からの最安・最速アクセス方法を解説

オリックス劇場は、クラシックからポップスまで幅広いジャンルの公演が行われる、客席約2,400席の劇場・コンサートホール。本記事では大阪に在住経験のある筆者が、オリックス劇場へのアクセス方法をご紹介します。リムジンバスや電車など、便利にアクセスできる方法があるので、自分の目的にぴったりの移動手段を選んでくださいね。

ライター
YU
海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

オリックス劇場は、クラシックからポップスまで幅広いジャンルの公演が行われる、客席約2,400席の劇場・コンサートホール。

本記事では大阪に在住経験のある筆者が、オリックス劇場へのアクセス方法をご紹介します。リムジンバスや電車など、便利にアクセスできる方法があるので、自分の目的にぴったりの移動手段を選んでくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

オリックス劇場に行く方法は?最寄り駅はどこ?

By KishujiRapid - Own work, CC BY-SA 4.0

オリックス劇場の最寄り駅は、Osaka Metro 四つ橋線「四ツ橋駅」、Osaka Metro 御堂筋線・四つ橋線「本町駅」、Osaka Metro 御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」、Osaka Metro 長堀鶴見緑地線「西大橋駅」の4つがあります。

どの路線も大阪の主要エリアと結ばれているため、オリックス劇場はどこからでもアクセスしやすい立地にあります。

ここでは、オリックス劇場の最寄り駅からの所要時間や、各エリアからのアクセス方法をまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

路線

最寄り駅

オリックス劇場までの距離

Osaka Metro 四つ橋線

四ツ橋駅

徒歩5分(2号出口)

Osaka Metro 御堂筋線・四つ橋線

本町駅

徒歩7分(22・23号出口)

Osaka Metro 御堂筋線・長堀鶴見緑地線

心斎橋駅

長堀鶴見緑地線からは徒歩6分(四ツ橋駅の2号出口)、御堂筋線からは徒歩10分(3号出口)

Osaka Metro 長堀鶴見緑地線

西大橋駅

徒歩5分(2号出口)

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

大阪の主要駅からオリックス劇場まで電車でアクセス!

photo by pixabay

オリックス劇場へアクセスできる路線は多く、どのエリアからも乗り換えなしでらくらく移動できます!大阪の中心地にあるため、京都、奈良、神戸など、関西周辺からアクセスする場合でもスムーズに移動できますよ。

ここでは、大阪の主要駅からオリックス劇場までのアクセス方法をご紹介します。

エリア

時間

料金

大阪・梅田

約12分

大人 190円

子ども 90円

なんば

約10分

大人 190円

子ども 90円

天王寺

約14分

大人 240円

子ども 120円

京橋

約20分

大人 240円

子ども 120円

約10~20分でアクセスでき、乗り換えなし!

By KishujiRapid - Own work, CC BY-SA 4.0

各エリアからオリックス劇場までは、地下鉄を利用するのがおすすめです!どのエリアからも乗り換えはなく、20分以内でアクセスできますよ。

オリックス劇場は最寄り駅も多いため、それぞれのエリアで利用できる路線に乗車できるのもうれしいポイント。

スケジュールにあわせて自分にぴったりなアクセス方法を選んでみてくださいね。

大阪・梅田エリアからのアクセス方法

西梅田駅
↓(Osaka Metro 四つ橋線/約3分)
本町駅
↓(22・23号出口を利用して徒歩9分)
オリックス劇場

料金は片道で大人 190円・子ども 90円で、オリックス劇場まで歩く時間も含めて12分ほどでアクセスできます。

なんばエリアからのアクセス方法

なんば駅
↓(Osaka Metro 御堂筋線、新大阪行き/約1分)
心斎橋駅
↓(四ツ橋駅の2号出口を利用して徒歩6分)
オリックス劇場

料金は片道で大人 240円・子ども 120円で、オリックス劇場まで歩く時間も含めて5分ほどでアクセスできます。

天王寺エリアのアクセス方法

天王寺駅
↓(Osaka Metro 御堂筋線、新大阪行き/約8分)
心斎橋駅
↓(四ツ橋駅の2号出口を利用して徒歩6分)
オリックス劇場

料金は片道で大人 240円・子ども 120円で、オリックス劇場まで歩く時間も含めて14分ほどでアクセスできます。

京橋エリアからのアクセス方法

京橋駅
↓(Osaka Metro 長堀鶴見緑地線、大正行き/約14分)
西大橋駅
↓(2号出口を利用して徒歩5分)
オリックス劇場

料金は片道で大人 240円・子ども 120円で、オリックス劇場まで歩く時間も含めて19分ほどでアクセスできます。

新大阪駅(新幹線)からオリックス劇場まで電車でアクセス

By EXECUTOR - Own work, CC0

新幹線から乗り継いでオリックス劇場へアクセスする方は、地下鉄を利用するのがおすすめです。乗り換えもないため、スムーズにアクセスできますよ。

ここでは、新大阪からオリックス劇場までアクセスする方法をご紹介します。

路線

時間

料金

Osaka Metro 御堂筋線

約25分

大人 240円

子ども 120円

約25分でアクセスでき、乗り換えなし!

By さりと - Own work, CC BY-SA 4.0

新大阪駅からオリックス劇場までは、地下鉄を利用すると約25分でアクセスできます。

新幹線を降りたあとは一度改札を出て、地下へ移動しましょう。Osaka Metro 御堂筋線「新大阪駅」から、なかもず行きに乗車し「本町駅」で下車します。

本町駅から22・23号出口を利用すると、歩いて約7分でオリックス劇場に到着しますよ。

オリックス劇場までの金額は片道240円!

By けいきゅん - Own work, CC0

新大阪駅から本町駅までの料金は、片道で大人 240円・子ども 120円です。

JRが運営する新幹線の乗車券に「(市内)」の記載があっても、大阪市が運営する地下鉄では新幹線の乗車券で乗り換えはできないため注意しましょう。

新たに地下鉄用の切符を購入して、オリックス劇場までアクセスしてくださいね。

空港からオリックス劇場までリムジンバス+電車でアクセス

By Comyu - Own work, CC BY-SA 3.0

他府県から飛行機を利用してオリックス劇場へアクセスする方は、近鉄バス・阪神バス・関西空港交通が運営する空港リムジンバスを利用するのがおすすめです。

ここでは、空港からオリックス劇場までのアクセス方法をご紹介します。

時間

料金

伊丹空港

約40分

【リムジンバス】

大人 650円

子ども 330円


【電車】

大人 190円

子ども 90円

関西国際空港

約60分

【リムジンバス】

大人 1,300円

子ども 650円


【電車】

大人 190円

子ども 90円

トータル約40~60分でアクセスでき、乗り換えは1回!

By ほっきー - Own work, CC BY-SA 4.0

各空港からオリックス劇場までの所要時間は、乗り換えや歩いて移動する時間も含めて、約40~60分。

伊丹空港を出発するリムジンバスは8時から21時10分まで、1時間に1~4本の間隔で運行しています。関西空港からは9時22分から20時12分まで、1時間に1~2本の間隔で運行していますよ。

なんば駅にて電車へ乗り換える「OCAT」までは伊丹空港からリムジンバスに乗車して約25分、関西空港からは約50分で到着します。

地下鉄に乗り換え、オリックス劇場の最寄り駅である「四ツ橋駅」までは、約1分でアクセスできますよ。四ツ橋駅では2号出口を利用すると、オリックス劇場まで歩いて5分ほどで到着します。

伊丹・関西空港から京セラドームまでのアクセス方法

伊丹空港・関西空港
↓(空港リムジンバス、OCAT行き/約25~50分)
OCAT(JR難波駅)
↓(歩いて移動/約5分)
なんば駅
↓(Osaka Metro 四つ橋線、西梅田行き/約1分)
四ツ橋駅
↓(2号出口を利用して徒歩5分)
オリックス劇場

オリックス劇場までの料金は片道840~1,490円

By Series207 - Own work, CC BY-SA 3.0

伊丹空港からOCATまでのリムジンバスは片道で大人 650円・子ども 330円、関西空港からは大人 1,300円・子ども 650円。電車の運賃は、片道で大人 190円・子ども 90円です。

リムジンバスのチケットは乗り場付近のチケット売り場で購入するか、交通ICカードも利用できます。バスは予約制ではなく先着順なので、空港のバス乗り場で列に並んで待ちましょう。

途中で電車への乗り換えは必要ですが、座席指定のゆったりと広いバスで途中までアクセスできるので、フライトのあとでも快適に移動したい方におすすめです!

帰りのリムジンバスは時刻表を要チェック!

photo by pixabay ※画像はイメージです

どちらの空港へのアクセスも空港リムジンバスを利用するときは、最終バスの時刻を確認しておきましょう。

伊丹空港へ向かうリムジンバスは19時20分、関西空港行きは18時10分が最終バスです。

リムジンバスは先着順のため、最終バスが出発する時間のギリギリに停留所へ向かうと、定員オーバーで乗車できないことがあるかもしれません。

帰りもリムジンバスを利用する場合は、時間に余裕を持って行動してくださいね。

目的に合わせてオリックス劇場に行こう!

photo by shutterstock

本記事では、大阪の各エリアからオリックス劇場への行き方をご紹介しました。

それぞれメリットやデメリットはありますが、1番おすすめの移動手段はやはり電車。金額が安いだけでなく、各エリアからたくさんの路線が運行しているので、滞在場所やスケジュールに合わせて移動できるのがメリットです。

空港からアクセスする場合は、快適な移動が叶うリムジンバスがおすすめ。乗り換えは必須ですが、ゆったりした座席でのんびりアクセスできますよ。

それぞれのメリット・デメリットを確認した上で、ぴったりの移動手段でオリックス劇場までの移動を楽しんでくださいね。

cover photo by Unsplash

NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)

\ 海外旅行のご相談はこちらから️/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。

海外旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる