NEWTスマートに海外旅行
無料アプリでひらく

京セラドームへのアクセス方法は?最寄り駅や所要時間、電車での行き方を解説

京セラドームは、東京ドームに並び最大収容人数が日本でもトップクラスのドーム型スタジアム。日本の5大ドームのひとつとして、さまざまなイベントが開催されています。 本記事では大阪に在住経験のある筆者が、各エリアから京セラドームに行く方法をご紹介。大阪の主要駅や新大阪(新幹線)、空港、車でのアクセスなど、さまざまなアクセス方法を解説するので、自分の目的にぴったりの移動手段を選んでくださいね。

ライター
YU
海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

京セラドームは、東京ドームに並び最大収容人数が日本でもトップクラスのドーム型スタジアム。日本の5大ドームのひとつとして、さまざまなイベントが開催されています。

本記事では大阪に在住経験のある筆者が、各エリアから京セラドームに行く方法をご紹介。大阪の主要駅や新大阪(新幹線)、空港、車でのアクセスなど、さまざまなアクセス方法を解説するので、自分の目的にぴったりの移動手段を選んでくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

京セラドームに行く方法は?最寄り駅はどこ?

By KENPEI - KENPEI's photo, CC BY-SA 3.0

京セラドームの最寄り駅は、JR・Osaka Metro 長堀鶴見緑「大正駅」、Osaka Metro 長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」、阪神なんば線「ドーム前駅」、Osaka Metro 中央線「九条駅」。複数の路線が使えるため、京セラドームまでは電車でのアクセスがとても便利です。

関西に住んでいる方であれば、使い慣れた電車から乗り継いで移動することもでき、日帰りで京セラドームのイベントを楽しむこともできるでしょう!

しかし、各種アクセス方法が充実している一方で、どの路線を使うのが最適か迷ってしまうこともあります。ここでは、京セラドームの最寄り駅からの所要時間や、各エリアからのアクセス方法をまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

路線

最寄り駅名

京セラドームまでの距離

阪神なんば線

ドーム前駅

徒歩2分

JR線・Osaka Metro 長堀鶴見緑地線

大正駅

徒歩7分

Osaka Metro 長堀鶴見緑地線

ドーム前千代崎線

徒歩6分

Osaka Metro 中央線

九条駅

徒歩9分

各エリアから京セラドームまでおすすめの行き方は?

各エリアから京セラドームまでアクセスするおすすめの方法は、新幹線、飛行機、電車など、出発場所や時間によってさまざまです。

時間通りに移動したい方は電車など、地方からアクセスする方は新幹線など、目的や出発地によっても大きく異なるでしょう。

ご自身の予定や滞在時間にあったアクセス方法を選んでみてくださいね。また、車でアクセスしたときの駐車場も紹介するので、参考にしてください。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

大阪の主要駅から京セラドームまで電車でアクセス!

By MaedaAkihiko - Own work, CC BY-SA 4.0

京セラドームの周辺には鉄道の駅が多いため、電車を利用してアクセスするのがおすすめです!大阪主要エリアからだけでなく、京都、奈良、神戸など、関西周辺からアクセスする場合も、電車を乗り継いでアクセスするのが便利ですよ。

ここでは、大阪の主要エリアからのアクセス方法をご紹介します。

時間

料金

大阪駅

約15~20分

大人 190円

子ども 90円

大阪難波駅

約5分

大人 220円

子ども 110円

天王寺駅

約10~15分

大人 170円

子ども 80円

最寄り駅から歩く時間も含めて約5〜20分でアクセスできる!

By The original uploader was BJP039 at Japanese Wikipedia. - Transferred from ja.wikipedia to Commons by Shizhao using CommonsHelper., CC BY-SA 3.0

大阪の主要駅から京セラドームまで、エリアによって異なりますが5〜20分でアクセスできます。

もっとも近いのはなんばエリアで、阪神なんば線を利用すると5分、大阪駅や天王寺駅からは最寄り駅の大正駅から歩く時間をふまえても、15分ほどでアクセスできますよ。

京セラドームまでの金額は片道で170~220円、乗り換えなし!

Kyocera Dome Osaka by redlegsfan21 is licensed under CC BY-SA 2.0 DEED

大阪の主要駅から京セラドームまで、距離がさほど離れていないため移動費は安く収まります。

大阪駅からは片道で大人 190円・子ども 90円、天王寺駅からは片道で大人 170円・子ども 80円、大阪難波駅からは片道で大人 220円・子ども 110円でアクセスできますよ。

大阪駅から京セラドームまでのアクセス

photo by Unsplash

大阪・梅田エリアから京セラドームへアクセスする場合は、JR線を利用するのがおすすめです。

大阪駅から1番ホームの環状線(西九条・大阪行き)、大和路快速(天王寺行き)、関空快速(西九条・大阪行き)、紀州路快速(西九条・天王寺行き)のいずれかに乗車し、大正駅で下車します。

所要時間は10〜12分、大正駅から京セラドームまでは歩いて7分ほどで到着しますよ。

大阪難波駅から京セラドームまでのアクセス

By Jr223 - 本人が撮影 The person himself photographs it, CC BY-SA 3.0

なんばエリアから京セラドームへアクセスする場合は、阪神なんば線を利用するのがおすすめです。

大阪難波駅から神戸三宮もしくは尼崎行きに乗車し、約4分で最寄り駅の「ドーム前駅」に到着します。ドーム駅前から2番出口を利用すると、出てすぐ目の前に京セラドームがありますよ。

もしくは、なんばエリアからほど近いOsaka Metro長堀鶴見緑地線の心斎橋駅から大正行きに乗車し、「ドーム前千代崎駅」へアクセスする方法もあります。所要時間は約5分、ドーム前千代崎駅からは歩いて約6分で京セラドームに到着します。

天王寺駅から京セラドームまでのアクセス

By Tokumeigakarinoaoshima - Own work, CC BY-SA 4.0

天王寺エリアから京セラドームへアクセスする場合は、JR線を利用するのがおすすめです。

JR天王寺駅から環状線(西九条・大阪行き)、大和路快速(天王寺行き)、関空快速(西九条・大阪行き)に乗車します。それぞれの路線は乗り場が異なるため、電光掲示板や乗換案内アプリなどを確認しながら乗り場に向かってくださいね。

5〜8分で最寄り駅の大正駅に到着します。大正駅から京セラドームまでは歩いて約7分です。

空港から京セラドームまでリムジンバス+電車でアクセス!

By JKT - Own work, CC BY-SA 3.0

伊丹空港や関西空港から京セラドームまでアクセスする場合は、関西空港交通が運営するリムジンバスと電車を利用してアクセスする方法があります。

ここでは、大阪府の空港から京セラドームまでアクセスする方法をご紹介します。

時間

料金

伊丹空港

約40~50分

【リムジンバス】

大人 650円
子ども 330円


【JR難波駅から電車】

大人 220円
子ども 110円

関西国際空港

約60~90分

【リムジンバス】

大人 1,300円
子ども 650円


【JR難波駅から電車】

大人 220円
子ども 110円

約40~90分でアクセスでき、座って移動できる!

By MaedaAkihiko - Own work, CC BY-SA 4.0

各空港から京セラドームまでは直行便がないため、空港リムジンバスを利用する場合もなんばエリアで阪神なんば線に乗り換えてアクセスします。伊丹空港から京セラドームまでの所要時間は乗り換える時間も含めて40〜50分、関西空港からは60〜90分ほど。

途中で乗り換えは必要ですが、ゆったりと広いバスで途中までアクセスできるので、フライトのあとでも快適に移動できますよ。

バスは予約制ではなく先着順で、空港のバス乗り場で列に並んで待ちます。大型連休や混雑する時間帯は希望の時間に乗れないこともありますが、列を外れずに並んで次のバスを待ちましょう。

京セラドームまでの金額は片道でトータル870~1,520円

By KishujiRapid - Own work, CC BY-SA 4.0

空港からリムジンバスと電車を利用してアクセスする場合の料金は、次のとおりです。

  • 伊丹空港:リムジンバス 650円+電車 220円=870円(子ども 440円)
  • 関西空港:リムジンバス 1,300円+電車 220円=1,520円(子ども 760円)

運賃は交通ICカードで支払うか、乗り場の近くにある券売機でチケットを購入しましょう。待ち時間に交通ICカードをチャージしておくと、バスの乗車と地下鉄の乗り換えがスムーズになりますよ。

また、関西空港からのリムジンバスでは、事前にコンビニ端末でチケットを購入できるサービスもあります。バスの時間や座席を指定できるチケットではありませんが、当日に余裕を持って移動したい方は、事前に購入しておくと安心でしょう!

OCATからは電車に乗り換えてアクセス

By Miyuki Meinaka - Own work, CC BY-SA 4.0

空港リムジンバスが発着するのは、JR難波駅直結のOCAT(大阪シティエアターミナル)。OCATに到着したら、歩いて阪神なんば線「大阪難波駅」までアクセスします。所要時間は4分ほど、地下街を通ってアクセスするのがおすすめです。

OCTAから大阪難波駅は案内表示を参考にまっすぐ進むと到着するため、大きく迷ってしまう心配はありませんよ。

ただし、大阪難波駅には阪神なんば線のほかに、近鉄線も乗り入れています。同じ駅名なのでややこしいですが、確認しながら阪神なんば線に乗車しましょう。

伊丹空港から京セラドームまでのアクセス方法

伊丹空港
↓(空港リムジンバス、OCAT行き/約25分)
OCAT(JR難波駅)
↓(歩いて移動/約5分)
大阪難波駅
↓(阪神なんば線、神戸三宮もしくは尼崎行き/約4分)
ドーム前駅
↓(2番出口より徒歩すぐ)
京セラドーム

伊丹空港から出発するリムジンバス(阪急観光バス)は、8時から21時10分まで、1時間に1~3本の間隔で運行しています。

\伊丹空港から京セラドームまでの詳しいアクセス方法をチェック/

【2024年最新】伊丹空港から京セラドームへの行き方3選!おすすめの行き方を紹介

関西空港から京セラドームまでのアクセス方法

関西空港
↓(空港リムジンバス、OCAT行き/約50分)
OCAT(JR難波駅)
↓(歩いて移動/約5分)
大阪難波駅
↓(阪神なんば線、神戸三宮もしくは尼崎行き/約4分)
ドーム前駅
↓(2番出口より徒歩すぐ)
京セラドーム

関西空港から出発するリムジンバス(関西空港交通バス)は、9時22分から20時12分まで、1時間に1〜2本の間隔で運行しています。

\関西空港から京セラドームまでの詳しいアクセス方法をチェック/

【2024年最新】関西国際空港から京セラドームへの行き方3選!おすすめは電車

空港行きのリムジンバスは時刻表を要チェック!

By Comyu - Own work, CC BY-SA 3.0

伊丹空港行きのリムジンバスは19時20分、関西空港行きのリムジンバスは18時10分が最終時刻です。そのため、京セラドームでのイベント時間によっては最終バスを利用できないこともあるでしょう。

イベントのあとすぐに空港へ向かう場合は、OCATまで向かう時間を加味して、リムジンバスを利用するかどうか検討してみてくださいね。

新大阪(新幹線)駅から京セラドームまで電車でアクセス!

By EXECUTOR - Own work, CC0

京セラドームは日本5大ドームのひとつに数えられており、コンサートやスポーツなどさまざまなイベントが行われます。そのため、東京や名古屋などのエリアから新幹線を利用してイベントに参加する方も多いでしょう。

ここでは、新大阪駅から京セラドームへアクセスする方法をご紹介します。新幹線から乗り継いで京セラドームへアクセスする方は、ぜひ参考にしてくださいね。

時間

料金

JR線

約22分~

大人 230円
子ども 110円

Osaka Metro

約32分~

大人 290円
子ども 150円

約22~32分でアクセスでき、どちらも乗り換えは1回!

By さりと - Own work, CC BY-SA 4.0

JRを利用する場合の所要時間は、乗り換えの移動も含めて22分から、地下鉄の場合は32分からアクセスできます。

新大阪から京セラドームまで直行する電車はないため、どちらの方法も乗り換えが必要です。JRを利用する場合は大阪駅、地下鉄を利用する場合は心斎橋駅で乗り換えましょう。

どちらの方法も乗り換えに改札を出る必要はありません。駅構内の案内表示を参考に移動してくださいね。

京セラドームまでの金額は片道で230~290円

By Aboshi - Own work, CC BY-SA 3.0

JR在来線+環状線は片道で大人 230円・子ども 110円、Osaka Metroは大人 290円・子ども 150円です。

新幹線の切符に「(市内)」と書いてある場合は、JR線であれば新幹線の切符を通して下車できます。新大阪駅からの切符を購入する必要がなく、移動費を少し節約できるので確認してみてくださいね。

JR在来線+環状線でのアクセス方法

By そらみみ - Own work, CC BY-SA 3.0

新大阪駅からJR在来線と環状線を利用して京セラドームまでアクセスする場合は、大阪駅で環状線に乗り換えます。

新大阪駅
↓(JR東海山陽本線・京都線など/約4分)
大阪駅
↓(JR環状線・大和路快速など/約11分)
大正駅
↓(歩いて7分)
京セラドーム

新幹線を降りて改札を出ることなく在来線に乗り換えられるので、おすすめの方法です。東京や名古屋などのエリアからそのまま京セラドームへアクセスする方にぴったりですよ。

大阪メトロでのアクセス乗車方法

By KishujiRapid - Own work, CC BY-SA 4.0

新大阪駅から地下鉄を利用してアクセスする場合は、心斎橋駅で長堀鶴見緑地線に乗り換えます。新大阪駅から改札を出て、地下鉄のホームまで移動しましょう。

新大阪駅
↓(Osaka Metro御堂筋線、なかもず行き/約22分)
心斎橋駅
↓(Osaka Metro長堀鶴見緑地線、大正行き/約5分)
ドーム前千代崎駅
↓(歩いて6分)
京セラドーム

ドーム千代崎駅から京セラドームまでは歩いて6分、大正駅からの所要時間はほとんど変わりません。新大阪駅の改札を出てから食事をしたりお土産を購入したりする場合は、地下鉄の利用が便利かもしれませんね。

京セラドームまで車でアクセス!

photo by pixabay ※画像はイメージです

家族みんなでイベントやコンサートに参加する場合は、車でアクセスすることもあるでしょう。京セラドームは提携している駐車場も多く、車でのアクセスもらくらく!

ここでは、京セラドームまで車でアクセスする場合の駐車場についてご紹介します。

京セラドームの駐車料金は1日1,000~3,000円

photo by pixabay ※画像はイメージです

京セラドームには、地下に11時から19時(イベントにより営業時間変更あり)まで運営されている駐車場があります。乗用車の利用料金は、イベントがある日は1日3,000円、イベントがない日は1日1,000円です。

また、京セラドーム周辺の駐車場は、次のとおりです。

  • KSパーク・ドームサイド
  • タイムズ大阪ドーム南
  • 長堀駐車場(クリスタ長堀)

京セラドームの駐車場に駐車できなかった場合は、京セラドームが運営している駐車場や、近隣のパーキングを利用しましょう。

イベント開催時の近隣駐車場はとても混雑する!

京セラドーム by m-louis .® is licensed under CC BY-SA 2.0 DEED

京セラドームでイベントが開催されるときは、京セラドームの駐車場だけでなく近隣のパーキングも大変混み合います。イベントの開催時間までに駐車場を探せない可能性もあるため、時間には余裕を持ってアクセスしましょう!

また、京セラドームに近いほど駐車料金が高く、近いパーキングのなかで安い価格帯のところから満車になっていきます。

駐車料金がネックとなりパーキングの利用をためらってしまう場合は、早めの時間帯にアクセスして予算にあうパーキングを探してみてくださいね。

予約できる駐車場をうまく活用しよう!

photo by pixabay ※画像はイメージです

京セラドームの周辺には、空きスペースを活用した事前予約制の駐車場がたくさんあります。京セラドームまで歩いて6〜15分ほどの距離に点在しているため、コンサートやイベント帰りで疲れていても利用しやすいのではないでしょうか。

短時間から利用できる駐車場も多いため、事前に周辺の駐車場について調べておくのが安心です。

京セラドームに近く、利用料金が安い駐車場から満車になっていくことが予想されるため、早めに予約しておくのがおすすめです!

目的に合わせて京セラドームへアクセスしよう!

photo by shutterstock

本記事では、各エリアから京セラドームまで、リムジンバス、電車、車などの行き方をご紹介しました。

それぞれの出発地により利用する移動手段は異なりますが、1番おすすめの移動手段はやはり電車でしょう。金額が安いだけでなく、本数が多いのでそれぞれのスケジュールに合わせて移動できるのがメリットです。

快適・安全に移動したい方には、自家用車やタクシーでの移動がおすすめ。駐車場代やガソリン代は必要になるものの、快適に自身のペースで移動できますよ。

それぞれのアクセス方法をよく確認した上で、ぴったりの移動手段で京セラドームまでの移動を楽しんでくださいね。

cover photo by pixabay

NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)

\ 海外旅行のご相談はこちらから️/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。

海外旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる