NEWTスマートに海外旅行
無料アプリでひらく

長崎駅から長崎空港へのアクセス!バス・電車での最安・最速の行き方をご紹介!

長崎空港は、長崎駅からバスで約45分で行ける場所。長崎観光や対馬、五島列島といった離島へのアクセスの玄関口として重要なスポットです。 本記事では、長崎駅から長崎空港に行く方法をご紹介。バスや電車、タクシー、レンタカーなどさまざまな方法があるので、自分の目的にぴったりの移動手段を選んでくださいね。

ライター
NEWT編集部
海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

長崎空港は、長崎駅からバスで約45分で行ける場所。長崎観光や対馬、五島列島といった離島へのアクセスの玄関口として重要なスポットです。

本記事では、長崎駅から長崎空港に行く方法をご紹介。バスや電車、タクシー、レンタカーなどさまざまな方法があるので、自分の目的にぴったりの移動手段を選んでくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

長崎駅から長崎空港に行く方法は?距離は?

photo by PIXTA

長崎空港は長崎駅から車で約40キロメートルの場所にあります。車だけでなく、公共交通機関でもアクセスしやすいのが特徴です。

長崎空港は、大村湾に浮かぶ箕島(みしま)を埋め立てた世界初の海上空港として1975年に開港しました。世界的にもめずらしい空港なので、行ったらぜひ写真に収めてくださいね。

また、長崎空港は東京や大阪、愛知などの主要空港へ就航しているだけでなく、上海や香港へ行く国際線も運航しています。さらに壱岐、対馬、五島といった離島への空の玄関口としても機能しており、九州のなかでも重要な空港です。

空港内はレストランやカフェ、長崎のお土産が購入できるショップも充実しているので、早めに行って空港観光を楽しむのもおすすめですよ!

長崎駅から長崎空港までの最速・最安の行き方は?

時間

料金

おすすめな人&特徴

リムジンバス

約50分~

1人片道 1,200円

簡単にアクセスできる、本数が多い、荷物が多い人

普通電車+バス

約1時間15分~

1人片道 1,000円~

移動時間を楽しみたい人、最安で行きたい人

特急+バス

約1時間~

1人片道 1,830円~

移動時間を楽しみたい人、最安で行きたい人

タクシー

約40分~

1人片道 13,330円~

快適に自分のペースで行きたい人、子連れ、複数人の観光

レンタカー

約40分~

24時間レンタルプラン 6,930円~+長崎空港駐車料金~800円

※高速料金含む

ほかの観光地にも行く人、快適に移動したい人

※必ず最新情報をご確認ください

このように、移動手段によって移動時間や価格はさまざま。出発場所や時間、値段などそれぞれ詳しく説明するので、ご自身の予算や滞在時間に合った行き方を選んでくださいね。

また長崎空港から長崎駅への帰り方も紹介するので、参考にしてください。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

長崎駅から長崎空港までリムジンバスでアクセス!

photo by Unsplash ※画像はイメージです。

長崎駅から長崎空港へは、高速道路を利用するリムジンバスでの移動がおすすめです。

長崎空港へ行くバスの乗り場は、駅を出てすぐの場所にある長崎県営バスターミナル(長崎交通産業ビル)という建物にあり、1階の奥にある4番乗り場から出発しています。

長崎空港までの料金は片道1,200円と変わりませんが、経由場所が異なる2通りの行き方があり、所要時間と経由地は以下のとおりです。

時間

料金

出島道路経由

(長崎県営バス・長崎バス)

約50分~

1人片道 1,200円

昭和町・浦上経由

(長崎県営バス)

約1時間~

1人片道 1,200円

※必ず最新情報をご確認ください

途中の停車駅が少なく、所要時間が短い出島道路経由がおすすめではありますが、昭和町・浦上経由も移動手段のなかでは早くアクセスできるので、利用してみてくださいね。

約50分~約1時間でアクセスでき、1番おすすめ

リムジンバスを利用すれば、約50分~約1時間で長崎空港へ乗り換えなしで行けるので、1番おすすめな移動手段です。

ただし、リムジンバスは高速バスなので、定員があります。満員になってしまうと、次のバスまで待たなければいけないので、時間には余裕を持ってバス停まで向かいましょう。

所要時間が短い出島道路経由のリムジンバスは、約20分おき、1時間に3本程度運行しています。一方の昭和町・浦上経由のリムジンバスは1時間に1本ほど。出島道路経由の方が早く着きますが、昭和町・浦上経由のバスと10分ほどしか変わらないので、先に来た方を利用すると良いでしょう。

また、年末年始やGWなどの連休中は道路が混雑して予想以上に時間がかかることも。予定よりも早めのリムジンバスに乗るか、ほかの交通手段で向かうか当日の状況を見ながら検討してくださいね。

長崎空港までの金額は片道1,200円

nagasaki_20200922194848 by inunami is licensed under CC BY 2.0

リムジンバスで長崎駅から長崎空港まで行く場合の料金は、片道1,200円です。料金は後払い制で、現金のほか全国相互利用の交通系ICカードも利用できますよ。

もし、現金で乗車する場合、バス車内では1,000円以外のお札や新500円硬貨は両替できないので、ぴったりの金額を用意できそうになければ長崎県営バスターミナル(長崎交通産業ビル)1階にある券売機で事前に切符を購入しておきましょう。

長崎駅からリムジンバスで移動するメリット&デメリット

メリット

  • 乗り換えなしで長崎空港まで行ける
  • 運行本数が多い
  • 所要時間が短い

デメリット

  • 渋滞に巻き込まれる場合がある
  • 長崎駅からバスターミナルまで移動しなければならない

長崎空港の帰りは長崎空港バス乗り場から出発!

長崎空港から長崎駅へリムジンバスで帰る場合、空港を出てすぐのバス乗り場から乗車します。昭和町・浦上経由なら4番から、出島道路経由なら5番から乗車してくださいね。

リムジンバスは、コスパよく早く長崎空港に行きたい人におすすめ!

photo by PIXTA

リムジンバスでの移動は、乗り換えなしで快適にできるだけ早く長崎空港へ行きたい人におすすめ。所要時間は約50分~約1時間と短く、運行本数が多いのも魅力です。ただし、高速バスなので定員になると乗車できないことも。時間に余裕を持って利用するようにしましょうね。

長崎駅から長崎空港まで電車+バスでアクセス!

photo by Unsplash

長崎駅から長崎空港まで、電車を使ってアクセスする方法もあります。ただし、電車のみでは長崎空港へ行けないため、途中でバスを乗り継いで向かうのが一般的です。

バスに乗り換える場所は大村駅と諫早駅があり、乗り換えるバスの出発時刻に合わせて都合のよい方を利用しましょう。それぞれのルートや所要時間、料金は以下のとおり。

  • ルート 1

長崎駅
↓ JR大村線(約48分~約88分)
大村駅
↓ バス(約12分)
長崎空港

  • ルート 2

長崎駅
↓ JR長崎本線・新幹線(約8分~約58分)
諫早駅
↓ バス(42分)
長崎空港

所要時間

料金

ルート 1・大村駅経由

約1時間15分~

1人片道 1,000円

ルート 2・諫早駅経由

普通電車 約1時間10分~

新幹線 約1時間~

普通電車 1人片道 1,120円~

新幹線 1人片道 1,830円〜

※必ず最新情報をご確認ください。

長崎駅~大村駅間は普通電車(JR長崎本線)、シーサイドライナー、区間快速シーサイドライナーの3種類が運行しており、長崎駅~諫早駅はさらに新幹線かもめも運行しています。

そのため、どの電車を利用するかによって所要時間が大きく異なります。さらに同じJR長崎本線であっても、利用する電車によって所要時間がかなり異なる場合があるので、必ず事前に利用する電車を調べたうえで利用してくださいね!

電車+バスで長崎駅から長崎空港までの所要時間は約1時間~

電車とバスで長崎駅から行く場合、諫早駅経由で新幹線かもめを利用して、さらにバスの乗り継ぎがうまく行けば、約1時間~で長崎空港へアクセスできます。

大村駅経由でも、区間快速シーサイドライナーやシーサイドライナーを使えば、約1時間15分~で行けることも。ただし、利用する電車によっても所要時間が大きく異なるため、場合によっては2時間以上かかる可能性もあります。

さらに諫早駅や大村駅から長崎空港までは、路線バスの運行間隔が1時間に1、2本程度なので、乗り継ぎがうまく行かないと約30分~約1時間のロスに。バスの出発時間から逆算して、電車の時間を決めるのがおすすめです!

長崎駅から長崎空港までの金額は片道1,000円~

Nagasaki rail station by kmf164 is licensed under CC BY-SA 2.0

長崎駅から長崎空港まで、大村駅経由で向かえば一番安く済みます。長崎駅から大村駅までは、JR長崎本線でもシーサイドライナーでも金額は同じなので、できるだけ所要時間の短いシーサイドライナーの利用がおすすめです。

料金の詳細は以下のとおり。

シーサイドライナー

区間快速シーサイドライナー

新幹線かもめ

大村駅経由

1人片道 1,000円

諫早駅経由

1人片道 1,120円

自由席:1人片道 1,830円

指定席:1人片道2,220円~

長崎駅から諫早駅まで新幹線かもめを利用した場合、最安の大村駅経由より倍ほどの料金がかかってしまいますが、その間の所要時間は約8分とかなり早く着くので、時間重視の人は検討してみてくださいね!

また特急かもめを予約する場合はかもめネット切符というネット予約限定の切符を予約すれば、指定席に限り通常だと片道2,750円なのが片道2,220円と安くなります。自由席を利用する予定でも、ネットから予約しておけば当日慌てなくて済むので利用してみてください。

長崎駅から長崎空港まで電車+バスで移動するメリット&デメリット

メリット

  • 金額が安い
  • 景色を楽しみながら移動できる

デメリット

  • 乗り換えが必要
  • 乗り換えのタイミングが悪いと時間がかなりかかることも

電車+バスの帰りは長崎空港バス乗り場から出発!

長崎空港から長崎駅へ帰る場合は、バス乗り場の3番から乗車して大村駅か諫早駅を目指してください。バスの運行本数は1時間に1、2本程度なので、間に合うように時間に余裕を持って行動しましょう。

もしくは時間が合うなら先ほどご紹介した高速を使うリムジンバスを利用する方がおすすめです。できるだけリムジンバスでの移動を想定しつつ、時間が合わなければバスと電車の移動手段で長崎駅へ行ってくださいね。

電車+バスは移動も満喫しながら長崎空港に行きたい人におすすめ!

photo by PIXTA

長崎駅から長崎空港まで電車とバスでのアクセスは移動時間を満喫しながら行きたい人にぴったりです。所要時間は乗り継ぎが良ければリムジンバスと同じ1時間ほどで長崎空港へ行けますが、うまく乗り継げないと時間がかかることも。事前に調べたうえで、海の景色を楽しみながら長崎空港を目指しましょう!

長崎駅から長崎空港までタクシー(レンタカー)でアクセス!

photo by Unsplash

快適に長崎空港まで行きたい人はタクシー(レンタカー)を利用するのも手です。タクシー乗り場は、長崎駅のかもめ口(東口)、いなさ口(西口)ともに、左に曲がったところにあるので都合のよい方を利用してくださいね。

タクシーだと長崎空港までの所要時間は約1時間15分、料金は片道13,810円~が目安となっています。

料金はほかの移動手段と比べかなり高額にはなりますが、複数人で行くのであればひとりあたりの料金が安くなり料金を抑えられることも。また荷物が多い人や、子連れの人にとってもタクシーは快適で便利なのでぜひ検討してみてくださいね!

タクシーで長崎駅から長崎空港までの所要時間は約40分~

長崎駅から長崎空港までタクシーで行く場合、高速を利用すれば片道約40分と交通手段のなかでは一番早く行けるので、できるだけ早く空港へ行きたい人にぴったりです。もし高速を使わずに行くのであれば、約1時間15分ほどかかります。

年末年始やGWといった時期は道路が渋滞して予想以上に時間がかかるだけでなく、スムーズにタクシーが見つからない可能性もあるので、事前に予約したり、早めに乗車したりして快適に長崎空港まで行きましょう。

長崎駅から長崎空港までの金額は片道13,330円~

nagasaki_20200922195123 by inunami is licensed under CC BY 2.0

タクシーで長崎駅から長崎空港まで行く場合の料金の目安は、一般道路で行くのであれば片道13,810円~です。高速を利用するのであれば、高速料金の930円が追加されますが、所要時間が短くなるので、片道13,330円〜とかえって安くなることも。

道路の混雑状況によっても左右されるので、不安な場合はタクシーの運転手に相談しながら移動できると良いですね。

またタクシーのような快適さはそのままに、できるだけ料金を抑えたい人はレンタカーを利用するのもおすすめ。たとえば24時間レンタルするプランだと6,000円~で利用可能です。高速を利用するのであれば、さらに930円が追加されます。

また長崎空港の駐車場は2時間まで300円、その後1時間ごとに150円が加算されますが、24時間ごとの最大料金は800円と定額になります。駐車料金はかかりますが、それでもかなりおトクでしょう。

長崎空港の駐車場は、3連休やGW、お盆、年末年始などは混雑するので時間に余裕を持って利用してくださいね!

長崎駅から長崎空港までタクシーで移動するメリット&デメリット

メリット

  • 快適に長崎空港まで行ける
  • 複数人だと割り勘で安くなることも
  • 高速利用だと所要時間が短い

デメリット

  • 渋滞に巻き込まれる場合がある
  • 料金が高い
  • 混雑時期はタクシーが見つからない可能性がある

タクシー・レンタカーは自分のペースで快適に移動したい人におすすめ!

IMGP6021 by nachans is licensed under CC BY 2.0

タクシーやレンタカーは自由に早く長崎空港まで移動したい人におすすめ!タクシーだと料金が高くなりますが、レンタカーならプランによっては半額以下にまで抑えられることも。

自分の旅のスタイルや予算と相談しながらぴったりの移動手段を見つけてくださいね!

目的に合わせて長崎駅から長崎空港に行こう!

nagasaki_20200922195154 by inunami is licensed under CC BY 2.0

本記事では、長崎駅から長崎空港まで、リムジンバス、電車とバス、タクシー(レンタカー)の3つの行き方について紹介しました。

それぞれメリットやデメリットはありますが、1番おすすめの移動手段はリムジンバス。所要時間が短いだけでなく、便数が充実しておりそれぞれのスケジュールにあわせて移動できるのがメリットです。

移動中の景色を眺めながらのんびり移動したい人には、電車とバスでの移動がおすすめ。

快適・自由に移動したい方には、タクシーやレンタカーでの移動も良いでしょう。価格は高くなるものの、快適に自身のペースで移動できます。

それぞれのメリット・デメリットを確認した上で、ぴったりの移動手段で長崎空港までの移動を楽しんでくださいね。

 

cover photo by PIXTA

 

NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)

\ 海外旅行のご相談はこちらから️/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。

海外旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる