NEWTスマートに海外旅行
無料アプリでひらく

旧古河庭園への行き方!電車やタクシーなどでの最安・最速のアクセス方法

旧古河庭園は、東京駅から約30分で行ける場所。旧古河庭園は、日本庭園の美しさと歴史的価値を組み合わせた日本有数の庭園で、東京のバラの名所の1つです。 本記事では、旧古河庭園に行く方法をご紹介。電車やバス、タクシーなどさまざまな方法があるので、自分の目的にぴったりの移動手段を選んでくださいね。

ライター
NEWT編集部
海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

旧古河庭園は、東京駅から約30分で行ける場所。旧古河庭園は、日本庭園の美しさと歴史的価値を組み合わせた日本有数の庭園で、東京のバラの名所の1つです。

本記事では、旧古河庭園に行く方法をご紹介。電車やバス、タクシーなどさまざまな方法があるので、自分の目的にぴったりの移動手段を選んでくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

旧古河庭園への行き方は?

photo by PIXTA

旧古河庭園は、1919年に古河財閥の古河虎之助男爵の邸宅として現在の形に整えられ、現在は都内屈指のバラの名所としてシーズン時に人気の観光スポットです。

旧古河庭園に行く主な方法は、電車・バス・タクシー。それぞれメリットとデメリットがあるため、ご自分に合った方法を選んでくださいね。

旧古河庭園への最速・最安の行き方は?

時間

料金

おすすめな人&特徴

電車
※東京駅発

約17分~
(徒歩約12分~)

大人178円(IC利用時)

安くアクセスできる、主要駅からアクセスしやすい、運行本数が多い

バス

※駒込駅発

約5分~

大人100円

簡単にアクセスできる、徒歩時間を短くできる

タクシー
※駒込駅発

約3分~

約500円〜

荷物が多い人、プライベート空間で行きたい人

このように、移動手段によって移動時間や価格はさまざま。出発場所や時間、値段などそれぞれ詳しく説明するので、ご自身の予算や滞在時間に合った行き方を選んでくださいね。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

旧古河庭園まで電車でアクセス!

photo by PIXTA

路線・駅名

一番近い出入口

駅からの距離

JR上中里駅

正門

徒歩約7分~

JR駒込駅

正門

徒歩約12分~

東京メトロ南北線西ヶ原駅

正門

徒歩約7分~

都営荒川線飛鳥山駅

正門

徒歩約18分~

東京の主要駅から旧古河庭園までのアクセス

旧古河庭園は東京駅の主要エリアの中にはやや遠い場所もありますが、十分アクセスできる範囲内にあります。旧古河庭園周辺には鉄道の駅が多く、電車を利用したアクセスがとても便利です。

東京の主要駅から旧古河庭園まで電車を利用したアクセス方法は以下の通り。最も簡単な方法を紹介しています。都内から旧古河庭園までアクセスの仕方がわからない方は、ぜひ参考にしてくださいね。

出発駅

到着駅

乗り継ぎ回数

所要時間

料金(IC利用時)

東京駅

上中里駅

駒込駅

0回

上中里駅:約17分〜

駒込駅:約14分〜

178円〜

新宿駅

駒込駅

0回

約16分〜

178円〜

渋谷駅

駒込駅

0回

約23分〜

208円〜

上野駅

駒込駅

0回

約9分〜

167円〜

池袋駅

駒込駅

0回

約7分〜

167円〜

飯田橋駅

駒込駅

西ヶ原駅

0回

駒込駅:約8分
西ヶ原駅:約11分〜

駒込駅:178円〜
西ヶ原駅:209円〜

東京駅から旧古河庭園までのアクセス

東京駅から旧古河庭園までアクセスする場合、駒込駅もしくは上中里駅までJR線を利用するのがおすすめです。

約30分でアクセスできるJR線の利用が便利!

東京駅から旧古河庭園までは、JR線と徒歩を合わせると30分ほどでアクセスできます。東京駅の4番ホームを発着するJR山手線に乗車し、駒込駅で下車します。駒込駅で下車の場合、旧古河庭園までは徒歩で約12分。駒込駅から20分間隔で運行している北区コミュニティバスに乗車すると徒歩約5分に短縮可能です!

もしくは東京駅の3番ホームを発着するJR京浜東北線で、上中里へ下車する行き方もありますよ。こちらの場合は上中里駅から徒歩約7分で旧古河庭園までアクセスできるため、徒歩時間を短くしたい方におすすめ。

旧古河庭園まで片道で178円〜

東京駅から旧古河庭園までの料金は、片道で178円(IC利用時)です。都内主要エリアから旧古河庭園までアクセスする場合は、主にJR線を利用し駒込駅で下車するルートがメイン。東京観光のついでに、気軽にアクセスできるのが魅力です。

旧古河庭園まで電車で移動するメリット&デメリット

メリット

  • 時間がほぼ正確なので、スケジュールが組みやすい
  • 東京の主要エリアからアクセスしやすい
  • 安くアクセスできる
  • 運行本数が多い

デメリット

  • 最寄駅から徒歩でアクセスするにはやや遠め
  • 混雑しやすい路線を利用するため、荷物の多い方はアクセスしにくい

電車は、コスパよく早く旧古河庭園に行きたい人におすすめ!

旧古河庭園までの移動に電車を利用すると、お金を節約しながら移動できます。また時間もほぼ正確なので、東京観光のスケジュールも組みやすいでしょう。

東京駅や新宿駅、渋谷駅など、都内の主要駅から乗り換えなしでアクセスできるので、スムーズに移動できるのもメリットです!

旧古河庭園までバスでアクセス!

photo by PIXTA

旧古河庭園までバスでアクセスしたい方は、駒込駅や王子駅から20分間隔で運行している「北区コミュニティバス(王子・駒沢ルート)」の利用がおすすめ!旧古河庭園で下車後、徒歩5分ほどで到着できます。

荷物が多い方や天候の悪い日に旧古河庭園へアクセス予定の方は、コミュニティバスの利用で快適にアクセスしましょう!コミュニティバスは100円で利用できるので、コスパも良くアクセスできるのも魅力的です。

ここでは、旧古河庭園までバスでアクセスする方法をご紹介します。

出発地

到着地(バス停)

時間

料金

JR駒込駅

旧古河庭園

約5分

100円

JR王子駅

旧古河庭園

約20分

100円

駒込駅から約5分でアクセスできる

渋滞状況にもよりますが、旧古河庭園まで約5分で移動できます。約20分の間隔で運行しているので、時間を気にせずに早く向かいたい方におすすめ。駒込からの徒歩時間を少しでも縮めて、旧古河庭園での観光を楽しみたい方も快適にアクセスできるでしょう。

旧古河庭園までの金額は片道100円

北区コミュニティバスで駒込駅や王子駅から旧古河庭園まで移動する際の料金は、100円。バスで旧古河庭園まで移動する際の到着地(バス停)は、旧古河庭園。バスを降りたら目の前に旧古河庭園があるので、迷わずにアクセスできるでしょう。

バスで帰る場合は最終便(19時31分)に乗り遅れないように気をつけましょう。また、バス自体が小さいため、混雑時の帰りはタクシーや徒歩も検討してみてください。

旧古河庭園までバスで移動するメリット&デメリット

メリット

  • 金額が安い
  • 所要時間が短い
  • 徒歩時間が半分以下に短縮できる

デメリット

  • 渋滞に巻き込まれる場合がある
  • 1時間に3本しか運行していない
  • 乗車場所が限られている

バスは、手軽に旧古河庭園に行きたい人におすすめ!

JR駒込駅から旧古河庭園までバスで移動する場合、コスパと時間短縮を両方叶えたい方におすすめ。所要時間は約5分と短く、価格も安いのが特徴です。

バスの運行本数は20分間隔(1時間あたり3本)とやや少なめですが、100円で目的地まで移動できるのはうれしいですよね。バスの中からの道中の景色を楽しむこともできますよ!

旧古河庭園までタクシーでアクセス!

photo by Unsplash

旧古河庭園まで自由度高くアクセスしたいなら、タクシーを利用しましょう!JR駒込駅周辺にはたくさんのタクシーが走っているので、手軽に乗車できる環境が整っているところもうれしいポイントです。都内の主要エリアから旧古河庭園までタクシーでアクセスする場合にかかる所要時間と料金の目安は、以下の通り。

時間

料金

駒沢駅

約3分〜

約500円〜

東京駅

約19分〜

約3,600円〜

新宿駅

約27分~

約5,200円〜

羽田空港

約53分~

約11,900円〜

駒込駅から旧古河庭園まではタクシーで約3分〜でアクセスできる

道路の渋滞状況にもよりますが、駒込駅から旧古河庭園までタクシーで約3分でアクセスできます。特に、通勤通学の時間帯や土日は道路が混雑するので、時間に余裕を持っておくことをおすすめします。

旧古河庭園までの金額は片道500円〜

タクシーで駒込駅から旧古河庭園まで移動する場合、金額は片道約500円です。駒込駅には南口にタクシー乗り場があるため、いつ行ってもスムーズに乗車できるところもうれしいポイント!一方で、旧古河庭園にはタクシー降り場はないため、旧古河庭園の近くで下車するようにしてくださいね。

帰りは、タクシー乗り場がないので、付近を走っているタクシーに乗車するか、またはタクシー配車アプリを活用するのがおすすめです。

旧古河庭園までタクシーで移動するメリット&デメリット

メリット

  • 旧古河庭園のすぐ近くで下車できる
  • 駒込駅から利用すれば初乗り代で旧古河庭園までアクセスできる
  • 重い荷物を持っているときに便利!

デメリット

  • 渋滞に巻き込まれる場合がある
  • 駒込駅以外からアクセスする場合、タクシーが捕まりにくい
  • 東京主要エリアからタクシーのみで利用すると、金額が高め

タクシーは、快適に旧古河庭園まで行きたい人におすすめ!

タクシーは旧古河庭園まで快適に移動したい方におすすめです。時間を気にせずに好きな場所から乗車でき、旧古河庭園のすぐ近くで下車できるので、移動の負担がかからないでしょう。

都内の主要エリアからタクシーを利用すると、料金が高くなってしまいますが、少しでも早く移動したい・他の東京観光スポットへプライベート空間で移動したい方は、タクシーの利用も検討しましょう。

目的に合わせて旧古河庭園へ行こう!

photo by shutterstock

本記事では、旧古河庭園まで、電車、バス、タクシーの3つのアクセス方法について紹介しました。

それぞれメリットやデメリットはありますが、1番おすすめの移動手段は電車。運行本数が多く、料金もお手頃なので、コスパよく移動できます。駒込駅・王子駅付近に住んでいる人はバスでの移動がおすすめ。100円で旧古河庭園までアクセスできるので、とてもおトクですよ!

快適・安全に移動したい方や他の東京観光スポットへ移動する方には、タクシーでの移動がおすすめ。価格は高くなるものの、バスや電車などの時刻表にとらわれず、自身のペースで快適に移動できます。

それぞれのメリット・デメリットを確認した上で、ぴったりの移動手段で旧古河庭園までの移動を楽しんでくださいね。

cover photo by PIXTA

NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)

\ 海外旅行のご相談はこちらから️/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。

海外旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる