NEWTスマートに海外旅行
無料アプリでひらく

新橋演舞場へのアクセス!最安・最速の行き方をご紹介!

新橋演舞場は、東京駅からタクシーで約10分で行ける場所。歌舞伎や新派、新喜劇などの公演を行っている、日本屈指の歴史を持つ劇場です。 本記事では、新橋演舞場に行く方法をご紹介。電車やバス、タクシーなどさまざまな方法があるので、自分の目的にぴったりの移動手段を選んでくださいね。

ライター
NEWT編集部
海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

新橋演舞場は、東京駅からタクシーで約10分で行ける場所。歌舞伎や新派、新喜劇などの公演を行っている、日本屈指の歴史を持つ劇場です。

本記事では、新橋演舞場に行く方法をご紹介。電車やバス、タクシーなどさまざまな方法があるので、自分の目的にぴったりの移動手段を選んでくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

新橋演舞場に行く方法は?距離は?

IMG_1837 by urasimaru is licensed under CC BY-SA 2.0

新橋演舞場は東京駅から約2キロ離れた場所にあり、車で約10分でアクセスできます。最寄駅も複数あるので、日帰りでも手軽に移動できるところもうれしいポイント!

新橋演舞場がある銀座エリアには、歌舞伎座や築地市場など人気の観光スポットがたくさんありますよ。

新橋演舞場での最速・最安の行き方は?

時間

料金

おすすめな人&特徴

電車
(東京駅発)

約12分

180円

簡単にアクセスできる、本数が多い、コスパよく移動したい人

バス

(東京国際フォーラム前発)

約18分

210円

快適に移動したい人、風景を楽しめる

タクシー
(東京駅発)

約10分

約1,000円

自由度高く移動したい人、重い荷物を持っている人、早く移動できる、

このように、移動手段によって移動時間や価格はさまざま。出発場所や時間、値段などそれぞれ詳しく説明するので、ご自身の予算や滞在時間に合った行き方を選んでくださいね。

また、新橋演舞場からの帰り方も紹介するので、参考にしてください。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

新橋演舞場まで電車でアクセス!

Higashi-Ginza Station (Toei Asakusa Line) by Hideyuki KAMON  is licensed under CC BY-SA 2.0

新橋演舞場までのアクセスは、電車がおすすめです!都営大江戸線築地市場駅や東京メトロ日比谷線・都営浅草線 東銀座駅など、複数ある最寄駅から徒歩約3〜5分で移動できます。

時間

料金

東京メトロ日比谷線・都営浅草線 東銀座駅(6番出口)

徒歩約5分

乗り場によって異なる

都営地下鉄大江戸線 築地市場駅(A3出口)

徒歩約3分

乗り場によって異なる

東京メトロ銀座線銀座駅(A5出口)

徒歩約10分

乗り場によって異なる

東京メトロ日比谷線や東京メトロ都営浅草線、東京メトロ銀座線、都営地下鉄大江戸線といった複数の路線で移動できるため、さまざまなスポットからスムーズにアクセスできるところもうれしいポイント!

ただ東京都内の路線はかなり複雑なので、不慣れな方は事前に調べてから向かうようにしてくださいね。

最寄駅(都営地下鉄大江戸線 築地市場駅)から徒歩約3分でアクセスでき、1番おすすめ

新橋演舞場の最寄駅のひとつである東京メトロ日比谷線・都営浅草線 東銀座駅からは、徒歩約5分。都営大江戸線 築地市場駅からは、徒歩約3分でアクセスできます!

新橋演舞場周辺には、新鮮な海産物を満喫できる築地場外市場や人気のショッピングスポットがたくさんあります。ぜひ、公演前後に立ち寄ってみてくださいね。

新橋演舞場までの金額は乗り場により異なる

東京都内の主要駅から移動する場合の金額は、以下の通りです。

経路(徒歩含め)

料金

東京駅→東京メトロ丸の内線 銀座駅(約12分)

180円

新宿駅→東京メトロ丸の内線 銀座駅(約26分)

210円

渋谷駅→東京メトロ銀座線 銀座駅(約25分)

210円

表参道駅や新橋駅、四ツ谷駅などの駅から乗車する場合、乗り換えなしでアクセス可能。上記の金額は切符料金ですが、交通系ICカードを利用すると少しおトクに利用できますよ。

電車で移動する際の到着地は、築地市場駅や東銀座駅、銀座駅などの駅。

・都営地下鉄大江戸線 築地市場駅
A3番出口を出たら右に進みます。最初に見えてくる横断歩道の手前を公園に沿うように右に曲がったら、直進!正面に見えてくる建物が新橋演舞場です。

・東京メトロ日比谷線・都営浅草線 東銀座駅
6番出口を出たら右曲がり、銀中通りに沿って直進。みゆき通りで一度横断歩道を渡ったら、右折し横断歩道(銀中通り)を渡ります。そのまま直進すると、右手に新橋演舞場の建物が見えてきますよ。

新橋演舞場から電車で移動するメリット&デメリット

メリット

  • 金額が安い
  • 運行本数が多い
  • 所要時間が短い

デメリット

  • 駅から数分歩く必要あり
  • 時間帯によっては電車が混雑する場合も!

新橋演舞場の帰りは最寄駅から出発!

新橋演舞場の帰りは、近くの駅から電車に乗車しましょう。新橋演舞場の近くには複数の路線が走っているので、次に向かいたい場所までスムーズに移動できるところもうれしいポイントです!

電車は、コスパよく早く新橋演舞場に行きたい人におすすめ!

新橋演舞場まで移動に電車を利用すると、コスパよくスムーズに移動できます。

東京駅からは東京メトロ丸の内線に乗車して約12分でアクセス可能!新橋演舞場の近くには駅がたくさんあるので、東京都内のさまざまなスポットから移動しやすいところも助かります。

新橋演舞場までバスでアクセス!

photo by unsplash

新橋演舞場までの移動にバスを利用すると、東京駅や四ツ谷駅、新橋駅などの周辺のスポットから乗り換えなしでアクセスできます。最寄りのバス停である築地は、徒歩約3分の場所に位置しているので、手軽に移動できるところもうれしいポイントです。

バスでアクセスすれば都内の風景を楽しみながら、電車よりも快適な空間で移動できるでしょう。

時間

料金

四ツ谷駅(四谷駅)・東京03

約25分~

210円〜

新橋駅(新橋)・業10

約18分~

210円〜

東京駅(東京国際フォーラム前)・東京04、東京05

約18分〜

210円

東京都内をバスでアクティブに移動したい方は、23区内の都営バスが1日乗り放題になる都営バス一日乗車券の利用がおすすめです。大人は500円、子どもは250円です。一日乗車券は都営バスの車内などで購入できますよ!

東京駅(国際フォーラム前)から約18分でアクセスできる!

周辺道路の渋滞状況にもよりますが、東京駅(国際フォーラム前)からバスを利用すると約18分でアクセスできます。特に通勤通学の時間帯や土日は周辺の道路が大変混雑するので、時間に余裕を持って利用するようにしてくださいね。

新橋演舞場までの金額は乗り場によって異なる

料金は乗り場によって異なりますが、東京駅(国際フォーラム前)からバス(都05)を利用する場合、片道の金額は210円です。停留所の「築地」からは徒歩約5分ほどでアクセスできます。都営バスの支払いは現金だけでなく、交通系ICカードも利用できますよ。

バスで移動する場合の到着地は、停留所「築地」です。停留所を背にしてまっすぐ直進。東銀座駅や喫茶店ルノアールの看板が見えてきたら、左に曲がり最初の横断歩道を横断。すぐ右折して再度横断歩道を渡り、少し歩くと左側に新橋演舞場が見えてきますよ。

新橋演舞場からバスで移動するメリット&デメリット

メリット

  • 料金が安い
  • 車内から街の風景を楽しめる
  • 電車よりも快適に移動できる

デメリット

  • 渋滞に巻き込まれる場合がある
  • 公演後はスムーズに乗車できない場合も!

バスの帰りは停留所「築地」から出発!

新橋演舞場からの帰りは、徒歩5分の場所にある停留所「築地」からバス(都05)に乗車しましょう。東京駅(東京国際フォーラム前)まで移動する場合、料金は行きと同様に210円です。

バスは、景色を楽しみながら快適に移動したい人におすすめ!

新橋演舞場までの移動にバスを利用すると、東京駅や四ツ谷駅、新橋駅などの主要駅からノンストップでアクセス可能。バスを利用することで都内の景色を楽しみつつ、快適に移動できるのもポイント。料金も手頃なので、コスパよく移動したい方にもおすすめです。

新橋演舞場までタクシーでアクセス!

photo by unsplash

タクシーを利用すると、より自由度高く新橋演舞場までアクセスできます。宿泊しているホテルやその前に観光を楽しんだスポットなど、好きな場所から好きなタイミングで移動できるので、自由に行動したい方にぴったりです。

タクシーで都内の主要駅から新橋演舞場までアクセスする際にかかる時間と料金の目安は以下のとおりです。

時間

料金

東京駅

約10分~

約1,000円〜

銀座駅

約3分~

約500円〜

羽田空港

約35分〜

約6,600円〜

東京駅から約10分でアクセスできる!

渋滞状況にもよりますが、東京駅から新橋演舞場までタクシーを利用すると、約10分でアクセスできます。

東京駅には複数のタクシー乗り場があり、スムーズに乗車できる環境が整っているところも助かるポイント。東京駅から少し離れた場所から乗車する場合は、タクシー配車アプリの利用がおすすめです。

新橋演舞場までの金額は乗り場によって異なる

タクシーの料金は乗り場によって異なりますが、東京駅から新橋演舞場まで移動する場合、片道の金額は約1,000円です。友人と一緒に乗車する場合などのシーンでは人数で割り勘することもできるので、意外とコスパよく移動できますよ!

タクシーで移動する場合の到着地は、新橋演舞場のすぐ近く。新橋演舞場にはタクシー降り場がないので、近くの道路で降りるようにしてください。

新橋演舞場からタクシーで10分圏内には、東京タワーや浜離宮恩賜庭園など人気の観光スポットがたくさん!ぜひ、新橋演舞場で公演前に時間がある方は立ち寄ってみてくださいね。

新橋演舞場からタクシーで移動するメリット&デメリット

メリット

  • 自由度高く移動できる
  • 所要時間が短い
  • 重い荷物を持っているときに便利!

デメリット

  • 渋滞に巻き込まれる場合がある
  • 金額が高い
  • 公演後はスムーズに乗車できない場合も!

タクシーの帰りは好きな場所から出発!

新橋演舞場の帰りは、近くを走っているタクシーに乗車しましょう!

特に公演後は新橋演舞場の周辺は多くの方で混雑するため、スムーズに乗車できないこともあります。そのような場合は、少し歩いた先でタクシーを見つけたり、タクシー配車アプリを活用したり、事前にタクシー会社に連絡をして予約したりして、効率的にタクシーを手配できるような工夫が必要です。

タクシーは、自由度高く新橋演舞場に行きたい人におすすめ!

タクシーは、より自由に新橋演舞場までアクセスしたい方にぴったり!宿泊しているホテルや観光地からノンストップで移動できるだけでなく、たくさん荷物を持っている時や子連れの時でも楽ちん。東京都内の複雑な電車に不安がある方にもおすすめです。

なお、新橋演舞場の周辺は道路が混雑することが多いので、時間に余裕を持って利用するようにしてくださいね。

目的に合わせて新橋演舞場に行こう!

photo by shutterstock

本記事では、新橋演舞場まで、電車やバス、タクシーの3つの行き方について紹介しました。

一番おすすめの移動手段は、電車です。徒歩5分圏内に複数の最寄駅があるので、さまざまなスポットからスムーズにアクセスできるところもうれしいポイント!東京駅からは約12分で移動できます。

タクシーは、東京都内の電車に慣れていない方やより自由度高く歌舞伎座まで移動したい方におすすめ。所要時間も短く、重い荷物を持っているときに便利な移動手段ですよ!

それぞれのメリット・デメリットを確認した上で、ぴったりの移動手段でパタヤまでの移動を楽しんでくださいね。

cover photo
By Tak1701d - Own work, Public Domain

NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)

\ 海外旅行のご相談はこちらから️/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。

海外旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる