NEWTスマートに海外旅行
無料アプリでひらく

ポルトガル料理のおすすめ19選!絶対食べたい人気メニューを厳選

ポルトガル料理といえば、豪快なBBQや新鮮な魚介類を使ったコロッケやグラタン、炊き込みご飯など、新鮮な海と山の幸を使ったメニューを堪能できます。 この記事では、ポルトガル料理の特徴や人気メニューを厳選してご紹介します。前菜、魚料理、肉料理、スープ、スイーツなどのジャンル別にわけて紹介するのでぜひ参考にしてくださいね。

ライター
NEWT編集部
ポルトガル旅行・ツアーの情報をみる

ポルトガル料理といえば、豪快なBBQや新鮮な魚介類を使ったコロッケやグラタン、炊き込みご飯など、新鮮な海と山の幸を使ったメニューを堪能できます。

この記事では、ポルトガル料理の特徴や人気メニューを厳選してご紹介します。前菜、魚料理、肉料理、スープ、スイーツなどのジャンル別にわけて紹介するのでぜひ参考にしてくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

ポルトガル料理の特徴

IMG_9761 by Samu is licensed under CC BY 2.0

ポルトガル料理は、他国から流入してきた食文化が複雑に融合した料理が特徴です。パプリカや唐辛子、バニラ、シナモン、サフランなどがよく使われます。また、玉ねぎやトマト、ジャガイモ、ニンニクなども全土で使われていますね。

地中海料理のようなオリーブオイルやアラブ料理のような多種多様なスパイス、南米から入ってきた食文化などが融合した料理を楽しめるのが魅力ですね。

とくにポルトガルでとれる新鮮な魚介類を使った料理はまさに絶品の一言。魚をよく食べる日本人でも思わずウマイ!と声が出てしまうかもしれませんよ。

\NEWTでポルトガル旅行をチェック!/

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

ポルトガル料理のおすすめ前菜2選

ポルトガルの前菜は、タラの身を混ぜ込んだコロッケやイワシの炭火焼きなど、魚好きにはたまらないメニューが並んでいます。ポルトガルの新鮮な海鮮に舌鼓を打ちながらワインを飲んで、メイン料理を食べる前の腹ごしらえをしてみてはいかがでしょうか?

パスティシュ・デ・バカリャウ

タラを練り込んだミニコロッケ

bolinho 13 by Sergio Gonzalo Cuellar Mansilla is licensed under CC BY 2.0

パスティシュ・デ・バカリャウは、直訳すると干しダラのコロッケです。ポルトガル人はタラを塩漬けにして干したものをよく食べるといいます。干しダラとジャガイモをミックスしたタネは、ほどよい塩味で油っぽくないのが特徴です。

ビールやワインのお供として注文するのもよし、軽食として食べるのもよしと、ちょっと小腹が空いた時にサクッと食べる機会が多いコロッケですよ。

サルディーニャス・アサーダス

新鮮で美味しいイワシの炭火焼き

a bela sardinha by José Carlos Casimiro is licensed under CC BY 2.0

サルディーニャス・アサーダスは、ポルトガルの国民食ともいえるイワシの炭火焼きです。主食にもおつまみにもなる炭火焼きで、オリーブオイルとレモン果汁をかけて豪快にかぶりついたり、野菜と一緒にパンの上に乗せて食べたりします。

規制で軒先でイワシを焼く光景は見られなくなりましたが、国民的な祝日などでは今でもサルディーニャス・アサーダスを振る舞う家庭や飲食店が多いそうです。

ポルトガル料理のおすすめ魚料理7選

ポルトガル料理といえば、何といっても魚料理が有名です。干しダラを使ったグラタンや海鮮グリル、リゾット、ピラフ、タコのグリルなど盛りだくさん!

ポルトガルならではの新鮮で美味しい海鮮料理を試してみては?

バカリャウ・コン・ナタシュ

干しタラをふんだんに使ったグラタン

Bacalhau by Denys Almeida is licensed under CC BY 2.0

バカリャウ・コン・ナタシュは、文字通り干しダラのバカリャウやジャガイモ、野菜をふんだんに使ったグラタンです。たっぷりの生クリームをかけてオーブンで焼き上げるので、普通のグラタンよりもクリーミーな味わいになっているのが特徴。

干しダラの塩加減と生クリームの優しい味わいがマッチしたグラタンです。

バカリャウ・アサード

干したタラの身や野菜をグリルした料理

Bacalhau by Harry Wood is licensed under CC BY-SA 2.0

バカリャウ・アサードは、干しダラを豪快にグリルした料理です。肉厚でジューシーなタラの身とジャガイモのような野菜を一緒に調理します。オリーブオイルと塩が染み込んだタラとジャガイモは絶品!調理時間によって味わいが異なります。

タラの身をしっかりと味わいたいなら、バカリャウ・アサードがおすすめです。

アロス・デ・マリスコス

ポルトガルの新鮮な海鮮をふんだんに使ったリゾット

Arroz de marisco by juantiagues is licensed under CC BY-SA 2.0

アロス・デ・マリコスは、エビやカニ、貝類、魚と一緒に炊き込んだリゾットです。とれたて新鮮な魚介類の出汁やうま味が染み出した絶品料理ですよ。基本的には大人数で食べる料理なので、複数人で注文することをおすすめします。

アロス・デ・マリコスはミックスシーフードリゾットですが、以下のように特定の食材を使ったリゾットも大人気です。

  • アロス・デ・タンボイル(アンコウのリゾット)
  • アロス・デ・ポルボ(タコのリゾット)
  • アロス・デ・サルディーニャス(イワシのリゾット)
  • アロス・デ・リングウェイラオン(マテ貝のリゾット)

アロス・デ・マリコスのようなミックスシーフードか、好きな魚介類だけを食べるのかで、注文するリゾットの種類を決めましょう。

ポルヴォ・ア・ラガレイロ

名産のタコを豪快にグリルした料理

photo by Unsplash 

ポルヴォ・ア・ラガレイロは、タコやジャガイモをオーリーブオイルやガーリック、白ワインなどで豪快にグリルした料理です。白ワインなどと一緒に食べれば幸せになれること間違いなし!ポルトガルの新鮮なタコの味わいを満喫しましょう。

タイガーシュリンプのグリル

身がぎっしり詰まっていて身がプリプリのエビ

photo by Unsplash

ポルトガル名産の巨大エビタイガーシュリンプを丸焼きにしたグリルも人気です。タイガーシュリンプは中身がぎっしりと詰まったプリプリの身が特徴だといえます。エビの漁獲量が多いので、コスパよく絶品のエビが食べられますよ。

カタプラーナ

蒸し焼きにした海鮮料理

Kolforn - 投稿者自身による著作物, CC 表示 3.0

カタプラーナはポルトガルで魚介類を調理する際に使用する鍋です。そんなカタプラーナを使ったアサリやエビの蒸し焼きはポルトガルの名物料理!魚介類の水分を逃さず調理できる鍋なので、凝縮された魚介類のうま味を堪能できますよ。

フィレテス・デ・ペスカーダ

新鮮な魚を使ったフィッシュフライ

Mmm... tilapia filet by jeffreyw is licensed under CC BY 2.0

フィレテス・デ・ペスカーダは太刀魚のフライで、野菜が同じプレートの上に乗せられています。淡白な味わいなので脂っこい料理を食べた後の口直しなどに食べるのがおすすめです。家庭でも飲食店でもよく食べられている故郷の味わいですよ。

ポルトガル料理のおすすめ肉料理4選

ポルトガルでは鶏肉や豚肉を豪快にグリルした料理やポトフ、アサリと豚肉のうま味を同時に味わえる料理など、ポルトガルならではの料理が多くあります。

ポルトガルを訪れたら食べてみたい肉料理を見つけてみましょう。

フランゴ・アサード

鶏を丸々一羽使ったグリルチキン

Biso - 投稿者自身による著作物, CC 表示 3.0

フランゴ・アサードは、日曜日や祝日などに食べられている鶏の丸焼きです。祝日になると、飲食店の店頭でフランゴ・アサードがグリルされている様子を観察できますよ。好きな分量だけ鶏肉を切り取ってもらうか、丸々一羽を購入します。

長時間かけてじっくり焼き上げられたフランゴ・アサードは外見がパリパリで、中身がジューシー!お店によって焼き方やスパイスが異なるのが特徴です。

好みのフランゴ・アサードとビールを購入して、ホテル飲みしてみては?

カルネ・デ・ポルコ・ア・アレンテジャーナ

豚肉とアサリの炒め物とポテトフライ

Carne de Porco à Alentejana by francesbean is licensed under CC BY-ND 2.0

カルネ・デ・ポルコ・ア・アレンティジャーナは、豚肉とアサリ、ジャガイモなどを炒めて、コリアンダーなどの葉っぱなどを散らして仕上げた料理。元々は肉についた魚のニオイをとるためにアサリを入れて炒めてみたのが起源とされます。

ポルトガル全土で広く食べられている料理で、豚肉とアサリのうま味を同時に味わえる絶品料理!貝のうま味が好きな方におすすめしたいメニューです。

コシード・デ・ポルトゲーサ

具だくさんなポルトガル風ポトフ

By Uxbona - Own work, CC BY-SA 3.0

コシード・デ・ポルトゲーサは、ジャガイモやにんじん、豆類、米、肉類などをふんだんに使ったポトフ。寄せ鍋ならぬ、寄せポトフのイメージに近いでしょう。ポルトガルのサンミゲル島では、なんと火山の蒸気で調理することもあるそうです。

スープ好きの人はいくつかのバリエーションを試してみては?

レイタオン

ポルトガルで有名な子豚の丸焼き

photo by Unsplash ※画像はイメージです

レイタオンは、ポルトガルのバイラーダ地方で有名な子豚の丸焼きです。ラードやニンニク、月桂樹の葉などを塗り込み、2〜3時間かけて焼き上げます。外見がサクサクパリパリ、中身がジューシーな豚肉は一度食べてみる価値ありですよ !

ポルトガル名産の赤ワインと合わせれば、本格的なディナーを楽しめます。

ポルトガル料理のスープ料理2選

ポルトガルでは優しい味わいの野菜のスープが飲まれています。脂っこい料理を食べた後や食欲がない時などには、以下で紹介する家庭的なスープはいかが?

ソーパ・デ・レグーメス(レグーメシュ)

心身があったまる家庭的な野菜スープ

Sopa de Legumes by Thompson Sa is licensed under CC BY 2.0

ソーパ・デ・レグーメスは、具だくさんの野菜スープです。ブロッコリーやにんじん、ジャガイモ、玉ねぎなどの野菜のほか、麺などが入っていることも。家庭料理なので、ポルトガル人の家に招かれた時に食べる機会が多いかもしれません。

飲食店やポルトガル人の家などで、さまざまなバリエーションを試しましょう。

カルド・ヴェルデ

ポルトガル全土で飲まれている家庭の味

Michael - https://www.flickr.com/photos/msvg/49592639868/, CC 表示 2.0

カルド・ヴェルデは、緑のスープという意味のスープです。チョリソーやケール、ジャガイモが入っており、オリーブオイルで味を仕上げていきます。ポルトガル全土で食べられている家庭の味で、寒い冬の時期に食べると身体中に染み渡るでしょう。

ポルトガル料理のおすすめスイーツ4選

ポルトガルはスイーツも有名です。菓子パンやカステラの原型と言われているスポンジケーキ、エッグタルトの原型となったお菓子、固焼きプリンなど、メニューの字面を見ているだけでポルトガルが美味しいスイーツの宝庫だとがわかります。

フォガサ

素朴な甘味がたまらない菓子パン

Paula Santos - 投稿者自身による著作物, パブリック・ドメイン

フォガサは、バター風味の素朴な味わいが楽しめる菓子パンです。パン屋やカフェで焼き立てのフォガサを見つけたら、ぜひとも試してみてくださいね。

パン・デ・ロー

カステラのルーツになった?!素朴な味のパウンドケーキ

Adriao - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0

パン・デ・ローは、教会のお供え物として作られるパウンドケーキです。教会行事の際によく見かけます。一説には日本のカステラのルーツになったとも。卵と砂糖のみのシンプルな味付けなので、甘いものが苦手な方でも食べやすいでしょう。

コーヒーや紅茶と一緒に食べてみてはいかがでしょうか?

パステル・デ・ナタ

エッグタルトの元祖となったスイーツ

By Wiki Farazi - Own work, CC0

パステル・デ・ナタは、カスタードクリーム入りの小さなタルトです。エッグタルトの元祖とも言われており、一口サイズで手軽に食べられるのが魅力ですね。

カフェや菓子店で売られているので、一度試してみてはいかがでしょうか?

プディム・フラン

練乳のねっとりとしたうま味のプリン

Pudim Flan! by Filipe Fortes is licensed under CC BY-SA 2.0

プディム・フランは、通常のプリンよりも卵黄と小麦粉が多く使われており、ねっとりとして固めの食感が特徴のプリンです。香りづけにレモンやポートワインなどが使われており、ワインとの相性もいい不思議なプリンとなっています。

普通のプリンよりも甘さが強烈なので、その点は注意しておきましょう。

おいしいポルトガル料理を満喫しよう!

ポルトガル料理で食べてみたいメニューは見つかりましたか?ポルトガル料理は肉や魚介類の素材の味を活かした素朴な料理が多いです。また、エッグタルトやカステラの原型とも言われているスイーツもあり、甘い物好きにはたまりません!

今回紹介したポルトガル料理はどれもおすすめのものばかりなので、ぜひ食べてみてくださいね!

cover photo by unsplash


おトクなフライトつきツアーも🛫

記事で紹介したホテルに、フライト(燃油込み)がついたおトクなツアーもあります🙌

NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール |NEWT(ニュート)

ポルトガルの東京発のおすすめツアー

ポルトガル旅行におすすめのホテル

\ 海外旅行のご相談はこちらから️/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。

海外旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる